秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

放送は本日土曜テレ東で!!

2021-07-31 01:19:52 | 日記

中井町の見どころ紹介
テレビ神奈川あす放送
タウンニュース

赤間アナウンサー(左)と
大橋彰さん©tvk

テレビ神奈川の情報バラエティ番組
「あっぱれ!KANAGAWA大行進」
の収録が、中井町で7月24日に行われた。
アキラ100%ことタレントの大橋彰さん
と赤間有華アナウンサーが、のどかな里山
風景が広がる町内の見どころや店、事業所
などを訪問。地域の人たちとコミュニケー
ションを図りながら、町の魅力や特産品、
町民活動などをレポートした。

中井中央公園内にある地域の交流拠点「なかい
里都(さと)まちCAFE」では、スタッフ
が出演者の2人を歓迎。地元産みかんの果汁
と皮を麺に練り込んだみかんラーメンなどで
もてなした。

同番組は1年間かけて県内市町村を巡回。
昨年の放送では、みかん畑や同町のマスコッ
ト「なかまる」が紹介された。放送は7月31日
(土)午後9時から9時55分まで。

戦争と平和考える
二宮町で動画や展示
タウンニュース

二宮駅南口にあるガラスのうさぎ像

戦争の記憶と平和の尊さを後世に伝えよう
と、「ガラスのうさぎ像平和と友情のつど
い」が二宮町生涯学習センターで8月3日
(火)から5日(木)まで開かれる。同町
と町教育委員会ほかが共催し、今年で30回目。
昨年は中止で2年ぶりの開催となるが、新型
コロナウイルス感染拡大防止のため、ホール
に参加者が集まる式典などは行わない。

二宮中学校生徒によるガラスのうさぎ像の
碑文朗読や、千羽鶴づくりの取り組みなど
を紹介する動画(約10分間)を展示ギャラ
リーで繰り返し放映する。モールでは、アニ
メーション映画「ガラスのうさぎ」を鑑賞し
た小学生たちの感想文などを展示する。

午前9時30分(3日は10時)から午後4時
30分まで。入場無料。戦争と平和に関する
展示も同時に実施。また、二宮駅南口に建
つガラスのうさぎ像に7月30日(金)から
8月15日(日)まで千羽鶴が飾られる。

ヤマユリ観賞に500人
二宮町の一色小で開花
タウンニュース

1株に幾つもの花を咲かせた
ヤマユリ(7月23日撮影)

二宮町立一色小学校の敷地内にある
「友情の山」で、自生ヤマユリの一般
公開が7月23日から26日まで行われた。
神奈川県の花で「ユリの女王」と呼ばれ
る大型のユリが山の斜面に約100株咲
き誇り、来場者が華麗な姿を楽しんだり、
写真を撮ったりした。

地域住民と町、県住宅供給公社で組織する
同小学校区地域再生協議会が毎年実施。
4日間いずれも好天に恵まれ、約500人
が観賞に訪れた。近隣の平塚市や中井町の
ほか、横浜市や川崎市、八王子市などから
新聞報道を見て初めて来たという人なども
多かった。

「友情の山」は、県内でも珍しいヤマユリの
群生地。地域の人たちが散策路の整備や下草
刈り、ユリに支柱を立てる作業などをして保
全してきた。同協議会の岡村昭寿会長は「今年
はタイミングよく公開日と見ごろが重なった」
と話した。

湘南に涼を求めて
4連休の大磯海岸
タウンニュース

東京五輪の開会に合わせて祝日が移動し
4連休となった7月22日から25日、
大磯町の海辺には連日の暑さから逃れよう
と町内外から多くの人が詰めかけた。大磯
港の県営駐車場には、県内はもとより都内
や埼玉方面などのナンバーを付けた車両が
目立った。北浜海岸には家族連れなどのテン
トが立ち並び、港の防波堤には釣り人、照ヶ
崎プールには水遊びを楽しむ子どもたちの歓
声が響いた。

感染拡大予防のため、昨年に続き海水浴場が
開設されていない北浜海岸では、8月22日
までの午前9時から午後5時までライフセー
バーと警備員の5人体制で遊泳の自粛やソー
シャルディスタンスの確保などの呼びかけと
監視を行っている。7月22日時点で水の事故
は発生していないという。

海岸ごみから環境考える
大磯小4年生が総合学習
タウンニュース

照ヶ崎海岸で砂利に紛れた
小さなごみを拾う児童たち


町立大磯小学校の4年生が7月、総合的な
学習の時間で海岸ごみについて学んだ。
照ヶ崎海岸でごみ拾いも行い、プラスチッ
クの小さなかけらや包装材の切れ端、釣り
糸などさまざまなごみがあることを調べた。

放置は「自分勝手」

県と相模湾沿岸13市町などでつくる、かな
がわ海岸美化財団の中田昌江さんを講師に
招いた。4年生は、同財団が約150Kmに
およぶ自然海岸のごみを片付けていることや、
海岸ごみの7割が川から運ばれてきたもので
あるという話を聞いた。「海は世界中つな
がっていて、海岸には外国のごみも流れ着
きます。海に遊びに来た人が残したごみも
あります」。海辺に放置されたバーベキュー
の食材やコンロ、使用済みの皿などの写真
を中田さんが見せると、子どもたちは「えー」
と驚きの反応。「自分勝手(な行為)」と
一人の児童が指摘した。

ピンセット手に

海の生き物がごみで命を落としている現状に
ついても説明があった。2018年には鎌倉
市の海岸にシロナガスクジラの赤ちゃんが打
ち上げられ、胃の中からプラスチックごみが
見つかった事例をきっかけに、県が「プラごみ
ゼロ宣言」をしたことも紹介された。

中田さんは「目的があって作ったものが、
ルールを守られずにごみになる。遠目に見れ
ばきれいな海岸でも紫外線や風、波にさらさ
れてぽろぽろと小さくなった人工ごみが存在
する。私たちにできることを考えてみましょ
う」と語った。

7月13日には4年生4クラスが揃って海岸で
フィールドワークを実施。ざるとピンセット
を手に、砂利に紛れたプラごみの破片などを
拾い集めた。「小さなごみがたくさんある」
「バーベキューをした跡だ」などと目を凝らし、
きれいな色の石やシーグラスを友だちに見せる
子もいた。

PTA共同企画

環境をテーマにした4年生の総合学習では、
PTAの活動をサポートする部会のひとつ
「環境サポ」の保護者たちが教諭と手を携え、
授業を企画。1学期は、ごみを出さないマル
シェに取り組む団体のメンバーに講師を依頼し、
大磯産小麦の麦わらでストローを作るワーク
ショップも行った。今後も身の回りから環境
問題を考える場を作っていくという。

4年生が拾い集めたごみ

ゆるキャラも応援
ホストタウンの五輪選手に
タウンニュース

箱根町長(左)から特産品を
受け取るカルマ選手

箱根町仙石原にある星槎箱根キャンパスで
事前キャンプ中のブータン王国アーチェリー
競技選手を応援しようと、7月20日に大磯
町など同国ホストタウンのゆるキャラたち
が駆け付けた。

応援に訪れたのは大磯町の「いそべぇ」、
小田原市の「梅丸」、箱根町の「はこジ郎」。
3市町は県や星槎グループとSKYプロジェ
クトを設立し、県内で事前キャンプを実施
するエリトリア国、ブータン王国、ミャンマー
連邦共和国との交流事業に取り組んでいる。

この日は勝俣浩行箱根町長も同行し、ブータ
ンのカルマ選手に同町の特産品を手渡して
エールを送った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩が火山噴火で相互応援

2021-07-30 01:03:09 | 日記

箱根山、富士山噴火で相互応援 
神奈川と山梨が協定 黒岩知事
「いざというときの備え」
7/29(木) カナロコ 

噴火対応などに関する応援協定を
山梨県と結んだ黒岩知事(左)と
温地研の板寺所長=県庁

神奈川県と山梨県は28日、箱根山と
富士山の噴火対応を強化するため、緊急
時の相互応援などに関する協定を締結した。
神奈川県温泉地学研究所(小田原市)と
山梨県富士山科学研究所(富士吉田市)が
互いに研究員を派遣し、観測や調査などを
支援する。

両火山で噴火が発生するか噴火の兆候が認
められた場合に研究員を派遣し、火山活動
の評価や応急対策に協力するほか、日常的
な火山研究や情報伝達訓練などを重ねて連
携を強化する。

この日はオンラインで協定締結式を実施。
黒岩祐治知事は「箱根山はいつ噴火するか
分からない。連携は非常に大事で、いざと
いうときの備えになる」と意義を強調。温地
研の板寺一洋所長は「研究者個人の連携は
これまでもあったが、二つの研究所は強みが
違う。共有し合うことで防災力の向上に貢献
できる」と述べた。

山梨県の長崎幸太郎知事は「箱根山の先進的
な観測の知見を学ばせてもらい、富士山の観
測に役立てたい」と連携の強化に期待。富士
山研の藤井敏嗣所長は「一つの研究機関で火
山学の研究を網羅することは不可能だ。山の
性質も違うが、それを学ぶことは重要で、緊
急時にも必ず役立つ」と今後を見据えた。

埼玉・千葉・神奈川・大阪 
緊急事態宣言発令へ
7/29(木) テレ玉

政府は、埼玉県と千葉県、神奈川県、
それに大阪府に緊急事態宣言を発令
する方針を固めました。

期間は、来月2日から31日で30日、正式
決定する見通しです。

埼玉、千葉、神奈川の3県の知事は、さき
ほど西村経済再生担当大臣とオンラインで
会議をし、緊急事態宣言の発令を要請しま
した。

会議は非公開で行われ、会議後に取材に応
じた大野知事は、3県で緊急事態宣言発令
を要請したうえでワクチンの接種率など
宣言解除の目安を示すよう要望したこと
を明らかにしました。

西村大臣から緊急事態宣言については、
「明日、専門家に諮ったうえで決定し
たい」と回答があったということです。

政府は、30日対策本部会議をひらき、期間
を来月2日から31日とした緊急事態宣言の
発令を決定する方針です。

子供達のイベントや

大会など中止

田舎にも帰省できない

一時的で効果ない

のに何で

酒飲むな、

不要不急の外出するな、

イベントはマスク着用で

何人以下とかでしたっけ?

申し訳ないですが、

なんの効力もありません。

だれも聞く耳ない

ワクチンは

2回打っているけど、

絶対にマスクはするし、

うがい手洗い必須。

人混みには近づかない

飲み会も当然却下。

毎日朝晩に体温測定。

他人がどうの言ってる

場合じゃなく、

自分の身は自分で

守らないと後悔する。

油断大敵

ゆるゆるとした

規制感を胸に

日々生活してる

人がかかるんだ

他人との接触も

気にしないなんてね

国民に給付金を配って

2週間自宅から出ないで

ってした方が

今の慣れきった

飾りだけの緊急事態よりは

効果はあるのかもよ

生活困難はみんな

同じなので

これ以上ガッカリ

させないで

欲しいです。

預金をたくさん

もってる人だけが

生き残れる

【新型コロナ】
神奈川県などが緊急事態宣言要請 
黒岩知事「1都3県“面”で抑える」
7/29(木) カナロコ 

緊急事態宣言の発令を巡って神奈川、埼玉、
千葉の3県知事と西村経済再生担当相が意
見交換したテレビ会議(神奈川県提供)

神奈川県の黒岩祐治知事は29日夜、埼玉、
千葉の両県知事とともに政府に対し緊急事
態宣言の発令を要請した。両県知事と西村
康稔経済再生担当相とのテレビ会議後、記者
団の取材に「1都3県という(“点”では
なく)“面”で抑える姿勢をアピールできる」
と宣言発令の意義を強調した。

【表で見る】7月29日現在の
県内市町村別感染者数

同日の県内の新規感染者数は1164人と
過去最多を更新し、2日連続で千人を超え
た。感染者の搬送調整は厳しさを増し、直
近の入院待機者は15人、宿泊療養施設の
入所待機者は121人に膨らんだ。

知事は「感染者が激増し、医療崩壊直前と
いう状況が現場で起きている。この危機を
乗り越えるため、感染防止対策と人流抑制
に協力いただきたい」と呼び掛けた。

【横浜市長選】
菅首相「小此木氏支持」鮮明に 
分裂選挙も結束促す狙いか
7/29(木) カナロコ 

菅義偉首相(資料写真)

菅義偉首相(衆院神奈川2区)が、横浜市
長選(8月8日告示、22日投開票)に出
馬する前国家公安委員長で元衆院議員の
小此木八郎氏(56)への支援に本格的に
乗り出している。自民党市議の一部が現職
の林文子市長(75)の支持に回る分裂選
挙となっており、首相自ら「小此木氏支持」
を鮮明にすることで自民支持層に結束を促
す狙いがありそうだ。

「横浜の顔になれるこれ以上の人はほかに
いないと思いました」「全面的かつ全力で
応援します」

29日発行のタウン誌「タウンニュース」。
首相は意見広告として掲載された小此木氏と
の対談で、小此木氏支持を初めて公言した。
小此木氏は首相が推進してきたカジノを含む
統合型リゾート施設(IR)誘致について
「地域の理解、市民の理解が十分に得られて
いない」として取りやめを改めて表明したが、
首相はIRの話題には触れなかった。

【新型コロナ】
神奈川の高齢者ワクチン接種 7月末で
「おおむね完了」 知事が見通し
7/29(木) カナロコ 

定例会見で高齢者向けのワクチン接種に
ついて「着実に進んでいる」と語った
黒岩知事=県庁

新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川
県の黒岩祐治知事は29日の定例会見で、
7月末までに希望する高齢者のワクチン接
種を完了するとしている政府の目標について、
「県内では着実に接種が進んでおり、目標
通りおおむね完了する」との見通しを示した。

県によると、27日時点の高齢者のワクチン
接種率は、1回目が84・6%、2回目が
71・1%。知事は「100%が打つという
ことはあり得ない。希望する方には届いてい
ると考えている」と述べた。

ワクチン接種が完了した高齢者に対しては
「打ったからといってまだまだ気を抜かない
でほしい」とし、引き続きマスクの着用など
感染防止対策の徹底を呼び掛けた。

相模湾・三浦半島も津波0・2メー
トル未満の予想 米アラスカ沖M8・
2の地震で気象庁
7/29(木) カナロコ

気象庁(資料写真)

米アラスカ沖のアリューシャン列島で29日
午後に起きたマグニチュード(M)8・2
(推定値)の巨大地震を受け、気象庁は同日、
北海道の太平洋側から沖縄にかけての沿岸部
で「若干の海面変動が予想されるが、被害の
心配はない」とする津波予報を発表した。

同庁によると、相模湾・三浦半島も含め、
各地の沿岸で予想される波の高さは0・2
メートル未満。早い所で同日午後8時ごろ
から海面が変動し、「今後一日程度は継続
する可能性が高い」としている。東京湾内
湾は含まれていない。

ドイツから合成麻薬1万5千錠密輸 
ナイジェリア国籍の男起訴
7/29(木) カナロコ 

押収された約1万5千錠の
MDMAなど=横浜税関

ドイツから合成麻薬MDMA約1万5千
錠(末端価格約7500万円相当)を密輸
したとして、ナイジェリア国籍の男が麻薬
取締法違反(営利目的共同輸入)の罪で
起訴されていたことが28日、分かった。

【別の写真を見る】押収された約1万5千
錠のMDMAなど

神奈川県警や横浜税関によると、起訴され
たのは千葉県市川市、無職の男の被告(26)
。神奈川県警などは背後関係を調べている。

県警によると、男は氏名不詳者らと共謀し
て、4月、3回にわたり営利目的でドイツ
からの国際郵便でMDMA約1万5千錠を
段ボール箱に隠して輸入したとして、5~
6月に同法違反容疑で3回逮捕された。男は
「輸入していない」と供述、容疑を否認して
いたという。

日産、3期ぶり黒字転換へ 
22年3月期予想、米国市場改善
7/28(水) カナロコ 

オンライン会見で決算について説明す
る日産自動車の内田誠社長

日産自動車(横浜市西区)は28日、2022年
3月期の連結業績予想を上方修正し、最終
損益が600億円の赤字から600億円の
黒字に転換する見通しだと発表した。主要
市場の米国での収益が想定以上に改善する。
通期での黒字は19年3月期以来、3期ぶり。

日産「売らない店員」の接客術 
営業の血は騒がないのか

世界販売台数は440万台とする今年5月
の従来予想を維持した。ただ、値下げの横
行によりブランド価値が低下した米国市場で、
値引き販売や販売奨励金の抑制が想定以上に
進むなどし、営業利益が1050億円改善
すると見込む。為替レートの見直しも800億
円の増益要因となる。

一方、足元で続く原材料費の高騰について
は、営業利益を350億円押し下げるとし
た。従来予想で織り込み済みの金額と合わ
せると、通期で約1850億円の減益要因
になる。

こうした最新見通しを踏まえた結果、22年
3月期連結業績予想の売上高を9兆1千億円
から9兆7500億円に、営業利益をゼロか
ら1500億円に上方修正した。

全国の感染者 過去最多1万人超え~NNN
7/29(木) 日本テレビ系(NNN)

NNNのまとめによりますと、29日午後5時
30分現在、全国では1万110人の新型コロ
ナウイルスへの感染が新たに確認され、初めて
1日の感染者数が1万人を超えました。

2日続けて過去最多更新となり、感染拡大
加速しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原観光マンホールガンダム!

2021-07-29 00:52:18 | 日記

小田原市
マンホールにガンダム登場
独自図案で2カ所に設置
タウンニュース

設置されるマンホール。小田原城の前に
立つガンダムと、「小田原漁港から上陸
した」という設定の水陸両用のシャア専用
ズゴックが描かれている

国民的人気アニメ『機動戦士ガンダム』の
オリジナルデザインのマンホールが小田原
市に設置される。新たな観光スポットとし
て注目を集めそうだ。

機動戦士ガンダムは、1979年にテレビ
放映が開始されたロボットアニメ作品。現在
もシリーズ作品が発表されるなど、世界中
に熱狂的なファンを持つ。

同シリーズの商品を手掛けるバンダイナム
コグループが世代を越えたガンダムファンと
の絆を表すため、オリジナルデザインのマン
ホールを設置する「ガンダムマンホールプロ
ジェクト」を企画。同作品の生みの親である
富野由悠季(よしゆき)さん(79)が小田原
市出身であることから、第1号として7月17日
に小田原市に寄贈された。

絵柄は作中で主人公アムロが操るモビルスー
ツ「ガンダム」と、そのライバルのシャアが
搭乗する水陸両用の「シャア専用ズゴック」
の2種類。小田原城や小田原漁港のちょう
ちん灯台も描かれ、小田原独自のデザインが
特徴となっている。

7月31日(土)まで小田原城天守閣で特別
展示(天守閣入場料が必要)したあと、8月
1日(日)から「ガンダム」はダイヤ街商店
街内に、「ズゴック」は小田原漁港に設置
される予定だ。

寄贈に併せて富野さんは「小田原ふるさと
大使」に就任した。大学卒業後に虫プロダク
ションに入社し、TVアニメ『鉄腕アトム』
などの演出のほか、監督として『機動戦士
ガンダム』など多くの作品を手掛けてきた。
「SFの世界観を描く時にも、その元に小田
原があった」と故郷への思いを語った。

富野さん(左)と守屋輝彦小田原市長

「フェリー問題」行政対応その先は
タウンレポート
タウンニュース

停泊中の「はまゆう」。SNSなどでは新航路
への注目も高まっている

今月1日、荒天の中で見送りの紙テープとと
もに新門司港に向けて出航した東京九州フェ
リー。コロナ禍もあり大々的なセレモニーは
なく、夜間の静かな船出となった。

*  *  *

横須賀市が北九州(新門司港)間の新航路の
開設を発表したのが2018年12月。この時
点で2021年春の就航、夜発着・週6便の
デイリー運航という形態も示されていた。上地
市長は当時の会見で「第2の開国」と期待を表
した。かつて久里浜港と大分港を結ぶフェリー
が約3年半という短さで廃止となったこともあ
り、「新たな定期航路は市の悲願」と語っていた。

本来ならば、この就航はもっと前向きな話題で
あったはずだ。しかし「フェリー問題」として
注目されてしまったのはなぜか。

単なる意見の相違か

就航計画当初の発表では「新港」の1・2号
岸壁を使用すること、ふ頭で自動車輸出など
を手掛ける既存事業者の業務とフェリーの寄港
時間を昼夜で振り分けることなどが明らかにな
っていた。その時点ですでに市は「(フェリー
と既存事業者との)利用の調整が必要」という
認識を持っていた。

しかし、19年半ばに市が港湾事業者に行った
説明では図面や資料もない状況が続いたという。
完成自動車輸出のための荷捌き場確保や数日か
かる鮪の水揚げ作業など、用途変更やフェリー
寄港による影響は大きく「フェリーと共にふ頭
を使うことは物理的に難しい」として事業者ら
で構成する港運協会は、その年の後半から市に
協議を申し入れ、対応を求めていた。市は「共
存は可能」という姿勢で、真反対の見方。「禍
根を残すような調整にならないよう配慮したい」
と市議会では前向きな回答をしていたが、そこ
から1年以上、実のある議論ができていなかっ
たのは事実だ。

今年6月になり、国土交通省が仲立ちする形で
協議が行われ、今月9日、いくつかの条件で市
と事業者が「合意」した。市による港湾施設の
改良や運用の変更、第2突堤の整備などが盛り
込まれており「共存は難しい」という事実に対
応した形だ。こうした具体策を持って事前に議
論ができていれば、国が間に入るような事態に
ならず、就航後もこの「問題」を引きずること
はなかったのではないか。市長は会見で「ボタ
ンの掛け違い」と発言したが、状況は単なる
「意見の相違」ではなかった。就航計画を策定
する時点で全体を俯瞰して意見を求め、交渉の
テーブルを開いていくべきだったであろう。

市民不在の計画

港運事業者との議論から、もうひとつ問題が
浮上した。「ふ頭利用を巡る報道で、フェリー
就航を初めて知った」。近隣のマンションには、
昨年半ばまでフェリーの概要が伝わっていなか
った。住民が懸念したのは、住環境への影響だ。
市の担当部局は「具体的な計画が提示できず、
説明会が開けなかった」と釈明。副市長が議会
の席で説明不足を謝罪する場面もあった。それ
でも就航日は変わらず、住民が「安心安全が脅
かされている」「市民をないがしろにしている」
と感じたのも無理はない。横須賀のようにフェリー
ターミナルがここまで市街地と近接している例は
なく、それだけに丁寧な計画説明が必要だった
はずだ。

住民からの陳情を受けて市は今年2月、交通量
や環境の調査を行った。実際には今月1日の就
航以降、フェリーのエンジン騒音や排ガス臭、
トラックの動線よる渋滞や待機車両のアイドリ
ング、フェリー照明の光害などの苦情が出てお
り、住民らは市に対応を求めているところだと
いう。

*  *  *

首都圏と九州圏を結ぶ海運には、さまざまな期待
もある。港運事業者もポートセールスの重要性は
認識しており、当初からフェリーの就航自体は
歓迎の立場。個人旅行客の需要掘り起こしなど、
観光で経済を立て直したい市にとっては、願っ
てもないチャンスだろう。

航路の開設はゴールではなく、スタート。市民・
住民、既存事業者などが抱える課題や問題につ
いて、後回しにせず速やかに対応する姿勢を見
せることが、市の信頼回復につながるはずだ。

自然館の取り組み一冊に
職員が自費で絵本
タウンニュース

完成した絵本とイラストを担当
した小塩さん

松田町自然館のスタッフ6人が自費で手掛け
たオリジナル絵本「いのちの森のヤマネち
ゃん」が、このほど完成した。7月10日に
は同館でお披露目会があり、イベントに参
加した家族連れなど約10人が完成を祝った。

絵本はA4版のカラー仕立てで、20ページ
で構成。さまざまな植物が自生する自然館
周辺の樹木園等をモチーフに、動植物の命
を守るための活動などがペンと色鉛筆で描
かれている。国の天然記念物のヤマネのほか、
カブトムシやリス、ソウシチョウ、エビヅル
など、松田山で実際に見られる動植物が登場
するのが特徴だ。文章は同館の渡邊建雄館長
が作成、各ページのイラストは小塩千惠さん
が担当した。

お披露目会では、小塩さんによる絵本の朗読
を実施。制作のもとになった原画も展示した。
イベントに参加した吉成新君(11)=岩原小
5年=は「いろいろな色で描かれていてとて
もきれい。イラストも本物みたい」と驚いて
いた。

社会福祉法人進和学園(平塚市)や株式会社
研進(同)の指導を受けながら同館の近くで
進められている「いのちの森づくり」といった
活動や、同館の近くで2019年に発見された
「ヤマネ」のことなどを多くの人に知ってもら
おうと、昨年1月に制作を開始。今年の5月に
完成した。

渡邊館長は「近年、自然館の周辺では植樹で
木の種類が増えるなどし、それに伴っていろ
いろな動物がすむようになってきている。本
を通じて、そういったことを知ってもらえれ
ばうれしい」と話している。

絵本は自然館で協力金として1冊500円で
販売中。問い合わせは【電話】0465・82・
7345へ(金〜日曜日、祝日のみ開館)。


 
自然館でのお披露目会の様子

小田原市民会館大ホール
謎めく壁画、構想図発見
有志調査隊が報告

1階壁画の前で解説する深野さん

7月31日(土)に閉館を迎える小田原市
民会館で7月7日、閉館記念事業「最後
のオープンデイ」が開かれ、大ホール
ホワイエの壁画についての調査結果が
報告された。

1962年に開館した「小田原市民会
館大ホール」。「市民にもあまり知ら
れていない建築デザイン的魅力がある」
と語るのは、同会館の閉館前にその記録
と謎を追うために結成された有志調査チー
ム「市民会館思い出アーカイブ隊」の
深野彰さん(72)。同隊は小田原市の
文化レポーターなど8人からなり、昨年
夏から1年がかりで歴史を辿ってきた。
その中で、「特に謎めいていた」という
大ホール1階と2階にある壁画に着目した。

「市民には壁画という意識はないかもし
れない。単に赤く塗られた壁だと思って
いる人も多い」。壁画は、画家の故・
西村保史郎さんの作品だったことが2年
前に明らかになっていたが、大ホールの
設計事務所はすでに廃業しており、設計
への思想や構想は長年不明だった。今回
の調査により、小田原市に残されていた
構想検討時のデザイン図画が発見された。
「図面は実際の壁画とは異なるが、1階と
2階を一体化したデザインで国道1号線か
ら正面の全面ガラス窓を通じて壁画が見え
るように意図されたと想像できる」と深野
さん。完成時は、1階の真紅と2階の群青
との鮮やかな対比が見どころだったという。
ところが、わずか3年後に目の前に本館が
建築され、その姿が隠されてしまった。計画
変遷の謎は残されたままだが「閉館前に当時
の大ホールの姿を市民に伝えられてよかった」
と語った。来館した市民から「建築と壁画の
すばらしさに驚いた」「残す方法はないのか」
と惜しむ声も聞こえた。

最終日の7月31日は午前10時から会館の歴
史を展示するほか、午後6時30分から大ホー
ルで閉館セレモニーも予定(入場無料、予約
不要)。

企画構想検討時のデザイン図面
(小田原市提供)

伊勢原・大山で夏山開き 
信徒「コロナ禍早く鎮めて」 神奈川
7/28(水) カナロコ 

登拝門を解錠後、石段を上る「お花講」
の信徒=伊勢原市大山

伊勢原市の大山(標高1252メートル)
で27日、恒例の「夏山開き」が行われた。
新型コロナウイルス対策で昨年に続き、参列
する信徒数を絞って実施。強い雨が降る中、
大山講の信徒が大山阿夫利神社下社境内に
ある登拝門の鍵を開けた。

大山は現在、年間を通じて登ることができる
が、かつては7月27日~8月17日以外は
閉ざされていた。登拝門の儀式はその名残で、
江戸時代の元禄期から鍵を保管している都内
の「お花講」が、おはらいを受けた後に門を
解錠した。

講元ら4人が「散華(さんげ)、散華、六根
清浄(ろっこんしょうじょう)」と念仏を唱
えながら、雨の中を山頂へと続く石段を上った。

講元の大野泰昭さん(69)は「雨降って地固
まると言うが、コロナ禍を早く鎮める雨であっ
てほしい。来年は日本橋から大山まで歩きたい」
と話した。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯籠が大山詣で案内す伝統保存

2021-07-28 00:39:36 | 日記

秦野・大山灯籠に参詣者導く灯 
保存会「伝統絶やさず」 神奈川
7/27(火) カナロコ 

温かみのある明かりをともす大山灯籠
=秦野市鶴巻南4丁目

かつて大山詣(まい)りに訪れる旅人の夜道
を照らした大山灯籠が25日夕、神奈川県
秦野市鶴巻南4丁目の鶴巻第一自治会館前
に建てられ、ろうそくに灯がともされた。

市教育委員会によると、この大山灯籠は江戸
時代の1769(明和6)年に建立され、
1822(文政5)年に再建されたと銘文
に刻まれている。

毎年、地元の鶴巻下部(しもぶ)大山灯籠
保存会が7月25日から8月17日まで灯籠
と周囲を囲う覆屋(おおいや)を建てて、
毎晩明かりをともしている。

小田急線秦野駅北口ロータリーで
バス2台が衝突 乗客2人軽傷
7/26(月) カナロコ 

割れた窓ガラスが車内に散乱し
ている路線バス=秦野市大秦町

26日午後6時10分ごろ、秦野市大秦町
の小田急線秦野駅北口ロータリーで、市内
の企業の送迎バスが後退して、停車中の
神奈川中央交通の路線バスに衝突した。

【他の写真も見る】
窓ガラスが割れた路線バス

路線バスの乗客2人が軽傷を負った。

神奈川県警秦野署が事故原因を調べている。

署によると、送迎バスが停車し男性運転手
(73)が運転席を離れた際に車両が後退
した。

【新型コロナ】
「まん延防止」再延長から2週間 
神奈川の感染状況さらに悪化 1週間
の感染者数3倍に
7/26(月) カナロコ

神奈川県庁

神奈川県内の新型コロナウイルスに伴う
「まん延防止等重点措置」が12日に再
延長されて2週間がたったが、感染状況
の悪化が続いている。

【表でチェック】
政府分科会の指標に基づく県内の感染状況

病床使用率はステージ3(急増)とはいえ、
重症者病床を含めて上昇。県は医療体制の
維持に向け、感染防止対策の徹底を呼び掛
けている。

26日の新規感染者数は540人で、21日
連続で前週の同曜日を上回っている。

週の感染者数(18~24日)も3655人と、
約1カ月で3倍近くに増えた。

【新型コロナ】
相模原で新たに50人感染 東海大相模
野球部のクラスター拡大
7/26(月) カナロコ 

相模原市役所

新型コロナウイルス感染症を巡り、相模原
市は26日、10代~50代の男女50人
の感染が新たに確認されたと発表した。

【表で見る】
7月26日現在の県内市町村別感染者数

軽症が46人、無症状が4人。35人の感染
経路が不明。

クラスター(感染者集団)が発生している同
市南区の東海大相模高校野球部で新たに9人
(同市発表分8人、市外発表分1人)の陽性
が判明。同部関係の陽性者は計31人になった。

小3女児はねられた鎌倉「勝手踏切」 
対応に苦慮する江ノ電、事故どう防ぐ?
7/26(月) カナロコ 

小学3年の女児が電車にはねられた
事故現場では、進入止めが増設され
ている=15日、鎌倉市稲村ガ崎1丁目

鎌倉市稲村ガ崎1丁目の江ノ島電鉄の線路
上で4月、小学3年の女児(8)が電車に
はねられた事故を受け、江ノ電は進入止め
や看板設置などの対策を進めている。

【他の写真も見る】
進入止めが増設された事故現場

現場の線路には踏切はないが、住民らが日常
的に生活道路として利用している「勝手踏切」。
そうした場所は全国的にも多く、事故をいか
に防ぐかが課題となっている。

7月中旬、江ノ電の事故現場を訪れると、
ポールや「でんしゃがとおります」と書か
れた進入止め、「線路内立ち入り禁止」を
伝える立て看板が増設されていた。江ノ電
によると6月10日に設置。事故当時は
「危険」と書かれた進入止めが1つだけだ
ったが、「訴求力の向上」のため増やした
という。

事故は稲村ケ崎─極楽寺間の線路で近くに
住む女児がはねられ、意識不明の重体とな
った。鎌倉署によると、女児はごみを出し
に行った帰りに線路を渡り、事故に遭った
とみられる。

「買い物やごみ出しなどで気をつけて渡っ
ている」と60代男性。現場の線路は周辺
住民らが日常的に通行しており、事故から
3カ月が経った現在も散歩の女性や、学校
帰りの小学生らが渡る姿も見られた。

踏切まで迂回すると数百メートル歩く必要
もあり、近くの70代女性は「回り道を避
けるためここが必要との気持ちは分かる。
簡単には解決しないと思うが、事故を防ぐ
には一人一人がまず注意を尽くすしかない
のでは」と話す。

数十年に一度、リュウゼツラン開花 横須賀
7/27(火) カナロコ 

開花したアオノリュウゼツランと
五本木幸江さん=横須賀市佐原1丁目

横須賀市佐原1丁目の自営業五本木良夫
さん(87)方で、数十年に一度しか開
花しないといわれるアオノリュウゼツラ
ンが咲いている。貴重な花を一目見ようと、
近所の人たちが見物に訪れている。

アオノリュウゼツランは中南米が原産の
多肉植物で、肉厚の葉が竜の舌を連想さ
せることからこの名が付いた。

妻の幸江さんによると、5月初めに中心部
から茎が伸びてきて、高さ6メートルほど
に成長した。7月に入って下の方から黄色
い花が咲き始め、今では真ん中ほどまで咲
いている。

35年前にも別の株が咲き、咲いた後にその
株は枯れてしまった。「別の株が咲くのを毎
年楽しみにしていた」(幸江さん)ところ、
ようやく願いがかなった。

五本木さん方は御霊神社近く。道路からも
観賞できる。

相模原の団地で水栓124個盗む 
18歳の無職少年逮捕、複数人関与か
7/27(火) カナロコ 

相模原南署

団地の水飲み場の水栓(蛇口)を盗んだ
として、相模原南署は27日、窃盗の疑
いで、相模原市南区の無職少年(18)を
逮捕した。

逮捕容疑は、ほか数人と共謀して5月20日
午後4時ごろ~翌21日午前8時半ごろ、
同区の「相武台団地」敷地内にある37カ
所の水飲み場で、水栓124個(時価計
約21万円相当)を盗んだ、としている。
調べに対し「間違いない」と容疑を認めて
いる。

署によると、周辺の防犯カメラ映像などから
少年が浮上。映像にはほかに複数の人物が写
っているといい、署はほかに関与した人物が
いるとみて、特定を進めている。

水栓を狙った窃盗事件は今春以降、平塚や
厚木、海老名市などでも確認されている。
県警は盗んだ水栓を売って金を稼ぐ目的だ
ったとみて、関連を調べる。

東京都で過去最多となる2848人の感染確認
 20代951人、30代610人…重症者は4人増え
て82人
7/27(火) ABEMA TIMES

東京都庁

東京都がきょう確認した新型コロナウイルス
の新たな感染者数は2848人だった。これまで
最も多かった2520人を超えて過去最多を更新
した。

【映像】東京“過去最多“に菅総理が
コメント、五輪中止の選択肢は?

感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上
の2848人で、直近7日間の1日あたりの平均は
1762人と、前の週と比べて149.4%となった。
年代別で見ると20代が最も多く951人、次いで
30代が610人で、重症化リスクが高い65歳以上
の高齢者は78人だった。

重症の患者は前の日から4人増えて82人だった。
(ANNニュース)

倉原優 
呼吸器内科医

報告

高齢の感染者や重症者は減って
いますが、ワクチンをまだ接種
していない世代の感染者が急増
しています。自宅や宿泊施設で
療養している「入院予備軍」も
急増し、軽症中等症病床に入院し
ている患者数も第3波の水準に到達
しています。さらに、第5波の主役は
デルタ型変異ウイルスという手ごわ
い相手です。関東で病床が逼迫する
懸念が出てきています

高辻成彦 
ビジネス本著者/アナリスト

報告

政府の政策対応の変更が必要な局面を
迎えているのではないかと思います。
東京オリンピックの熱気を冷ますほど
の人数です。東京都に限定した緊急
事態宣言の政策効果が出ていないの
ではないかと思います。

そもそも五輪終わるまでは

減る要素は全くなく

これからどんどん増えて

いくと思います。

4連休は羽田から地方に向かう

便は満席も多かったようです

40代です。

子供20代と10代です。

ワクチン接種券は届いていますが、

未だに予約が取れる状況では

ありません。

全員サービス業で、

いつ感染しても仕方

ない状況です。

人流はとても多いです。

高齢者でワクチン接種を

済ませたからと、

マスクせずに大声で

公共の電車やバスに乗って

る人も多いです。

4連休も旅行だろうなと

思う人達が多かったですが、

大人数だったり、

マスクしてなかったり、

これでは感染拡大します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様性パラリンピックで理解

2021-07-27 02:23:34 | 日記

パラ通して多様性を考える
8月14日に聖火フェス
タウンニュース

上智大のメンバーと師岡さん

東京2020パラリンピックの聖火として
県内市町村で採火した火を送るイベント
「聖火フェスティバル」が8月14日(土)、
クアーズテック秦野カルチャーホール
(文化会館)で開催される。

この催しはパラリンピックを契機に共生
社会の実現に向けた啓発の一環で行われる。
秦野市では市内にキャンパスを持つ上智大
学の学生プロジェクト「Go Beyond」
が協力して企画を練った。

当日は市役所本庁舎にある「平和の灯モニュ
メント」から採火。また1964年の東京
大会の模様を記録したドキュメンタリー
映画の上映や、上智大学名誉教授で東京
2020大会招致に関わった市内在住の
師岡文男さん=人物風土記で紹介=の
「コロナ禍のパラリンピックから私たち
は何を学ぶか」をテーマにした講演、上智
大生らによるハンドバイク体験や手話講座
などを行う。また弘済学園利用者の作品展
示などもある。Go Beyond共同代
表の野原真子さんは「イベントを通して多様
性を認めあう社会について考えるきっかけに
なれば」と話す。

当日は感染症対策をして実施。時間は午後2時
からで、採火式は5時45分開始。先着713人
で、8月4日から電話と市HPで受付。また
「はだのパラスポーツフェスティバル」と平和
の日事業も同時開催される。

申し込み、問い合わせは市スポーツ推進課
オリ・パラ推進担当【電話】0463・84・
2795へ。※7月19日起稿

秦野中ロータリークラブ
「ヤマユリの里」で鑑賞会
タウンニュース

この日参加した同クラブのメンバーら

秦野中ロータリークラブ (内藤房薫会長)は
7月11日、震生湖近くの渋沢丘陵にある
「ヤマユリの里」で、花の鑑賞会を行った。

当日はオカリナグループを招き、ハーモニ
カが得意な会員とともに童謡「ふるさと」
「上を向いて歩こう」などを満開のヤマユリ
の前で演奏。美しい音色で会員を魅了した。

「ヤマユリの里」は地元の地権者の協力を
得て、同クラブの30周年記念事業として始
まった取り組みで、今年13年目を迎えた。

最初は種植えと球根植えを同時に行い、よく
花が咲くよう冬場には落葉かきを行ったり、
花の季節の前には支柱を立て倒れないように
するなど手入れを続け、季節を迎えるとたく
さんの花が咲くようになった。

ヤマユリの前で行われたオカリナと
ハーモニカの演奏

ワクチン接種状況
タウンニュース

秦野市の65歳以上の高齢者の接種状況は、
7月14日までに1回目の接種を終えた人は
3万8293人で、65歳以上の高齢者数
(4万8006人)の79・77%。2回目の
接種を終えた人は2万3830人で49・
64%となっている。

接種券はすべての年齢層に発送済み。接種
予約は50歳まで受付中。49歳から45歳まで
は8月2日(月)(基礎疾患のある人7月
30日(金))予約開始予定。詳細は市HPへ。

副反応についての専門的相談は「神奈川県
新型コロナワクチン副反応等相談コールセ
ンター」【電話】045・285・0719
(24時間対応)、秦野市の接種会場・予約は
「秦野市新型コロナウイルスワクチンコール
センター」【電話】0570・666・
159(午前9時から午後6時の毎日)へ。
 (7月19日起稿)

【Web限定記事】
なでしこの花、可憐に咲く
秦野市役所庁舎前の花壇で
タウンニュース

市役所の正面入り口に植えら
れているなでしこ

秦野市役所(秦野市桜町1の3の2)で、
市の花「なでしこ」が可憐な花を咲かせ
ている。

このなでしこは正式にはカワラナデシコと
いい、ナデシコ科ナデシコ属の多年草。花期
は6月から9月頃までと長く、古く万葉集の
歌にも詠まれ、秋の七草の一つに数えられ
ている。

「なでしこ」が市の花に制定されたのは1972年。
かつては市内でも四十八瀬川沿いの土手などに
多く咲いていたが、現在は自生しているものは
ほとんど見られなくなったという。

こうした状況を受け、市は2015年の市制60周
年記念事業の一環として、なでしこ復元事業
を実施。公共施設などへの植栽のほか、市民
への苗の配布を行ってきた。毎年、公共施設
等で採れたなでしこの種を配布用としてきたが、
今年は在庫が減少してきたため、一般配布を
一時休止。公共施設への植栽のみとし、種の
ストックの増加を図るという。

市役所の正面入り口の花壇に植えられている
なでしこは、薄いピンク色の花を咲かせ、来
庁者の目を楽しませている。

市では、種が一定量確保でき次第、一般配布
を再開する予定。

すとりーとらいぶ
寺山の石庄庵で
タウンニュース

手打ちそば石庄庵で7月31日(土)「すとりー
とらいぶ」が開催される。観覧は無料(投げ銭
歓迎)。今回の出演者は伊勢原市在住のシンガー
ソングライターのやもとなおこさんと、秦野市
在住のタップダンサーの猪俣昌也さんのふたり。

時間は昼12時からと1時からの2回。各回およ
そ25分間のステージとなる。店主の石井貞男
さんは「地元で頑張るアーティストを応援し
ようと企画しました。是非ご来店ください」
と話す。

問い合わせは
【電話】0463・82・1222へ。

加藤登紀子コンサート
タウンニュースホール
タウンニュース

加藤登紀子さん

東海大学前駅そばのタウンニュースホール
で9月4日(土)、「百万本のバラ」「知床
旅情」などのヒット曲で知られる加藤登紀子
さんのコンサート「時には昔の話を」が開催
される。当日は新型コロナ対策として席数を
半分の約80席に限定して行われる。

公演は午後2時からと5時30分からの2回。
料金は全席指定で前売り8千円、当日8千
5百円。チケット購入、問い合わせはカン
フェティチケットセンター【フリーダイヤル】
0120・240・540まで(受付は平日
10時から18時)。web予約も可(同チケッ
トサイトへの会員登録が必要)。

水谷隼、伊藤美誠組が
日本卓球界悲願の金! 
逆転で最強中国のペア撃破 
美誠「すんごくうれしい」
2021年7月26日 スポーツ報知

混合ダブルス、金メダルを獲得し
抱き合う水谷隼・伊藤美誠ペア

◆東京五輪 卓球混合ダブルス決勝 
水谷隼、伊藤美誠4―3許シン、
劉詩ブン(26日、東京体育館)

混合ダブルス決勝で日本の水谷隼(32)=
木下グループ=、伊藤美誠(20)=スター
ツ=組が、中国の許シン、劉詩ブン組に4―3
で勝利。初開催となった種目で日本卓球界
初の金メダルを獲得した。日本ペアは先に
2ゲームを奪われたが、第3ゲーム以降は
コートを広く使った攻撃で主導権を握って
逆転。一度つかんだペースを最後まで離さ
ずに、栄冠をつかみ取った。

準々決勝ではドイツ組にフルゲームで2―9
から7度のマッチポイントを握られながら逆
転勝利。崖っぷちから勝利を味わった2人が、
中国の壁も突き破った。五輪で中国勢が敗れ
たのは、2004年男子シングルス決勝以来。
女子がタイトルを逃すとなると、初開催とな
った1988年ソウル五輪ダブルスまでさか
のぼる。これまで、ことごとく跳ね返されて
きたが「楽しい卓球」を貫き通した2人が悲願
を達成。リオ五輪で男子初のメダルを獲得した
水谷と、卓球界の最年少記録を次々と塗り替え
た伊藤の2人が、また卓球史に燦然と輝くメダ
ルを勝ち取った。

水谷「中国という国に、今まで本当にたくさん、
五輪、世界で負けてきて、東京五輪で今まで
全てのリベンジできた。本当にうれしい」

伊藤「すんごくうれしいです。みなさんの、
日本代表選手の、スタッフの応援とか、本当
にすごくたくさんの応援してもらって、あき
らめないで戦えて、最後まで楽しかったです」

高校生の水谷選手が

くそがきとおもってた

なまいきな4歳女の子

そのガキが魔女に

成長した伊藤選手

水谷は卓球選手としては

引退すれすれの年齢

年の差コンビが

東京で金メダル

歴史をつくる

中国にリベンジなる

清水の次郎長さんも

きっとよろこんでん

だろ

静岡名物、フジと

お茶に

サッカーに

卓球

いよ~日本一

いやいや、

世界一だよ

2対0のスタート時は

正直負けを感じたが、

まさか追いつき逆転するとは

思わなかった。

凄い精神力に驚いた。

本当にありがとう。

2人とも磐田市豊田町

スポーツ少年団出身。

あの中国を破るとは!

勝負ごとは

最後までわかりません

全ては準々決勝の

ドイツ戦の

大逆転勝ちからくる、

やればできるし、

諦めない気持ちの

持ちようかなと。

筋書きのないドラマ

それも東京五輪で

虚像、虚象かなマンモス

かな最強中国をやぶる

コロナ禍の五輪開催の

意味がこれだけでも

達成されたこころだ

ドイツ戦といい、

この中国戦といい、

卓球史に残る名勝負を制すとは・・・

これだれでもう

東京五輪は大成功

宿敵中国を倒せる日が来るなんて!

金メダルおめでとう

ございます!

自国で開催のオリンピック、

年は離れてるけど

同じ地元で一緒に練習してきた

2人がペアになって

オリンピック出場でも凄いのに、

中国に勝てた事、

金メダルを取れた事

本当に凄いです!

歴史に新たな記録を残して

素晴らしいです。

もういますぐに

東京五輪

おしまいといわれても

十分なっとくする

最初の2セットを

あっという間に

取られてしまい、

正直やっぱり中国に

勝てないか…と

思ってしまった私。

こんな嬉しい結果に

なるなんて。

嵐の前のうれしさ

台風が勝利を祝福して

五輪直撃さけて

くれませんかね~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする