秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

児童らが学ぶ物とはモックカー

2021-12-31 00:28:13 | 日記

神奈川・秦野 モックカーに児童ら
「ものづくり」学ぶ 体育館に特設
レース場、タイム競う
12/30(木) カナロコ 

完成したモックカーのレースを
見守る秦野市立東小学校の3年
生の児童=同市寺山

エンジンがなく、車体と運転する人の重量
を動力として走る車「ソープボックス」の
10分の1サイズの「モックカー」を製作
し、タイムを競う授業が15日、秦野市寺
山の市立東小学校で行われた。3年生の児
童95人がものづくりの面白さを体感した。

ソープボックスは1930年代の米国の工
場で、せっけんを入れる箱に車輪を付けて
走ったのが起源とされている。米国では坂
を下ってタイムを競うレースが開かれ、子
どもの大人気イベントとして親しまれて
いる。

授業は同市に本部があるNPO法人「日本
ソープボックスダービー」の協力を得て進
めた。児童は山本教子事務局長の説明を聞
きながら、木製シャシーに接着剤でタイヤ
と車軸を付けるなど組み立てを行った。

モックカーが完成すると、体育館の特設レー
ス会場へと移動。約130センチの高さか
らスタートし、アップダウンのある全長約8
メートルのコースを走らせタイムを競った。

神奈川・湯河原 ふるさと納税は
日帰り温泉 券売機でその場で寄付 
万葉公園内「惣湯」
12/30(木) カナロコ 

万葉公園内の玄関テラスに配置
されたタブレット端末型のふる
さと納税販売機
=12日、湯河原町宮上

ふるさと納税の返礼品として日帰り温泉を
堪能してもらおうと、湯河原町は、その場
で寄付ができるタブレット端末型の販売機
を万葉公園(同町宮上)に設置した。返礼
品に園内の日帰り温泉施設「惣湯」の利用
券を用意し、町は「実際に湯河原の自然に
触れ、寄付という形で応援してもらえたら」
と呼び掛けている。

端末は園内の玄関テラスに設置。1万9千
円の寄付額で5600円(大人1人分)の
惣湯の利用助成券として使うことができ、
寄付は9万5千円(同5人分)まで選べる。
販売機限定の販売で、券は当日から使える。

町財政課によると、ふるさと納税の返礼品
は食品や生活用品が主流だが、町では主要
産業である観光資源を生かした温泉や宿泊
などの「体験」を返礼品に充てている。昨
年12月には、藤沢市のIT企業「グロー
キーアップ」が開発した全国初の自動販売
機型のふるさと納税寄付システムを町内の
ゴルフ場に設置し、観光客らに好評という。

今回は設置コストや配置場所の制約が少な
いタブレット端末型を採用した。町は「町
に魅力を感じた観光客らに活用いただき、
湯河原ファンを増やしていきたい」と話し、
今後は町内の旅館などでの利用拡大を検討
している。

京急解体車両に人生重ね、神奈川・
横須賀の22歳が写真集 亡き父は
運転士、思い出とともに
12/30(木) カナロコ

収録されている解体車両の写真

解体される鉄道車両を13年間撮り続けて
きたアマチュアカメラマンの鈴木友さん
(22)=神奈川県横須賀市=が、写真集
を自費出版した。運転士だった亡き父の思
い出とともに、工場に通って撮影した約130
枚を収録し、「廃車が持つ、心に訴えるメッ
セージ性を感じてもらえたら」と話す。

【写真で見る】
京急の運転士だった父の故・
大岡忠さん

幼いころから鉄道が好きだった鈴木さんは
13年前、祖父に連れて行ってもらった京
急電鉄久里浜工場(同市舟倉)で、解体さ
れる車両を初めて見た。無造作に外された
扉や座席、むきだしになった電線、切断さ
れた車体など、見慣れた電車の変わり果て
た姿に「衝撃を受けた」と振り返る。

以来、毎日のように同工場近くの公道から
解体車両を眺め、10万枚に及ぶ写真を撮
りためてきた。

工場に通うのが特別な意味を持ち始めたの
は、2011年3月。京急の運転士だった
父を38歳の若さでガンで亡くしてからだ。
ショックで生きる意味を見失い、中学時代
には不登校も経験したが、工場に通うこと
で救われた。

生前の父がよく運転していた800形には
思い入れが強い。「ゆっくりだけど必ず目
的地にたどり着く地道さがある。自分の人
生と重ね合わせて眺めることもある」と鈴
木さん。19年に廃止された800形の解
体写真も多く収録されている。

「鉄道車両には個性があり、役割を果たし
て解体されるところに人間くささを感じる。
鉄道ファンに限らず多くの人に見てもらい
たい」と鈴木さんは話している。

写真集「解体されゆく電車の風景」
(ブイツーソリューション)はA4
変型判108ページ、2750円。
アマゾンで販売中。

横須賀の「ハイランドプール」が閉業 
コロナで2年休業の末に「苦渋の決断」
12/30(木) カナロコ 

「皆さまに心から感謝している」と話す
坂野さん。自身も幼い頃から通い、学生
時代アルバイトもしていた
=横須賀市ハイランド

1975年の開業以来、地元で親しまれた
「ハイランドプール」(横須賀市ハイラン
ド1丁目)が、半世紀近い歴史に幕を下ろ
した。新型コロナウイルス禍による2年間
の休業の末、安定した営業の見通しが立た
ずに苦渋の決断に至ったという。子どもた
ちの歓声が響き、多くの住民が夏の思い出
をつくったプールは、老若男女の心に残り
続ける。

【写真でチェック】
大賑わいだった、かつてのハイランド
プール(ハイランドスポツセンター提供)

横須賀南部の丘陵地に広がる大規模住宅地
に、夏限定でオープンするプール。「幅広
い世代が気軽に訪れられる場に」との思い
が随所に込められ、約4千平方メートルの
敷地に50メートルの大プールと小プール
が並び、大人千円、子ども500円で一日
過ごせた。ナイター営業も人気だった。

「昔は地域住民の利用がほとんどでしたが、
近年は遠方から足を運ばれる方も多かった」
と運営会社の坂野洋介さん(48)。高齢
化が進むまちで近年も一夏に3万人ほどが
訪れており、憩いの場の役割は変わらなか
った。しかし、コロナ禍での休業が続く中
で閉業を余儀なくされたという。

夫婦で共謀、厚木の薬局から
サプリ盗んだ疑い ベトナム国籍
の女を逮捕
12/30(木) カナロコ 

厚木警察署

神奈川県警厚木署は30日、窃盗の疑いで、
厚木市林5丁目、ベトナム国籍で行政協力
員の女(49)を逮捕した。

逮捕容疑は、夫の男(55)=事後強盗致
傷容疑で現行犯逮捕=と共謀し、26日午
後3時15分ごろ、同市泉町の薬局でサプ
リメント1箱(8618円)を盗んだとし
ている。女は「万引きをしたことは間違い
ないが、夫は私が万引きしたことは知らな
い」と供述、一部否認しているという。

署によると、女は厚木市立小学校で講師と
して働いているという。2人は万引きを警
備員に発見され、女が逃走。夫も逃げたが
取り押さえられた際に警備員の手の指に軽
傷を負わせたという。

横浜中華街の「四川飯店」から煙 
換気扇のダクト燃える
12/30(木) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

30日午後6時5分ごろ、横浜中華街にあ
る中華料理店「四川飯店」(横浜市中区山
下町)から煙りが出ていると、通行人が
パトロール中の警察官に声を掛けた。調理
場のコンロの火が引火して換気扇のダクト
が燃えたが、けが人はなかった。

神奈川県警加賀町署によると、店内には
客がいたが、避難して無事だった。

藤沢の住宅で火事 木造平屋が全焼、
高齢女性が病院搬送
12/30(木) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

30日午前11時45分ごろ、藤沢市羽鳥
4丁目の無職女性(93)方から火が出て
いると、通行人の男性(41)から110
番通報があった。木造平屋建てが全焼し、
女性が病院に搬送されたが命に別状はない。

神奈川県警藤沢署によると、女性は1人暮
らしで室内から出火したとみられる。署が
出火原因を調べている。

コロナ禍の年越し 増す生活苦、
深まる孤立 横浜・寿地区で支援
活動始まる
12/30(木) カナロコ 

「寿越冬闘争」の会場で相談に応じる高沢
さん(右から2人目)ら
=29日、横浜市中区の寿公園

新型コロナウイルスの影響が長期化する中、
市役所など公的機関の窓口が閉まる年末年
始に生活困窮者や路上生活者(ホームレス)
らを支援する「寿越冬闘争」が29日、横
浜市中区の寿地区で始まった。支援者らは、
厳しい冬を迎え経済的・社会的に孤立する
人が増えるとみて、会場となる寿公園で炊
き出しを行うほか、相談窓口を設けている。
来年1月3日まで。

「労災のもみ消しや不当解雇など、非正規
雇用者からの相談が増えている」

寿越冬闘争実行委員会事務局長の高沢幸男
さん(51)は「蓄えもなく生活が破綻し
ているが、野宿に耐えられずネットカフェ
で暮らさざるを得ない人が相当数いる」と
指摘。実態を把握しきれておらず、「生活
や住居が不安定な人がコロナ禍で増えてい
る。流動する人たちといかに接点を持つか
が課題」と頭を悩ます。

寿越冬闘争は寿日雇労働者組合や寿医療班、
寿支援者交流会など7団体でつくる実行委
員会が主催し、今回で48回目。コロナ禍
での年越しは2度目となり、生活の苦しさ
を訴える声はより深刻化しているという。

感染拡大を懸念し、年越しそばや餅つきな
どの恒例行事は今年も中止となったが、支
援者は「温かくて、栄養があり、おいしい
ものを」を合言葉に、昼食の炊き出しを3
日まで行う。

寿公園にはテントが張られ、住居がないな
ど行き場を失った人たちの生活相談に応じ
る。弁護士や司法書士らでつくる「反貧困
ネットワーク神奈川」による法律相談や労
働相談、医療相談なども連日開催し、いず
れも無料で相談に応じる。

高沢さんは「年末年始に孤立する危機にあ
る人に越冬闘争を知ってもらい、寿公園で
ほっとしてもらえれば」と呼び掛けている。

公式ホームページ(https://yokohama-
kotobuki.jimdofree.com/)。問い合わせ
は高沢事務局長
電話045(641)5599。

横浜赤レンガ倉庫前で
「海に浮かぶ12K映像」 宇宙と
国内の初日の出映像をつなぐ
12/30(木) みん経新聞ネットワーク

横浜赤レンガ倉庫前の海上で、長さ55メー
トルの洋上ワイドビジョンを使った「海に
浮かぶ12K映像アートミュージアム 海と空
の境界展」が、12月31日から1月3日まで
開催される。(ヨコハマ経済新聞)

【写真】
「海と空の境界展」会場

日本電信電話(東京都、以下NTT)のNTT人
間情報研究所が横浜市と協力して実施、20
22年元旦には特別ライブ「SUNRISE RELAY
(サンライズ・リレー)」を上映する。

ライブは、国際宇宙ステーション(以下ISS)

から撮影した宇宙からの日の出の様子と、
高知県の桂浜と長崎県の稲佐山の国内2拠点
から12K超ワイド合成映像による初日の出を、
リアルタイムで中継する。

宇宙からの映像は、ISSの日本実験棟「きぼ
う」にある、宇宙と地上を双方向につなぐ
番組スタジオ「KIBO宇宙放送局」の協力で、
日本上空を通過する際に「宇宙の初日の出」
をライブ撮影し、会場に伝送する。

「境界をテーマにした12K映像アート作品」
も定期上映。スポーツ、環境、観光など多
様なテーマの作品を、12K映像の臨場感や表
現力を感じながら楽しむことができる。横
12K映像のワイド映像は、複数の4Kカメラ
映像をリアルタイムにつなげて合成する。

NTTと横浜市はイベント開催にあたり、「20
20年から続く新型コロナウイルスによる分断、
人と人との距離、そしてそれを乗り越えよう
としている人々に対し、新しい年に向けて
『つながり』というメッセージを届けたい」
とコメントしている。

開催日時は、サンライズ・リレーが2022年
1月1日、6時~8時。定期上映「境界をテー
マにした12K映像アート作品」は、12月31日
~2022年1月3日、8時~21時(3日は16時ま
で)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【用心】初詣交通規制各所あり

2021-12-30 00:30:49 | 日記

神奈川県警、初詣の交通規制 
大みそか夜から、川崎大師・鶴岡八幡宮・
寒川神社・大雄山周辺で
12/29(水) カナロコ 

2021年1月の川崎大師平間寺
=川崎市川崎区

神奈川県警は大みそかの深夜から正月三が
日にかけて、川崎大師平間寺(川崎市川崎
区)、鶴岡八幡宮(鎌倉市)、寒川神社
(寒川町)、大雄山最乗寺(南足柄市)の
4寺社周辺で、初詣に伴う交通規制を実施
する。

【地図で見る】
交通規制される寺社4カ所の周辺

新型コロナウイルスの感染状況が昨年より
落ち着いていることから、参拝客の増加も
見込まれている。県警交通規制課は「混乱
を防ぐためにも、公共交通機関の利用をお
願いしたい。鉄道会社によって終夜運転の
有無も分かれているので、事前に確認して
ほしい」と呼び掛けている。

また、箱根駅伝が行われる来年1月2、
3日には、コースとなる国道1号や15号
などで、選手の通過時に一時的に規制を行う。

鎌倉・鶴岡八幡宮 コロナ禍での初詣
「混雑避けて参拝を」
12/29(水) カナロコ 

鶴岡八幡宮
=鎌倉市雪ノ下
(過去の初詣から)

新型コロナウイルス禍での初詣に向け、
鎌倉市雪ノ下の鶴岡八幡宮は、混雑を避
けた参拝を呼び掛けており、「皆さまの
健康をお祈りし、安全にお参りいただけ
るように体制を整える」としている。

昨年に続き、初詣客が三が日に集中しな
いよう、12月から1月末までの参拝を
推奨する。例年は新年から授与する干支
(えと)の縁起物や破魔矢は、12月か
ら授与。混雑を避けて初詣を控える人の
ため、授与品やお札の発送にも対応して
いる。

境内にライブカメラを設置し、ホーム
ページで混雑状況を確認できる取り組
みも継続している。本殿での祈祷(きと
う)は、1月1~10日や混雑する土日
には1組につき2人までとしている。

参拝者への混雑や感染対策の注意喚起
のため、境内のこま犬がマスクを“着用”。
年末年始の行事は感染対策で一部縮小し、
1月4日の手斧始(ちょうなはじめ)式
は舞殿で祭典のみ実施、5日の除魔神事
は関係者のみで行うという。

冬の小さな贈り物
e-blueで米満泰彦展
タウンニュース

絵画や雑貨などが並ぶ

大磯町役場近くのギャラリー・e―
blue(大磯1205)で、12月30日
(木)まで「冬の小さな贈り物 米満
泰彦絵画小品展」が開催されている。
観覧無料。

米満さんは平塚市在住の画家。都内の
画廊などで作品を発表し、大磯では初
の個展となる。花をテーマにバラを中
心に描き続けて20年、自宅でバラを育
てながら、咲いた花のひとときの美し
さや枝・葉の形の面白さ、香りのすば
らしさなどを絵に表現してきた。今回
は色鉛筆で描いたバラのスケッチや静
物の油彩など12点を展示。「私が感じ
た花の美しさを、ゆっくりご覧くださ
い」と語る。また期間中は生花や観葉
植物、リース材料、陶器なども展示。
店内でクリスマスリースやスワッグ作り
もできる。
午前11時から午後6時まで。問い合わ
せはメール【メール】
oiso.no.aoiumi@gmail.comへ。


堀文子展とアトリエ見学
タウンニュース

大磯町郷土資料館の展示を見学、画業
80年と生き方に触れ、大磯のアトリエを
訪ねる。1月28日(金)・29日(土)。
受付場所大磯駅前南広場。集合時間
【1】8時50分【2】10時【3】11時50分。
各コース同じ。大磯駅〜郷土資料館「堀文
子展」〜アトリエ見学(解散)。約2Km、
約3時間。定員各回10人。先着順。参加
費1500円+バス代360円。

申込はHPから。1月5日9時受付開始。
希望日・希望時間【1】〜【3】を選択。
定員になり次第締め切り。〒255―
0003大磯町大磯995の12のB。
大磯ガイド協会。【URL】https://www.
oisoguide.com (問)曽根田【携帯
電話】070・3855・8341
(9時〜17時)。

平塚駅周辺
ムクドリ対応に苦戦
騒音、糞害に利用者困惑
タウンニュース

平塚駅北口の空を覆うムクドリの群れ

平塚駅周辺で夕暮れ時に群れをなすムク
ドリ。鳴き声による騒音、ムクドリの留
まる木の下が糞で白く汚れる等被害が出
ている。平塚市は手を変えて対策を打つも、
その効果は一時的であり、対応に試行錯
誤している。

バス利用客からは「鳴き声が大きいので、
はじめは何の音かわからず驚いた。これ
だけ多いと被害としては糞害が一番心配。
タクシー乗り場等人の行き交いが多い場所
は特に対策してほしい」との声が寄せられた。

市道路管理課によると、駅周辺のムクドリ
は春から秋にかけて南口に、秋から春に
かけて北口に集まる傾向がある。現在、
木の剪定と、街路樹へのネット張り、鳥の
嫌う音を発する駆除装置で対策している。

ムクドリは夜、周囲が明るく身を隠せる
場所で眠る習性があるため、葉のある木
には特に集まりやすい。今季も、ムクド
リは駅北口でMNビルの屋上付近に集ま
り、バスロータリー周辺の木、特にター
ミナル中央のクスノキには大量に群がっ
ている様子が見られた。

同課は現状の対策について「木の剪定は
毎年やっているが、葉を全て落とすのは
景観的に良くない。ネットを張るのも木
の成長を妨げないためと、台風で飛ばさ
れる危険性を避けるため春には外す。こ
うした対策との両立が難しい」と話す。

対策打つも効果は一時的

昨年、市は新たな対策として、ムクドリ
の天敵であるフクロウの模型を木に設置
した。一時効果があったが、現在は当初
の様子に戻ってしまった。「手を変えて
も慣れてしまい、いたちごっこになって
しまう」と担当課は頭を悩ませる。

同課は「今までもインターネットで駆除
方法を調べ、実践できるものから試して
きた。現状の対策を継続し、新しい方法
を模索していきたい」と話した。

小田原・箱根・湯河原・真鶴
2021年を振り返る
新施設のオープン続く
タウンニュース

今年もあと2日。
本紙取材記事の中から小田原市、
箱根、湯河原、真鶴町の1年間
を振り返る。

※  ※  ※

【1月】12日・緊急事態宣言による
飲食店の時短営業要請期間始まる。

【2月】1日・小田原箱根商工会議
所が市内本町の新会館に移転。17日・
小田原市の仏料理店MECIMO
(メシモ)が、歴史あるレストラン
ガイドブック『ゴ・エ・ミヨ』日本版
に県西で唯一掲載。

【3月】12日・小田原市南町の国道
1号線沿いに「箱根口ガレージ報徳
広場」がオープン。敷地内に長崎か
ら里帰りした路面電車も。

【4月】15日・(株)鈴廣蒲鉾本店と
星槎大学が共同で、企業内大学「鈴廣
星槎大学」を開校。28日・箱根町仙石
原と南足柄市をつなぐ南箱道路(愛称・
はこね金太郎ライン)が開通。29日・
湯河原町万葉公園が「万葉公園  湯河
原惣湯(そうゆ)」としてリニューア
ルオープン。

【5月】13日・真鶴町の養殖岩ガキ
「鶴宝(かくほう)」が初出荷。31日・
小田原市で65歳以上対象の新型コロナ
ウイルスワクチン接種の予約受付開始。
申し込みが殺到し電話・ネットともつ
ながりにくい状況が続いた。

【6月】19日・相洋高校サッカー部が
創部75年目で初の高校総体全国大会出場。

【7月】22日・小田原市観光交流センター
(本町)がオープン。31日・小田原市民
会館が閉館、59年の歴史に幕。

【8月】1日・小田原市に2つの「ガン
ダムマンホール」登場。14日・東京
2020パラリンピックに向けて、小田原
城址公園で採火式。

【9月】5日・新市民ホール「小田原
三の丸ホール」がオープン。、同日・
小田原市在住のバイオリニスト式町水晶
(みずき)さんがパラリンピック閉会式
で演奏。12日・箱根町議選で14人の顔
ぶれ決まる。26日・真鶴町議選で10人の
顔ぶれ決まる。

【10月】1日・第2弾となる「おだわら
梅丸商品券」購入予約開始。4日・牧島
かれん衆議院議員がデジタル大臣として
初入閣。31日・第49回衆院選(神奈川
17区)で牧島かれん氏が4選。

【11月】4日・真鶴町の松本一彦町長が
選挙人名簿不正コピー問題で辞職。5日・
小田原市出身の佐藤心結(みゆ)さんが
LPGA(プロゴルフ)の最終プロテス
ト合格。

【12月】1日・小田原地魚大作戦協議会
が、未・低利用魚を使った新商品なめろ
う、カルパッチョ発売。2日・存廃が検
討されていた小田原競輪が「巣ごもり需
要」等の黒字増で存続へ。19日・真鶴町
長選挙執行。

おきな草愛護会に栄誉
緑化功労で知事表彰
タウンニュース

関係者らで記念撮影。
賞状を持つのは岸本会長

花と緑の愛護に特に著しい功績があった
団体を表彰する、第32回全国「みどり
の愛護」のつどい記念神奈川県都市緑
化功労者知事表彰の受賞団体に、県立
秦野戸川公園を活動拠点にしている
「秦野おきな草愛護会」(岸本利勝
会長)が選ばれた。受賞団体は県内で
31団体。秦野からは唯一の表彰。11月
25日に秦野戸川公園パークセンターで
表彰状授与式が行われ、県平塚土木事
務所長から岸本会長に表彰状が手渡さ
れた。

秦野おきな草愛護会は2008年から
同公園で活動を開始。県のレッドデータ
ブックの絶滅危惧種に指定されているお
きな草の増殖に努めてきた。長年にわた
る定期的な活動が、みどりの愛護普及啓
発活動として高く評価された。


幻想的な花を咲かせるおきな草
(秦野戸川公園提供写真)

待ちに待ったシーズン到来、北海道
置戸町で氷上ワカサギ釣り解禁
12/29(水) 朝日デジタル

ワカサギ釣りを楽しむ人たち
=北海道置戸町

北海道置戸町のおけと湖で29日、氷上
ワカサギ釣り場がオープンした。厳冬
の中、氷上に並んだ色とりどりのテン
トの中で防寒着姿の釣り人らが数セン
チのワカサギを釣り上げていた。

昨年より3日遅れの解禁。午前中に
42人が訪れ、100匹以上を釣る人も
いた。

町内の農業井上一さん(53)は農家
仲間の4人でやってきた。3時間ほど
でそれぞれ30匹前後の釣果。「農閑
期なので釣りやスノーモービルを楽
しんでいます。ワカサギは天ぷらや
つくだ煮で味わいます」と井上さん。

おけと湖は鹿ノ子ダムによる人造湖。
オープンが早く、ニジマスなども釣れ、
道東の各地から釣り人が集まる。今シー
ズンの氷上釣り大会は1月30日に、40人
限定で2年ぶりに開催する。

オープンは2月20日までで、氷の状態
によっては3月6日まで延長する。午前7時~午後4時、
遊漁料金は大人610円、中学生以下300円。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平塚の波力発電海中監視艇来る

2021-12-29 02:57:31 | 日記

波力発電の設備、無人艇で海中点検 
平塚新港で初披露
12/28(火) カナロコ 

海中の点検などで活用が期待
される無人艇=平塚新港

平塚新港(平塚市千石河岸)の海上で波力
発電の研究に取り組んでいる東京大学生産
技術研究所と総合エンジニアリング会社
「東京久栄」(東京都千代田区)が、水
中観察などに活用できる無人艇を共同開
発した。発電設備の点検や漁業などでの
活用を想定しており、省人化につながる
と期待されている。

無人艇「Multi Mover Cat
amaran(MMC)」は、浮力を生
む消防ホースを使った2本のエアチュー
ブフロートとスクリュー、電源システム
を組み合わせた簡素な構造で、長さ約150
センチ、幅約80センチ、高さ約30セン
チ、重さ約20キロ。小型カメラを取り
付け、海中の様子を映像で確認すること
ができる。

平塚発の波力発電、実用化へ新企業 
産学官で9月設立
神奈川新聞 2021年8月25日(水) 

2025年を目標に平塚発の新エネル
ギー実用化へ向け、官民が本腰を入れ
始めた。平塚新港沖で波力発電所の実
証実験を続けている平塚市などは24日、
波力発電の商用化に向け、産学官によ
る新企業を9月に設立すると発表。市
はさらに、地域の脱炭素化の取り組み
に寄付するIT大手ヤフーの支援も受け、
新たな発電関連事業にも取り組む。

セーリング、波、風を表現 
藤沢・江の島ヨットハーバーに
輝くオブジェ
12/28(火) カナロコ 

セーリングと波、風をイメージ
したオブジェ
=藤沢市の江の島ヨットハーバー

今夏、東京五輪セーリング競技が行わ
れた藤沢市の江の島ヨットハーバーで、
セーリングと波、風をイメージしたドー
ム型のオブジェが点灯されている。

年の瀬に当たり、江の島を訪れる人に
東京五輪を振り返ってもらおうと、
江の島サムエル・コッキング苑で開
催中の冬の光の祭典「湘南の宝石」
に合わせ、市が設置した。

オブジェは高さ約3・1メートル、
直径5メートル。「WAVE EMOT
ION in FUJISAWA」と
題し、「さっぽろホワイトイルミネー
ション」や東京表参道イルミネーショ
ンを手掛けた同市出身の空間デザイナー
長谷川喜美さんが制作した。

ドーム内部から白色の発光ダイオード
(LED)が点灯。回転する青い羽根
の部分に光が反射し、キラキラと輝い
ている。市東京オリンピック・パラリ
ンピック開催準備室は「ヨットハーバー
内のライトアップとともに、藤沢なら
ではのエレガントな雰囲気の中で、今夏
の大会を記憶に刻んでもらえれば」とし
ている。

展示場所は1964年東京五輪聖火台
近くの休憩棟内。観覧は午前8時から
午後6時まで、ライトアップは午後5時
から。展示は来年2月28日まで。12月
28日~来年1月4日と、毎週火曜日は
休港日のため見学不可。

横浜銀行、「ことらサービス」参加 
スマホで小口の個人送金、22年度
にも取り扱い開始へ
12/28(火) カナロコ 

横浜銀行

横浜銀行(横浜市西区)は27日、個人間
での小口送金システム「ことらサービス」
に参加すると発表した。スマートフォンを
通じて行う送金サービスで、2022年度
に取り扱い開始予定。利便性の向上とキャ
ッシュレスの推進を図るとしている。

ことら(東京都)は、大手5行が出資。小
口決済のためのシステムの企画・運営など
を行っている。

同サービスは、スマホ決済アプリ「はま
Pay(ペイ)」を通じて利用。口座番号
や携帯電話番号による送金などへの対応を
可能にする。

浜銀はシステムの参加に伴い、振込手数料
の引き下げなども視野に入れているという。
現在、同行のネットバンキングで3万円
以上を他行の口座に送金する場合、税込
み330円の手数料がかかる。手数料引
き下げにより、顧客への負担感を軽減す
るとともに、「キャッシュレス決済の普
及を目指す」としている。

今後は、23年度から各種納付書に印字
される予定のQRコードを活用。地方税
の納付サービスの導入も検討していく。

旧横浜市庁舎の売却価格「不当に安い」 
元市議が住民監査請求
12/28(火) カナロコ 

旧横浜市庁舎

旧横浜市庁舎(同市中区)の売却を巡り、
売却価格や土地の貸付料が不当に安いと
して、元市議の太田正孝氏が27日、山
中竹春市長に損害賠償を求める住民監査
請求を行った。

建物の売却価格については、市民から
批判の声が上がっていたため、8月に
就任した山中市長が改めて不動産鑑定
業者に評価を依頼。「妥当と確認した」
として、9月に売却先の企業グループと
本契約を結んだ。

太田氏は、昨年6月に契約の差し止め
などを求める住民訴訟を横浜地裁に起
こしているが、市が本契約を結んだこ
とを踏まえ、新たな住民監査請求を行
ったとしている。

イオン、キャンドゥのTOB成立 
友好的買収、株式保有51%に
12/28(火) 共同通信

イオンのロゴマーク

イオンは28日、100円ショップを展開す
るキャンドゥへの株式公開買い付け
(TOB)が成立したと発表した。キャン
ドゥ株を保有する同社社長らの資産管理
会社も子会社化することで、イオンが保
有する株式の比率は51.16%になる。友好
的買収で、キャンドゥは来年1月5日に
イオンの連結子会社となる。

イオン、売上高過去最高 食品好調、
4兆3000億円

キャンドゥの名称を変更する予定はない
という。買収総額は約212億円。第1回公
開買い付けの価格が1株2700円、第2回は
2300円だった。

イオンはキャンドゥの子会社化を通じて、
100円ショップなど均一価格の雑貨店の
出店を進め、集客や経営基盤の強化を図
る。

神奈川・真鶴町長提案の給与1年
カット案、議会で否決 「金銭だけで
責任果たせるか」
12/28(火) カナロコ 

提出議案について説明する
松本一彦町長
=28日、真鶴町議会

真鶴町の松本一彦町長が選挙人名簿抄本を
不正にコピーし町長選で使用などしていた
問題を巡り、真鶴町議会は28日、臨時会
を開き、町長が提出した1年分の給与を全
額減額する条例改正案を賛成少数で否決し
た。松本町長は町長選で自ら給与ゼロの公
約を掲げ、問題を受け実施した町長選など
にかかった費用を補填するとしていた。

提出された町常勤特別職職員給与と旅費に
関する条例改正案は、来年1月1日から
同年12月31日の1年間、町長の給与
(約697万円)と期末手当(約274万)
を合わせた支給額(約972万円)を全額
削減する内容。

松本町長は町長選の費用や職員の時間外手
当、第三者委員会の設置にかかる費用を計
約1千万円と見込み、「町に与えた損害や
経費の想定額相当分として、1年分の給与
をもらわない公約を実行するため」などと
提案説明した。

町議からは「選挙費用は誰が町長になって
も変わらない出費。風評被害で観光や移住
などの経済利益が減ることが予想されるが
その分は換算しないのか」「金銭の補塡だ
けで責任を果たすつもりか」などの質疑や
反対討論があった。採決では議長を除く9
人のうち8人が反対した。

松本町長は臨時会終了後、「理解していた
だけなかったことは残念。修正案について
どうするかは考えていない」と話した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支は寅トラの名が付く動植物

2021-12-28 00:04:39 | 日記

えとのトラにちなんだ動植物を紹介 
横須賀
12/27(月) カナロコ 

えとにちなみトラの名が付く
動植物の標本などを集めた展示
=横須賀市自然・人文博物館

2022年のえとのトラにちなんだ展示
が横須賀市自然・人文博物館(同市深田台)
で行われている。同館の所蔵品から、トラ
に関連した名の付く動植物を紹介している。
22年1月16日まで。

展示しているのは昆虫や魚、植物の標本
など約30点。顔にトラのような隈(くま)
取りがある「トラギス」、黄色い体に黒い
しま模様の「トラカミキリ」、羽にしま
模様がある「トラフアゲハ」「トラフシ
ジミ」、トラの尾に似た細長い葉を持つ
「トラノオシダ」などが並ぶ。

同館の学芸員は「トラの名が付いた動植
物は多く、生息地の中国や朝鮮半島との
交流を通じて、日本でも古くから親しま
れた動物であったことが分かる」と話し
ている。

入場無料。12月27、29日~1月3、
11日は休館。問い合わせは同館、
電話046(824)3688。

箱根・大涌谷で活発な噴気活動
「火山灰など突発的噴出に注意」 
火山噴火予知連
12/27(月) カナロコ 

火山ガスの噴出が続く大涌谷の自然研究
路。シェルターなどが整備され、立ち入
り規制の緩和が検討されている
=15日、箱根町

国の火山噴火予知連絡会(会長・清水洋
九州大大学院特任教授)は27日の定例
会合で、全国の火山活動の評価をまとめ
た。噴火警戒レベル1(活火山であるこ
とに留意)の箱根山(神奈川県箱根町)
については「大涌谷で活発な噴気活動が
続いているため、火山灰などの突発的な
噴出に注意する必要がある」とした。

評価によると、箱根山では7月ごろから
山体膨張の地殻変動が観測されたが、8月
ごろに停滞。火山活動活発化の先行的な現
象のため警戒されたが、「地震活動は低調
に推移し、噴気や火山ガスにも顕著な変化
はなかった」としている。

横浜八景島シーパラのオタリア・
レオくん、豪快に「寅」 
新年書き初め準備万全
12/27(月) カナロコ 

「寅」の字を書き終え、ポーズを取るオタ
リアのレオ=横浜市金沢区の横浜・八景島
シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイス(横浜市金沢
区)で27日、アシカの仲間オタリアによ
る新年に向けた「書き初め」の練習風景が
公開された。書道を始めて14年目の
「レオ」(雄、18歳)が口にくわえた
特製の筆を器用に使って来年のえと「寅」
を書き上げた。

【動画と写真】
シーパラのオタリア・レオくん、
練習でもバッチリ

これまでは飼育員が動かす棒を鼻先で追っ
て書いていたが、3カ月ほど前から用紙の
裏に当てたペンライトの光の動きに応じて
書くことに挑戦してきた。

用紙いっぱいに豪快な「寅」を書き上げる
と、名前の由来でもあるライオンのような
咆哮(ほうこう)を上げ、出来栄えをアピー
ルした。サポート役の飼育員西川弥緒(ねお)
さん(28)は「豪快な筆さばきで味のあ
る字がレオの魅力。どんどん成長していく
姿にも注目を」と話す。

書き初めは来年1月1日~31日まで、水族
館「ふれあいラグーン」で毎日2回披露する。
問い合わせは同園
電話045(788)8888。

どうなる大みそか、神奈川の終夜運転 
JR東、限定再開 私鉄見送り多く
12/27(月) カナロコ 

JR京浜東北・根岸線

大みそかから元日にかけて列車を夜通し走
らせる「終夜運転」を巡り、神奈川県内に
路線を持つ鉄道各社の対応が分かれている。

JR東日本は路線を減らした上で復活させ
るが、多くが今年も実施を見送る。新型コ
ロナウイルス禍で年越しイベントなどが中
止され、沿線利用が見込めない状況を反映
させた。

JR東は、終夜運転の実施を発表。足元の
新規感染者が低水準であることや、国など
から運転取りやめ要請がなかったことを理
由とした。

実施対象は、京浜東北線(桜木町-大宮)
や湘南新宿ライン(逗子・大船-大宮)な
ど首都圏9路線。ただ、成田線(成田-我
孫子)や常磐線各駅停車(綾瀬-我孫子)
は利用者が少ないため取りやめる。担当者
は「年越しのイベントが少なくても、一定
程度の需要が見込まれる」と話す。

一方、京浜急行電鉄(横浜市西区)、相模
鉄道(同)、小田急電鉄(東京都)、東急
電鉄(同)、横浜シーサイドライン(横浜
市金沢区)は終夜運転を行わない。各社と
も12月30日~1月3日の年末年始は、
土休日ダイヤで対応する。

京急は元日早朝の下り特急列車の増発も行
わない。川崎大師への参拝客向けには元日
から10日までの間、大師線の列車を増発
する。

相鉄バス(同市西区)は、12月29日は
土曜ダイヤ、年末年始は休日ダイヤで運行。
1月1~3日は午前8時台から、海老名駅
と寒川神社を結ぶ直通バスを走らせる。

小田急は、元日の江の島での初日の出に合
わせた特急ロマンスカー「ニューイヤーエ
クスプレス号」と、臨時の各駅停車を各1
本運行。東急は、終電後に臨時列車を東横
線と田園都市線で1本運転する。

関東の初詣 JR東日本の終夜運転で
行けるのはどこ?
12/25(土) 毎日新聞

2021年に浅草寺に初詣に訪れた人たち
=東京・浅草で2021年1月3日、

JR東日本が、2年ぶりに大みそかから元日
にかけて終夜運転を実施する。新型コロナ
ウイルスの感染防止策を取りながら、年明
けとともに初詣に出かけようと計画してい
る人も多いだろう。電車で最寄り駅まで行
けるのは、どこだろうか。

【彩り豊かな年に 
正月の縁起物「まゆ玉」】

JR東日本東京支社は13日、首都圏9路線で
大みそかから元日にかけて終夜運転を行う
と発表した。新型コロナウイルスの感染防
止のため、前年は取りやめていたから、2年
ぶりの実施である。

山手線は午前1~5時ごろに約15分間隔で、
京浜東北線は桜木町~大宮駅間で午前1~4時
ごろに約30~45分間隔で運行する。山手線
沿線では、明治神宮(原宿駅)▽花園神社
(新宿駅)▽増上寺(浜松町駅)が終夜参
拝を実施する。

中央・総武線は三鷹~千葉駅間で午前0時半
~5時ごろ、約20~50分間隔で運行。東京
大神宮(飯田橋駅)も終夜参拝を実施する
が、新型コロナウイルスの感染拡大防止策
として、12月から2月にかけての分散参拝を
呼びかけている。

東京メトロは、銀座線浅草~上野駅間のみ
終夜運転を実施する。浅草寺(浅草駅)は
深夜の参拝が可能だが、上野~渋谷駅間は、
約1時間~1時間半程度の終電繰り下げを実
施するのみなので、渋谷方面に帰宅する人
は終電時間に注意してほしい。

東京以外は、どうか。

湘南新宿ライン(横須賀線)は、逗子・
大船~大宮駅間で午前0~5時ごろに約1時
間間隔で運行。鶴岡八幡宮(鎌倉駅)は
31日~1月2日、24時間参拝できる。混雑
が予想されるため、境内の混雑状況を自宅
から確認できるように、ライブカメラ映像
を配信するという(https://www.hachimangu.

or.jp/)。

江ノ島電鉄は終夜運転を実施しないので
注意したい。

総武本線、成田線は千葉~成田駅間で午前
0時50分~4時半ごろまで約1時間間隔で運
行する。成田山新勝寺(成田駅)は終夜参
拝できるが、成田山では一年で最初のお不
動さまの日である1月28日を節目としており、

「この日までに初詣をすればいい」と呼び
かけている。京成電鉄も京成上野~京成成
田駅間、押上~京成金町駅間で約20~50分
間隔で終夜運転を実施する。

埼京線は、新宿~大宮駅間(一部列車は大崎
発着)で午前1~4時ごろ、約1時間間隔で運
行。氷川神社(大宮駅)も終夜参拝ができる。

川崎大師も終夜参拝できるが、最寄り駅は
京浜急行川崎大師駅。京浜急行は大みそか
の終夜運行を実施せず、元日早朝の下り特
急列車の増発も実施しないため、年明けと
ともに参拝しようと考えている人は要注意
だ。1月1~10日の日中は、臨時ダイヤで運
転し、列車を通常よりも増発するという。

「なんやこれ」「もはや住人」 
記録的な大雪で列車が立ち往生 
ホームに着いても真っ白な壁が
ドア塞ぐ
12/27(月) ねとらぼ

ドア前のホームに降り積もった雪 全国
各地から大雪による列車トラブルの写真
がTwitterに

2021年12月26日は急激な冷え込みによっ
て、各地で記録的な大雪に見舞われました。
この雪によって鉄道網が混乱。長時間に渡
って立ち往生する列車や、予定から大幅に
遅れる列車が相次ぎました。

【まとめ】
雪に覆われたホーム、線路の
写真などTwitterの反応

そんな雪の猛威を受けている様子を全国
各地の人々が写真に撮ってTwitterに投稿。
大きな注目を集めています。

東海道線や北陸線の一部では終日運転見合
わせの区間も発生。JR琵琶湖線(東海道線
の米原~京都間)では27日未明に起きた踏
切での立ち往生や信号機の故障などで電車
7本が足止めされました。

ダイヤは大幅に乱れ、車内で長時間過ごす
ことになってしまった人も多く、電車の遅
れにより最終と始発の電車の表示が並ぶと
いう珍事も起こりました。

琵琶湖線の野洲~長浜区間は、27日終日運
休に。雪によるダイヤの乱れは東海道線や
北陸本線に留まらず、関西の広い地域や東
海でも起こり、寒波の影響は明日以降も続
くそうなので、鉄道の利用を考えている人
は各社の運行情報をしっかりとチェックし
ておいた方が良さそうです。

水之尾毘沙門天
12年に一度の御開帳へ
1月1日、2日に前倒し
タウンニュース

御開帳が行われる毘沙門天本堂

水之尾毘沙門天(小田原市風祭)の氏子が
来年1月1日(土)、2日(日)に行われ
る御開帳に向けて、回向柱(えこうばしら)
の建て替えなどの準備を進めている。

水之尾毘沙門天は天正年間(1580年頃)
に建立したと伝えられる。毘沙門天の使い
が寅であることから、これまで正月初寅の
日の寅の刻(午前3時〜5時頃)に祈祷が、
寅年の4月には御開帳が執り行われてきた。

地域住民の高齢化などで、氏子の人手不足
が深刻になる中、代々守られてきた儀式を
継続しようと、今回は初寅と合わせて御開
帳を前倒しで実施することとなった。氏子
らは、自ら切り倒した水之尾の木で回向柱
の建て替えを行うなど、準備を進めている。

御開帳は、来年1月1日(土)の午後2時
から11時まで、2日(日)の午前8時から
午後2時まで。期間中、本尊と回向柱は、
赤・白・黄色の紐で結ばれる。本尊に直接
触れられない代わりに、紐に触れることで
ご利益があるとされている。

高校生の頃から毘沙門天の行事に参加して
きた氏子の安藤祐二さん(66)は「初寅と
御開帳を一緒に行うのは初めて。少しでも
多くの人が参拝に来てくれれば」と話す。

長後ファイト実行委員会
元旦に「温かいご飯」を
子ども無料、大人は「出世払い」
タウンニュース

炊き出しをPRする高見さん

お正月は「あったかいご飯」食べに
来て――。来年1月1日にローソンスリー
エフ長後駅東口店(高倉607)前で、炊
き出しが行われる。長後こども食堂などを
運営する長後ファイト実行委員会が企画。
同会代表の高見広海さんは「一緒に温かい
食事を食べて、お話ししましょう」と呼び
掛けている。

「元日の朝、小学生くらいの子どもが1人
でおにぎりを買いに来た」。あるコンビニ
エンスストアのオーナーから聞いた話に衝
撃を受けたという高見さん。「正月なのに
食べるものがないのか。それもお金だけ持
たされて」。以前から子ども食堂を主宰し
ており、食を支援する必要性は感じていた。
「もしかしたら同じような境遇の子がほか
にもいるのではないか」。そんな思いから
3年前の元旦、炊き出しを買って出た。

会場に訪れたのは20人ほど。一人暮らしの
高齢者や母子家庭の親子などもいる。年始
めのあいさつを交わし、おしゃべりをしな
がら食事を共にすると、大人でも支援が必
要な人が地域にいることを実感した。「元旦
の拠りどころとあると救われる人がいる」。
以来、元旦の炊き出しを継続することにし
た。2年目は近隣にチラシを撒き、ポスターを
掲示。こども食堂の利用者などにも声を掛
けると、約30人が集まった。

「こども食堂は賑やかで利用しにくいが、
炊き出しなら寄りやすい」、「お正月の家
族の楽しみとして」などと訪れる、子ども
から大人まで様々な人の笑顔がみられたと
いう。ボランティアの協力や、米やパン、野菜の
食材の寄付など、支援の輪も広がり始めて
いる。高見さんは「子どもは無料、大人は
出世払いで温かいごはんをいっぱい食べて。
募金協力で食事してくださる方もお待ちし
ています」と話した。

♢炊き出しの時間は午前10時から午後0時30
分まで。豚汁や白米などが振る舞われる予
定。子どもだけ大人だけでも可。問い合わ
せは高見さん【携帯電話】080・3428
・8792へ。

昨年の様子(=写真は高見さん提供)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除夜の鐘霞む音色は蔵林寺

2021-12-27 00:11:29 | 日記

3年ぶり除夜に梵鐘の音
堀山下の蔵林寺
タウンニュース

改修された蔵林寺の鐘楼

蔵林寺(秀俊明住職・秦野市堀山下1153)
の鐘楼が改修されたことを祝い、およそ
3年ぶりに檀信徒によって除夜の鐘がつ
かれる。

蔵林寺は、室町時代の亨徳年間(1452〜
1455年)に四十八瀬川上流の堀山下
村寺屋敷の地に開かれ、文明年間(1469〜
1487年)に現在の場所に移ったと伝え
られている。秦野市指定の史跡「米倉丹後
守一族の墓地」があることでも知られてお
り、初代から15代までの当主一族の墓石20
基、石灯籠23基、家老塚1基が残り、5代
昌純と米倉丹後守である6代昌尹が埋葬さ
れている。

同寺の梵鐘は、寛永9年(1632年)
に小田原藩の鋳物師(現南足柄市千津島)
によって製作されたもの。戦時中に武器に
必要な金属を集めるため、金属供出によっ
て全国的に多くの梵鐘が失われた中、今に
伝わる貴重な資料となっている。しかし、
数年前に梵鐘の拓本をしようと訪れた人に
よって僅かなひび割れが発見され、以来、
鐘をつくことを控えていた。

鐘楼も同じく屋根などの老朽化が進んで
いたため、同寺は今年10月に改修工事を
実施。11月29日に落慶法要も行われている。
そんな中、鐘楼が改修されたことをみんな
で祝おうという話が持ち上がった。今年は
同寺役員立会いのもと、檀信徒によって除
夜の鐘がつかれることになったという。

サンタから絵本届く
秦野名水RC 市内保育所に寄贈
タウンニュース

秦野名水ロータリークラブ(鈴木和夫
会長)が、秦野市内の私立保育所4園
(西湘秦野保育園、ハレノヒ保育園、
山辺保育園、若木保育園)に12月9日、
絵本を寄贈した=写真。

当日はサンタクロースに扮した同クラ
ブの会員らが保育園を訪問。園児らは
サンタクロースの登場に大喜び。子ども
たちはお礼に、歌と手づくりのメダルを
手渡した。

若木保育園の金子礼存(のりあり)園長
は「コロナ禍で活動が制限されるなか、
絵本の寄付は大変ありがたい。素敵な
サンタさんが来てくれて、心温まる機会
を作っていただき感謝しています」と話
した。

同クラブは「子どもたちに夢と希望と健
康を贈りたい」との思いで、今年4月に
も市内の認定こども園9園に絵本を寄贈。
今回はクリスマスプレゼントとして、1園
あたり3万円相当の絵本を進呈した。鈴木
会長は「未来の秦野を担う子どもたちへの
プレゼントとして今後も続けていきたい」
と話した。

商連が駅前巡回
歳末一斉パトロール
タウンニュース

秦野駅では約30人が参加した

秦野市商店会連合会(杉山和史会長)は
12月17日、秦野駅、東海大学前駅、鶴巻
温泉駅の3駅周辺で夜の7時頃から恒例
の歳末一斉パトロールを行った。

秦野駅前にはおよそ30人が集まり、揃い
のグリーンのジャケットを着こみ、誘導
灯を手にグループに分かれ、周辺の商店
街を巡回し、防犯を呼び掛けた。杉山
会長は「今年も残り少なくなりましたが、
防犯意識を持って安心・安全なまちづく
りに役立ちたい」と話した。

【Web限定記事】秦野市
20人参加し、防犯キャンペーン
年末年始特別警戒の一環で注意呼びかけ
タウンニュース

防犯キャンペーンの参加メンバーら

秦野市防犯協会が主催する「防犯キャン
ペーン」が12月20日、イオン秦野ショッ
ピングセンターで行われた。当日は同協
会のほか、秦野防犯指導員連絡会、秦野
警察署からあわせて20人が参加した。

今回のキャンペーンは、年末年始特別警
戒の一環として行われたもの。年末年始
を目前に控え、街頭キャンペーンやパト
ロールの強化などを通じて犯罪の抑止に
努めることを目的としており、メンバー
らはアルコール消毒スプレーやウェット
ティッシュなどの啓発品を配布しながら、
同店に訪れた人々に声をかけ、子どもや
女性の犯罪被害防止や、市内でも発生し
ている空き巣や忍込みへの対策などを呼
びかけた。

秦野イオン くすの木ひろば

新型コロナの影響で、啓発活動も思う
ようにできなかったという2021年。

今回のキャンペーンの中心となって活動
した秦野防犯指導員連絡会の澁谷和之会
長は「約2年ぶりの啓発活動ができたこと
を本当に嬉しく感じた。今後も感染症対策
を徹底したうえで、秦野市の安全・安心の
ために活動を再開していきたい」と話した。

声をかけ、啓発物品を配る

鉄道での被害防げ
小田急と秦野署が訓練
タウンニュース

犯人役(左)と対峙する警察官ら
(写真/秦野警察署提供)

秦野警察署は11月30日、小田急電鉄
(株)と連携し、秦野駅で刃物事案
対応訓練を行った。

この訓練は、今年8月の小田急線車
内での刺傷事件など、鉄道車内等で
発生した事件を受け、鉄道会社であ
る小田急電鉄と合同で訓練すること
により、相互の連携強化と、事案発
生時の迅速な対応をめざし実施した
もの。同署が小田急と合同で実践訓
練を行うのは初めてで、当日は秦野
警察署地域課、鉄道警察隊、小田急
電鉄の職員ら約20人が参加した。

訓練は、ホームに刃物を所持した不審
者がいたと想定して実施。まず、不審
者の連絡を受けた駅員は110番通報
を行うと、警察が駆けつけるまで装備
品の小盾を使って不審者の逃走を防い
だ。その後、現場に駆けつけた交番勤
務員やパトカー勤務員らが引継ぎ、取
り囲んで不審者を制圧した。

訓練後は振り返りを行い、どのような
課題があったか、連携の状況などをチェ
ック。駅員が不審者と対峙した際に間合
いが近かったことや、装備の使い方など
のアドバイスを行った。同署地域課の望
月章仁課長は「実践訓練を行うことがで
きて良かった。丹沢への登山者や観光客
が安心して秦野へ来ることができるよう、
引き続き連携を深めたい」と話した。

坡州市の幼稚園と交流
すえひろこども園園長ら
タウンニュース

互いに園児らが描いた絵を見せ合った

秦野・坡州友好協会(福森登会長)によ
る交流事業の一環として12月10日、市立
すえひろこども園と韓国坡州市の日月星
(ヘ・ダル・ビョル)幼稚園との間でZO
OMによるオンライン交流を行った。

すえひろこども園側は原早苗園長と梅澤
千賀子副園長、保育教諭の牧嶋のぞ美さ
んの3人が参加。日月星幼稚園側はキム
ヘスン院長が出席した。同協会事務局長
の郭根男(カク・クンナム)さんと監事の
奈良利代子さんの2人も加わった。

両園では11月に子どもたちが絵を描き、
互いにその絵を交換。今回はその絵を展
示した。また、互いの園の紹介や今後の
交流についての意見交換などを行い様々
なアイデアが出された。

異色のコラボ 調和絶妙
鶴巻若衆囃子保存会ら
タウンニュース

ギターのバックで
太鼓を叩く保存会のメンバー

和のリズムを奏でる鶴巻若衆囃子の
音色とエレキギターという異色のコラ
ボレーションが11月23日に鶴巻温泉
駅駅前で開催された秋のにぎわいフ
ェアの特設ステージで披露された。

この日、鶴巻若衆囃子保存会と共演
を果たしたのは、地元で活躍するミュー
ジシャンのYAMOTOさん。「鶴巻
温泉LOVE」など地元愛溢れる楽曲
を制作し、自ら歌うYAMOTOさんを、
知り合いだった同保存会会員の飯塚登
志男さんが誘い実現した。

今回は同保存会のお囃子のリズムに合わ
せてステージで「与作」や「ウィ・ウィ
ル・ロック・ユー」などを熱唱。和と
洋が織りなす独特の世界観で、会場に
詰め掛けた来場者の耳をひととき楽し
ませた。

「恋人の聖地」に巨大ハートイルミ 

横須賀美術館屋上にお目見え
12/26(日) カナロコ 

目の前に東京湾が広がる
屋上広場に設置された巨大な
ハート形のイルミネーション
=横須賀美術館

「恋人の聖地」として知られる横須賀
美術館(神奈川県横須賀市鴨居)屋上
の「山の広場」に巨大なハート形のイル
ミネーションがお目見えした。夜間も
楽しんでもらおうと、同館が今年初め
て設置。来年1月10日までライトア
ップされる。

【動画】イブのみなとみらい彩る
ライトアップ 一夜限りの全館点灯

東京湾を一望できる屋上に設けられた
イルミネーションは高さ2メートル、
幅2・6メートル。年末年始の休館日
を含め毎日午後4時半から同9時まで
点灯する。

イルミネーションと一緒に自分が写っ
ている画像を受付で見せると観覧料が
2割引きになるキャンペーンも実施し
ている。

同館運営課の小川淳太朗さんは「寒い
季節だが、足を運んでいただいた方の
心がイルミネーションで少しでも温ま
るとうれしい」と話している。

同館は、ファッションデザイナーの桂
由美さんや華道家の假屋崎省吾さんが
選定委員を務めるNPO法人地域活性
化支援センターのプロジェクトで、
プロポーズにふさわしいロマンチック
な観光スポットとして2007年に
「恋人の聖地」に認定されている。

美術館は12月29日~1月3日休館。
問い合わせは、同館電話046(845)
1211。

湯河原梅林で恒例の「梅の宴」 
咲く梅に願いを込めて開催
12/26(日) みん経新聞

4000本の紅梅と白梅が咲き誇る
湯河原梅林(写真提供=湯河原町)

湯河原町と梅の宴行事実行委員会は、
2022年2月5日~3月13日に湯河原梅林
で恒例の「梅の宴」を開催する。
(小田原箱根経済新聞)

【写真】
湯河原梅林で咲き誇る梅

湯河原温泉街の北側にある「幕山(まく
やま)」を借景にして4000本の紅梅・
白梅が咲き誇る湯河原梅林。「梅のじゅ
うたん」のごとく咲く様子は湯河原を
代表する光景で、この時期、一帯はほ
のかな梅の香りに包まれる。

「こんなご時世だけど、来年も梅がき
れいに咲くはず」「あれだけそろうと
見事」「いつも梅から勇気をもらって
いる」と梅が咲く初春の訪れを楽しみ
にする町民や観光客も多い。その一人、
浅沼宇雄さん(湯河原町在住)は「去年
は静かな開催だったので、私にとっては
2年ぶりのイメージがある。梅が咲き誇る
ことで湯河原の希望が見えてくる」と期待
を寄せる。

オープニングセレモニー、湯河原温泉芸
妓の舞い、民話と名作の語り読み、相洋
高校の和太鼓部による演奏、梅林狂言
「菌(くさびら)」など多彩なプログ
ラムが用意され、来春2月5日に「湯河
原の絵巻」の幕が上がる。

開催時間は9時~16時。入園料は200円。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする