秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

横浜が2405億円予算計上

2021-01-31 00:34:44 | 日記

横浜市、新型コロナ対策に2405億円 
ワクチン接種に250億2700万円 
21年度当初予算案に計上 
1/30(土) カナロコ

横浜市庁舎

横浜市は29日、2021年度一般会計当初予算
案に新型コロナウイルス感染症対策として総額
2405億円を計上した、と発表した。ワクチ
ン接種、中小企業・小規模事業者への支援、行政
サービスのデジタル化推進など、幅広い観点から
支援策を講じ、市民の安心・安全や経済の再生に
取り組む考えだ。

新型コロナ対策としては、20年度に編成してき
た4回の補正予算に加え、2月に予定している
5回目の補正予算に続く形。「市民と医療を守る」
「横浜経済と市民生活を守る」「新たな日常に取
り組む」─の3本を柱に据えた。

「市民と医療を守る」とした事業には、計360億
円を計上。うち250億2700万円はワクチン接
種関連費用で、接種に伴う市民への通知発送やコー
ルセンターの設置・運営など、準備を進めていく
考え。

コロナ患者受け入れ病院への支援金支給など、医療
体制確保のための事業は引き続き実施していくとと
もに、感染した保護者が入院し、養育者がいなくな
った濃厚接触者の児童を一時的に保護するための病
床を新たに確保する。

帯状疱疹(ほうしん)で再入院の横浜・林市長、
コメント発表し陳謝「しっかり治療する」
1/30(土) カナロコ

横浜市の林文子市長(資料写真)

横浜市は29日、2021年度当初予算案を発表
した。ただ例年と異なり市長会見は開かれず、市幹
部による報道陣へのレクチャーにとどまった。林
文子市長が帯状疱疹(ほうしん)の悪化で再入院
しているためで、市財政課は「市会での予算案審
議に支障がないよう、通常通りの日程で進めた」と
話している。

林市長は、毎年度会見を開いて予算編成への思い
や力を入れた施策について自らの言葉で説明して
きたが、今回は就任以来初めて会見を開かない形
での予算案発表となった。

公表に先立って行われた担当職員によるレクチャー
では、市幹部が予算案資料の冒頭に書かれた林市長
メッセージを紹介。21年度当初予算案を編成する
上でのコンセプトについて、「新型コロナウイルス
の世界的な感染拡大が続く中、市民の安全・安心な
暮らしを第一にしっかりと守る」と説明した。

◆林市長「しっかり治療する」

林市長は29日、2021年度当初予算案につい
てコメントを発表した。厳しい財政状況の中、知恵
と経験を結集して議論を尽くしたとし、「将来にわ
たる成長に向け、横浜が力強く歩みを進めていくた
めの予算案」と強調した。

入院療養中の林市長は、自ら予算案を発表できない
ことについて「ご心配とご迷惑をおかけしており、
誠に申し訳ありません」と陳謝。その上で、「しっか
りと治療し、万全の体調で市政に邁進(まいしん)
する」と意気込みを示した。

タイワンリスの捕獲が急増 
樹木への食害や家屋被害が相次ぐ
1/30(土) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

県内最南端の三浦市内で、外来生物であるタイ
ワンリスの捕獲が急増している。樹木への食害
や家屋の被害が相次ぎ、昨年12月には30匹
以上を捕獲した。市は捕獲用のおりを貸し出し
て駆除に努めているが、生息数もかなり増えて
いるとみられ、有効な対策は見つかっていない。

タイワンリスはミカンなど農作物や庭木の食害
に加え、家屋の戸袋をかじるなど生活被害を与
える。

市農産課によると、市内の捕獲数は昨年9月まで
は1桁台で推移していた。ところが同10月から
の3カ月で前年同期の4・7倍に当たる71匹に
急増。特に、12月はこれまでで最多の36匹を
捕獲した。

台湾が原産地のタイワンリスは特定外来生物に指
定され、アライグマやハクビシンと同様に自治体
が防除実施計画を策定すれば捕獲可能。常時設置
しているおりで捕まることもあるが、最近は被害
を受けた市民に市が貸し出して捕獲するケースが
増えているという。住宅街で捕獲されることが多く、
生息地が市内全域に広がっているようだ。

県横須賀三浦地域県政総合センターによると、
三浦市を除く三浦半島3市1町でも昨年10~
12月の捕獲数は前年同期より1・2~1・
7倍増えている。

市の担当者は「相手は素早く移動する。三浦市
だけでなく、三浦半島全域で取り組まないと効果
は上がらない」と対応に苦慮している。

電車内、カッターで見知らぬ男性に切りつける 
容疑者を逮捕
1/30(土) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

幸署は29日、傷害の疑いで、自称横浜市戸塚区
平戸2丁目、土木作業員の男(43)を現行犯
逮捕した。

逮捕容疑は、同日午後5時30分ごろ、横浜-新
川崎駅間を走行中のJR横須賀線車内で、男性会
社員(61)にカッターナイフで切りつけて右手
首に軽傷を負わせたとしている。

署によると、同容疑者は当時酒に酔っており、
「やっていない」と容疑を否認している。

2人に面識はなく、車内でカッターナイフの刃を
出した容疑者を隣に座っていた男性が注意したと
ころ、もみ合いとなった。男性が取り押さえて新
川崎駅で駅員に引き渡した。

砂丘も真っ白!鳥取市で積雪
1/30(土) 日本海テレビ

30日、寒気や湿った空気の影響で、鳥取県東部を
中心に雪が降り積もった。29日の午後から断続的
に降り続いた雪で真っ白に染められた鳥取砂丘。
あたり一面が銀世界となった。平野部で雪が積もり、
最も多い時には鳥取で15センチ、倉吉で5センチ
の積雪となった。また気温も下がり、朝の最低気温
は米子や鳥取で氷点下となったほか、日南町茶屋で
は今シーズン最低となる氷点下10.1℃を記録した。


気象台によると、30日の夜遅くまでは鳥取県東部
を中心に雪や雨が降りやすい状況だが、31日の昼頃
には高気圧に覆われ、晴れる見込みだという。

絶好のコンディション 大山スキーにぎわう
1/30(土) 山陰中央新報

絶好のコンディションの中、スキーを楽しむ
来場者=鳥取県大山町大山、だいせん
ホワイトリゾート

1月最後の週末となった30日、西日本有数の
スキー場、だいせんホワイトリゾート(鳥取県
大山町大山)にはスキーヤーら約2300人が
訪れ、新雪が覆う絶好のゲレンデを楽しんだ。

昨年12月19日の営業開始以降、数度の寒波に
よって滑走に十分な約1メートルの積雪を確保。
ここ数日で15センチの新雪もあり、今シーズン
の営業日数は雪が多すぎて休業した12月31日
を除き、通算42日となり、雪不足だった昨シー
ズンの37日をすでに上回った。

ただ、入り込み客数は1月30日時点で約4万
500人と、休業をはさんで3月1日までしか
営業できなかった昨シーズンを、まだ8千人あま
り下回っている。

毎年、泊まりがけでスキーに訪れる高知県の団体
パート職員の男性(71)は「大山の雄大さは特別。
雪もここ数年なかった好コンディションで、昔の
ように4月ごろまで滑れたら」と話した。尾関雅大
営業課長は「雪質はいいが、温かい南風が吹くと溶
けやすい」とし、適度な積雪が続くことを願った。

【特集】冬の使者『白鳥』が多数飛来! 
天然記念物「マガン」も 当たり年!? 
日本海側の大雪で南下か
1/30(土) NBS長野放送

コハクチョウの群れ(長野県小布施町)

冬の使者・白鳥です。今シーズンは例年以上に多く
飛来していて、北信でもその姿を見ることができま
す。背景にあるとされるのが、東北や北陸の記録的
な大雪です。

浅瀬でコハクチョウの群れが羽を休めています。
ここは小布施町の千曲川です。住民によると、この
辺りで白鳥を見るのは珍しいそうです。

飛び立つコハクチョウ(長野県小布施町)

(記者リポート)
「千曲川の中州近くにいた白鳥たちが、一斉に北へ
向かって飛んでいきます」

白鳥が向かったとみられるのが…。


中野市と小布施町にまたがる「延徳田んぼ」

(記者リポート)
「小布施町の田んぼでは約100羽近いハクチョウが、
時折エサを食べたりして羽を休めています」

中野市と小布施町にまたがる「延徳田んぼ」。

野鳥のエサ場になっていて日本野鳥の会によります
と例年、20~30羽程度は飛来していますが、これほ
ど多いのはここ数年、見られなかった光景です。

地元住民:
「ここ10年くらい来ているけど、特別今年は多い。
こんなに多いことは珍しい。真っ白できれいです」

車を止めて眺める人も…

車を止めて眺める人もいました。

地元住民:
「こんな近くで見れるなんて最高です。真っ白で
きれいです」

車を止め眺める人:
「ここで見られてラッキー」


国の天然記念物に指定されている「マガンの群れ」

近くには、同じ渡り鳥で国の天然記念物に指定され
ているマガンの群れも。

この日は400羽以上が確認されました。こちらも
例年以上です。


長野県内の代表的な白鳥の飛来地・安曇市の
犀川白鳥湖

一方、県内の代表的な白鳥の飛来地・安曇市の
犀川白鳥湖でも…。

アルプス白鳥の会・会田仁さん:
「年開けて日に日に増えて、現在、1100羽を超えて
います。8年ぶりに1000羽を超えた」

写真愛好家も満足げです。

市内から:
「300~400羽よりは多い方がいい。安曇野、ここは
有名なわけだし」

シベリア方面から日本へ

白鳥の飛来が増えた背景にあるのは記録的な大雪です。

アルプス白鳥の会・会田仁さん:
「北の方で雪が多かった、エサが食べられなくて
南下した」

白鳥は雪と氷に閉ざされるシベリア方面からおよそ
4000キロを旅して日本で冬を越します。

例年、東北や北陸にも飛来しますが、今年は記録的
な大雪。水田などが雪に埋まり、多くがエサを求め
て県内まで南下したとみられ、北信や東信にも飛来
しているのです。

安曇野市でも暖冬だった去年の今頃は2カ所で350羽
あまりでしたが、大雪の今年は一転、その3倍ほどに
なっています。

アルプス白鳥の会・会田仁さん

アルプス白鳥の会・会田仁さん:
「(2006年に)2400羽を数えたことがあった。これも
新潟・山形方面に雪が多くて南下した、今年も同じ。
諏訪湖も24日現在で70羽。上田の千曲川でも50羽、
県内多いです」

同様にマガンも増えていて近年、安曇野では飛来が
確認できない年もありましたが、25日は8羽、確認
されました。

コハクチョウ

アルプス白鳥の会・会田仁さん:
「3月いっぱいはハクチョウはいますし、ほかの鳥も
たくさん出ているので楽しめる」

ハクチョウの飛来は来月上旬にピークを迎え、下旬
には北帰行が始まるということです。

渡り鳥の観察にはうってつけの状況ですが注意が必要
です。去年秋から国内で鳥インフルエンザが発生して
いて、県は水鳥などの死骸を見つけたら触らずに地域
振興局に連絡するよう呼びかけています。

猫6匹がヒーターの前で大渋滞 
ぎゅうぎゅうであたたまる猫たちがかわいい
1/30(土) ねとらぼ

猫の大渋滞

寒い季節ならでは、ヒーターの前であたたまる
猫ちゃんたちの写真がInstagramに投稿されて
います。にゃんというかわいい密。

【画像:暖をとる猫たち】

すっかり冷え込むようになり、人間も暖房でぬく
ぬくとあたたまる季節ですが、それは猫ちゃんた
ちも例外ではありません。あみ(@kibimomo)さん
のおうちの猫ちゃんたちも、ヒーターの前を陣取
って体をあたためています。

しかし我先にと集まるので、ヒーターの前では6匹
の大混雑! おしくらまんじゅうさながら、ぎゅう
ぎゅうと押し合いへし合いしています。この後ろ姿、
かわいさの極み……。

飼い主さんによると、猫たちはある程度体がほか
ほかになると自然に後ろに下がっていくとのこと
なので、火傷の心配はなさそうです。よかった。

この様子を見ると猫が寒がりってやっぱり本当
なんだな……と実感しますね。でも6匹でくっつ
いていたら、それだけでもあったかそうで見て
いると心もほんわかとします。

ちなみに、寒い日はあみさんが外出から戻ると、
猫たちの視線はヒーターに集まっていて「点けろ~」
という無言のアピールをしてくるとか。スイッチを
点けるとすぐにヒーターの前に集まって陣取るそう
ですよ。

以前ねとらぼでは、“お一人様を好む猫”「ノア」
ちゃんがほかの猫ちゃんとベッドで寝る様子を紹介し、
話題となりました。

あみさんのInstagram(@kibimomo)ではノアちゃ
んや、普段からよくくっついている仲良しな猫ちゃ
んたち、今はお空にいる先住猫「らんこ」ちゃんの
写真や動画が数多く投稿されています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪煙フジにまとわり稜線ぼける

2021-01-30 00:13:54 | 日記

雪化粧の富士山に雪煙 
爆弾低気圧による強風の影響
1/29(金) ウェザーニュース

静岡県富士宮市より
(29日8時前の様子)

今日29日(金)は日本海に発達した低気圧があり、
日本海側の広い範囲で大雪や暴風雪に見舞われ
ています。

太平洋側でも風が強まっていて、雪の積もった
富士山の山頂付近には雪煙が見られました。富士
山の山頂付近では、40m/s近い非常に強い風が吹
いているものとみられます。

週末も晴れて富士山くっきり
今日はこのあとも晴れて風が強い状態が続くので、
周辺の地域では雪煙をまとった富士山を見ること
ができます。今週はしっかりとした雪が降ったので、
強風によって雪が飛ばされても、山頂付近では雪が
なくなることはなさそうです。

また、今週末はも富士山周辺では晴天が続きます。
強い風はだんだんと収まってくるので、週末には雪
で煙った富士山ではなく、くっきりと雪帽子を被っ
ている富士山を眺めることができそうです。

天下の険を踏みしめ70年 箱根登山鉄道
「モハ2形」3月引退…コロナ禍で
イベントはなし
1/29(金) カナロコ 

3月に引退する「モハ2形109号」
(箱根登山鉄道提供)

長年にわたり箱根の交通を支えてきた箱根登山
鉄道の車両「モハ2形109号」が3月21日、
引退する。車体の老朽化によるもので、同社は
「最後まで温かく見守ってほしい」と話している。

同社によると、109号は1927年以降に登場
した木造車「チキ2形」を造り替え、53年9月
に「モハ2形」に更新された。55年に鉄製車体
に改造されたが、現在でも屋根の一部などに木造
部が残っている。同社車両で、最も古い車両の
一つとなっている。

109号は改造後も70年近く走り続け、2019年
には、箱根湯本―強羅駅間の開業100周年記念
で1935~49年ごろの塗装に復刻された。
現在は別の車両と2両編成または3両編成で運行
されている。

ラストランに向け、2月13日から、車体に方向
板を掲出。同20日からは、109号の写真を車
内で掲示する。新型コロナウイルスの感染拡大も
あり、ラストラン当日のイベントは現時点で予定
していない。引退後は解体される予定という。

同社鉄道部は「レトロさは新型車両にない魅力。
長年多くの方に愛されたことに、感謝の気持ちで
いっぱいです」と話している。

問い合わせは、同部電話0465(32)6823。

秦野市立図書館
雑誌スポンサー募集
2月2日から申込受付
タウンニュース

募集のチラシ

秦野市立図書館が雑誌スポンサーの
募集を開始する。

雑誌スポンサー制度とは、雑誌及び雑誌架に広告
を掲載し、広告を掲載するスポンサーが、雑誌の
購入費用を負担する制度。この制度の実施で、図
書館に雑誌資料が充実し、市民への図書館サービ
スの向上を図ることができる。また、スポンサー
にとっては社会貢献活動の一環や広告掲載により
知名度があがることなどが見込まれる。

今回募集するのは2021年度のスポンサーで、
広告等の掲載期間は雑誌提供の開始から2021年
度末まで。対象は、企業や商店、団体。図書館が
指定する雑誌一覧から何誌でも選択することがで
きる(先着順)。スポンサーは書店等と年間購読
契約を行い、発売日に図書館へ雑誌を納品。雑誌
裏に掲載する広告等はスポンサーが用意し、図書
館が貼り付けを行う。

申し込みは2月2日(火)から2月28日(日)まで。
図書館や図書館ホームページにある必要書類を期限
までに図書館へ持参する。

問い合わせは秦野市立図書館
【電話】0463・81・7012へ。

浮世絵ギャラリー
いろんな東海道の旅
1月30日から
タウンニュース

歌川広重「五十三次名所図会(竪絵東海道)一 
日本橋 東雲の景」

はだの浮世絵ギャラリー(秦野市立図書館2階)で
展示企画「広重の描いたいろんな東海道の旅」が開
催される。期間は1月30日(土)から3月14日(日)
まで(月曜と2月26日(金)は休室)。時間は午前
9時から午後7時(火曜と祝日は5時まで)。
入場無料。

ギャラリートークは3月5日(金)、午後2時から
2時半まで、参加無料。定員は先着20人。申し込み
は2月18日(木)からで、市文化振興課に電話する。
「江戸の人々も旅した景色に思いをはせながらご鑑賞
ください」と同課。問い合わせは同課
【電話】0463・86・6309へ。

【Web限定記事】
映画「じんじん」 ネットで配信
コロナ禍に伴い手法変更
タウンニュース

秦野市をメインロケ地に撮影された「じんじん〜
其の二〜」と、その前作「じんじん」が、TVOD
(テレビ・オン・デマンド)などで配信されている。
コロナ禍で劇場公開が難しいため、ネットでの配信
に切り替えた。

配信はiTunes、Amazonビデオ、Google Play、YouTube、
J:COMオンデマンド、ひかりTV、RakutenTV、ビデオマー
ケット、music.jp、COCORO VIDEO、DMM.com、GYAO!
ストア、dTV、クランクイン!、HAPPY!動画、HAPPY!
動画アニメ、FODで実施。

「じんじん」は、絵本の里剣淵町を舞台に制作された
映画。山田大樹監督が秦野市に住んでいたことから、
秦野を舞台にした「じんじん〜其の二〜」が撮影された。
たばこ祭のシーンの撮影には、数百人の秦野市民が参加
している。

神奈川・大井の高校女子トイレに雄のシカが… 
捕り物2時間、山に放す
1/29(金) カナロコ

学校内に侵入し捕獲されたシカ
=29日午後0時50分ごろ、県立大井高校

29日午前10時20分ごろ、神奈川県大井町西大井
の県立大井高校で「シカが学校敷地内に侵入した」と
松田署に通報があった。シカは校内のトイレに迷い込
み、約2時間後に地元の猟友会などによって捕獲され
た。生徒や教職員にけがはなかった。

【写真でチェック】校内の様子と捕獲されたシカ

地元猟友会によると、シカは目測で体長約130セ
ンチ、体重60~70キロの雄。角の長さは約60
センチで7、8歳とみられるという。

同校などによると、シカは午前10時ごろ、1階の
窓を破り侵入。その後、改装工事中だった2階の職
員用女子トイレに入り込んだ。職員らがベニヤ板な
どで入り口を封じて閉じ込め、午後0時半から猟友
会や同署員ら10人がロープでシカの脚を縛って捕
獲した。シカは近くの山に放された。

同校には生徒約460人が登校しており、授業が
一時中断したという。

シカは人里に近い酒匂川周辺を生息域としていたと
みられ、猟友会の髙橋和久さんは「前日の雨で川が
増水して行動パターンが変わり迷い込んだのかも」
と推測した。同校の八田直昭校長は「生徒にけがが
なくすぐに捕獲されてよかった」と振り返った。

和歌山県立自然博物館で「カモシカに大接近」展 
うし年にちなみ企画
1/29(金) みん経新聞ネットワーク

"高野山で目撃されたカモシカ"

今年の干支(えと)にちなみ、ウシ科のカモシカに
スポットを当てた企画展「特別天然記念物 カモシカ
に大接近」が現在、和歌山県立自然博物館(海南市
船尾、TEL 073-483-1777)の第2展示室で開催されて
いる。(和歌山経済新聞)

【写真】カモシカとツキノワグマの剥製

同展ではカモシカの全身骨格標本1点と頭の骨格標本
3点、比較用にニホンジカの頭の骨格標本3点を展示。
カモシカの角は雌雄ともに生え変わらないことやニホ
ンジカには犬歯があることなどを紹介する。このほか、
カモシカの写真、ニホンジカとの特徴の違いや特別
天然記念物になった経緯を解説したパネル4点を展示
する。

カモシカは偶蹄目(ぐうていもく)ウシ科の動物で、
本州、四国、九州に生息する日本固有の哺乳類。岩場
や急斜面のある森林に住み、低木の葉、芽、小枝、花、
実などを食べる。九州、四国、紀伊山地、鈴鹿山地の
カモシカは、環境省レッドリスト2020年で「絶滅の恐
れのある地域個体群」に指定されている。

カモシカとニホンジカの骨格標本の展示は、身体的特
徴や分布状況を解説。県内のカモシカの死亡例を紹介
するパネルには、病気や崖からの転落のほか、交通事
故や害獣侵入防止用の網によるものなど、人間の活動
に起因する事故等が143件中72件と半数を占めることを
説明する。館内の「保全上重要なわかやまの自然」
コーナーでは、ツキノワグマやクマタカなどととも
にカモシカの剥製を展示する。

学芸員の佐々木歩さんは「カモシカの標本骨格や角
の鞘(さや)から、けがをした形跡や年齢を推定で
きる。ニホンジカの骨格標本と見比べ、生態の違い
を観察して楽しんでほしい」と話す。「報告してくれ
る人が多い可能性もあるが、和歌山はカモシカの死体
発見数が多い。日本固有の動物であるカモシカに思い
をはせ、人間の活動による動物たちの事故防止に目を
向けてほしい」と話す。

開館時間は9時30分~17時。月曜休館。入館料は、
大人=480円、高校生以下・65歳以上・障がい者無料。
12月28日まで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逼迫だ悲鳴が聞え新コロナ有り

2021-01-29 01:15:41 | 日記

藤沢市民病院「病床、医療従事者とも逼迫」 
感染患者の入院急増
1/28(木) カナロコ 

藤沢市役所

新型コロナウイルス感染症対策を主題にした藤沢市
議会特別委員会が27日開かれ、陽性患者の治療に
当たっている藤沢市民病院の担当者は「感染患者の
入院が退院を上回るペースで増加しており、病床、
医療従事者ともに逼迫(ひっぱく)した状態にある」
との認識を示した。

同病院は県の医療提供体制「神奈川モデル」の高度
医療機関、重点医療機関協力病院として、重症・中等
症患者を中心に治療している。患者の入院状況につい
て担当者は「昨年12月24日以降は2桁の状態が続
いている」と説明。今月7日に20人に達し、18日
現在で33人に上っているという。

また、感染者の入院調整や検査発生届の事務処理など
に当たる市保健所の業務量も増大。こうした状況を踏
まえ、市福祉健康部の担当者は検査発生届の事務処理
などについて、庁内各部局全体で1日当たり10人の
職員を動員するなど保健所の体制強化を進める考えを
示した。

平塚でアパート火災、焼け跡から2人の遺体
1/28(木) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

27日午後11時35分ごろ、平塚市上平塚のアパー
トで、「1階が激しく燃えている。爆発音が聞こえた」
と、近隣住民から110番通報があった。木造2階建
てを全焼し、焼け跡から男性2人の遺体が見つかった。
平塚署は遺体の身元や出火原因を調べている。

遺体が見つかった1階の部屋に無職男性(76)が、
2階の部屋には無職男性(79)が、いずれも1人暮
らししていた。2人とは連絡が取れなくなっていると
いう。1階の男性の部屋が火元とみられる。

アパートは全4部屋で、他に男性1人が住んでいたが、
避難して無事だった。

神奈川県警、運転免許課の1人感染 
5人が自宅待機
1/28(木) カナロコ 

神奈川県警

新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県警は
28日、運転免許本部運転免許課の40代の男性
巡査部長=横須賀市=が感染したと発表した。
無症状という。

県警警務課によると、巡査部長は25日に同居家族
の感染が確認されたためPCR検査を受け、27日
に陽性と判明した。同課員5人が自宅待機となった。

横浜で店侵入の盗難相次ぐ ブランド品や現金被害 
「白い乗用車」の目撃情報も
1/28(木) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

26日深夜から27日早朝にかけて、横浜市内の中古
品買い取り販売店やガソリンスタンドなどで商品や
現金などが盗まれる事件が相次いで発生した。いず
れも業務時間外に店舗入り口を壊すなどして侵入さ
れており、神奈川県警が関連を調べている。

27日午前5時15分ごろ、同市中区元町1丁目の
中古品買い取り販売店「バイセル横浜元町店」で警
報装置が作動。シャッターの鍵や入り口のガラス扉
が壊され、割られたショーケース内からブランド品
のバッグや時計など約30点が盗まれた。約5分後
に加賀町署員が駆け付けたが、逃走した後だった。

署によると、通り掛かった女性が、男とみられる2人
が店の前に止めてあった白い乗用車で逃走するのを
目撃した。棒のようなものを持っていたとの情報も
ある。

このほか、同市鶴見区の美容室やガソリンスタンド、
同市港北区のガソリンスタンドでも何者かが侵入し
て現金などが盗まれる事件があった。

いずれの事件も被害額は不明で、県警は周辺の防犯
カメラの解析などを進めている。

授業中にスカート内盗撮 
男性高校教諭を懲戒免職 神奈川県教委
1/28(木) カナロコ 

県立高校の男性教諭の懲戒免職処分について
発表し謝罪する県教育委員会幹部ら=県庁

神奈川県教育委員会は28日、授業中に女子生徒の
スカート内を盗撮したとして、県立高校の男性教諭
(43)=臨時的任用職員=を懲戒免職処分にした。
監督責任として校長を戒告処分とした。

県教委によると、男性教諭は昨年11月、勤務校で
授業中、動画撮影モードにしたスマートフォンを
女子生徒の背後からスカート内に差し向け、下着
などを盗撮した。女子生徒が被害に気付き、保護者
とともに同校や警察に相談。教諭は同12月、県迷
惑行為防止条例違反の疑いで県警に書類送検され、
今月、裁判所から罰金30万円の略式命令を受けた。

県教委の聴取に対し「やってはいけないと思ってい
たが、つい撮影してしまった。被害者の人生を傷付
けることになり大変申し訳ない」などと語り、他に
も商業施設などで同様の行為をしたことを認めた。
女子生徒はショックを受けて登校できない状況が続
いているという。

除染作業で5930万円水増し 
詐欺容疑で男を逮捕
1/28(木) カナロコ 

都筑警察署

都筑署は28日、詐欺の疑いで、東京都府中市、
会社員の男(52)を再逮捕した。

再逮捕容疑は、2014年3月~15年6月ごろ、
福島県内で除染作業を行った下請け会社に請求代金
の水増しを指示し、作業を発注した横浜市都筑区の
建築関連会社から現金計約5930万円をだまし取
った、としている。

調べに対し「競馬などの遊興費に使った」などと容疑
を認めている。

署によると、男は当時、建築関連会社の福島営業所長
だった。同様の手口で約144万円を詐取したとして
昨年12月に同容疑で逮捕、起訴された

全社員に10万円支給 
テレワーク環境整備で横浜「ネオジャパン」
1/28(木) カナロコ 

グループウエアの開発を行うネオジャパン(横浜市
西区)は28日、在宅勤務環境の整備を目的に、
29日付で全社員に10万円を支給すると発表した。
今月7日に再発令された緊急事態宣言の延長も視野
に入れ、在宅勤務時でも社員に働きやすい環境を
提供することが狙い。

支給対象は役員を除く137人の社員。パソコンの
モニターなど、在宅勤務環境の充実に役立ててもら
うことを想定している。

「在宅勤務時でもストレスを感じないよう設備を整
えてもらいたい」と担当者。同社は業務効率化や
テレワーク時の活用を目的とするグループウエアを
開発、販売しており、社員が積極的に在宅勤務を行
う中で得た経験を生かし、製品やサービスを提供し
ていくという。

ノジマ、過去最高益 「白物家電」など
巣ごもり需要が拡大
1/28(木) カナロコ 

ノジマの店舗

家電量販店のノジマ(横浜市西区)が28日発表
した2020年4~12月連結決算は営業利益が
40・4%増の244億6900万円、純利益が
227・9%増の438億2400万円で、いず
れも同時期としては過去最高だった。新型コロナ
ウイルス感染拡大の影響で「巣ごもり需要」が拡大。
生活家電全般が堅調に推移した。

売上高は4・1%減の3784億7千万円だった。

主力のデジタル家電専門店運営事業は、増収増益。
外出自粛が広がる中、自宅で過ごす時間をより豊
かにしようという傾向が強まり、エアコンや冷蔵
庫などの「白物家電」が好調。感染症対策として、
空気清浄機の売れ行きも良かったという。

また、テレワークの普及に伴い、超高速ブロード
バンドサービスの利用が増加。インターネット事
業は減収増益だった。

足元の動きについて、「生活家電は引き続きよく
売れている」と同社。第4四半期も好調を維持する
との見方を示している。

日本電機工業会が25日発表した20年の白物家電
の国内出荷額は前年比1・0%増の2兆5363億円。
5年連続で前年を上回った。

また、電子情報技術産業協会の同日の発表によると、
20年の薄型テレビの国内総出荷台数は同11・5%
増の542万6千台だった。白物家電、テレビとも
好調の背景には、巣ごもり需要のほか、1人10万
円の「特別給付金」があるとみられている。

「いかめしい顔つきが」 
ゆるキャラの1円切手も販売へ
1/28(木) 朝日デジタル

いまの1円切手(左)と4月に売り出す1円切手
(一部加工されています)=日本郵便提供

日本郵便のゆるキャラ「ぽすくま」を描いた1円切手
が4月14日から、全国の郵便局で発売される。1円切
手は長く「郵便制度の父」と呼ばれる前島密(ひそ
か)の肖像だけで、前島以外の1円切手が発行される
のは約70年ぶり。「歴史的な出来事」(郵便関係者)
を後押ししたのは、新聞の読者投稿欄に載った利用
者の声と、それを読んだ日本郵政トップの働きかけ
だった。

【写真】郵政事業150年に合わせて使われるロゴ
=日本郵政提供

ぽすくまの1円切手はシール式。50枚1シート50円で
販売し、ばら売りはしない。前島の切手と並行して
発行する。

日本郵便によると、前島の1円切手がいまの構図にな
ったのは1951年。その後は1円切手は前島1種類だけ
だったという。

ただ、消費税率の引き上げで郵便料金が小刻みに変
わり、利用頻度が増えた1円切手について「他のデザ
インがいい」「可愛い切手にして」との要望が郵便
局などに相次いでいた。

さらに、日本郵便を傘下に置く日本郵政の増田寛也
社長は28日の記者会見で、朝日新聞などの投稿欄に
掲載された同様の声を読んで新切手の検討を促した
と説明。「潜在的ニーズが高いと思った」と語った。

■後押しした、新聞への読者投稿

実際、朝日新聞「声」欄には昨年2月、こんな声が
載った。

「失礼ですが、いかめしい顔のおじさんの切手を
貼ると、何だかテンションが下がってしまいます」

「他の切手と組み合わせて貼った時に、氏のいかめ
しい顔つきがどうにも違和感を伴います」

ただ、前島は日本郵便の関係者にとって特別な
存在だ。

前島は大蔵省や内務省の官僚を務め、郵政の長も
11年務めた。郵便事業が150年前の1871年3月に東京・
大阪間で始まったのは前島の発議によるもので、
「郵便」「郵便切手」という言葉も前島が選んだも
のだという。それだけに、今回の新切手発行について、
日本郵便内には「前島以外は認められない」との慎
重論も根強かったという。

利用者の声に後押しされて「聖域」だった1円切手の
新デザイン発行に踏み切った構図。増田社長は会見で
「(新しい1円切手は)小さなお子さまにも喜んでいた
だける」と語った。

東京都心で降雪、この冬2回目 景色を白く染める
1/28(木) 朝日デジタル

降りしきる雪で木々が白く化粧された東京都立
井の頭公園=2021年1月28日午後2時49分、

寒気の影響で28日午後、東京都心で雪が降った。
都心部での降雪はこの冬、2回目。東京都練馬区
などでは降りしきる雪が木々に積もり、景色も白
くなった。

気象庁は午後3時5分、庁舎のある港区で職員がみぞ
れを確認。関東地方の南側に気圧の谷があり、北か
ら寒気が流れ込んでいるという。天気は29日には
回復する見込み。

なんでやねん?

降ると言って

降らないのに

なんの予報もせず

ふいに降るん!

真冬の寒さ…都内で突然の雪、
驚きの声も
1/29(金) 日テレ

狼少年

あら、いやだ

いつのまにか

寒さが増した

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉で食糧支援29、30日

2021-01-28 00:11:32 | 日記

鎌倉市、困窮者に食料支援 
29、30日に大船行政センター
1/27(水) カナロコ 

鎌倉市役所

新型コロナウイルスの影響が長引く中、
神奈川県鎌倉市と一般社団法人ふらっと
カフェ鎌倉は29、30の両日、失業や
休業などで困窮する家庭の力になろうと、
大船行政センター(同市大船2丁目)で
食料を無料配布する。

市によると、食品ロス削減と生活困窮世
帯や福祉施設へ寄贈する「フードドライ
ブ」や市民らから寄付で集まった生米や
パックご飯、レトルト食品など主食と副
菜3日分程度を提供。50人分を用意し、
足りない場合は後日配送か手渡しする。
相談ブースも設ける。

コロナ禍で、市には非正規労働者や飲食
業者などからの相談が寄せられており、
担当者は「潜在的な困窮を見つけ、支援
が行き届くきっかけにもしたい。困って
いる方は利用を」と呼び掛ける。

対象は原則市内在住で、申し込みは不要。
29日は午後2~5時、30日は午前9時~
正午。問い合わせは市生活福祉課
電話0467(61)3958。

京急、平日終電最大30分繰り上げ 
3月ダイヤ改正
1/27(水) カナロコ

京浜急行電鉄(資料写真)

京浜急行電鉄(横浜市西区)は27日、
終電時刻を約15~30分繰り上げる
ダイヤ改正の詳細を発表した。大師線を
除く平日下り線と上り線の一部が対象で、
3月27日に実施する。鉄道各社は今月
20日から臨時で終電を繰り上げているが、
ダイヤは変更していなかった。

品川駅発の平日下り線の終電時刻は、三崎
口駅行きは現行ダイヤ通りだが、三浦海岸
駅行きが18分、京急久里浜駅行きが30
分、金沢文庫駅行きが21分早まる。土休
日の終電は現行と変わらない。

京急は昨年11月、新型コロナウイルスの
影響による深夜帯の利用者減少を踏まえ、
鉄道設備の保守作業に充てる時間を延ばす
ためにダイヤを改正して終電を繰り上げる
と発表していた。

神奈川で自殺者増加
「家庭・将来の悩みが深刻化…
相談してほしい」 
黒岩知事が呼び掛け
1/27(水) カナロコ

 

定例会見で説明する黒岩知事
=26日午後、神奈川県庁

神奈川県の黒岩祐治知事は26日の
定例会見で、2020年の県内自殺
者数(速報値)が増加したことにつ
いて、「新型コロナウイルス感染症
の影響が長期化する中、多くの方が
感染の不安やこれまでと異なる生活
環境でのストレス、今後の生活の不安
を感じていることが影響したのではな
いか」と述べ、今後も自殺対策を強化
する考えを示した。

県によると、県内の自殺者数は前年比
169人増の1245人、人口10万人
当たりの自殺者数(自殺死亡率)は同1.
8ポイント増の13.5人。自殺者数は
東京都、大阪府に次いで3番目に多かっ
た一方、自殺死亡率は全国で最も少なか
った。

知事は女性や若年層の自殺者増が顕著に
なっていることに触れ、「家庭内の問題
や将来の不安への悩みが深刻化した可能
性がある」と指摘。「生きづらいと感じ
ている方は一人で悩みを抱えず、身近な
人や電話窓口に相談してほしい」と呼び
掛けた。

卒業式・入学式は保護者参加
1人まで 神奈川県教委が通知
1/27(水) カナロコ

神奈川県庁

神奈川県教育委員会は27日、新型コロ
ナウイルスの収束が見通せない中、県立
学校での今春の卒業式と入学式について、
参列者の制限など実施する上での留意事
項を各校に通知した。

通知では、卒業式と入学式について「学校
行事の中でも新しい生活への節目となる
最も大切な行事であることから、感染症
対策に万全を期して実施することとする」
と説明。

参列者は、卒業生または入学生、教職員、
式の進行に必要な在校生の代表とし、来賓
は招待しないこととした。昨年は保護者の
参列を控えるよう求めていたが、保護者の
心情に配慮し、高校・中等教育学校では生
徒1人につき1人まで可能とし、特別支援
学校は各校の実情に合わせる。

このほか、会場の換気や参列者のマスク
着用、工夫による時間短縮とともに、座席
の間隔をできる限り広くするよう求めた。
校歌や国歌の斉唱については式次第に位置
付けるものの、飛沫(ひまつ)防止の観点
から歌唱は控えるよう記した。

県教委は「今後の県内の感染状況を慎重に
見極めた上で留意事項などを変更する場合
がある」と説明。県内の各市町村教委にも
同内容を参考送付した。

【新型コロナ】
川崎市でワクチン接種訓練 
問診、注射、観察… 共同は初
1/27(水) カナロコ 

コロナワクチン接種の初訓練で、注射の
手順などを確認する参加者
=27日午後、川崎市立看護短期大学

3月下旬にも国内で始まる新型コロナウイ
ルス感染症のワクチン接種に向け、川崎市
と厚生労働省は27日、円滑な接種方法を
確立するための訓練を市立看護短期大(同市
幸区)の体育館で実施した。医師ら約60人
が参加し、問診、接種、接種後の経過観察
など集団接種の手順を確認。国と自治体の
共同訓練は初めてで、成果や課題などは全国
の自治体で共有する。

【写真で見る】初の共同接種訓練

◆1時間で30人前後が接種可能

訓練は医師3人と看護師5人が、3月下旬
の接種開始が想定される65歳以上の高齢
者20人に接種する想定で実施した。受付
で職員が手渡した予診票に記入し、医師が
診察で体調や病歴、アレルギ-などを確認。
専用スペ-スで看護師が実際に使用する注射
器を腕に当て、模擬接種を2回実施した。

接種後はアレルギ-反応などに備え、間隔
を空けて15~30分間待機。救護室や米
ファイザ-製のワクチンを保管する超低温
冷凍庫も設けた。市によると、入場から接
種を終えるまで1人当たり約15~30分
を要した。1時間で接種可能なのは30人
前後と確認した。

佐賀市にマナヅル9羽飛来【佐賀県】
1/27(水) 佐賀ニュース サガテレビ

ニュースの最後は佐賀市の男性が撮影し
た珍しい鳥の写真です。
こちらの写真は佐賀市の佐賀空港横の干拓
で今月24日の朝、撮影されたマナヅルの
写真です。

撮影した写真愛好家の柳木繁弘さんは、今月
23日に写真仲間からマナヅルの飛来情報を聞
き、翌日の朝すぐに撮影に向かったというこ
とです。柳木さんによりますとマナヅルが
この場所にいたのは3日間。
柳木さんは5年ほど空港近くで撮影をしてい
て「この場所でマナヅルを見たのは初めて。
9羽いたことも珍しい」と驚いていました。
日本野鳥の会佐賀県支部によりますと越冬
のためにいくつかの家族で休息していると
いうことです。
9羽は近年ではあまりみられないとしてい
ます。
柳木さんありがとうございました。
身の回りの出来事の写真や動画をサガテレ
ビアプリにお寄せください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムスンの携帯火災火の用心

2021-01-27 02:25:14 | 日記

充電中のバッテリー2台が火元か 
横浜第2合同庁舎火災、捜査用の備品
1/26(火) カナロコ

火災のあった横浜第2合同庁舎。火元の部屋は
ブルーシートで覆われ、実況見分が行われた
=26日午前9時半ごろ、横浜市中区北仲通5丁目

横浜市中区の横浜第2合同庁舎2階の関東信越厚生局
麻薬取締部横浜分室で25日に発生した火災で、充電
中の2台のバッテリー周辺の燃え方が激しかったこと
が26日、神奈川県警への取材で分かった。ほかに火
の気はないといい、県警はバッテリーが出火元となっ
た可能性があるとみて調べている。

【写真・動画多数】
横浜第2合同庁舎火災の第1報

県警と消防は同日、分室を実況見分した。県警によると、
燃えた部屋は休憩室として使用されており、2台のバッ
テリーはコンセントにつながれた状態で、畳の上に置か
れていた。

麻薬取締部によると、バッテリーは同分室の備品で、
捜査現場で電源を確保するために持ち運んで使用して
いたという。捜査資料などに被害はなかった。火災は
25日午後4時50分ごろ発生。けが人はなかった。

二宮町新庁舎移転に遅れ 
議会で町長が見直し表明 神奈川
1/26(火) カナロコ 

二宮町役場

神奈川県二宮町の新庁舎建設計画を巡り、村田邦子
町長は25日の町議会全員協議会で、「(2020年
度内の)基本計画の策定を取りやめ、他の公共施設
を含めて一体的に考えたい」との意向を示した。町
は当初、23年度内に移転する計画だったが、遅れ
る見通しとなった。

町は町生涯学習センター「ラディアン」周辺から
JR二宮駅北口まで候補地を広げ、他の公共施設
を含めて機能の分散・集約を検討する考えを示した。
21年度に再び町民の意見を聞き、新たな計画を
策定する予定。実質的に市町村庁舎の建て替え費用
を補助する国の事業が今年3月末で終了するため、
財源確保も課題に挙げた。

村田町長は同協議会後、神奈川新聞社の取材に対し
「新庁舎の整備にとどまらず、町民全体でまちづく
りをしたいという熱意を受けて計画を見直した。
予定より遅れるが、町民の理解を得られる庁舎にし、
より良いまちづくりを進めたい」と話した。

1978年に建設された現庁舎の老朽化のため、
町は2019年2月、基本計画案を策定し、ラディ
アン周辺を建設候補地としていた。20年度内の
基本計画の策定に向けて昨年、町民による意見交
換を進めたが、他の公共施設との複合化を求める
意見などが相次いでいた。

厚木副市長、路上で倒れ急逝 
新型コロナ対応で多忙 
アイデアマンで部下思い
1/26(火) カナロコ 

2018年8月のあつぎ鮎まつりで、ミストシャワー
を手に熱中症への注意を呼び掛ける厚木市の佐藤明
副市長(厚木市提供)

神奈川県厚木市の佐藤明副市長が25日、急性心筋梗塞
で58歳で急逝した。旺盛な行動力と気さくな人柄で知
られ、庁内の信望が厚かった。目下の重要課題である
新型コロナウイルスへの対応で多忙を極める中だった。
市職員は悲しみに打ちひしがれた。

【写真で見る】急逝の副市長はドローン活用でも…

市によると、25日午前9時5分ごろ、佐藤副市長が
市役所近くの路上で倒れているのを通行人が見つけ、
病院に搬送されたが亡くなった。この日は新型コロナ
の影響で休園した保育園の代替保育が行われた市内の
公民館に立ち寄ってから登庁予定で、市役所に向かう
途中で倒れたとみられる。

机を並べた市職員は悲嘆に暮れた。「判断力や行動力
に優れ、部下思いだった」「まわりからは親しみを込
めて『あきらさん』と呼ばれていた」。涙があふれる
のを抑えられない職員の姿もあった。

心不全ですか・・・

お悔やみ申し上げます。

部下思いの副市長さん

だったんですね。

ご冥福をお祈りします。

良い人は短命

麻生と二階

80以上なるも

73歳定年制度まもらずに

若い人の上にはびこる

憎まれっ子世にはばかる

とはよくぞ言った

ほんと自民の両氏

見習って欲しい

心不全、心筋梗塞、脳内出血、

脳梗塞、白血病で

亡くなる方が物凄く増えたと思う。

他人事ではないので、

とても悲しい思いです。

お悔やみ申し上げます。

演歌歌手の松永ひとみさん死去、53歳 
脳挫傷 浴室で転倒か
1/26(火) サンケイスポ

亡くなった松永ひとみさん

「おんな笠」「ねぶた風恋歌」などで知られる美人
歌手、松永ひとみ(まつなが・ひとみ)さん(本名・
松長恵子=まつなが・けいこ)が19日、脳挫傷の
ため東京都内の自宅マンションで死去していたこと
が26日、明らかになった。53歳だった。青森県
八戸市出身。25日に都内の斎場で葬儀が営まれた。
お別れ会などは未定。

関係者によると、松永さんは独身で1人暮らし。連絡
が取れないのを心配した親族が今月21日、マンショ
ンの管理人と警察の立ち合いのもと、チェーンロック
のかかっている玄関から室内に入り、浴室で倒れてい
るところを発見された。

検視の結果、頭部に裂傷をともなう脳挫傷の後があり、
転倒した際に頭部を強く打って出血多量などで亡くな
ったとみられる。死亡推定時刻は19日午後2時から
午後3時頃。前日18日に所属レコード会社の社員が
電話で2月上旬に予定する仕事の打ち合わせをしたと
きは、元気な様子だったという。

松永さんは郷土芸能「青森県手踊り」の12代名人位
を最年少の14歳で獲得。1992年に「海峡平野」
でデビューし、2019年に出した「歌の神様」が
最後の楽曲となった。美貌に加え繊細で美しい歌声
で人気があり、お酒も好きだったという。

水森かおり 「ショックです。昨日、久しぶり
にお会いする予定でした」演歌歌手・松永ひと
みさんを追悼
1/26(火) 日本テレビ系(NNN)

演歌歌手・松永ひとみさんを追悼した
水森かおりさん (提供:読売新聞社)

演歌歌手の水森かおりさん(47)が26日、ブログを更新
し19日に脳挫傷のため亡くなった演歌歌手の松永ひと
みさん(53)への追悼コメントを掲載しました。

水森さんは「実は昨日、久しぶりにひとみさんにお会
いする予定でした。ひとみさんと吉永加世子ちゃんの
お2人が司会の、青森放送のラジオ番組にゲストとして
お招きをいただいていたのです。あれ、まだいらっし
ゃってないのかな?と思いスタッフさんに聞くと実は
...と。本当にびっくりしました。」とラジオ番組で
共演する予定だったことを明かし、その場で松永さん
が亡くなったことを知ったということです。

松永さんと初めて会ったのはデビュー間もない頃だった
という水森さんは「慣れない現場に戸惑う私に優しく声
を掛けてくださり『大丈夫よ』と色々気に掛けてくださ
いました。その後もお会いするたびに楽しくお話させて
いただき、とても優しい大好きな先輩でした。」と思い
出を明かし「今回本当に久しぶりにお会い出来るという
ことでとても楽しみにしていたのに。今も信じられない
気持ちです。松永ひとみさんのご冥福を心よりお祈り
いたします。」とつづりました。

ジャンボタニシから稲守れ 
JA湘南が平塚市で一斉駆除 神奈川
1/26(火) カナロコ 

耕運機で土を掘り返して行われるジャンボ
タニシの駆除作業=平塚市南豊田

稲を食い荒らす外来種のスクミリンゴガイ(通称ジャ
ンボタニシ)による被害を防ごうと、神奈川県平塚
市内の田んぼで一斉に駆除作業が始まった。県内一
の米の収穫量を誇る同市の農家には、被害拡大は深
刻な事態となっている。これまで駆除は各農家の判断
で行っていたが、今年から大々的に実施している。

JA湘南によると、ジャンボタニシは南米原産で、
殻の大きさは2~7センチほどの大型の巻貝。1980年
代初頭に食用として輸入されたが、その後に野生化し、
西日本を中心に食害が発生した。県内では約10年前
に平塚市内で初めて見つかり、周囲の市町村に拡大し
ているという。

ジャンボタニシは春から夏にかけて数日に1度のペー
スで産卵し、一回数百個に上る。寒さに弱く、冬季は
水がひいた田んぼの土中に潜んでいるため、毎年耕運
機で土を掘り返して冷気にさらしたり、押しつぶした
りして駆除している。

しかし、昨年は特に被害が大きかったという。暖冬の
影響で冬を越す個体数が増えたことが原因とみられて
いる。ジャンボタニシは用水路を伝って生息域を広げ
ており、一部のエリアで駆除しても被害を抑えること
はできないという。そこで、危機感を抱く地元の農家
が声を上げ、今年から被害が集中する豊田、神田地区
で一斉駆除を行うことにした。

同市豊田宮下の農家片倉喜禎さん(74)は昨年、収穫
量の2割に当たる米約600キロ分が被害に遭ったという。
「せっかく苦労してやったのに…」と肩を落とす。田ん
ぼに散乱するジャンボタニシの殻に目を落とし、「一人
一人が意識を持って取り組まないと、被害は増す一方だ」
と危惧する。

JA湘南の担当者は「来年以降はさらに範囲を広げて
一斉駆除を行いたい。各農家の協力が必要」と話して
いる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする