秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

神奈川の夏は活況戻り道

2023-08-31 00:26:58 | 日記

神奈川県内の観光・宿泊施設 
「5類」以降で夏は活況 イン
バウンドも復活
8/30(水) カナロコ 

新江ノ島水族館で今夏、人気を集め
る「フィンズ」。水槽に見たい魚の
絵を描くと、ダイバーがその魚を紹
介してくれる(同館提供)

新型コロナウイルスの「5類」移行後、
初めての夏休みが終わろうとしている。
神奈川県内の観光・宿泊施設は、かき
入れ時であるお盆時期に悪天候となり、
打撃を受けたものの、おおむね活況。
インバウンド(訪日客)も戻りつつあ
り、今後の盛り上がりに期待する声も
聞かれる。

横浜・八景島シーパラダイス(横浜市
金沢区)の8月の入れ込み客は、前年
比2割増で着地しそうだ。中旬に予定
していた4年ぶりの花火ショーは台風
の影響で中止したものの、コロナ禍で
落ち込んだ客足が戻った。

イルカが観客に水しぶきを浴びせる演
出が名物で、今夏は人気シューティン
グゲームとタイアップ。猛暑日が続き、
「涼を求める需要とマッチした」と広
報担当者。インバウンド(訪日客)が
とりわけ目立ち、今後も中国人の団体
旅行の解禁が「追い風になる」と期待
する。

新江ノ島水族館(藤沢市)は夏休み
期間中、午後6時までの営業とした。
昨年よりも1時間短いが、今年の来館
者数はほぼ同数といい、担当者は「
(新型コロナの)5類移行で、人々の
外出するモチベーションが上がったの
では」と話す。

今夏は、コロナ禍で休止していたダイ
ビングショー「フィンズ」と、クラゲ
のショー「海月の宇宙(そら)」をリ
ニューアルして再開。特に子どもたち
に人気を集めているのが、同館内で最
大規模の「相模湾大水槽」で行われる
フィンズという。

ビニールシートが貼られた大水槽部分
に、来館者が見たい魚を水性ペンで描
くと、その魚をダイバーが水中カメラ
を使って紹介するという「全く新しい
形のショー」(担当者)。交流サイト
(SNS)などでも話題を集め、集客
に貢献した。

27日には、今年1月に誕生したフン
ボルトペンギンの愛称を「イト」に決
定。ペンギンプール前で命名式を実施
した。現在公開中で、担当者は「イト
の成長を見に来てほしい」と来場を呼
びかけている。

小田原市長のポスター、「違法」の
指摘 市選管は対応せず 市長側は
不備認め一斉に撤去
8/30(水) カナロコ 

解散して存在しない政党支部の掲示板
に違法に掲示されていた守屋輝彦市長
の政治活動用ポスター(2023年
8月下旬撮影)

すでに解散して存在しない自民党支部
の掲示板などに小田原市の守屋輝彦市
長の政治活動用ポスターが貼られ、公
職選挙法違反に当たるとの指摘を受け
ていたことが30日、分かった。3年
以上、違法状態で掲示されており、市
民が過去に市選挙管理委員会に通報し
ていたが、市選管は対応していなかっ
た。守屋氏側は「表示内容に不備があ
った」と認め、市内各所のポスターを
一斉に撤去した。

【写真で見る】ポスターは撤去され、
政党支部の名称も目張り

守屋氏の写真と名前が表示されたポス
ターは「自民党小田原市第三支部」の
掲示板に貼られていたが、守屋氏を代
表とする第三支部は守屋氏が小田原市
長に初当選した2020年5月に解散
している。一部は政党支部の記載もな
い無地のボードに貼られ、市役所や
小田原署の周辺にも複数掲出されて
いた。

公職選挙法では政党活動用を除き、
個人の政治活動用ポスターを掲示板
などのボードに貼ることを禁じており、
違反した場合は罰則(2年以下の禁錮
または50万円以下の罰金)が定めら
れている。

また、ポスターには掲示責任者と印刷
者の氏名を記さなければいけないが、
守屋氏のポスターに印刷者の記載はな
く、掲示責任者も守屋てるひこ事務所
としていた。市選管は「本来は氏名を
記載すべきで、存在しない政党支部の
掲示板を使用することも不適切。そも
そもポスターの裏打ち自体が公選法に
抵触する恐れがある」と説明する。

市内在住の男性が24日にポスターの
法令違反を指摘する陳情を市議会に提
出し発覚。守屋氏側はその4日後から
市内全域でポスターの撤去を始めた。
陳情は9月の市議会で審議される見通
しで、男性は「法令違反がまかり通っ
ている。政党支部の掲示板は撤去され
ず、再び利用する可能性もある。陳情
を取り下げるつもりはない」と話して
いる。

男性によると、今年初めごろ市選管に
ポスターの違反を指摘。市選管は事務
所にポスター撤去を命じる法的権限も
あるが、対応していなかった。市選管
の担当者は「ポスターを確認し、確か
にもやもやとするものがあったが気が
付けば時間がたっていた。市長への
忖度(そんたく)から隠したわけでは
ない」などと説明した。

神奈川新聞社は守屋氏の事務所と市秘
書室に取材を求めたが、どちらも回答
を拒否。守屋氏は30日付で公式ホー
ムページを更新し、ポスター撤去につ
いて「この度(たび)の指摘を真摯
(しんし)に受け止め、今後は、専門
家も交えて、法の解釈を的確に行って
まいります」と記した。

横浜赤レンガ倉庫でドイツビールの祭典 

9月29日から 本場の雰囲気味わう
8/30(水) カナロコ

イベントを紹介するポスター
=横浜市中区の赤レンガ倉庫

本場ドイツのビールやソーセージを味
わうことができる毎年恒例の「横浜オ
クトーバーフェスト」が9月29日か
ら赤レンガ倉庫イベント広場・赤レン
ガパーク(横浜市中区)で始まる。
ドイツのミュンヘンで開催されている
世界最大のビール祭りを再現した人気
イベントで、今年で20周年を迎える。
10月15日まで。

ドイツビールのほか、ソーセージや
プレッツェルといったドイツの伝統料
理がずらりと並ぶ。ステージではドイ
ツ楽団による生演奏が行われ、盛大な
ドイツの祭りを本場さながら体感でき
る。グラスデポジット制で、脱プラス
チックなどの環境対策にも取り組むと
いう。イベント担当者の荒川美咲さん
(26)は「本場ドイツの雰囲気を味
わえる祭典をぜひ楽しんでほしい」と
来場を呼びかけた。

入場料500円(飲食代は別途)。
問い合わせは、横浜赤レンガ倉庫
電話045(227)2002。

平塚でコスモスとヒャクニチソウ
が見頃 相模川河川敷の花畑 
夏の終わりを予感
8/30(水) カナロコ 

色とりどりに咲く
ヒャクニチソウ
=平塚市のイシックス馬入
のお花畑

秋を告げるコスモスとヒャクニチ
ソウ(百日草)が相模川河川敷の
「イシックス馬入のお花畑」(神奈
川県平塚市)で見ごろを迎え、吹き
抜ける風とともに厳しかった夏の終
わりを予感させる。

ともにメキシコ原産のキク科。コス
モスはオレンジを中心に紫や白、ヒャ
クニチソウは赤や紫色の花を一面に咲
かせている。見ごろはコスモスが9月
中旬まで、ヒャクニチソウは同下旬ま
でだが、酷暑の影響で早まる可能性も
ある。

お花畑へはJR平塚駅北口から「平塚
駅北口」「東八幡工業団地」行きバス
で「馬入ふれあい公園入口」下車、
徒歩5分。

これは見逃せない!願い事をするの
に最適な『スーパームーン』と
『ブルームーン』のタイミングが
重なるチャンスが到来!

2023.8.307287 views

今年も暑かった8月が終わりに近づい
ていますが、そんな8月の終わりに
ビッグなイベント!

願い事をするのに最適な『スーパー
ムーン』✕『ブルームーン』が楽し
める、そうそうないチャンスが到来
します!

タイミングが重なった

2023年で見られる満月で最も大きな
『スーパームーン』が、8月30日夜
から31日朝にかけて観測できます。

また、同じ月で2回目に見られる満月
を『ブルームーン』と呼んだりしま
すが、今回はこのブルームーンとスー
パームーンのタイミングが重なるの
です!双方を掛け合わせて『スーパー
ブルームーン』と呼んだりもします。

重なる周期は不規則となっていて、
おおよそ10年~20年毎にタイミング
が重なると言われています。今回を
逃すと次に見られるのは2037年と想
定されており、そうそうないチャン
スなのです。

月が地球に最接近する時間帯は!?

月の公転軌道が楕円であるため、月と
地球の距離は約36万kmから40万kmの
範囲で変化するとされています。

出典:国立天文台

月が最も地球に接近する時と満月に
なるタイミングが近いと、より大き
く月が見えるようになります。

今回の場合は8月31日の0時54分頃に
月が地球に最も近づき、それからし
ばらく経った10時36分頃に満月にな
ると想定されています。 最大の時間
は31日の午前10時半頃なので、月が
見える今夜から明日の早朝にかけて
が見ごろとなりますよ!

出典:国立天文台

願い事をするのに最適!

そもそも満月は願い事をするために
適していると言われていますが、満月
の中でもスーパームーンは地球に近づ
いているため、よりよいパワーを受け
て願い事も叶いやすいと言われていま
す。

ましてや今回はブルームーンも重なっ
ているため、とにかく縁起が良さそう
なことこの上ありません。

健康や金運、仕事、恋愛など…いろい
ろな願い事を叶える上で、このチャン
スを逃す手はありませんね!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が往く聖地踏切秋は来ぬ

2023-08-30 00:45:53 | 日記

スラムダンク「聖地」の鎌倉高校前
駅近く踏切、平日も警備員配置へ 
観光客増加で新対策
8/29(火) カナロコ 

鎌倉高校前駅近くの踏切で
記念撮影する外国人観光客ら
=29日、鎌倉市腰越1丁目

観光スポットと化している江ノ島電鉄鎌倉
高校前駅近くの踏切を巡り、鎌倉市は新た
に平日に警備員1人を配置する方針を決め
た。これまで、週末と連休の午前10時か
ら午後6時まで警備員1人を配置していた
ものの、訪れる観光客はさらに増加。地域
住民と観光客双方の安全確保のため、市が
新たな対策に踏み切った。

市都市計画課によると、5月の大型連休明
け以降、訪れる人が目に見えて増えている
という。夜間は少ないものの、天候にかか
わらず、早朝から人が集まっているという。

逗子市、下水道マンホールのふた販売 
30~40年もの、昨年も完売の人気
8/29(火) カナロコ

逗子市役所

神奈川県逗子市は9月10日の「下水道
の日」に合わせて、使わなくなった下水
道のマンホールのふた11枚を販売する。
1枚3千円で、申し込みは同20日まで。

下水道に関心を持ってもらおうと2020
年から始め、今年で4回目。愛好家などが
買い求め、昨年も完売する人気という。

ふたは鋳鉄製で直径60センチ、重さ
約40キロ。製造から30~40年ほ
ど経過している。

ふるさと納税
小・箱・湯は寄付額増加
宿泊などが人気
タウンニュ-ス

総務省は8月1日、全国の自治体が
2022年度に受け入れたふるさと
納税の寄付総額と寄付件数を発表した。
小田原市、箱根町、湯河原町の寄付額
は昨年度より増加した。

ふるさと納税は、好きな自治体へ寄付
をする制度で、寄付額のうち2千円を
超える分が住民税や所得税から控除さ
れる。実質2千円で寄付先の自治体か
ら返礼品を受け取れる。

発表によると小田原市への寄付は10億
5599万3千円(6万1744件)で
約7000万円増。「肉」「海産物」
「花」「日用品」に加え、宿泊などの
「体験」の返礼品が人気だった。箱根町
は15億2888万3千円(1万891件)
で約3億円増となり過去最高額。コロナ
が落ち着き「宿泊補助券」などの返礼品
が上位を占めた。湯河原町は3億9509
万9千円(3251件)で約90万円増。
「宿泊」や「ゴルフ」のギフト券のほか、
有名ラーメン店の商品が人気を集めた。
真鶴町は21年度にあった大口の寄付がなく、
629万4千円(319件)で1000万
円超減。「干物」や岩ガキ「鶴宝」が人気
だった。

返礼品募集やPRにも力

小田原市や湯河原町は、地元企業、商店へ
の制度の認知を高め、新たな返礼品の登録
が促進されている。真鶴町は、町内で産出
される本小松石を使った小物などの登録も
増えている。また、箱根町、湯河原町では、
都内のイベントへの出展などで寄付をした
ことがない潜在層にもPRを行っていく方
向だ。

神奈川県内の寄付額ランキングでは鎌倉市、
南足柄市に次いで箱根町が3位、小田原市
は5位となっている。

(有)大畠工務店50周年記念
会社外壁に地域アートを
10月にペイント、描き手を募集中
タウンニュ-ス

大きな白壁に”残る地域アート”
を――。

小田原市桑原の(有)大畠工務店(大畠顕
代表)が自社の外壁を自由にペイントして
もらう子ども向けイベントの参加者を募集
している(10月22日(日)実施・先着20組)。

公共工事から住宅外構まで手掛ける同社の
50周年記念行事。『アートでつなげる―地
域の未来へ―』と題し、縦2m×横17mの
巨大キャンバスに手型アートや「ハッピー
になれる絵」等を自由に描いてもらおうと
いうもの。企画は市認定子育てボランティ
ア団体はーぷす、小田原短期大学保育学科
ボランティア、(株)フジミが協力する。

完成した作品は同社のシンボル外壁として
活用される。大畠代表は「自由な表現の場
や地域交流の機会として活用してほしい」
と期待を語る。

■募集は3歳〜小学生と保護者。9〜12時、
申込は上記コード。(問)【電話】0465
・37・1360

金太郎まつり
花火は10月9日に
延期日程決まる
タウンニュ-ス

昨年怒田地区と塚原地区で打ち
上げられた花火

8月6日、4年ぶりにまつり会場で開催
された金太郎まつり。多くの来場者で賑
わった一方、悪天候で花火大会は延期と
なった。このほど日程が発表され、10月
9日に実施されることが決まった。

2020年は中止、21年、22年と花火の打
ち上げのみだった同まつり。今年は4年ぶ
りに辻下グラウンドを会場に開催し、模擬
店や神輿の競演、盆踊りなどの夏の風物詩
を楽しんだ。

しかし当日は夜にかけ悪天候の予報に。
午後から花火業者の準備が始まるため、
実行委員会などが花火の実施の可否を検討。
正午前まで天候状況を確認したが回復が見
込めず、花火延期のほか、予定していた
プログラムを実施しないことが決まった。

延期日程は花火業者等との日程調整、県へ
の申請スケジュールを踏まえ、10月9日
(祝)午後8時からに決定。怒田地区と
塚原地区の2か所で打ち上げる。

夏富士やお化粧もなく日傘なし

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦野市の顔ぶれ決まる選挙戦

2023-08-29 00:13:13 | 日記

秦野市議選 新たな顔ぶれ決まる 
現職19人中17人当選 女性の当選4人 
投票率は過去最低38・01%
8/28(月) カナロコ 

秦野市役所

任期満了に伴う秦野市議選(定数24)
は27日に投開票され、新たな顔触れ
が決まった。

前回より8人多い36人が立候補する
激戦となったが、投票率は前回(20
19年)を3・30ポイント下回る
38・01%と過去最低を更新した。

現職は19人のうち17人が当選し、
新人は17人中7人が初当選を果たした。
女性は4人が当選した。

党派別では、自民4人、公明3人、維新
1人、共産1人、無所属15人となった。

各候補者は、小中学校の給食費無償化や
小児医療費助成の拡大などの子育て支援
充実、市の半分以上を占める森林などの
自然環境を生かしたまちづくりなどを訴
えた。

当日有権者数は13万3651人
(男6万6547人、女6万7104人)。

石碑が語る震災の記憶
 小田原史談会が拓本展示
タウンニュ-ス

三島神社を訪れたメンバー

小田原史談会(松島俊樹会長)がきょう
8月26日(土)から9月3日(日)まで、
おだわら市民交流センターUMECOで
「関東大震災の記憶展」を開催する。
入場無料。

同会は小田原の歴史愛好家を中心に活動。
関東大震災発生から100年にあたる今年
に合わせ、昨年12月から小田原市内に遺さ
れた関東大震災の碑を写し取る「採拓」を
行ってきた。今回、根府川の岩泉寺にある
「大震災殃死者供養塔」や万松院(風祭)
の「震災復旧記念碑」などの拓本約10点と、
震災の様子が記された『片岡日記』といっ
た関連の資料を展示する。松島会長は「石碑
から紙に墨で写す過程で碑を建てた人たち
の心が伝わってきた。多くの方に見ていた
だき、そして次世代につなげていきたい」
と話す。(問)松島会長
【電話】090・6938・3796

採拓の様子

「交通安全を意識して」
アークロードで呼び掛け
タウンニュ-ス

駅利用者に注意を呼び掛けた

小田原市交通安全対策協議会が7月19日、
交通事故防止キャンペーンを小田原駅東西
自由連絡通路・アークロードで実施した。

このキャンペーンは「夏の交通事故防止運
動」期間(7月11日〜20日)に合わせて行
われた。同協議会会長を務める守屋輝彦市
長や正野正樹小田原警察署長、小田原安全
運転管理者会、小田原管内青少年交通安全
連絡協議会のメンバーなど約30人が、交通
安全啓発グッズを駅利用者らに手渡した。

守屋市長は「一人一人が注意を払うことで
交通事故防止につながる。だからこそ、地
道な啓発活動が、交通事故を防ぐために大
事になる」とコメント。また正野署長は、
「引き続き、地域の皆さまに交通安全を身
近なこととして意識してもらえるように啓
発を続けたい」と話した。

吃音の子ども交流イベント
横浜市で9月2日
タウンニュ-ス

よこはま言友会
ホームページ

吃音のある子ども(2歳〜6歳就学前)と、
その保護者を対象にした「親子きつおん
 にこにこひろば」が9月2日(土)午前
10時〜正午、フォーラム南太田(横浜市南
区)で開かれる(主催/NPO法人よこは
ま言友会、共催/吃音のある子どもと歩む
会)。入場無料、定員60人(申込先着順)。
保育士、幼稚園教諭や療育関係者、言語聴
覚士など、吃音に関心がある人の参加も可。

当日は、専門家の講演「お子さんと保護者
が楽になる会話のしかた」(質疑応答あり)
や保護者が小グループに分かれて交流、子
ども同士の遊び、お菓子のつかみどりなど
が予定されている。

また、吃音のメカニズム解明に向けた研究
の協力依頼(希望者のみ、謝礼有り)も行う。

詳細と参加申し込みは、主催者HP
(https://yokohama-genyukai.wixsite.
com/index)から。問い合わせは
よこはま言友会・前田さん
【電話】090・2407・3182。

イベントのチラシ

飛鳥Ⅱはまるで一つの都市 
「船体解剖図」続編に迫る カーフェリー
から南極観測船までイラストで徹底的に
8/27(日) カナロコ 

豪華客船「飛鳥Ⅱ」の船体解剖図。
これまでの作品で最も巨大な船だと
いい、中村さんは「一つの都市を描
いているようだった」と語る

豪華クルーズ船からカーフェリー、南極
観測船まで、日本各地で活躍するさまざ
まな船の内部を解剖図のように描いた
「船体解剖図NEO」(イカロス出版)
が23日に刊行された。前作から2年を
経て、神奈川県内ゆかりの船を含む35隻
を紹介。著者で船専門のイラストレーター・
画家の「プニップクルーズ」こと中村辰美
さん(66)は、「図鑑のように絵を眺め、
船の魅力を感じてほしい」と話す。 

【別のイラストを見る】横浜市消防局の
消防艇「よこはま」の船体解剖図。放水
砲や各種装置まで細かく書き込まれている

船体を短く、漫画のようにデフォルメされ
た個性的なイラストが目を引く。

横浜市民にはおなじみの大型クルーズ船
「飛鳥Ⅱ」も、中村さんの手にかかれば
かわいらしい姿に。見開きで“解剖”され
た内部はしかし、緻密そのもの。客室やラ
ウンジ、シアタールームをはじめ、普段は
立ち入れない操舵(そうだ)室、メインエ
ンジンや発電機もふんだんに描き込まれて
いる。

掲載されているのは、客船だけではない。
横浜市消防局の消防艇「よこはま」のイラ
ストには、120メートルの距離で毎分
1万5千リットルの海水を放出できる主放
水砲や、夜間航行のための赤外線カメラ、
可燃性・毒性ガスの検知パネルなども描か
れている。全ての船にはイラストのほか、
船の解説や裏話も紹介した。

カナダ艦隊が横須賀寄港 
台湾海峡通過か、異例の事前公表
8/28(月) カナロコ 

カナダ海軍フリゲート艦「オタワ」の
台湾海峡通過について説明する駐日武官
のワット大佐=海上自衛隊横須賀基地

カナダ海軍艦隊が28日、海上自衛隊
横須賀基地(神奈川県横須賀市)に寄港
した。フリゲート艦「オタワ」「バンク
ーバー」と補給艦「アステリクス」の計
3隻で、9月1日まで滞在する。

【写真】横須賀に寄港したカナダ海軍
フリゲート艦「オタワ」と「バンクーバー」

オタワについて、駐日武官のロバート・
ワット海軍大佐は「台湾海峡を航行する」
と述べた。軍艦による海峡通過の事前公表
は異例。

カナダは今年、従来のヨーロッパ重視政策
から転換し、インド太平洋地域の安全保障
分野に積極的に関与する「オペレーション・
ホライズン」を打ち出した。バンクーバー
は北朝鮮による背取りの監視活動に参加す
る。6月には別のフリゲート艦が米海軍の
駆逐艦と台湾海峡を通過した際、中国海軍
艦が米艦まで約140メートルに近づき、
米軍が「国際ルールに違反する」などと批
判する事態となった。

オタワとバンクーバーは全長134メート
ル、排水量5千トン。乗員はそれぞれ252
人と225人。アステリクスは全長182
メートル、排水量2万9720トンで乗員
は101人。

小田原城北工業高校
今年は「ハチ」
パッカー車が完成
タウンニュ-ス

完成したパッカー車と
ペイントした生徒

小田原城北工業高校デザイン科の生徒が
ペイントしたパッカー車(ゴミ収集車)
が、8月10日に完成した。

この活動は、(株)小田原衛生美化サービ
スの呼びかけで1993年から行われてい
る。

31台目の今年は、田中かおるさん(2年)
がデザインした「ハチ」にペイント。1、
2年生約40人が夏休みなどを活用して仕上
げた。

完成したパッカー車を前に田中さんは、
「メンバー一人一人の力があったから形に
なった」とコメント。また「応援してくだ
さった小田原衛生美化サービスの皆さま、
先生方に感謝しています」と話した。

パッカー車は11月に開催予定の同校の文化
祭でお披露目後、実際に街中を走る予定と
なっている。

地域発の起業を支援
小田原でプログラム始動
タウンニュ-ス

ARUYO ODAWARA
(小田原市)で事業を発表した

地域「発」の起業を推進する県の「HAT
SU起業家支援プログラム」が8月から
小田原でスタートした。委託事業者の(一財)
八三財団(小田原市)が起業準備者(チャレ
ンジャー)8人を選出し約7カ月間、資金調
達や地域マッチング、ブランディングなどの
サポートを行う。

第2期となる今回は、小田原への移住者や
Uターンした若者が多く見受けられた。地
域資源やローカルなつながりを生かした事
業の展開を目指す。チャレンジャーの名前
と取り組む事業内容は以下(五十音順・
敬称略)。▽太田千遥/小田原の観光振興
につながるインバウンド向け農業体験等の
提供▽坂倉早織/キャンプ等各種イベント
による地域交流機会の提供▽佐藤怜/不動
産業界の人手不足対策と生産性向上のため
のDX化事業▽澤野久美子/クラフト盆栽
(造花)の事業化による日本の「BONS
AI」の海外展開等▽鈴木大地/脳トレに
運動を組みわせることによる人のパフォー
マンス最大化事業▽谷合竜馬/健康と地域
活性化を連動させる会員制食事フィットネ
スサービス▽土屋彩乃/水産業界での女性
活躍の場創出事業「水産女子プロジェクト
@小田原漁港」▽槇紗加/農業活性化につ
ながるレモン加工事業及び観光農園事業

今年最大の満月「スーパーブルー
ムーン」が土星と接近、今週の夜空
8/28(月) Forbes JAPAN

shutterstock.com

今週「ブルームーン」がやってくる。
ブルーといっても名前だけだが(月が青
く見えるわけではない!)、8月で2度目
の満月(それがブルームーンの定義の1つ)
を見ることができる。1カ月に2度の満月
は平均2.7年に1度起きるので、稀なこと
ではない。しかし、

・地平線に現れるオレンジ色の満月は常
に、目を奪われるほど華麗な光景である。

・土星が最大かつ最も明るく輝いて
「スーパーブルームーン」のそばにいる

という2つの理由で、今年は特に見る価値
がある。

■8月29日月曜日:天王星が逆行開始

この日から2024年1月27日まで、うお座
の中の天王星は空の上を逆方向に動くよ
うに見える。地球は天王星などの外惑星
と比べて、太陽をずっと速く公転してい
るため、時として追い抜くことがある。
すると、天王星が一定期間逆行している
ように見える。道路で遅く走っている車
を追い抜くときと同じだ。

天王星は84年かけて太陽を公転している
ため、「逆行」状態は何カ月も続く。こ
れは視点の問題にすぎず、一部の人たち
がいうような人間の生活に対する影響は
ない。

■8月31日木曜日:「スーパーブルー
ムーン」が土星と接近

北半球でこの夏3回目にして最後の満月は
「スーパーブルームーン」と呼ばれる。
ブルームーンなのは月に2度目の満月であ
るためで、数年に1度必ず起きる。

そしてこれは2023年で地球に最も近い満月
なので、今年最大の「スーパームーン」で
もある。地球から35万7344kmの位置で満月
になり、1年で最も大きく、最も明るい。

満月の瞬間は日本時間8月31日午前10時36分
だが、30日の夕方から31日の明け方にかけ
ては、満月のすぐ近くにある土星を見る絶
好のチャンスだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ歩き全員でやれば恙なし

2023-08-28 01:54:32 | 日記

”秦野グルメ”を食べ歩き
9月1日からフェス
タウンニュ-ス

3店舗巡ると抽選に参加できる

秦野の飲食店を巡る食のイベント「第8回
はだの食べ歩きグルメフェスティバル」が、
9月1日(金)から30日(土)まで開催さ
れる。秦野商工会議所観光飲食部会主催、
秦野飲食店組合・西秦野飲食喫茶組合協力。

同イベントは、関心が高まる「ジビエ料理」
に焦点をあてるなど、秦野市内の飲食店を
知ってもらうことを目的に行われている人
気の企画。今年は中華・そば・イタリアン・
和食など、59店舗が参加する。

スタンプラリーで食事券

期間中、参加店舗での食事の際、スマホで
特設ホームページにアクセスし提示すると
店舗独自の特典が受けられる。また、参加
店舗で食事をした際に押してもらえるスタ
ンプを、3店舗分(同一店舗で複数のスタン
プは不可)集めて応募するスタンプラリー
も実施。抽選で参加店舗で使える食事券
1万円分(25人)、5千円分(60人)、
3千円分(150人)など、総額100万
円が当たる。スタンプラリー用紙は参加店
舗のほか、秦野市内の小田急線4駅、各公
民館、秦野商工会議所、クアーズテック秦
野カルチャーホール(市文化会館)、メタ
ックス体育館はだの(市総合体育館)など
に置かれている。

59店舗が参加

同イベントには、昨年を8店舗上回る59店
舗が参加。昨年同様、ランチだけでなくデ
ィナーも対象となる。参加店舗は次の通り。

中国料理 北京館、日比谷 鳥こまち秦野駅
北口店、欧風料理レストランタカノ、菖蒲
庵、鶏笑 くりちゃん本舗、TRATTOR
IA PATRIOTA、トラットリア 
フーコ、銀八鮨 本店、ほりかわ珈琲店、
バーンタイ台所、居酒屋 鹿の子、ステーキ
ダイニング プルミエ、kiks kaffe、
チャイナガーデン、手打ちそば 石庄庵、
tablet〜たべれっと〜、麺屋 哲、
一の屋 秦野駅南口本店、ParkCafe
&Dining 一の屋、一の屋 鶴寿庵、
中国料理 東光苑、喜旬、かまかフェ 楽蔵、
廣州飯店、トラットリア:ピノーロ、弥生鮨、
@PILOT.BIRD、レストランふらっ
と、お食事処 きおら、Osteria il 
Legare、とんちんかん、華もん、ポー
ジィ、ALCENTRO、手打そば さか間、
レストラン People、スプレッド イー
グル、居酒屋 海な灯、割烹 大喜、ワインビ
ストロ カルバ、米専門店やまぐち、KIT
CHEN T、麺とスープだけ、そば処 田代
庵、食堂バール Derako、製造元直売
所手打ち十割そば処丹沢そば本店、ハダノ
浪漫食堂、中華 ひでいち、そば処 東雲、
手打そば 良庵、奥津国道美術館 森のカフェ、
手打蕎麦 砂場、MEAT&SPICE 
PONO、Contrale Market 
by ALCENTRO、季節料理 たわわ、
串や いち、味乃大久保、和風レストラン 
魚作、PIZZA DINER Walk
ing Flower。

問い合わせは秦野商工会議所
【電話】0463・81・1355へ。

大日堂 幻想的に
閻魔詣に多くの参拝者
タウンニュ-ス

閻魔堂を見学する来場者

NPO法人はだの大日堂保存会(水野功
理事長)が8月16日、蓑毛大日堂で「閻魔
詣」を開催した。閻魔詣は「地獄の釜の蓋
が開く」と昔から言われている8月16日に
行われる行事。「閻魔様が地獄を留守にす
るこの日に参拝すると無病息災・延命長寿
の功徳がある」とされ、閻魔堂を持つ蓑毛
大日堂には昔は多くの参拝者が訪れていた。
この風習は一時途切れたが、はだの大日堂
保存会(旧秦野みのげ文化の会)が20
14年に復活させた。

今年は二王像修復に伴う仁王門閉鎖で参拝
ルートを変更したが、参道には例年通り提
灯が設置され幻想的な雰囲気を醸し出した。
当日は親子連れなど多くの人が参拝者し、
高橋昌和市長も視察に訪れた。また、会員
らは大日堂の文化財群は修復が急務である
ことを参拝者に説明し、寄付の協力を募っ
た。

ゴミ180kgを回収
水無川でクリーンストライド
タウンニュ-ス

ゴールのうぐいす橋下で
清々しい笑顔の参加者ら

きっかけは「暑い夏にきれいな水無川に入
りながら走ったら気持ちよいだろうなー」、
そんな思いだったという。走る企画を考え
て下見をしたら、以外とゴミが多かった。
ならば走る前にゴミ拾いしようと、水無川
を秦野駅前から戸川公園手前までの約7キ
ロにわたり歩きながら清掃する「クリーン
ストライド」が7月30日に行われた。

この清掃活動を企画したのは、はだのブラ
ンドアンバサダーの立石純子さんをはじめ、
タレントの福島和可菜さんとランニングチ
ームのRUN&BEERメンバー。市環境
共生課、コラムホーム、片倉商店ほか協力。

当日参加したのは市内外の30代から50代の
54人。回収したのは燃えるゴミ90キロ、燃
えないゴミ90キロの計180キロだった。
参加者からは「水無川の中をジャブジャブ
進みながらのゴミ拾いは猛暑の中でも心地
良い時間だった」「いつも気になっていた
街のゴミ。主催者の皆さんの熱い思いが伝
わってきた」などの声が聞かれた。

主催者側として参加した立石さんは、「今回
のクリーンストライドは水無川でしたが、
今後は皆さんのお声もお聞きして、場所を
変えながら活動し続けていきたいと思って
いる」と参加者への感謝を込めながら話した。

尺八で実朝公供養
半世紀にわたる献楽
タウンニュ-ス

雨のため今回は室内の演奏に

田原ふるさと公園にあるふるさと伝承館2階
で8月9日、尺八献楽供養会が行われた。こ
れは尺八奏者の星秦山さんが、仲間とともに
源実朝の誕生日である8月9日と、命日の
1月27日に開催しているもので50年以上に
わたり続けられている。

通常、鎌倉三代将軍・源実朝公御首塚(東
田原)前で行っている尺八献楽供養会。今回
はあいにくの悪天候に伴い、首塚そばにある
ふるさと伝承館に移し実施した。

同供養会は今回で104回目。実朝を弔った
とされる和歌山県由良町臨済宗妙心寺派興国
寺が日本における尺八発祥の地であることか
ら、秦野市との縁に興味を持った星さんが半
世紀以上前から首塚の前で尺八を披露するよ
うになった。

この日は星さんが作った地元にまつわる曲な
どが演奏されたほか、実朝ゆかりの寺・金剛
寺の鈴木楚道住職が読経した。

古代の秦野に思い馳せる
上映後には貴重な話も
タウンニュ-ス

アフタートークでは市内の遺跡
などについて語られた

ドキュメンタリー映画『掘る女』の上映会
が8月9日、クアーズテック秦野カルチャ
ーホールで開催された。上映後には監督の
松本貴子さんと、映画に出演した秦野市
市史編纂員の天野賢一さん、遺跡発掘の本
を出版した市内在住の”掘る女”こと今井
しょうこさんによるアフタートークも行わ
れた。

きっかけは、主催するNPO法人はだの
歴史おこしの会に所属する横溝彰さんと
今井さんの出会い。松本監督と知り合い
だった今井さんが歴史おこしの会とを繋
いだことで、「秦野も縄文など多くの遺跡
を抱える土地であることを知って欲しい」
と企画し、市教育委員会の後援を得て開催
する運びとなった。

当日は映画上映のほか、入口に土器片や矢
じりなどを見られる「縄文時代展示コーナ
ー」を設置。今井さん手描きの「はだのい
にしえmap」も配布された。

また、アフタートークでは市内に点在する
遺跡や埋蔵物などについて語られ、来場者
は興味深げに聞いていた。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百年目大震災を記憶する

2023-08-27 00:31:40 | 日記

小田原市立中央図書館
関東大震災を今に伝える
発災直後の写真など公開
タウンニュ-ス

写真とメモに補足を加えて
展示している

1923(大正12)年の関東大震災から
100年の節目に小田原市が行う「関東
大震災100年事業」。その関連事業と
して、小田原市立中央図書館で当時被災
した大島環氏が記録した写真やメモを公
開するパネル展「100年前の目撃者〜
図書館の宝もの2023〜」が開催され
ている。9月3日(日)まで。

この記録は、陸軍大将の大島久直の七男
で、カメラを趣味としていた環氏が残し
たもの。約200枚の写真を収めたアル
バム2冊と主要写真を解説したメモ帳で、
51年に市へ寄贈された。当時十字町(現在
の南町)に居住していた環氏が撮影した
写真に加え、実弟で軍人の卓氏が参謀本
部に報告する任務で小田原を訪れた際、
一般人が容易に立ち入ることができない
小田原城内の御用邸、閑院宮別邸などで
撮影されたものもある。これまで一部写真
は市の刊行物で使用されていたが、メモ帳
とその内容の展示は今回初めて。

期間中は写真35点とそのメモの内容をまと
めたパネル22枚を展示。震災翌日の自宅を
はじめ、箱根口、御用邸などを紹介してい
る。「大西海子角」の様子について「こゝ
でも沢山人が中へふせられてしまったし、
此となりでは圧死者も重傷者もあった。」
などと書き記されていた。

またアルバムとメモ帳や、当時撮影された
場所を地図内に記入した写真撮影位置図も
作成して展示している。

展示を担当した同館の下重清さんは「日付
が記されているものや、一般の人が入れな
い場所の記録は貴重」と話す。佐次安一
館長は「写真だけでなく、撮影者がその
ときに感じたことや事実が残されている。
今の小田原と比べながら見て、感じていた
だければ」と来場を呼び掛けている。

受付時間は午前9時から午後5時まで、
28日(月)は休館。

子どもの思いつづった作文も

また同館には企画展で公開中のもの以外に
も震災に関して記された資料がある。その
一つ『ありがとう城内小学校開校120年
記念誌』には、関東大震災に関する文集に
掲載された児童の作文が紹介されている。
作文には「兄さんが、『家はもう焼けてし
まったよ。お母さんと弟は、中島のお寺の
竹やぶに行っているからねえさんとおいで。
』といいました。竹やぶでお母さんの顔を
見た時、泣きつきました。」(一部抜粋)
などとつづられていた。

震災の記録を今に
根府川 内田昭光さん
タウンニュ-ス

震災被害を記した一正さんの地図
を紹介する昭光さん

小田原市根府川の内田昭光さん(81)が、
根府川地区の震災当時の様子を伝える活動
を続けている。

内田さんの父・一正さんが当時10歳の時に、
根府川で関東大震災を体験。根府川地区の
約90世帯のうち、70世帯が被災し、住民の
半数以上の289人が亡くなった。震災発
生時に、偶然自宅にいたことで生き残った
という一正さんは60歳ぐらいから「震災の
状況を残しておかなければ」と思い立ち、
当時を振り返った手記や根府川地域の土石
流や地滑りの被害の様子を表した地図など
を作成。地区内の一軒一軒訪ね被災し亡く
なった人の数なども記録。数多くの資料を
残し84歳で亡くなった。三回忌を機に、
一正さんの手記などをまとめた昭光さんは
「父の残した資料は、感情的な部分も記し
た住民目線の貴重な記録」と地域に発信す
る活動を始めた。

昭光さんは、自身が経営する「離れのやど 
星ヶ山」(根府川)に、一正さんの資料を
整理し、その一部を展示している。希望者
がいれば、誰でも見ることができる。また、
地元の小学校でも児童に向けた講演なども
実施している。

昭光さんは「大きな被害を経験した地域だ
からこそ、生かせる防災もある。100年
が経ち、もう一度考える機会になれば。活
動も続けていきたい」と思いを語った。

箱根町強羅
大文字焼「大成功で感謝」
約40年ぶりに盆踊り復活
タウンニュ-ス

打ち上げ花火と大文字焼きの
共演(写真提供・箱根強羅島写真館)

箱根強羅温泉の大文字焼と納涼花火大会が
8月16日に開催された。途中で雨が降る時
間帯もあったが、昨年比で5000人増の
約2万5000人が訪れるなど多くの人で
にぎわった。

午後4時からは「強羅音頭 盆おどり」が行
われた。箱根強羅観光協会によると約40年
前は恒例の行事だったという。昔の音源を
再現し、当時を知る人から踊りを教わりこ
の度復活した。芸者や外国人なども踊りに
加わり、箱根の夏の風物詩がよみがえった。

大文字焼では宮城野青年会メンバーのほか
に、地元ホテルや飲食店、鉄道会社などの
関係者約40人が山を登り点火した。同協会
の田村洋一会長は「大成功に終わり感謝。
来年はさらにパワーアップできれば」と話
した。

「温泉」で育む観光交流を
ジョージア議員が箱根視察
タウンニュ-ス

地元観光協会とジョージア関係者
らが交流した

日本とジョージアの温泉文化による観光
交流を図ろうと8月22日、同国の国会議
員らが箱根を訪れ、視察などを行った。

ジョージアの首都、トビリシが温泉地で
あることから両国で「温泉外交」を進め
ようと実現した今回の視察。公式訪問初日
となったこの日は、ジョージア日本友好議
連会長を務めるニコロズ・サムハラゼ外務
委員長、同行した牧島かれん衆議らが勝俣
浩行箱根町長と意見交換したほか、町内に
点在する商店街や観光地を巡った。

強羅駅前では箱根強羅観光協会メンバーの
熱烈な歓迎も。ニコロズ議員は「温かい出
迎えに感謝します。共通点も多く、似た背
景を持つ都市との交流で両国の発展が図れ
れば」と今後の期待を話していた。

小田原ビエンナーレ開催
現代美術展、8月31日から
タウンニュ-ス

飯室哲也氏の作品

現代美術展「小田原ビエンナーレ2023
『指標』」が8月31日(木)〜9月18日
(月)、小田原三の丸ホールほかで開催さ
れる。6回目となる今年は25人の作家が参
加。絵画、平面、立体、写真、インスタレ
ーションなど多彩な現代アート作品が展示
される。

各会場のスケジュールは以下の通り(日時、
会展示会名)。各日程の開催時間は、初日
および最終日で異なる場合あり。

【小田原宿なりわい交流館2F】31日〜8
日(金)午前10時〜午後6時/「山口俊朗」、
9日(土)〜18日午前10時〜午後6時(16日
(土)閉場)/「飯室哲也」

【ツノダ画廊】31日〜12日(火)午前10時〜
午後6時(6日(水)休廊)/「上楽寛」
「写真展:安達寛之&丗理 飯田多映 
飯室哲也 イマイ恵子 加藤富也 加藤仁美 
サイトウヨシオ 又村統 前山忠 宮下圭介」

【小田原三の丸ホール】1日(金)〜9日
(土)午前10時〜午後6時(4日(月)休み)
/「田岡楚香・間瀬伸一郎・米満泰彦」「栗
原昇・高桐定雄・古藤典子」「浅香順一・
石原由紀子・梅原美喜子」、【同ホール1階
廊下】5日(火)〜13日(水)午前10時〜午
後9時/「石原瑞穂・鵜澤明民・木下泰徳」

【小田原駅東口図書館】2日(土)〜13日
午前10時〜午後6時/「阿部朝日」

ワークショップ

同図書館で10日(日)午後1時〜3時、ワ
ークショップ「モビールを作ろう」を開催。
参加無料、募集15人程度。申し込みは同図
書館か実行委員会事務局【電話】080・
1169・8089(飯室哲也代表)。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする