秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

震災に備える、そろそろ来る頃

2019-02-28 00:36:39 | 日記
30年以内の発生確率、最大6%に上昇 
相模トラフ地震
2/27(水) カナロコ



太平洋側の主な海溝型地震の30年以内の発生確率

政府・地震調査委員会は26日、全国で予想される地震
の長期評価を更新し、相模トラフで繰り返すマグニチュー
ド(M)8級の巨大地震が30年以内に発生する確率を
最大6%に引き上げた。M8級のサイクルは十分に解明
されていないが、直近だった1923(大正12)年9月
1日の関東大震災から95年余り経過したことが反映された。
巨大地震の危険度を分かりやすく示すため、新たに導入
された4段階のランク分けでは、「2」の「やや高い」に
分類された。

確率算定の基準日は今年1月1日。1年前は「ほぼ0~
5%」だったが、今回の評価で「ほぼ0~6%」に上昇
した。

関東大震災の前に起きた相模トラフのM8級は、江戸時
代の1703年に外房に大きな津波被害をもたらした元禄
関東地震が知られる。発生間隔は220年だったため、
関東大震災から95年余りの現在は、おおむねその半分
ほどの期間が経過したことになる。




発生確率の上昇は、そうした状況が加味されたためで、
次のM8級の時期に徐々に近づいていることを示す。元禄
以前のM8級の発生履歴は十分把握されておらず、評価に
は課題もあるが、地震調査委は「6%という数値は決して
低くない。危険性を認識した上で備えてほしい」と呼び掛
けている。

また、相模トラフのような海溝型の巨大地震に導入された
ランク分けは、30年以内の発生確率を基に、26%以上
の3(高い)、3%以上26%未満の2(やや高い)、3%
未満の1の3種に、調査が進んでいないため評価が困難なX
(不明)を加えた4段階がある。南海トラフ巨大地震(M8~
9、70~80%)や千島海溝の超巨大地震(M8・8以上、
7~40%)は3と評価された。

東日本大震災の巨大津波を引き起こした日本海溝については、
研究の進展を踏まえて評価の大幅な見直しが行われた。震災と
同様のM9規模の超巨大地震は「ほぼ0%」で当面発生しない
として1ランクとされたが、青森東方沖~岩手沖北部のM8級
(5~30%)や茨城沖にかけての各海域で想定されるM7~
7・5の地震(30~90%以上)などは3に分類された。

地震調査委の平田直委員長は「東北ではしばらく大きな地震
は起きないと受け止めがちだが、決してそうではない。強い
揺れや高い津波を伴った地震の可能性が高いということに十分
注意してほしい」と話している。

品質競う「伊勢原ホルスタインショー」
2/27(水) カナロコ



乳牛の体形などがチェックされた審査の様子
=伊勢原市東富岡

神奈川県内有数の酪農地域である伊勢原市で26日、
市内で飼育されている乳牛の質を競う品評会「第55
回市乳用子牛育成管理共進会」と「第39回伊勢原
ホルスタインショー」が開かれた。

グランドチャンピオンには、共進会が同市西富岡の
荒井裕人さん(27)、ホルスタインショーは同市
上谷の熊澤正敏さん(53)がそれぞれ選ばれた。
熊澤さんらホルスタインショーの入賞者は、3月24日
に綾瀬市で開かれる県大会に出場する。

乳牛の品質向上を図るため、共進会は伊勢原市が、ホル
スタインショーは市内の酪農家でつくる伊勢原乳牛改良
同志会が主催し、毎年開いている。

品評会は北三間農村広場(同市東富岡)で開かれ、市内
の酪農家11軒から両イベントに29頭が参加。▽足腰
がしっかりしているか▽乳房の大きさや形-などをポイ
ントに、審査員を務める群馬県みどり市の酪農家がチェッ
クし、順位を決めた。

荒井さんは「自分の牛の管理が評価されてうれしい。育成
に取り組みたい」と喜びの表情。熊澤さんは「県大会で良
い結果を出したい。伊勢原には酪農家の仲間が多く、みん
なで先へ進みたい」とさらなる研さんを誓った。




伊勢原市農業振興課によると、市内の酪農家は31軒で、
県内最多となっている。

「真鶴カキ」実現目前 町が出荷施設整備に着手
2/27(水) カナロコ



真鶴町が養殖しているイワガキ (真鶴町提供)

神奈川県真鶴町は2019年度、イワガキの養殖事業
展開に向けて、出荷施設整備に着手する。町は15年
度からイワガキの試験養殖を続けており「真鶴ブランド」
の生食用カキの実現はいよいよ目前まで迫ってきた。

建設する施設は木造平屋で建築面積は約140平方メー
トル。イワガキの洗浄や選別、海水の滅菌処理設備を備
える施設として今年6月にも着工し、20年4月から試
験的にイワガキを出荷、21年4月の本格出荷開始を目
指す。

町は19年度当初予算案に総事業費約1億2900万円を
計上。総事業費の約半分は国や県の補助金で賄い、残りの
費用に過疎債を充てる。

町がイワガキ養殖に着手したのは、14年に「春香」ブラ
ンドのイワガキ養殖で知られる島根県海士町への訪問がき
っかけ。真鶴町は海士町と人材育成に関する委託契約を結び、
同町の指導を受けながら15年12月に試験養殖をスター
トさせた。

真鶴町岩の約300~400メートル沖合で、海面と平行に
設置したロープに等間隔で、イワガキの稚貝を付けたホタテ
の貝殻を取り付けたロープを垂下。イワガキは成育に2年半
ほどかかるといい、15~17年度に毎年度約6千個のイワ
ガキの稚貝を投入したところ順調な成育が認められたため、
21年度の本格出荷に向けて18年度には稚貝約12万6千
個を垂下させた。

町はイワガキの生産を専門とする漁業者の育成にも取り組ん
でおり、19年度中に販売を担う地域商社も設立する。将来
的には年間40万~50万個の生産を目指しており、地元や
箱根町、湯河原町の旅館などへ出荷していく予定という。




真鶴町産業観光課の担当者は「生食用の二枚貝の出荷は県内
で初めて。『真鶴ブランド』の新たな名物として観光の起爆
剤の一つになり、雇用創出や移住者の増加、漁業の活性化に
つながれば」と話している。

散策女子、都筑を行く 3月1日にイベント
2/27(水) カナロコ



「モヤ→キラ ウーマンウォーク」(開催イメージ)

横浜市都筑区内を女性たちで散策し、各所で「トキメキ
体験」をする「モヤ→キラ ウーマンウォーク」が3月
1日、同区のセンター南駅周辺で開かれ、企画・運営に
当たる「モヤ→キラ委員会」は参加者を募集している。

同委員会は区内で女性応援プロジェクトに取り組む市民
グループ。散策では(1)区内で生花店を経営するYUU
(宮原勇貴)さんの指導によるハーバリウム制作(2)
シェアサロンSABRINAの見学(3)都筑中央公園で
「春探し」(4)育児ミュージカル「イクミンズ」メンバー
と声出し体験-が用意されている。

同委員会は「何かをしたい人や子育て中の人、転入直後で
地域のことを分からず不安な人も、ぜひ参加を」と呼び掛
けている。

午前10時~正午。都筑区民活動センターに集合し、散策
する。定員50人(先着順)で、乳幼児の同伴可。参加費
500円(材料費)。終了後に希望者で懇親会も行う。申し
込み・問い合わせは同センター電話045(948)2237、
またはメール(tz-katsudo@city.yokohama.jp)で。

市立病院で備品横領 
女性職員を懲戒免職 小田原市
2/27(水) tvkニュース





小田原市は勤務する市立病院から備品を不正に持ち出し
インターネットで販売したとして、34歳の女性職員を27日
付けで懲戒免職処分にしました。

懲戒免職処分となったのは小田原市立病院で備品調達など
を行う用度施設係として勤務していた34歳の女性主任です。
小田原市によりますと女性主任は去年3月頃から病院で使う
プリンターやICレコーダーなどおよそ95万円分を横領し、
そのうち74万円分ほどをインターネットのオークションで
販売していました。 去年12月頃に病院の倉庫を整理した際、
女性主任の挙動を不審に思い行動に注意していたところ、
2月15日に白衣31着を持ち帰るところを発見。 声をかける
と女性主任は横領を認めたということです。 この他にも
勤務中にオークションの落札者への発送作業を行っていたり、
公用車で横領した備品を自宅に運んだりしていました。 市は
今後女性に対し横領相当額の全額返済を求めていくとともに
刑事告訴を検討していくということです。




34歳で人生終了

額が大きすぎるから

バレたんでしょう

余罪あるはずだ

白衣31着。

大胆な泥棒

小田原市がゆるゆる

ユニフォーム30着とは大胆だね。

プリンターとかって…図々しい

にもほどがある。

気が付いたら会社のボールペンを

家で使っていたけど大丈夫かな。

郵便局のネーム入りぺん

はやくそっともどしましょう

34歳にもなってやっていいことと

悪いことの区別がつかないんだね

若年認知症かもしれない

もしかして万引き依存症かな

小田原やばいね

オークションに出品

メルカリで販売!

もっと早く気付か

なっかったのかしら







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖の箱根海賊船へ行く?

2019-02-27 00:54:51 | 日記
芦ノ湖に「歌う海賊団ッ!」
400人無料招待
タウンニュース



箱根海賊船では3月23日(土)・24日(日)の2日間
「歌う海賊団ッ!」の船上スペシャルライブなどを開催。
船上スペシャルライブに、小学生以下の子どもと同伴の
家族(各日200人)を招待する。

箱根町港を10時25分に出発し、30分の回遊とライブを楽
しめる。参加者全員にオリジナルバンダナを進呈。申込
締切は2月28日(木)、箱根海賊船公式HPで受付中。
詳しくは(株)エイエイピー【電話】055・978・
7777(平日午前10〜午後5時)へ。




根付いた文化 心に響く「ドン」
相州平塚七夕太鼓が40周年
タウンニュース

式典で披露した『組曲七夕』の演奏



相州平塚七夕太鼓が40周年を迎え16日、ホテルサンライフ
ガーデンで記念式典を開催した。

七夕太鼓は1979年、平塚青年会議所の創立20周年記念
事業として「平塚に新しい文化を」と提唱されつくられた。
現在は6歳から幅広い年齢層が参加し、七夕まつりを主たる
活動に、米国、リトアニア、シンガポール、韓国などでも
太鼓を叩いてきた。

保存会の今井裕久代表世話人は「多くの方に出席していた
だき有難かった。子供を中心に叩くというのが主旨なので、
新しい方にどんどん入ってもらい地域に根差して10年、20年
先も続けていきたい」と願いを込めた。




茅ケ崎4人死傷、禁錮3年10月求刑 
運転の90歳被告に
2/26(火) カナロコ



横浜地裁

神奈川県茅ケ崎市の国道1号交差点で昨年5月、乗用車に
はねられて4人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反
(過失致死傷)の罪に問われた被告の女(90)の論告
求刑公判が26日、横浜地裁(本間敏広裁判長)であった。
検察側は「最も基本的な注意義務を怠ったことで招いた結果
は重大だ」として禁錮3年10月を求刑し、結審した。判決
は3月6日に言い渡される。

検察側は論告で、「至近距離に至るまで被害者らの存在に
気づくことなく事故を引き起こした」と指摘。「交通事故
を抑止するという見地からも、厳正な処罰が必要だ」と述
べた。

弁護側は、前方の車や対向車につられて信号の切り替わった
後に被告が交差点に進入してしまったと主張。反省を深め
ているなどとして執行猶予付き判決を求めた。被告は最終
意見陳述で「取り返しのつかないことをして本当に申し訳
ない」と謝罪した。




起訴状によると、被告は昨年5月28日午前、同市元町の
国道1号で乗用車を運転。赤信号にもかかわらず加速しな
がら交差点に進入し、横断歩道を渡っていた女性=当時
(57)=をはねて死亡させ、男女3人に全身打撲などの
軽傷を負わせた、とされる。

高齢が判決の減刑理由に

ならなくて良かった。

交通事故の償いは同一だ

年齢は言い訳にならない

90歳での死亡事故なら

80歳で強制返上とか変更すべきだ

90歳って相当能力が落ちている。

90歳女に殺された57歳の

女性が気の毒でならない。

この求刑は、甘い

至極妥当な判決です。

死傷者だしてるのに

軽い判決 これで、被害者は

納得できるのか。

なぜ、実名報道しない。

斉藤久美子90歳。

軽い刑だね。1人亡くなってるんだよ

刑務官は介護職では無い。入所されても

これまた迷惑な話だ。

おひなさまに感謝
川勾神社でお焚き上げ
タウンニュース



お焚き上げ神事の様子(足立隆一さん提供)

二宮町の川勾神社で、おひなさまのお焚き上げが2月12日
に行われ、思い出がつまったひな人形を奉納した人や参拝
者などが人形を見送る神事に立ち会った。

9日から12日まで開催された「雛の吊るし飾り」展に合わ
せて、各家庭から納められた9組のおひなさまが境内の神
楽殿に並んだ。最終日、宮司によるお清めと祝詞の奏上が
あり、感謝の気持ちを込めてひな人形が一つずつ浄火にく
べられた。

同神社では拝殿にも段飾りのおひなさまと吊るしびなが
飾られ、参拝者がひとあし早く桃の節句の雰囲気に浸った。

箱根の高齢者事故防げ 
「免許返納」促進、観光業界が特典
2/26(火) カナロコ



箱根のホテル、温泉施設などが参加した合同加盟式
=箱根町湯本のあじさい橋

高齢者による交通事故を防ぐため、観光地・箱根でホテル
や温泉施設など17団体が「高齢者運転免許自主返納サポー
ト協議会」に加盟し、26日に神奈川県箱根町湯本のあじ
さい橋で合同加盟式が行われた。免許返納者は加盟団体を
利用する際、さまざまな特典が得られる。

神奈川県警小田原署によると、町内で昨年発生した交通事故
108件のうち、高齢者が関係するものは43件。そのうち
33件は町外者による事故だった。同署としては箱根にやっ
て来る高齢の観光客に免許返納を呼び掛けようと、町内の
宿泊施設などに協力を求めていた。




式では川瀬伸二署長が「返納の取り組みが進んでいけば、
高齢者の事故が減っていくことが期待できる。署もさらに
強力に取り組みたい」とあいさつ。箱根温泉旅館ホテル協
同組合の鈴木茂雄理事長も「観光のお客さまが安全に楽し
んでもらえるよう、皆さんで取り組みましょう」と呼び掛
けた。

免許返納者は町内、町外在住を問わず、加盟する施設などで
運転経歴証明書を提示すれば、ワンドリンクサービスや売店
で使えるチケットなどのサービスを受けられる。各団体の
サービス内容などは近日中に県警ホームページに掲載される。

いくらキャンペーンしたって

反応しない頑固な高齢者

老いては子に従え

強制返納か、自首返納か

それが問題だ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜港が大人気、クルーズ発着

2019-02-26 00:58:25 | 日記
日本周遊人気で米大手、横浜に客船増強 
新港・大黒整備で
2/25(月) カナロコ



横浜港を母港にするダイヤモンド・プリンセス
=横浜港大さん橋国際客船ターミナル

米客船大手プリンセス・クルーズは超大型客船を含めた
2、3隻体制での運航を視野に入れ、横浜港を母港にし
た日本周遊クルーズを強化する。横浜・みなとみらい21
(MM21)新港地区に今秋誕生する客船ターミナルに
11月4日、英国籍の「ダイヤモンド・プリンセス」
(11万5875トン)を第1号として配船。将来は
大黒ふ頭(横浜市鶴見区)に完成する客船ターミナルも
利用し、さらなる母港化を進めていく考えだ。

同社は2013年から、国内最大級の大さん橋国際客船
ターミナル(同市中区)を拠点に日本発着クルーズを展開。
地方港を巡りながら10日ほどで日本を周遊するクルー
ズが人気を博しており、乗客定員約2700人の同船は
すぐに予約で満室になる状態が続いている。

需要の高まりを受けて、近年は年間営業シーズンを延長
してきたが、船の供給量を増やす方向で検討を開始。同社
ジャパンオフィスのカーニバル・ジャパン(東京都中央区)
堀川悟代表取締役社長は今月14日、横浜港で「現在は
ダイヤモンド・プリンセスだけだが、もう1隻、もう2隻
増やしていく」と明かした。




新港ふ頭の新客船ターミナルを大さん橋に次ぐ新たな拠点
にするため、世界最大の客船グループで同社などを傘下に
置く米カーニバル・コーポレーションとして、国の制度を
利用して年に数十回の岸壁の優先予約権を取得した。

さらに、横浜ベイブリッジを通過できない14万トン級の
超大型客船を配船するための調整に着手した。堀川社長は
「あと数年後に実現したい」と述べ、超大型客船2隻が同
時着岸できる岸壁が21年に整備される大黒ふ頭の客船ター
ミナルの利用に意欲を見せた。

横浜港は羽田空港から約20分の好立地にあり、同社のクルー
ズは日本人客だけでなく欧米系を中心にした外国人客にも
人気が高い。

東京五輪・パラリンピックが催される20年に訪日クルー
ズ客500万人を目標に掲げる国土交通省の担当者は「東
日本のクルーズ展開の拠点として、オールジャパンでのクルー
ズ振興を牽引(けんいん)してほしい」と期待。市港湾局の
伊東慎介局長は市内経済への波及効果を念頭に「これからも
互いに密接な関係になることを確信している」と述べた。




どんどん活発になっていい!

楽しみ

さすが世界の三大美港、

世界の三大夜景の横浜。

コンテナも横浜に集結させて、

アジアNo.1の貿易港都を

目指してほしい。

散々書いているが、

メガクルーズ船の高さは

何とか国際条約等で

規制を掛けられないものか?

橋のせいでメガクルーズ船の接岸・

航行自体に支障してしまう

事態は如何なものか?

高さは抑えられても、長さ等

他で十分補えるはずだ。

大黒ふ頭周辺は倉庫街で

近くに駅も商業施設も一切なく、

観光客を歓迎する雰囲気にも乏しい。

送迎するためにわざわざ行くのも

不便極まりない場所。

そこも同時に整備しないと

来航者はがっかりするだろう。


二宮町 セクハラで消防職員を停職処分
2/25(月) tvkニュース







二宮町は、消防署に務める男性職員が、セクハラ行為
などを行ったとして、停職の懲戒処分にしました。

停職6カ月の懲戒処分になったのは、消防司令補の48歳の
男性職員です。 二宮町によりますと、この職員は2015年
から1年間と去年8月に、消防署内で、女性職員1人に対し、
何度も下半身を触るなどのセクハラ行為をしていたという
ことです。 また、この女性職員が職場の状況の聞き取り
調査を受けるときに、事前に回答の内容を指示するパワ
ハラ行為も行っていました。 男性職員は、町の聞き取り
に対し、「ハラスメントとは思っていなかった」と話した
ということです。 また、男性職員の監督責任がある消防長
なども戒告などの処分を受けています。

二宮町消防司令補、セクハラで停職 「認識なかった」
2/25(月) カナロコ



二宮町役場

神奈川県二宮町は25日、女性職員にセクハラやパワハラ
行為をしたとして、同町消防署の男性消防司令補(48)を
同日付で停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。

女性職員はセクハラが原因で昨年8月から病気療養しており、
現在も休職状態が続いている。消防司令補は同町の調査に
「卑わいな発言をしたことは間違いないが、セクハラとい
う認識はなかった」と話しているという。




認識がヤバイな。

火事を見て「焚き火だと思った。

火事だという認識はなかった。」などと

言わなければいいが。

逮捕でも良いのじゃ?

時代遅れ。

ハラスメント講習とか

やってないのかね。

うわっ

不祥事の千葉消防局

パワハラセクハラしても許される

ガンジス川口市消防局

同二宮町

やったもん勝ちだもの。

緩いよね。処罰

なんだツィミは

昨年は長年に渡る残業代未払い。

今回はセクハラ&パワハラと不祥事が

明るみに出ているけど、表立っていない、

いやもみ消された不祥事は

多いんでしょうね。

クビなのでは?

処分が甘い

じゃあ何だと思ってたんだ

このエロ親父は。

呆れるばかりですよ。

家族いるのか知らないけれど、

娘なんていようもんなら、

もう二度と口利いて

貰えないでしょうね。

消防士って本当に馬鹿ばかり

犯罪、事件のオンパレード!

クマにかまれる? 
神奈川・南足柄の農地でヒツジ死ぬ
2/25(月) カナロコ



現場で確認されたクマの足跡(南足柄市提供)

23日午後4時ごろ、神奈川県南足柄市矢倉沢の農地で、
クマにかまれて死んだとみられるヒツジ2頭が見つかった。

市産業振興課によると、ヒツジの飼い主の男性が発見。
男性は翌24日に松田署に通報し、県が25日に現地
調査をしたところ、ツキノワグマによる被害とほぼ特
定した。

県や市は周辺の農道やハイキングコース入り口など計3
カ所に看板を設置するなどして注意を呼び掛けた。周辺
にセンサーカメラを設置したほか、同日から当面の間、
ロケット花火を使った追い払い作業などを行う。

市内でクマ出没が確認されたのは2012年11月以来
といい、同課の担当者は目撃したときの対応について
「走って逃げたりせず、刺激しないように、慌てずに
静かに立ち去ってほしい」と注意と情報提供を呼び掛け
ている。

現場は山間部で、周囲には住宅やペンションなどが建
っている。




足跡がある=犯人ではないから、

もっと納得のいく証拠がほしい。

咬んだ歯形やDNAとかも

クマのものなのかな?

噛んだだけで食べてないのかな?

野犬の可能性はないの?

かわいそうだな、ヒツジ。

ご冥福をお祈りします。

神奈川で牧羊やってる人がいるんだ。

足柄山にはクマ手懐けられる

キン太郎が居ないのかな。

熊怖い!

捕獲できないのかな?

?住宅街近かったら不安になる。

鉢合わせしたらヤバイ。。

こりゃこりゃ

金太郎や

退治に行きなさい

かうぱぁー

もう冬眠からお目覚め?と

思ったけど、こんな春先で

7年振りの

出没ってのは気色悪いね。

どっから来たんだろ。

ツキノワグマが生きた羊を

仕留めるとは、信じがたいが…

猟犬崩れの野犬の仕業では?

ここまで断言する根拠は何だろう、

噛まれた跡が完全に

熊の歯形だったのか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考古品がぞくぞく出土 伊勢原

2019-02-25 00:14:32 | 日記
縄文土器や土偶、勾玉 
伊勢原出土の194点展示
2/23(土) カナロコ

遺跡の出土品が数多く並ぶ考古資料展
=伊勢原市東大竹の中央公民館



伊勢原市東大竹の中央公民館で22日、「第32回考古
資料展 伊勢原の遺跡」が始まった。市内で発見された
縄文時代の土器や土偶、古墳時代後期の勾玉(まがたま)
など、当時の生活を伝える貴重な資料が並んでいる。24
日まで。入場無料。

展示されているのは、県道603号などの建設に先立つ
発掘調査により、上粕屋・石倉下遺跡、子易・中川原
遺跡など市内10カ所で出土した194点。同市上粕屋の
神成松(かみなりまつ)遺跡から出土し、取っ手が大きく、
県内では珍しい「水煙(すいえん)土器」や、上粕屋・
秋山遺跡で見つかった直径20センチと大型の打製石斧
(せきふ)などが注目されている。

市内の各遺跡についても写真で解説。木の実を削ること
に使った縄文時代の石皿やすり石、弥生時代の土器に触
れられたり、黒曜石で紙を切ったりできるコーナーもある。

市教委教育総務課の担当者は「市内は縄文時代、集落の
広がった場所が多く、生活に適していたと考えられる。
自分の住む場所にこれほどの遺跡があることを知ってほ
しい」と話している。




午前9時~午後5時(最終日は同4時まで)。問い合わ
せは、同課電話0463(94)4711、
内線5216、5217。

鎌倉の海からプラごみ問題考える 
小坂小5年生が学習発表
2/23(土) カナロコ



発表会では、海岸の砂をふるいにかけ、マイクロ
プラスチックを取り出す体験も行われた
=鎌倉市立小坂小学校

鎌倉市立小坂小学校(同市小袋谷)の5年生がこのほど、
プラスチックごみによる海洋汚染について学習した成果を、
保護者や地域住民らに発表した。子どもたちは「プラス
チックごみと関係ない人はいない。関心を持ち、考え、
行動に起こそう」と呼び掛けた。

5年3組は六つのグループに分かれて発表。由比ケ浜
海岸に昨夏漂着したシロナガスクジラの死骸の胃の中か
らビニール片が見つかったことや、1月に行った海岸の
清掃活動でマイクロプラスチック、ビニール袋、ペット
ボトルのごみが多かったことなどを説明。「動物たちが
苦しんでいる」「マイバッグや水筒を使うなど、身の回
りでできることから始めよう」などと訴えた。

ごみを減らすための提言を行った、ともに11歳の鶴岡
若葉さんと海作夏実さんは「多くの人に環境への思い
が伝わってほしい」と話した。




5年生は昨年10月から、総合的な学習の一環で、プラス
チックごみが環境や生物に与える影響を勉強。また給食で
ストローを使わないことなどにも、日頃から取り組んでいる。

大量の発泡スチロール漂着 潮岬、
サーファーが20日間かけ回収
2/21(木) 紀伊民報



【海岸に大量に打ち上げられた発泡スチロールの
ごみ(和歌山県串本町潮岬で)】

和歌山県串本町潮岬の海岸に流れ着いた大量の発泡スチロー
ルなどのごみをサーファーの堀口鉉気さん(63)=串本町
潮岬=が収集した。海岸を管理する県によると、今回の
ごみを処理するのにかかる費用は約100万円といい、堀口
さんは「人目に付きにくい海岸に、このようなごみがまだ
まだある。何とかしていかないと」と嘆いている。

堀口さんによると、昨年8、9月の台風で流れ着いたごみと
みられ、発泡スチロールの他、ペットボトル、漁業用ブイ
などもある。堀口さんは1人で1日2~3時間、約20日間かけ
て海岸に散乱したごみを集めた。50リットル袋約100個分
になった。

県によると、発泡スチロールの処理費は1立方メートル当た
り1万円。ごみの所有者が分かれば、処理費を請求できるが、
どこから流れてきたものか分からないものばかりで、請求は
難しい。予算の都合上、3月と来年度の2回に分けてごみを
処理する予定で、処理施設までの搬送などは県で行う。県は
「今回のようにごみを集めてもらえるのは、大変ありがたい」
と話している。




堀口さんは「流木は自然に返るが、発泡スチロールはずっと
残ってしまう。ごみを集めても、処理には大切な税金が使わ
れる。発泡スチロールは安く購入でき便利だが、処理にはお
金がかかることを広く知ってもらい、管理を含めて国レベル
で考えていかねばならない課題ではないか」と話している。

夜の箱根、幽玄の散策を 
23日から強羅でイベント
2/23(土) カナロコ



「スプリングナイトガーデン」の点灯式に登場した
鈴木奈々さん(右から2人目)や竹内沙也香さん
(同3人目)ら=箱根強羅公園

音楽や映像で演出された幻想的な空間で夜の散策を楽し
むイベントが、箱根強羅公園(神奈川県箱根町強羅)で
23日から催される。同町では夜の観光ニーズが高まっ
ており、町などは「夜の箱根も楽しみ、思い出に残る
ひとときを過ごしてもらいたい」と来園を呼び掛けている。

箱根強羅公園で「スプリングナイトガーデン」

ノスタルジックなメロディーが流れる正門をくぐり、ラン
タンがともる通路を抜けると、静かな光が包む噴水池へ。
さらに進むとシャンデリアなどで装飾されたヒマラヤ杉、
カルテット演奏の映像が浮かぶバラ園にたどり着き、最後
には花の香りが漂う“春満開”の温室が迎える。

小田急グループが開催する「スプリングナイトガーデン」
では、園内6エリアでプロジェクションマッピングやライト
アップなどを繰り広げ、春の眠りから目覚めまでを表現。
「ラスベガス歌舞伎」や二条城桜まつりなどを手掛けて
きた総合演出家の竹内沙也香さんが演出した。

町観光課によると、町内の観光施設の営業時間は大半が夕方
まで。近年は、夜まで活動する訪日外国人客(インバウンド)
も増えており、夜も観光を楽しめる施設の拡大が課題とな
っていた。

21日に行われた点灯式で、小田急箱根ホールディングスの
五十嵐秀社長は「『レッツ夜箱根』を合言葉に箱根観光を
盛り上げていきたい」とあいさつ。イベントの応援サポー
ターでタレントの鈴木奈々さんは「すごくきれいで、うるっ
ときた。家族や友人、デートで来ても楽しめるので、たく
さんの人に来てもらいたい」と呼び掛けた。




4月21日まで。開催は午後5時半~8時半(入場は
同8時まで)。中学生以上800円、小学生以下無料。
問い合わせは、同園0460(82)2825。

小田原出身
門松由樹さんが歌手デビュー
タウンニュース



新人演歌歌手の門松さん=日本コロムビア提供

小田原市飯泉出身の門松由樹さん(25)が「門松みゆき」と
して2月27日(水) 、日本コロムビアから新人演歌歌手と
してデビューする。同日発売のCDには、デビュー曲の
「みちのく望郷歌」と共に、カップリング曲「濡れてめぐ
り雨」の2曲が収録されている。

門松さんは高校まで地元の学校で学んだ、小田原っ子。両親
の影響で2歳の時に演歌に目覚め、小学生のころから歌手の
道を目指してきた。北島三郎さんと細川たかしさんを尊敬し、
16歳から作曲家の藤竜之介氏に師事。演歌・歌謡曲からポッ
プスまで幅広くレッスンを受け、大手通信カラオケの楽曲で
ガイドボーカルを150曲以上担当している。

また、中学、高校では吹奏楽部に所属。楽器演奏の他にダンス
も得意など、多彩な才能をもつ。

「伸びやかで、天に抜けるような力強い歌声」と評価される
門松さんは、美空ひばりさんや島倉千代子さんを輩出してき
た日本コロムビアが送り出す「平成最後のニューフェイス」
として注目されている。デビューCDの初回限定盤
(税別1481円)は、ミュージックビデオのほかにオフ
ショットも盛り込まれ、門松さんの素顔の魅力にもふれられる。

ダイナシティで3月2日ステージ

門松さんは3月2日(土)、中里のダイナシティウエスト
1階キャニオンで歌声を披露する。午後1時からと3時か
らの2回、それぞれのステージ終了後には握手会とCD販
売会も行われる。入場無料。デビューを目前に門松さんは、
「小さい頃から小田原の空気と演歌で育ってきました。たく
さんの人に元気や勇気を与えられるように頑張っていきた
いです」と話している。

イオン秦野では3月9日(土)
くすの木ひろば15時~

日程:3月9日(土)
時間:15:00~
場所:1F くすの木広場ふれあいステージ
内容:ミニライブ&サインお渡し&2ショット撮影会

素敵な「特典(サイン入り門松みゆきオリジナルグッズ、
2ショット撮影)」もご用意しておりますのでぜひお越し
下さいませ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄SAの駐車場で刃傷沙汰!

2019-02-24 00:51:00 | 日記
交通トラブルで殺人未遂 
「急な割り込み」切りつける
2/23(土) Fuji

22日夜、東名高速道路のサービスエリアの駐車場で、
トラック運転手の男が男性の首を切りつけたとして、
殺人未遂の現行犯で逮捕された。



逮捕されたのは、大阪市のトラック運転手・西山裕樹
容疑者(37)で、22日午後9時40分ごろ、東名高速下り・
足柄サービスエリアの駐車場で、47歳の男性の首を刃物
で切りつけた疑い。

男性は軽傷で、命に別条はない。

警察や消防によると、男性がサービスエリアに入ったと
ころ、追いかけてきた西山容疑者がドアを開けるよう迫り、
カッターのようなもので切りつけたという。

西山容疑者は「急な割り込みをされた」と話しており、
警察は交通トラブルが原因とみて捜査している。
(テレビ静岡)




日本人ってほんと

短気増えたね。

割り込みされた

首を刃物で切りつける理由には?

車に刃物ってダメでしょう

日本は平和すぎるのか 

辛抱が足りない人が多くなりすぎた。

これも平和ボケか

自衛隊に体験入隊させて

鍛錬すべきだ

そもそもなんでカッター持ってるんだ。

大阪で西山なら確定だな

この犯人は韓国人です、

なぜ実名報道しないのか

狂っている!

割り込みされたくらいで刃物もちだすか?

『大阪市の運転手』と書かれたら、

『あぁ、やっぱり、大阪人はこわいな。』と

思われる。

同じ大阪人として情けない。

こんな奴は、大阪人の恥さらしだ。

足柄のイメージわるくなるわ

せめて関西のどこかでやって

扉の中には…
旧吉田茂邸の七賢堂
タウンニュース



ボランティアガイドが解説

大磯城山公園旧吉田茂邸地区にある「七賢堂」の特別開扉が、
2月9日から11日まで行われた。

普段は扉がぴったりと閉じられ、非公開となっている七賢堂。
堂内には伊藤博文や西園寺公望、吉田茂など大磯ゆかりの首相
をはじめ、岩倉具視、大久保利通、三条実美、木戸孝允の7人
の写真などが掲げられている。

特別開扉を目的に訪れた観光客らは興味深げに堂内を覗き込み
ながら、ボランティアガイドの解説に熱心に耳を傾けていた。
横浜市から訪れた60代の夫婦は「ガイドの方からお堂の由来や
存命中の吉田茂を実際に見かけた時の話などを聞くことができて、
とても勉強になった。季節ごとの花もきれいだと教えてもらっ
たので、5月のバラの時期にまた来てみようと思う」と話した。




旧吉田邸で講演会
牧野伸顕と魚の「究め人」
タウンニュース

大磯城山公園にある旧吉田茂邸の研修室で3月2日(土)に
「牧野伸顕とその周辺」(午後1時30分〜3時)、3日(日)
に「究め人(きわめびと)講演会 魚を究める」(午後2時〜
3時30分)が開かれる。

牧野伸顕は大久保利通の次男、吉田茂の岳父(妻の父)で明治
から昭和にかけて政府の要職を務めた人物。2日の講演では、
牧野と大久保家に造詣が深い松田好史さん(霞会館)が、牧野
の人物像や吉田との関係などについて語る。旧吉田茂邸ミニ
パネル展示「大久保利通とその系譜」の関連企画。

3日は、様々な分野の第一線で活躍した「究め人」を講師に
招くシリーズの第1弾。魚類研究の専門家で、NHK夏休み
子ども科学電話相談の相談員も務める林公義さん(横須賀市
自然・人文博物館前館長)に魚類の不思議な生態などの話を聞く。

どちらも申込み先着順で定員30人。参加費500円(旧吉田
邸入館料)。申し込みは大磯町郷土資料館【電話】0463・
61・4700へ。

財政負担に懸念の声
二宮町が新庁舎説明会
タウンニュース



町民センターで開かれた説明会に集まった参加者

町役場庁舎を生涯学習センターラディアン周辺に移転整備
する方針を打ち出している二宮町は、新庁舎建設に関する
町民説明会を2月16日と17日に山西小学校体育館など町内
3会場で開いた。

町民センターで16日午後に行われた説明会には約70人が参加。
町職員から、昨年中にまとめられた新庁舎建設の基本構想・
基本計画案の概要について説明があり、質疑応答に移った。

「町の税収が今後どのように変化していくのかを示してほ
しい」「一般財源を圧迫すると、他の事業に影響が及ぶの
ではないか」。発言者の多くは、町財政や新庁舎整備の進
め方、事業費の債務負担などを重要視し、町の計画案に疑問
を呈した。「安全な庁舎は緊急の課題だが、コストの不安が
ある。町民の疑問や不安にこたえる説明会にするべきだ」
「(庁舎建設の是非を)住民投票にかけるなど民意をくん
で進めてほしい」などと意見をあげた。

説明会には子育て世代の町民も集まり、子どもたちに負担
を残すことを懸念する声も出た。「建て替えに反対ではな
いが、30年後の財政見通しが甘いのでは」「防災拠点とし
ての新庁舎を、町民にとってメリットがある建物にすると
いう説明をしてほしい」といった意見が寄せられた。小学
生も手を挙げて「今の庁舎を壊した跡地は何に使いますか」
と質問した。




村田邦子町長は、阪神淡路大震災翌年の1996年に実施し
た現庁舎の耐震診断で耐震性能の不足が指摘されながらも、
町は学校施設の耐震化を優先してきた経緯などを説明。
「庁舎整備の基金を少しずつ積み立ててくるべきだった。
資料を分かりやすいものに改善し、説明会を増やすなど
して町民の理解を得られるよう努めていきたい」と述べた。

現庁舎は78年竣工。計画案では庁舎本体に約21億6千万円、
外構や現庁舎の解体などを含めた総事業費は約26億5千万
円と試算している。

イオン秦野ショッピングセンター専門店街
笑顔で迎える「ひなまつり」
お得なポイントサービスも
タウンニュース



3月3日は、女の子の健やかな成長を願う「ひなまつり」。

笑顔で迎えるお祝いの準備は「イオン秦野ショッピング
センター専門店街」にお任せを。各店舗選りすぐりのアイ
テムや可愛くて美味しいケーキなど、ひなまつりを飾る華
やかな逸品を豊富に取り揃えている。

2月22〜24日はイオンビッグフライデー

本日22日(金)から3日間開催の恒例「イオンビッグフラ
イデー」では、心躍る企画がたっぷり。このほか、イオン
カードの分割手数料ゼロキャンペーンやWAONポイント
20%バックなども22日から行われる。26日(火)・27日(水)
の『お客さま感謝デー』では、イオンカードなどの提示で
特典も。お得がいっぱいのサービスを賢く利用して!





イオン秦野ショッピングセンター
秦野市入船町12-1
TEL:0463-85-2000
http://www.aeon.jp/sc/hadano/

蛇塚に防止ネット設置
不法投棄物130kg回収
タウンニュース



ストーブやテレビを回収

自治会連合会や県、市、警察、農協、地元企業などで構成
される秦野地区不法投棄防止キャンペーン事業実行委員会
が2月13日、震生湖周辺と国道246号線蛇塚交差点周辺の
2カ所で不法投棄物の撤去作業を行った。

この事業は市の環境保全や街の美化のために市民や企業、
行政、警察などが協力し不法投棄物の撤去作業を行うことで、
不法投棄防止の意識を高めてもらおうと、1994年度か
ら継続的に実施されている。



当日は2カ所の作業に28人が参加。空き缶やペットボトルの
ほか、石油ストーブやテレビなど可燃ゴミ30kg、不燃ゴミ
60kg、粗大ゴミ40kgが回収された。また、蛇塚交差点から
小田急線の踏切にかけての約60mに不法投棄防止のための
ブルーのネットが新たに設置された。

実行委員会では今後も対策として防犯カメラや不法投棄
防止看板などの設置を進めていくという。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする