秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

黒岩氏、オミクロン株要注視

2021-11-30 00:30:21 | 日記

【新型コロナ】
オミクロン株「状況を注視」 神奈川・
黒岩知事「入ってきたらルールも…」
11/29(月) カナロコ 

オンラインを活用して県民と意見
交換する黒岩知事
=29日午後、県庁

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミ
クロン株」を巡り、神奈川県の黒岩祐治
知事は29日、「状況を注意しながら見
守っている」と述べた。県庁で記者団の
取材に答え「基本的な感染防止対策を徹
底することが、今できる最大のことだ。
しっかりとメッセージを打ち出していき
たい」とし、マスクの着用など基本的な
対策を呼びかけた。

【表で見る】
11月29日現在の県内市町村
別感染者数

知事はこの日、「知事と県民との対話の
広場」に出席し、コロナに感染した経験
のある県民らとオンラインも活用して意
見交換した。知事は感染が再拡大した場
合も「ワクチン・検査パッケージ」など
を活用して経済への影響を最小限に抑え
る方針を説明。一方で「オミクロン株が
日本に入ってきた場合はルールを考え直
さなければいけないかもしれない。用心
が必要だ」と指摘した。

同広場はコロナの影響で休止していたが、
約2年ぶりに開催した。

全自動のロボバリスタが「コーヒーを
どうぞ」JR横浜駅ナカに登場へ
11/29(月) カナロコ 

JR橫浜駅中央北改札内に設置される
ロボバリスタ「エラ(Ella)」
(JR東日本提供)

JR東日本(東京都)は12月8日、コー
ヒーなどを提供する全自動ロボットをJR
横浜駅中央北改札内に導入する。無人で
コーヒーを提供するもので、2月28日
までの試験実施。駅ナカ店舗の省人化や、
限られたスペースの有効活用を目指す。
実験結果を受け、本格導入を検討すると
いう。

同駅に登場するのは、シンガポールのスター
トアップ企業が開発したロボバリスタ「エラ
(Ella)」。アーム型のロボットで、
バリスタが行う一連の作業を手掛ける。

紛失とウソ、補償でスマホ1台詐取疑い 
ウズベキスタン人専門学校生逮捕 
ほかにも数回、紛失届提出か
11/29(月) カナロコ 

神奈川県警国際捜査課と鶴見署は29日、
詐欺の疑いで、横浜市中区山田町、ウズベ
キスタン国籍の専門学校生の男(26)を
逮捕した。

逮捕容疑は、昨年5月20日~6月5日
ごろ、同区の交番にスマートフォンを紛失
したとの虚偽の届けを提出した上、同区の
携帯電話販売店でも虚偽の紛失補償を申請
し、スマホ1台(12万円相当)をだまし
取った、としている。容疑を認めていると
いう。

県警によると、同容疑者はSNSで知り合
った外国人の男にスマホを約10万円で転
売したとみられる。ほかにも19年9月~
今年3月ごろに、スマホの紛失に関する届
けを県警や警視庁の交番に複数回、提出し
ていたといい、背後関係を捜査する。

「おれたちの平塚産野菜」レトルト
スープで味わって JA直売所で販売 
産業能率大生が協力
11/29(月) カナロコ 

産業能率大学の学生も手伝って開発
された平塚産の野菜を使ったレトルト
のスープ=平塚市寺田縄のJA湘南
大型直売所あさつゆ広場

平塚産の野菜をアピールし農家の収入増に
つなげようと、JA湘南大型直売所「あさ
つゆ広場」(神奈川県平塚市寺田縄)は
3種類のレトルトスープ商品を開発し、
10月から店内での販売を開始した。その
うちの一つ「おれたちのかぼちゃポター
ジュ」の原料は、平塚で生産されてこな
かったカボチャ作りから若手酪農家たち
が挑戦。産業能率大学(伊勢原市)の学生
もパッケージ作りやPR戦略に協力し、
学生らは「地元の野菜を味わって」と呼
び掛けている。

地元酪農家が生産した生乳を使ったソフト
クリームやジェラートが人気を呼んでいる
あさつゆ広場。地元産のトマトや枝豆とい
ったユニークな味が並ぶ中で唯一、カボチャ
だけは三浦産を使用していた。

カボチャも平塚産にこだわろうと、あさ
つゆ広場の田中祐輝店長が地元の若手酪農
家でつくる「角笛会」に呼び掛けた。
「生乳の単価が落ちている。少しでも酪
農家の収入の足しになれば」(田中店長)
と、栽培の簡単な品種を平塚市内5軒の酪
農家が本業の傍らで育てた。大学の授業の
一環で地域貢献に取り組んできた産能大の
学生も農作業に参加。8月に1・5トンを
収穫し、その大部分をピューレに加工した。

冬は北風注意!人気のSUP、三浦半島
で漂流事故多発 指導者「見よう見まね
の人が一番危険」
11/29(月) カナロコ 

SUPスクール「パドル葉山」でレッス
ンを受ける受講者(安桂二郎さん提供)

スタンドアップパドルボード(SUP)
利用中に風の影響で戻れなくなり、救助
が必要となる事故が神奈川県の三浦半島
で相次いでいる。ボードの上に立ち、パド
ルをこいで海面を進むSUPは冬でも楽し
める。手軽なマリンスポーツと思われがち
だが、風向き一つで危険な目に遭う可能性
もある。冬の三浦半島相模湾側は陸から沖
に向かう北寄りの風が吹く傾向があるため
注意が必要だ。

【写真】SUP指導歴10年以上の
安桂二郎さん

横須賀海上保安部管内の、横須賀、三浦、
逗子市、葉山町の沿岸で今年は10月末ま
でに9人、2016~20年には計24人
がSUP利用中の事故に遭った。計33人
のうち21人が逗子・葉山沖で、大半が風
の影響で百メートル~1キロほどの海域か
ら戻れなくなっている。

自力で戻れなくなった事故を分析すると北
寄りの風が吹いていた時間帯が多いが、気
象情報を見ずに海に出ていた人もいるとい
う。同海上保安部は「陸から離される風は
危険なので十分に注意を」とし、万一に備
えてライフジャケットを着用し、携帯電話
を携行するよう啓発している。

近年人気が広がるSUPは、動画投稿サイ
トで利用方法を見るなどして気軽に始めら
れる環境にある。新型コロナウイルス禍で
も密を避けて楽しめることもあり、都心や
横浜から近い三浦半島は人気のスポットだ。
スクールも逗子や葉山を中心に増えてきた。

そうした中で、葉山町一色のSUPスクー
ル「パドル葉山」代表で、インストラクター
資格を持つ安桂二郎さん(58)は「見よ
う見まねでやる人が一番危ない。できれば
スクールに入った方がいい」と強調する。

冬に多くなる沖へ吹く風の怖さについて、
安さんは「風に向かって行くのは相当急な
上り坂を上る感覚。さらに沖に流されてし
まう」と説明。同店ではライフジャケット
着用はもちろん、受講者数に応じて適正な
人数のインストラクターを付け、海では責
任を持って見守る。

指導歴10年以上の安さんは日々、レッス
ンする海域の風向きによる海流の変化や岩
の場所を頭に入れ、気象条件を複数のサイ
トで確認している。「三つ、四つの気象情
報を組み合わせて見た方がいい。地元の海
に詳しいスクールやショップに聞いてみる
のも有効」と、安全なSUP利用が広がる
ことを望んでいる。

往年の名車、晩秋の相模路快走 
相模原発着で初ラリー
11/29(月) カナロコ

出発地のアリオ橋本店に集結した
クラシックカー=相模原市緑区

往年の名車が晩秋の相模路を走り抜ける
クラシックカーラリーイベント「ルート
ディ相模原」が28日、相模原市内で初
めて開かれた。発着地点の商業施設アリ
オ橋本店(同市緑区)には神奈川県内外
から1950年代~80年代のクラシッ
クカーを中心に15台が集まり、撮影を
楽しむ自動車ファンらの姿も見られた。

【動画】クラシックカーが出発する様子

大会は、相模湖やドライバーに人気の峠道
などの観光資源を生かして同市の魅力向上
を図ろうと、相模原道志川観光推進連合会
が主催し、北海道で行われているクラシッ
クカーイベントを手掛ける若槻康介氏(73)
の協力の下、初めて企画された。

午前8時、同店駐車場には「ポルシェ356」
(59年製)や「トヨタスポーツ800」
(66年製)など名車がずらり。施設の開
店前にも関わらず多くの人が訪れ、カメラ
に収めていた。

コースは、同店を出発し、服部牧場(愛川
町)や相模湖公園(同市緑区)などを経由
して同店に戻る約100キロ。参加者は懐
かしいエンジン音を響かせながらスタート
し、相模路を走った。

横浜市青葉区の平野喜正さん(69)は
英国車「MG-TD」(52年製)で妻の
三枝子さん(69)と参加。喜正さんは出
発前、「前日も相模原市内を走り、秋から
冬に変わる景色を楽しめた。車も自分と同
い年なので、安全運転したい」と話してい
た。

【富士宮市】
富士山が見えるパワースポット!
「富士山本宮浅間大社」
Megumi

ママライター(裾野市・富士宮市)


今回ご紹介するのは、静岡県富士宮市に
ある「富士山本宮浅間大社」です。

大きな鳥居が目を引く、全国に1300余り
ある浅間神社の総本宮と称される立派な
神社。


この時期(11月)は、七五三のお参りの
ご家族で賑わっていました。


敷地内はとても広く、落ち着いた空気が
漂っています。


おみくじやお守りのコーナーも充実して
いました。

絵馬に富士山が描かれているものもあり、
行かれた際はぜひチェックしていただき
たいです!

参拝後に東脇門を出ると、国の指定特別
天然記念物「湧玉池(わくたまいけ)」
があります。

紅葉が残っていて、とても素敵な雰囲気。

この日はたまたまウェディングの撮影を
されている方々もいらっしゃり、なんだ
かほっこりする時間でした。

晴れた日には背景に富士山も見られる場
所のため、富士山の姿と大きな浅間大社
の雰囲気に心が浄化される気持ちになり
ます。

富士山の姿も望める貴重なパワースポット、
ぜひお立ち寄りください。

【富士山本宮浅間大社】
住所:〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1-1
電話番号:0544-27-2002

開門時間:(11月~2月)午前6時~午後7時
(通常)
(3月・10月)午前5時30分~午後7時30分
(通常)
(4月~9月)午前5時~午後8時(通常)

祈祷受付時間:午前8時30分~午後4時30分
(神楽は午後4時まで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発電所遺産めぐりでエネ学ぶ

2021-11-29 01:21:57 | 日記

箱根・塔之沢の水力発電所に
再生エネ学ぶ 土木遺産ツアー 
1909年完成、今も県西部に電力供給
11/27(土) カナロコ

報道関係者らに公開された
塔之沢発電所内部の水車
=箱根町塔之沢

神奈川県箱根町の水力発電所を知って
もらおうと、湘南建設業協会などは
26日、報道関係者らを招いた「土木
遺産ツアー」を実施した。土木学会が
毎年全国から複数選出する「選奨土木
遺産」に本年度認定された発電所や、
過去に認定された施設など5カ所を巡
った。同協会は「普段あまり見慣れな
い再生可能エネルギーに関心を持って
ほしい」と話した。

今年9月に土木遺産に認定された「塔之
沢発電所」(同町塔之沢)は、1909年
7月に完成し、県内で稼働中の水力発
電所では最古。早川を水源に、約214メー
トルの落差で1秒に約2トンの水を流す
ことで発電し、県西地区を中心に1年間
に平均約7千世帯分の電力を供給している。

同発電所を管理する東京電力リニューア
ブルパワーの進藤裕一松田事業所長は
「明治時代から続く歴史ある施設。受
賞をきっかけに多くの人に知ってもら
えたらうれしい」と話した。

ツアーでは、発電所の関連施設で約4キ
ロ上流にある「早川取水堰(えん)堤」
(同町宮城野)や、2011年度に認定
された「山崎発電所」(同町湯本)など
も紹介された。

伊勢原でアマ落語大会初開催 
「いずれ大山の宿坊で」将来の構想も
11/27(土) カナロコ 

初開催する「伊勢原素人落語大会」
のポスターを持つ旗川実行委員長
=伊勢原市内

日本各地からアマチュア落語家が集い、
神奈川県伊勢原市ゆかりの落語家が審査
員を務める「伊勢原素人落語大会」が
28日、同市田中の市文化会館で初開
催される。主催するのは、落語を通じた
まちおこしにつなげたいと市民有志らで
結成した実行委員会で、「市民に笑いを
与えたい」と来場を呼び掛ける。

伊勢原は古典落語の演目としても語り継
がれている「大山詣(まい)り」の地。
今年が初開催だが、旗川英明実行委員
長(66)は「いずれ大山の宿坊で、
膝を突き合わせながら落語を聞けたら
面白い。伊勢原全体が落語を生かして
笑いのまちになれば」と、大会の定着
を図り、将来の構想も温めている。

入場無料。予選は午前10~午後2時、
決勝は同3時から。問い合わせは、実行
委事務局電話0463(26)5853。

横須賀市、遊休宿舎を移住場所と
して整備 年明けから公募
11/28(日) カナロコ 

クリエイターなどの移住場所として
整備する横須賀市上下水道局待機用
宿舎=同市西逸見町(市提供)

神奈川県横須賀市は遊休資産となって
いる上下水道局所管の待機用宿舎(同市
西逸見町)を、クリエーターらの移住
場所として整備する。アーティストや
eスポーツの選手らに居住してもらい、
地域交流やイベントを通して谷戸地域
の活性化につなげたい考えだ。

宿舎は鉄筋コンクリート2階建ての2棟
(総床面積約550平方メートル)で、
1棟につき3LDKの住居3戸で構成
されている。「THE Base 
APARTMENTS」と称して、発
信力のあるクリエーターら向けの賃貸
物件として整備する。

建物は1991年に整備したが、機器
の自動化などで職員を待機させる必要
がなくなり、2012年度に宿舎とし
ての機能を廃止。地下に水道施設があ
るため売却できず、遊休資産となって
いる。

年明けから公募する入居者の条件は、
市内への住民票異動と、谷戸を拠点と
した地域貢献活動への参加などとし、
来年3月に1棟3戸の入居開始を目指す。

71歳運転手「あまり覚えていない」 
横浜・戸塚のバス停事故、不可解な返答も
11/27(土) カナロコ

バス停に突っ込んだワゴン車を
調べる捜査員
=25日午後4時50分ごろ、
横浜市戸塚区平戸町

横浜市戸塚区の国道1号でワゴン車が
バス停に突っ込んで4人が死傷した事
故で、ワゴン車を運転していた男性
(71)は釈放後に神奈川新聞社の
取材に応じ、「(事故のことは)あま
り覚えていない」と話した。

事故当時の状況を「何かを踏んで、
ドーンとなった拍子に歩道に乗り上げ、
やばいと思ってハンドルを切りながら
止めようとした」と振り返った。「止ま
った先がバス停で、2人が倒れていた。
『大丈夫ですか』と声を掛けた」とも
話した。

当時のワゴン車の速度について「時速
30~35キロほどで走っていた」と
説明。「歩道は広かった。そのほかの
所はあまり覚えていない」とした。

事故では4人が死傷したが「人をはね
てはいない。警察では状況を報告した
だけ」と述べた。事故を起こした日時
や場所についても「25日ではなく、
14日。場所も茅ケ崎」などと、事実と
異なる不可解な返答をした。

自身の体調に関しては「老眼で手元が
見づらい。調子が悪くて病院に行くと
高血圧の薬を出されるが、飲んだこと
はない」と述べた。

週末を締めくくる「ダイヤモンド富士」
11/28(日) ウェザーニュース

提供:ウェザーニュース

今日28日(日)は西日本や東日本の広範囲
で穏やかな晴天の週末となりました。
夕方になり、山梨県や東京都では太陽が
富士山頂に太陽が沈んでいく「ダイヤ
モンド富士」が見られました。

空気が乾燥して澄んでいたこともあっ
て見通しが良く、夕暮れ時には関東各
地からシルエット姿の富士山が見えて
いました。

これから12月にかけて、日没の方向が
少しずつ変わることで関東では様々な
場所でダイヤモンド富士が見られます。
週明けの明日29日(月)も一日を通して
晴天が続くため、ダイヤモンド富士を
見るチャンスがありそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万人の写真展こそ身近なり

2021-11-28 01:14:23 | 日記

季節の写真展 11月29日から秦野市
立南が丘公民館で〈秦野市〉
11/27(土) タウンニュース

展示写真の一例

秦野市立南が丘公民館で「第46回季節の
写真展」が開催される。会期は11月29日
(月)から12月19日(日)まで。時間は
午前8時半から午後5時(最終日は2時)
まで。主催は南が丘写友会。

会員がコロナ感染に注意しながら撮った
秋・冬の季節の写真が展示される。出展
者は10人。来場の際には同館1階受付で
写真展来場の旨を告げて照明の点灯依頼を。

問い合わせは同会の菊池さん
【電話】0463・88・6323へ。

1年の成果を披露
写楽クラブが写真展
タウンニュース

会員の内堀星郎さんの作品
(京都の仁和寺で撮影)

「第11回写楽クラブ写真展」が12月7日
(火)から12月12日(日)まで、宮永岳
彦記念美術館市民ギャラリーで開催され
る。時間は午前10時から午後5時まで
(初日は午後1時から、最終日は午後4
時まで)。

写楽クラブは堀川公民館や上公民館を
拠点に写真活動を行っている。今回の
写真展では、1年間の成果を発表。会員
12人と講師が出品する。「ぜひご来場を」
と同クラブ。問い合わせは朝倉さん
【電話】0463・75・0619へ。

【Web限定記事】秦野市
いじめ撲滅、みんなで方法を検討
児童や少年補導員らがグループ協議
タウンニュース

グループ協議のようす

「STOP!THEいじめ!検討会〜地域の
大人と一緒に考えよう!〜」が11月7日、
堀川公民館で行われた。

この検討会は、近年SNS等を利用した
嫌がらせやグループ外しなど顕在しづら
いいじめなどがあるなか、少年補導員と
小学生がそれぞれの立場で多様化するい
じめの撲滅に向けて意見を出し合おうと、
毎年開催している。当日は秦野少年補導
員連絡会の少年補導員22人、秦野警察署
員、教育委員会職員、市内13小学校から
代表児童各2人(6年生計26人)が参加し
た。

午前はいじめを考える児童生徒委員会の
活動発表。午後のグループ協議では、
「いじめを生まない学校づくり〜私が
できる取組について〜」をテーマに、
参加者を6グループにわけ、それぞれの
立場からいじめを撲滅するためにはどん
な働きかけができるかを話し合った。

話し合いは自分の意見を付箋に書き出し、
グループ内で発表しながら同じような意
見をグループ化させて整理する『KJ法』
で行われた。参加者らは模造紙に短期・
長期、集団・個人の座標軸を記入。それ
ぞれが出した意見を適当な場所に貼り付
けて、グループの意見をまとめていった。

最後には、グループごとに発表。発表では、
「一人で抱え込まずみんなで考える。言葉
と気持ちがあたたかい学校づくりをする」
「あいさつなどの楽しい声掛けをする」
「いじめは学校でも、それ以外の場所でも、
子どもだけ、大人だけではなく両方で協力
して対策を進める」「良い言葉遣い、他人
を受け入れる、挨拶するなど良い雰囲気づ
くりを一人一人が心がける」などの意見が
出ていた。

検討会の司会進行をした児童は「いじめが
原因で亡くなってしまう人が一人も出ない
世の中にしたい。いじめを見つけたら止め
る勇気を持ちたいし、もし一人で止められ
なかったら同じ考えを持つ仲間を見つけて
止めたい」と話していた。

グループごとに発表した

小田原市川東佛教会
25年ぶり寺院名鑑を刊行
タウンニュース

新たな寺院名鑑

小田原市川東佛教会はこのほど、同会
会員寺院55カ寺を紹介する冊子『寺院
名鑑』(A4判、48頁、オールカラー、
製作・タウンニュース社)を刊行した。
同会の寺院名鑑刊行は25年ぶり。

各寺院の写真とともに由緒や見どころ
などを掲載。御朱印スタンプラリーの
ページもあり、寺院巡りも楽しめる。

読者プレゼント

寺院名鑑をタウンニュース読者15人に
プレゼント。希望者ははがきに住所、
氏名、年齢、紙面の感想を明記し、
〒250―0042小田原市荻窪306
レジデンス宮2階「タウンニュース社 
寺院名鑑係」、または【メール】
odawara@townnews.co.jpへ。締切は
12月4日(土)必着。当選の発表は発送
をもって代える。

同会は事務局の玉泉寺でも頒布している
(有料)。(問)玉泉寺
【電話】0465・42・0307

初詣、対応に悩む寺社
感染者減少も対策は継続
タウンニュース

大雄山最乗寺

新しい1年の始まりに、健康や幸せを
祈願する初詣。今年は新型コロナ感染
拡大の影響で初詣を控える人や分散参
拝など、多くの寺社が影響を受けた。
今年も残すところ1カ月あまりとなっ
た今、来年の初詣の取り組みを寺社に
聞いた。

大雄山最乗寺

「参拝者に不自由のないお参りをしてい
ただきたいが、新型コロナが終息したわ
けではないので」―。南足柄市の大雄山
最乗寺副寺の橘泰弘さんは複雑な心境を
明かした。今年は、大晦日から元日にか
けて、参拝者が自由につくことができた
除夜の鐘を108人に制限した。また、
不特定多数の人が触れる大梵鉦鐘ほか、
お堂の鳴らしものや手水桶の柄杓は撤去し、
密を避けるために御真殿祈祷所への入場
を1団体1人に制限した。橘さんは「ワク
チン接種も進み、1年前と状況は違う。
しかし、再拡大しないという保証はない。
どこまで対策をするべきか検討しつつ、
社会情勢を見極めて判断したい」と話した。

室生神社(山北町)

総代の茂川庸幸さんによると、出し物な
ど詳細はこれから関係者と決めていくと
しているが、参拝者への御神酒や甘酒、
豚汁など恒例の振る舞いは今年に続き中
止にする方向だという。「今年の参拝者
は元日に集中せず、分散傾向が見られた。
来年はどのような状況になるか分からな
いが引き続き基本的な対策は必要だと考
えている」と話す。

三嶋神社(大井町)

来年も、甘酒の振る舞いなど実施しない
ことを決めた。総代の米山玄斉大さんは
「手渡しをする飲食の振る舞いは感染を
広げる可能性がある。複雑な気持ちだが
来年も我慢だ」と話す。引き続きマスク
着用とソーシャルディスタンスは呼び掛
けていくという。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮の四季満載だカレンダー

2021-11-27 01:09:52 | 日記

二宮の風景 毎日眺めて
観光カレンダー販売
タウンニュース

二宮町観光協会は、2022年版の観光
カレンダー=写真=を作製した。吾妻山
公園の菜の花と海霧、満開に咲き誇る同
公園の桜、朝日が昇る浜辺、等覚院の白
藤など「第26回にのみや観光フォトコン
テスト」の入賞作品を中心に、四季折々
の自然や風景、町の魅力を捉えた写真を
掲載。町内で観賞が楽しめる花の見ごろ
も紹介している。

2カ月ごとにめくる見開きB3サイズ。
日付けの下にスケジュールを書き込める
余白があり、同町のPRキャラクター
「ニーノとミーヤ」のイラストをあし
らった。1部税込み500円。町民セン
ター内にある「にの屋」で取り扱い。
「年末年始のご挨拶にもぜひ活用して
ください」と協会スタッフ。問い合わ
せは同協会
【電話】0463・73・1208。

消防署の仕事学ぶ
二宮の園児が避難訓練も
タウンニュース

消防車を見学する園児たち

二宮町の海の星幼稚園で、厨房からの
出火を想定した避難訓練と消防教室を
11月19日に実施した。町消防本部が協
力した。火災発生を知らせる放送が流
れると、園児約70人がマスクの上から
ハンカチで口と鼻を覆いながら、教諭
の先導で園庭に集合。火事から逃げる
ときは「押さない・駆けない・しゃべ
らない」という約束ごとを確認した。

教諭による初期消火訓練や、消防車と
救急車の見学もあり、消防職員が車両
の装備品などについて説明。年長児が
「消防車はなぜ赤いの」「化学消防車
は泡が出ますか、水が出ますか」など
と質問した。途中で救急車が実際に出
動することになり、子どもたちが「バイ
バイ」「がんばって」と手を振って見送
った。

23日の勤労感謝の日を前に、園児から
お礼のメッセージカードが消防職員に
贈られた。

活動20年の歩み 記念誌に
にのみやアクティブクラブ

タウンニュース

記念誌を手にするリーダーの
薮田さん

二宮町のボランティア団体「にのみや
アクティブクラブ」(薮田裕リーダー)
が、結成20周年記念誌を10月に発行し
た。町長祝辞や活動報告、落書き消し
のビフォー・アフターなどを記録した
写真、メンバーの所感などを掲載。
発足時からの会員で、85歳になった
今も現役で活躍する矢澤秀一さん=
人物風土記で紹介=ら4人の会員が
編集委員を務めた。

「コロナ禍で活動があまりできなかっ
たが、20周年を迎えた今年3月の例会
で記念誌を作ろうと決めた。10周年の
節目にも発行していたので。手作りの
冊子です」とリーダーの薮田さん。20年
の歩みを築き上げてきたOB・OG会員
の名前も載せている。

同クラブは、町が推進する協働のまち
づくりに協力し、安全安心な地域社会
を目指して結成された。元教員・警察
官や民間企業で働いていた人など15人
でスタート。美化清掃や小学生の下校
時の見守り、二宮高校生徒への自転車
ルール指導、青色回転灯装着車による
パトロール、町のイベントや防犯キャン
ペーンでの参加協力などを行っている。
地域への貢献が認められ、県や県警本部
などからの表彰も多数。昨年度は全国防
犯協会連合会から功労表彰を受けた。

緑色のブルゾンと帽子がトレードマーク。
薮田さんは「ユニフォームがまちの人々
にも馴染んだようで、数人で清掃をして
いても声を掛けてもらえるのはとても嬉
しい。励みになる」と話す。

東光院で写経と問答
般若心経の講座
タウンニュース

大磯町の東光院フリースペース海近
寺巣(うみちかてらす)で「般若心経
を味わう」と題する講座が12月4日
(土)に開かれる。大磯コミュニティ・
カレッジとの共同企画。住職の大澤曉
空さんと僧侶の古井昇空さんが講師を
務める。

文字数にしてわずか266文字の般若
心経。ブッダの教えの究極のエッセン
スが詰まっているという、このお経を
書いて読み解く。午後2時30分から4時
30分まで。参加費1000円(資料代
込み)。定員15人。

申し込みは海鈴(かりん)大磯の富山
さん【携帯電話】070・3526・
7310。メールでも受け付け。住所・
氏名・連絡先を伝える。

【メール】odckarin@mh.scn-net.ne.jp

大磯コミュニティカレッジ 般若心経
を味わう
2021年12月4日
14:30開始 〜 16:30終了
事前申込みが必要
神奈川県大磯町東光院 フリースペー
ス海近寺巣
費用:1円
問い合わせ先:海鈴(かりん)大磯 富山
TEL:070-3526-7310
MAIL:odckarin@mh.scn-net.ne.jp

【Web限定記事】
秦野で”華の舞”
歌舞伎公演に192人が来場
タウンニュース

公演の様子(C)YAMADA HIROSHI

クアーズテック秦野カルチャーホールで
11月21日、歌舞伎公演「伝統芸能 華の
舞」が開催され、192人が来場した。

同公演では市川右團次さんや市川笑三郎
さんらが出演。能楽独調「楠露」や素踊
り「楠公」などが披露された。歌舞伎
十八番のひとつでもある「鳴神」では、
右團次さん演じる鳴神が、笑三郎さん
演じる絶間姫に激怒し姿を変えるシーン
で、あまりの迫力に観客らは息をのんで
見入っていた。

公演を観終え観客は、「『鳴神』を地元
で鑑賞できてよかった」、「鳴神上人と
絶間姫のかけ合いは圧巻だった」などと
話した。

【Web限定記事】
チューリップ球根を植え付け
早く春になあれ
戸川公園 開花は3月下旬ごろから
タウンニュース

楽しそうに球根を植え付ける園児ら

丹沢の山並みを背景に美しく咲くチュー
リップは、県立秦野戸川公園の春の風
物詩。来年春の開花をめざし、今年も
11月上旬にチューリップの球根の植え
付けが行われた。11月5日から7日まで
は市民ボランティア「チューリップ植
付け隊」149人が2万3000球、10日は
秦野市立西小学校3年生104人が1万400球、
11日には秦野市立北幼稚園の園児と保護
者ら28組が2800球を植え付けた。

11日に参加した北幼稚園の親子らは、
公園職員から球根の植え方や土のかけ
方などの説明を受け、さっそく挑戦。
わいわいとはしゃぎながら、手作業で
の植え付けを楽しんでいた。

2022年春に咲くチューリップの品種

来春開花予定のチューリップは公園全体
で16種7万球。品種名は、とやまレッド、
アベニュー、プリティウーマン、タイツ
ブーツ、サネ、楊貴妃、ビッグスマイル、
月浪漫、フレンドシップ、クリームパー
フェクション、オルレアンズ、ネグリタ、
コベックス、フラミングフラッグ、ペー
ジポルカ、マリット。公園職員によると
3月下旬から咲き始めるという。


親子参加で笑顔が満開

来春咲く品種の看板。16種類
7万球が咲く予定

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原の未利用魚でカル&なめ

2021-11-26 00:51:39 | 日記

小田原漁港の未利用魚おいしく 
カルパッチョとなめろう開発
「新たなヒット商品に」
11/25(木) カナロコ

未利用の地魚の新商品を開発
した地元の飲食店関係者ら
=小田原市役所

小田原漁港で水揚げされても買い手が付
かなかったり、余ったりする未利用魚な
どを有効活用しようと、漁港周辺の飲食
店や漁業関係者らが冷凍のカルパッチョ
となめろうの新商品を開発した。12月
1日から漁港の駅TOTOCO小田原
(同市早川)で販売を開始し、関係者
は「小田原の新たなヒット商品に」と
期待を込める。

発売するのは「港の飯どろぼう・地魚な
めろう」「港のおしゃれ番長・地魚カル
パッチョ」。地元の飲食店や若手漁師ら
でつくる「小田原地魚大作戦協議会」が
開発し、各500個を製造した。

2商品で使う魚種はあえて決めず、季節
ごとに旬の魚を替える。同協議会の田川
修三会長は「おいしいのに余ってしまう
魚を有効に活用していきたい。魚種を
全面に打ち出さず、どの種類でも通用
する味付けを工夫した」と説明する。

「箱根遊び放題チケット」限定発売 
サブスクで22施設利用可能 小田急
箱根HDが12月1日から
11/25(木) カナロコ

箱根ガラスの森美術館

小田急箱根ホールディングスは12月
1日から、箱根町の22観光施設が期
間中何度でも利用できるデジタルチケッ
ト「箱根遊び放題チケット(はこチケ)
」を3カ月限定で発売する。

利用できるのは、箱根ガラスの森美術館
(同町仙石原)や箱根園水族館(同町元
箱根)、箱根小涌園ユネッサン(同町二
ノ平)といった町内の美術館や温泉施設
など。期間中は利用し放題のサブスクリ
プション(定額制)で、販売価格は1日
間(大人5500円)、2日間(同73
00円)、3日間(同9800円)。

箱根登山電車やロープウエーなど八つ
の乗り物の乗降が自由な「箱根フリー
パス」とセットで購入すると最大1800円
安くなるチケットも同時に販売する。

来年2月28日まで、観光情報ポータ
ルサイト「箱根ナビ」や「EMot
オンラインチケット」などで販売する。

秋の湯河原美術館、夜の紅葉は幻想的 
26日から3日間ライトアップ
11/25(木) カナロコ 

2019年に開催されたモミジの
ライトアップの様子(湯河原町立
湯河原美術館提供)

幻想的に浮かび上がる紅葉を楽しんで
もらおうと、湯河原町立湯河原美術館
(同町宮上)は26~28日の3日間、
同館の庭園でモミジのライトアップを
実施する。開催は2年ぶり。期間中は
同館は午後9時まで開館し、「豆乳
甘酒」などを用意した夜間限定の特設
ワゴンも登場する。

ライトアップは、通常閉館する午後4時
半までに来館できない観光客や町民に立
ち寄ってもらおうと、2011年に開始
した。屋外の庭園には約30本のモミジ
が植えられ、同館は「散策がてらに訪れ
てほしい」と呼び掛けている。

ライトアップは午後4時半~同9時
(最終入館は同8時半)。荒天中止。
庭園は無料で入ることができる。入館
料は大人600円、中学生以下300円。
問い合わせは同館
電話0465(63)7788。

「大根とれた!」
城島地区で親子収穫体験
タウンニュース

力いっぱい大根を引き抜く参加者

城島地区の農業体験イベント「米づく
り体験・野菜づくり体験」の最終回に
あたる収穫祭が11月20日、城島公民館
に隣接する農地で開かれ、18組の親子
連れが参加した。

「地域資源活用による交流型体験の里
づくり事業」の一環として企画された
同イベント。全6回の開催で、参加者
は今年5月から平塚のブランド米「はる
み」の田植えや稲刈り、サツマイモや
落花生の植え付けから収穫まで、地元
農家にコツを教わりながら栽培してきた。

当日はサトイモと大根を収穫。豊田から
家族連れで参加した城所芽生ちゃん(3)
は夢中になって大根を引き抜き、「これ
は自分の。これは弟の分」と気がはやっ
ている様子だった。収穫祭の後は城島
公民館に移り新米の試食会を実施。旬の
味に舌鼓を打った。

実行委員長の石塚崇さんは「体験をきっ
かけに農業や食の大切さについてもっと
関心を持ってもらえれば」と話した。

茅ヶ崎の「伊勢海老」食べて支援
漁師の田中さんがクラファン
タウンニュース

「茅ヶ崎産の伊勢海老を味わって」と
田中さん

茅ヶ崎漁港沖は、天然伊勢海老の隠
れ漁場だが、コロナの影響でこれま
で卸していた旅館やレストランなど
の買い手が激減してしまった。この危
機を乗り越えようと、漁師の田中雄太
さん(38)=人物風土記で紹介=が
クラウドファンディングに挑戦。朝獲
れを直送し、家庭で味わってもらう企
画を1月31日(日)まで実施している。

支援プランは、伊勢海老2尾セット
(6200円)をはじめ、サザエ6個
付きセット(8200円)、茅ヶ崎〜
江の島周遊プラン日帰り付きセット
(2名様・18000円)など5パター
ンから選択可能。業者へのマージンが
無いため低価格で提供できるほか、直送
のため鮮度も抜群だ。田中さんは「身は
弾力があり、プリップリの食感で濃厚な
甘みが自慢。ぜひ茅ヶ崎の伊勢海老を味
わって」と呼び掛ける。

伊勢海老船は2艘のみ

このエリアで伊勢海老漁の権利を持っ
ている船は2艘のみ。そのため、一般
消費者に出回る数は少なく、非常に希
少だ。

田中さんは前日の夕方に、水深10mほ
どに「刺し網」を仕掛け、翌早朝に引
き揚げ。網には200g〜の伊勢海老
が捕獲される。直接購入も可能。大き
さや値段などは、水揚げ量や季節で変
動するため、田中さん【携帯電話】
090・3109・9196へ
問い合わせを。

クラファンの詳細はこちら

紅葉の玉堂別邸を公開 12月4日、
11日に〈横浜市金沢区・横浜市磯子区〉
11/25(木) タウンニュース

園内を紅葉が彩る

金沢区富岡東にある旧川合玉堂別邸
(京急富岡駅徒歩2分)が紅葉の季
節に合わせ12月4日と11日に特別開
園される。時間は午前10時から午後
3時(入園は2時30分まで)。問い
合わせは【電話】045・788・
7726(当日連絡先【携帯電話】
080・1241・0910)。

旧川合玉堂別邸は大正時代初期に創建
されたといわれており、著名な日本画
家・川合玉堂が居住し、画室として利
用していた。地元ボランティアから成
る旧川合玉堂別邸及び園庭緑地運営委
員会が2006年から毎月1回、一般
公開を行ってきた。今年は15周年記念
となる。

今週末おすすめの紅葉情報 
清水寺は1000本超のもみじが染まる
11/25(木) ウェザーニュース

提供:ウェザーニュース

京都・清水寺は紅葉の、東京・明治神宮
外苑いちょう並木では黄葉が見頃のピー
クを迎えています。

今週末に紅葉が見頃になるおすすめの
名所と天気をお伝えします。

関東 週末の見頃情報と天気

東京都・明治神宮外苑いちょう並木 
紅葉の様子(11月17日)

<週末に見頃の名所>
・明治神宮外苑いちょう並木(東京都)
青山通りから聖徳記念絵画館を望む道の
両側に146本のイチョウ並木があります。
現在このイチョウ並木全体が黄金色に輝
いていて、まさに黄葉のピークを迎えて
います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする