秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

銀も金も玉も何せむに勝る宝子

2019-01-31 01:53:32 | 日記
に及(し)かめやも 
の山上憶良(やまのうへのおくら)さんも
動揺するかも たぶん慟哭してるはず




厚木のあゆコロちゃん、
誕生日イベント開催 2月1日
1/30(水) カナロコ



過去のお誕生日イベントの様子

厚木市のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」の誕生日
イベントが来月2日、同市内で開催される。海老名市の「えび~
にゃ」、岩手県陸前高田市の「たかたのゆめちゃん」など4県
6市でつくるユニット「ゆる党」のキャラクターらもお祝いに
駆けつける。入場無料。

2010年にマスコットに選ばれたあゆコロちゃんは市制記念
日の2月1日が誕生日。年齢不明だが、市は「好奇心旺盛でやん
ちゃな男の子」と紹介する。イベントでは、ゆる党の仲間とと
もにステージイベントで会場を盛り上げる。あゆコロちゃんの
グッズを身につけた来場者との「なりきりフォトセッション」や
グッズ販売なども予定する。




午前10時~午後3時。メイン会場は同市中町の複合施設「アミ
ューあつぎ」8階の屋内広場「sola」。同施設の6階には
「あゆコロちゃんのお部屋」と題した展示コーナーも設けられる。
問い合わせは、市観光振興課電話046(225)2820。

海洋汚染 アートで表現 
横浜・象の鼻テラスで企画展
1/30(水) カナロコ



プラごみでアート作品を完成させた親子と
アレックス・ソンダーレッガーさん 
=象の鼻テラス

プラスチックごみによる海洋汚染の現状をアートで表現す
る「OURPLASTIC(アワ・プラスチック)展」が、
象の鼻テラス(横浜市中区)で開かれている。海に蓄積さ
れるプラスチックは生態系に長期的な悪影響を及ぼす恐れ
があり、参加するアーティストは「アートによって多くの
人たちの感性に訴えかけ、プラごみを減らす行動を促して
いきたい」との思いを込めている。

世界のプラごみの廃棄量は増加傾向にある。国連環境計画
(UNEP)は、2015年にレジ袋やペットボトルなどの
使い捨て製品を中心に3億トンに及んだとする報告書を発表。
一方、海洋汚染を防ぐ機運は高まり、ストローなどプラ製品
を削減する動きが始まっている。

アート展は、世界の港まちと文化交流を通して創造的な街
づくりを目指す象の鼻テラスのプロジェクト「ポート・
ジャーニー・プロジェクト」の一環。各地の港まちのメン
バーとともに身近なプラスチックの利用について考え直そ
うと、豪州のメルボルンや米国のサンディエゴ、スイスの
バーゼルなど世界8都市の1家族が捨てた1週間分のプラ
ごみを天井からつるしたインスタレーション(空間芸術)
を展示している。

26日には、海岸などで拾ったプラごみでモンスター(怪物)
の作品を制作するワークショップが開かれ、親子5組10
人が参加した。スイス人2人によるデザインユニット
「so+ba」のメンバーで、グラフィックデザイナー
のアレックス・ソンダーレッガーさん(44)は、50
年には海に蓄積されるプラスチックの重量が約9億3千
万トンに上り、生息する魚の約8億9千万トンを上回る
見通しとなったと説明。「プラごみがまるで海のモンスター
のようになろうとしている」と語った。




1歳8カ月の柳下凛ちゃん=同市港北区=は母親と一緒
に赤いレジ袋とビニール手袋を使って愛らしいモンスター
を作り上げた。5歳の男児はモンスターを攻撃する銃を
ストローで完成させた。ソンダーレッガーさんは「プラ
ごみが海のモンスターになる前に、どのように行動すれ
ばいいのかを家族で話し合うきっかけになれば」と期待
した。

アート展は2月3日まで、入場無料。問い合わせは
象の鼻テラス電話045(661)0602。

自宅でコカイン、大麻使用 
茅ケ崎市環境部職員を懲戒免職
1/30(水) カナロコ



茅ケ崎市役所

茅ケ崎市は30日、自宅でコカインや大麻を使用したとして、
同市環境部環境事業センター職員(23)を懲戒免職処分に
したと発表した。処分は29日付。

市によると、職員は昨年10月、大麻取締法違反(所持)の
疑いで中原署に現行犯逮捕され、同12月に同法違反と麻薬
取締法違反(使用、所持)の罪で起訴された。今月30日、
横浜地裁川崎支部で懲役1年6月(執行猶予3年)の有罪判決
を言い渡された。

公判では、2017年10月ごろから自宅で大麻、昨年4月ご
ろからコカインを複数回使用していたと認めたという。市の聞
き取りに対しても「自分の気持ちが弱かった」「職場に迷惑を
かけた」などと話した。

職員は17年4月に採用され、ごみ収集の業務に当たっていた。
会見した佐藤光市長は「市民の信頼を著しく損なうもので誠に
遺憾。申し訳ない」と陳謝。「二度とこのようなことがないよう
管理体制を徹底させ、職員一丸となって信頼回復に努めていく」
と述べた。

29日付けで懲戒免職になったのは、茅ヶ崎市の環境事業
センターで働いていた、廣瀬郁弥被告です。

廣瀬被告は「都内のクラブで購入した。 自分が弱くて
職場に迷惑をかけてしまった」と話したということです。

茅ヶ崎市はよい事例。

再犯するだろう

だから妥当な判断。

公務員たる者…

今の若者、無駄にタバコやコカ

ばかり吸ってる者…

全ては税金である。

合成麻薬MDMA所持の疑い 
ファッションモデルの女逮捕
1/30(水) カナロコ



都内の自宅で合成麻薬を所持していたとして、大船署は30
日、麻薬取締法違反(所持)の疑いで、東京都豊島区西池袋
2丁目のモデルの女(28)を逮捕した。

逮捕容疑は、昨年12月10日、自宅でMDMA1錠を所持
した、としている。署によると、同容疑者は「麻薬と分かっ
ていた。自分のものに間違いない」と容疑を認めている。

署によると、署が同容疑者の自宅を家宅捜索。押収した錠剤
を鑑定したところ、MDMAの成分が検出された。

署によると、同容疑者は主に雑誌のファッションモデルとして
活動していた。

「体にアザがあった」同級生が証言
…10歳長女が訴えていた父親による虐待の実態
1/30(水) FNN PRIME



親しい同級生が目にした異変

千葉県野田市で小学4年生の栗原心愛さん(10)が虐待を受け
たあとに死亡し、父親の栗原勇一郎容疑者(41)が逮捕され
た事件。
取材を進めると、心愛さんへの虐待が長期にわたって見過ご
されていた実態が浮かんできた。

「お母さんがいない時に殴ったりする」傷は幼稚園の頃から

「(心愛さんの)背中のこことか…上のへんです。アザとか
が見えて『大丈夫かな?』と思っていたけど、聞いたら話が
変になるかと思って黙ってました」
「虐待っぽいのが始まったのは、お父さん(栗原容疑者)と
お母さんがちょっと仲が悪くなって、(栗原容疑者が)スト
レスになって子どもにぶつけたみたいな感じ。幼稚園の頃も
傷が多かった」

こう証言したのは、心愛さんが千葉県に引っ越す前に住んで
いた沖縄県時代の同級生だ。心愛さんは幼稚園の頃から度々、
体にアザがあったという。

沖縄時代の同級生:
『(栗原容疑者に)裏表がある』とか、『友達の前では優しい
のに、お母さんがいない時に殴ったりする』と言っていた。
『お母さんがいない時にずっと叩かれて、パーで叩いてめっ
ちゃ痛くて、いつも泣いていた』って。

心愛さんは小学校に対し、SOSを発していたという。

沖縄時代の同級生:
学校では1ヵ月に1回、アンケートがある。(心愛さんは)1回
だけ『虐待されている』と書いていた。書いていたけど、先生
は“しつけ”とか、まともに話を聞いていなかった。




取材班:
先生は調べなかった?

沖縄時代の同級生:
調べなくて、(聞き取りも)1~2分で終わらせていたから。
(心愛さんの訴えを)先生も多分、信用していなかったと思う。

「長女を虐待」の申し送りなし…見逃されたSOS
当時、心愛さんが暮らしていた沖縄県糸満市には、2017年の
夏に親族から「母親へのDVや心愛さんへのどう喝があり、不安」
という相談が寄せられていた。
この相談を受け、学校は心愛さんの状況を観察するとともに、
父親である栗原容疑者との三者面談を実施したが、虐待の
事実は確認できなかったという。
その後、市が家庭訪問を2度打診した際には、栗原容疑者が
直前でキャンセルして延期になったという。

この直後、栗原容疑者は夏休みに入った心愛さんを連れ、実家
のある千葉県に帰省し、そのまま事件の起きた野田市の家へと
一家で移り住んだ。
そのため、糸満市は注意が必要な「ハイリスク世帯」として
野田市に申し送りをしたという。

ところが、糸満市は「学校で身体的な虐待は確認されなかった」
として、心愛さんについての記録は提供せず、妻へのDVなどの
情報のみが伝えられたのだ。
野田市による26日の会見でも、沖縄から引っ越してきた際に
虐待の話はあったかという質問に「私の方(市)では把握して
いない」と答えている。

なぜ同級生が気づいた異変に大人は気づくことができなかったのか。

児童相談所に19年間勤務していた山脇由貴子さんは、「すごく
重く受け止めないといけない。(虐待は)子どもがどう感じて
いるかが一番重要なんです。大人との関係を優先して子どもの
発言を軽く扱ってしまうということは、ずっと繰り返されてい
ると思う。(心愛さんは)かなりの絶望を感じたと思う」と
指摘する。

「虐待かも」と思ったら189へ通報を
島田彩夏キャスター:
東京都によると、虐待を見聞きした人のうち通報したことが
ある人は46%。つまり、半数以上の人が通報をためらったと
いうことなんですね。
虐待かもしれないと思ったら、189番(いちはやく)の児童
相談所全国共通ダイヤルに連絡してください。
お近くの児童相談所に24時間つながり、匿名でも大丈夫です。


SOSが見逃され、命を救うことができなかったということを防
ぐために、異変を感じた際には、躊躇せず児童相談所に連絡し
てほしい。 (「プライムニュース イブニング」)

全国の学校や児相で、

虐待に対する取り組みに

力を入れていくべきだ

躾ということで虐待を

正当化する人間は

被害者意識が強く結局は

「虐待をしてしまう自分が可哀想」と

いう発想なのです。

嫉妬心が強い未熟な大人

ここの学校の対応は確かに

お粗末だと思う。

女の子は寒い中

怖い思いをしたまま死んで

いったのかと思うと

可哀想でならないです。

虐待⇒疑われる⇒引っ越し⇒虐待死

のパターンが多い気がする。

転居後の虐待って一番、要注意だ

本当に、全力で子供たちを

守って欲しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらぬ雨丹沢枯れて肌寒し

2019-01-30 00:50:09 | 日記

荒涼とした丹沢山系

秦野グルメを食べつくせ! ランチ
フェスティバル開催
1/29(火) カナロコ



市内で配布されているスタンプラリー用紙
(秦野商工会議所観光飲食部会提供)

神奈川県秦野市内で25日から、飲食店38店舗が参加す
るスタンプラリーイベント「第3回はだのランチフェス
ティバル」が始まる。2月25日までの開催期間中、5店
舗を巡ってスタンプを集めると、抽選で昨年より10人多
い20人に5千円分の商品券が当たる。

イベントは外食ニーズの多様化が進む中、各店舗の個性的
なランチを楽しんでもらい、付加価値を提供するため、秦野
商工会議所観光飲食部会が2年前から開いている。ランチの
営業時間中、参加店舗にスタンプ台紙を持参し、注文すると
「ソフトドリンクサービス」「デザートサービス」「そば
大盛り無料」などの特典を受けられる。




2017年は37店舗、18年は42店舗が参加した。今年は、
そば、中華、ラーメン、イタリア料理店などが参加する。台紙
は商議所や参加店舗で無料配布している。問い合わせは、同商
議所観光飲食部会電話0463(81)1355。

餅つきなどで交流
名水湧く湧く農園
タウンニュース

交流会を楽しむ参加者ら



農家の指導のもとで利用者が農作物の栽培や収穫を行う体験型
農園「名水湧く湧く農園」(和田農園)=秦野市平沢=で1月
19日、利用者らによる交流会が開かれ、餅つきなどが行われた。

体験型農園は国とJAはだの他で作る秦野市都市農地保全活用
推進協議会が協力して進めてきた事業で、農家の高齢化や後継
者不足問題解決策のひとつとして注目されている。和田農園が
秦野市内では第1号として参加した。

新年最初の交流会には、農園の利用者ら約70人が集まった。
参加者はその場でついた餡やきなこなどの餅、漬物などを食べ
ながら交流を楽しんだ。同農園の和田礼子さんは「昨年は豊作
に恵まれ、利用者も満足してもらいました。今年も、利用者を
サポートしていきたい」と話した。




曾屋神社で節分祭
年男・年女を募集
タウンニュース



節分祭限定の「焼嗅がし御守」

曾屋神社(秦野市曽屋1の6の10)では2月3日(日)の
「節分祭」で豆打ちをする年男・年女を募集している
(申込制)。対象は亥年生まれの人と今年厄年にあたる人。
豆打ち奉仕祈願料は7千円で、御神符等が授与される。豆打ち・
豆まきは午後3時から。福豆による抽選もあるので、気軽に
足を運んでみては。秦野観光和太鼓の演奏や模擬店の出店も
予定。申し込みは曾屋神社【電話】0463・81・0805へ。

地域の声に官民がタッグ
マロニエに公園完成
タウンニュース



完成を待ちわびた子どもで賑わう

川東タウンセンターマロニエ敷地内の広場に「マロニエふれ
あい公園」が整備され、1月17日に完成記念式典が開かれた。
市内最多の人口を有する下府中地区の念願で、市として公園
の新設は9年ぶり。

下堀、中里、矢作、鴨宮、大道など11単位自治会で構成される
下府中連合自治会(秋山榮太郎会長)は、市内最多の約1万
6千人を抱える。子育て世代も多く居住する地区だが、地区
内の公園は3カ所。子どもの遊び場だけでなく、地域のイベ
ント会場としても重宝する公園の整備は同会にとって長年の
懸案だった。




そこで2017年9月、秋山会長ら同会が、マロニエの芝生
広場を利活用した公園整備を市に依頼。これを受け、市は事業
予算として240万円を確保した。

しかし、整備費として十分な金額ではなく、市は昨年4月に
「遊具寄附のお願い」を広報おだわらなどに掲載。これに地
元企業など12社が応じ、遊具やベンチ、テーブルなど数百万
円以上を寄付したほか、隣接する小田原ダイナシティが連絡
通路の整備を行うなど、完成には民間の力も大きかった。市
みどり公園課によると、「行政と企業が一体となって公園整
備を手掛けるのは、とても珍しいケース」という。

市民憩いの場にUDも採用

マロニエの北側に位置する公園の敷地面積は約1200平方
メートル。滑り台、一人乗りの回転遊具2台、テーブルセット
3組、ベンチ9基などを備え、テーブルは車いすでも利用で
きるユニバーサルデザイン(UD)が採用された。

また、遊具の一部には小田原産の木材を使用。敷地の一角には、
昨年秋にラグビー豪州代表が使用した城山陸上競技場の天然芝
を移植した。星、虹、太陽などが描かれた公園の特徴でもある
色鮮やかな5基のベンチは、下府中地区の子どもら32人が手掛
けたものだ。

1月17日に開かれた完成記念式典で秋山会長は、「地域と企業
が一体となった公園。花見や地域の祭りなどでたくさんの人が
集まる場所になるといい」と話し、「今後の管理などは自治会
が責任を持って行いたい」と関係者らに伝えた。


同園の名称は下府中小の児童221人から募ったもので、150通
の応募の中から西本渚さん(5年)が考案した「マロニエふれ
あい公園」に決まった。西本さんは「友達とたくさん遊んで、
色々な人と触れ合える公園になったらいいと思います」と話した。




市が行う公園の新設は2010年のわんぱくランド(市内久野)
以来。市は、「老朽化する遊具の交換も順次行い、地域の皆さ
んが親しみやすい公園を整備していきたい」と話した。

大磯邸園 県と町が30億円を負担か
1/29(火) tvkニュース





明治時代の要人たちの屋敷などが集まる明治記念大磯邸園。
その整備費およそ119億円の一部を県と町が負担する方針に
なっていることがわかりました。

明治記念大磯邸園は、初代総理大臣・伊藤博文の旧邸「滄浪閣」
を中心に、大隈重信や陸奥宗光の旧邸などが集まる区画で、
国、県、町が連携して整備を行っています。 大磯町により
ますと、国は用地の取得や建物の整備などにかかる総事業費
をおよそ119億円と試算していてそのうち国の負担額は89億円
ほどとなっています。 一方で、県と町の内訳はおよそ30億円
で調整されていますが、土地の購入費については、県の財政
支援で大部分が賄われるということです。 町が独自に負担
する部分は邸園の南側にある松林などの特別緑地保全地区の
整備・およそ1億3000万円になる見込みです。 この事業につい
ては、3月中に基本計画がまとめられる予定で、来年の夏に向
けて、建物の一部公開の準備が進められています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星槎国際高校湘南女子サッカー

2019-01-29 00:33:04 | 日記
全国V祝う 高校女子サッカー 
星槎国際湘南の快挙たたえ 大磯
1/28(月) カナロコ



星槎国際高校湘南女子サッカー部の優勝祝賀会で決勝戦の
エピソードなどを語る選手や柄澤監督=大磯町

サッカーの全日本高校女子選手権(1月、神戸市)で初の
日本一に輝いた星槎国際高校湘南(大磯町)女子サッカー
部の優勝祝賀会が27日、大磯町のホテルで開催された。
各界の来賓や学校関係者ら560人が出席し、創部5年目
での快挙をたたえた。

同サッカー部は2014年創部で、全国大会には5年連続
5度目の出場。これまでは14年度大会のベスト16が最高
成績だった。今回は、決勝で最多5度の優勝を誇る常盤木学園
(宮城)を1-0で下し、初優勝した。

祝賀会では選手たちへの質問コーナーも設けられ、渋谷巴菜
(はな)主将は「多くの人の支えがあって優勝できた。プレッ
シャーはあると思うが、新チームもチャレンジャーの精神で
頑張ってほしい」と後輩たちにエールを送った。




創部時から指導してきた柄澤俊介監督はあいさつで「皆さんの
熱い応援を感じながら、優勝することができた。日々の練習を
大切にして、来年もこの舞台に戻ってこられるよう頑張るしか
ない」と誓った。

星槎グループの宮澤保夫会長は「選手たちは足りないところを
補い合って優勝した。星槎の新たな歴史をつくってくれた」と
活躍をたたえた。

江戸中期の実物か 南足柄・福沢神社ののぼり旗
1/28(月) カナロコ



のぼり旗を広げる山口さん(右)と大脇さん
=福沢神社

酒匂川の文命東堤近くにある福沢神社(南足柄市怒田)の
のぼり旗が、17世紀後半の江戸中期のものである可能性
が高いことが分かった。足柄平野を度々襲い、地域住民を
悩ませてきた水害を抑止する願いが込められている。文献
にも1726年の酒匂川の堤防修復後、地元の名主にのぼ
り旗が下賜されたとあり、郷土史家はその実物ではないか
と見ている。 

のぼり旗は麻でできており、縦144センチ、横65センチ。
白地の中ほどが藍色で染められ、白い文字で「文命」と書か
れている。2009年に南足柄市千津島の旧家の倉庫で発見
され、同神社に奉納された。文命とは治水神である古代中国
の帝王・禹(う)王の名。同神社も1909年に周辺神社と
合祀(ごうし)される前は文命社といった。

1779年の記録などには、決壊した酒匂川の堤防を修復し
た田中丘隅(きゅうぐ)が「文命」と書かれた旗を千津島村
の名主だった瀬戸文右衛門家に下賜したとある。発見された
旧家は文右衛門家の執事を務めた家柄だったという。




禹王を研究している郷土史家の大脇良夫さん(77)は、の
ぼり旗の発見時から丘隅下賜のものとにらみ、昨年秋に福沢
神社総代代表の山口冨美男さん(83)と相談して山形大に
年代鑑定を依頼。その結果、1641~70年に収穫された
麻である可能性が高いことが分かった。大脇さんは「丘隅が
下賜した年代と矛盾しない。実物である可能性が高まった」
と話している。丘隅の時代とは少し間隔があるが、「幕府が
原料の麻を大量に長期間、貯蔵しておいたのかもしれない」と
推測する。

のぼり旗は戦前までは5月の同神社の例大祭で掲揚されてい
たという。戦後は見られなかったが、昨年は久しぶりに社頭
にひるがえり、多くの見物人を集めた。山口さんは「歴史的
に価値があるものだと分かると、劣化の関係からそう外には
出せない。今年の例大祭は周りと相談したい」と話しており、
レプリカの作製も考えている。

文献では、のぼり旗は2りゅうあったとされる。大脇さんは、
地元の6カ村に持ち回りで保管するよう下賜されたとされる
残る1りゅうの行方を探している。

古来、暴れ川として知られていた酒匂川は、1707年の富
士山噴火以降は川床にたまった火山灰で水害が多発した。中
でも11年の大水害では川の流路が変わり、26年の丘隅の
修復までそのままだった。丘隅は水防の大切さを忘れないよ
うに、堤防上に文命宮を造り、地元住民に年ごとの祭礼を命
じた。これが現在の福沢神社と例大祭の元となっている。

手作りスケートリンク、今年も歓声響く 
静岡・水見色小
1/28(月) 静岡新聞SBS



保護者手作りのリンクでスケートを楽しむ児童
=28日午前7時50分ごろ、静岡市葵区の市立水見色小

静岡県内は28日朝、放射冷却の影響などで冷え込んだ。静岡
地方気象台によると、各地の最低気温は三島市で氷点下2・4度、
松崎町で同2・0度、静岡市駿河区で0・6度とおおむね平年
並みからやや低くなった。

静岡市葵区の山あいにある市立水見色小では保護者手作りの
「山ばとスケートリンク」が完成し、全校児童9人がスケー
トを楽しんだ。リンクは縦約20メートル、横約10メートル。
25日夜から水をまき、厚さ1センチほどの氷が張った。今シー
ズンは暖かい日が続き、昨年末に一度整備したが、今年は
初めてという。




始業前、待ちかねた児童が次々に氷上に飛び出した。手を
つないだり、一列に連なって滑ったりして歓声を上げては
しゃいだ。6年の女子児童(12)は「思い出の詰まったリンク。
卒業しても滑りに来たい」と話した。

メガマウスザメ、沼津・牛臥海岸に打ち上げ 
体長約4メートル
1/28(月) 静岡新聞SBS



浜で発見されたメガマウスザメ
=28日午後1時50分ごろ、沼津市下香貫の牛臥海岸

28日正午ごろ、沼津市下香貫の牛臥海岸に大きな口が特徴
の「メガマウスザメ」が打ち上げられているのを、付近の
ウインドサーファーが発見した。サメはすでに死んでいて、
沼津港深海水族館(同市千本港町)が引き揚げて調査した
ところ、体長約4メートルのオスと分かった。同館がサメを
引き取り、冷凍保存した後に解剖し、剥製にして公開する予定。

同館の塩崎洋隆飼育展示マネジャーによると、メガマウス
ザメは水深200メートル付近の暖かい海に生息していると
考えられているが、詳しい生態は明らかになっていない。
塩崎マネジャーは「とても貴重な資料。胃の内容物などを
確認して少しでも生態に迫りたい」と話した。

メガマウスザメは遠州灘に打ち上げられたり、静岡市清水区
の倉沢沖の定置網にかかったりしたことがある。




久野で梅まつり開幕
タウンニュース

久野の小田原フラワーガーデンで本日1月26日(土)から、
梅まつりが開幕する。3月10日(日)まで。

早咲きから遅咲きまで、約200品種480本が植栽されて
いる梅園。開花状況は例年並みで、2月中旬から下旬頃に見
ごろを迎えるという。

期間中は体験企画などイベントが盛りだくさん。2月2日
(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)・11日(祝)
には小田原おでんカーが来園。市内蒲鉾店13社のオリジナル
種が味わえる(各日午前10時から午後3時)。24日(日)には、
着物で来園すると「梅しるこ」がもらえるイベントを開催。
着物レンタルや着付けの有料サービスもある(要予約・定員30人)。

その他の企画や開花状況は、同フラワーガーデンのホーム
ページで確認できる。入園・駐車場ともに無料。月曜休園。
問い合わせは【電話】0465・34・2814へ。

なぜ防げなかった“虐待死”…逮捕の父親
10歳長女を暴行後に放置か
1/28(月) FNN PRIME



フェイスブックより

父親が長女を暴行 通報まで数時間放置か
千葉県野田市で、10歳の少女が自宅で死亡した事件。
遺体で発見された少女に死後硬直が見られたことから、父親が
我が子を暴行した後、数時間放置していた可能性があること
がわかった。

学校は「あざやケガなどの報告ない」と異変に気付けず

警察は少女を「保護対象」と把握していたものの「直ちに
対応するべき案件ではない」と判断していたという。

事件が発覚したのは、1月24日の深夜。
自称会社員の栗原勇一郎容疑者(41)から「娘を風呂場に
連れて行ってもみ合いになった。静かになって意識がなく、
呼吸がない」との通報があった。
消防が自宅にかけつけたところ、浴室内で倒れている小学4
年生の長女・心愛(みあ)さん(10)が発見され、その場で
死亡が確認された。

警察が事情を聞いたところ「言うことを聞かないのでしつ
けを始めた」と語った栗原容疑者。
当日の午前10時ごろから(心愛さんに)冷水のシャワーを
かけたり、首付近をわしづかみにしたりするなどしたと説
明した。
警察は傷害の疑いで栗原容疑者を逮捕した。



遺体発見時、心愛さんのあご付近に軽い死後硬直があり、
栗原容疑者が暴行後、死亡した心愛さんを数時間放置した
可能性が浮かび上がった。

また、心愛さんの体には日常的な虐待をうかがわせる複数
のあざがあった。

「保護対象」だった少女
2017年9月に沖縄から千葉県・野田市の小学校に転入した
心愛さん。



同年11月には学校のアンケート調査に「父からいじめを
受けた」と回答。その後の聞き取りで「叩かれるなどの
暴力を受けている」と話していたという。

これを受け、11月のうちに柏市の児童相談所が心愛さんを
一時保護された。

その後、一時保護は解除され、心愛さんは親族の家に預け
られたのち、2018年1月に現在の小学校に転校。3月上旬に
は自宅へと戻ったという。

柏児童相談所は記者会見で、心愛さんが自宅に戻ってから
は一度も面会はしていないとした。
また記者から「学校に丸投げか」との質問が出ると、「丸投
げというつもりはないですが、基本的には役割分担という
ことで」と説明した。

また、心愛さんが通っていた小学校の校長は記者会見で、
「担任の先生からあざ・けがなどの報告はあったか」との
質問に、「そういう報告はなかった」と話した。家族関係
はうまくいっているものと認識していたという。

一方、警察は、野田市からの報告で心愛さんが保護対象で
あることを把握していたものの、「直ちに対応するべき案件
ではない」と判断していたという。

父親である栗原容疑者のほか、妻(31)と次女(1)の4人
家族だった心愛さん。
下校後には鍵を持っておらず、両親から「インターホンを
鳴らすことを禁じられていた」ため家に帰ることができず、
近所の同級生の家に毎日のように寄っていたのだという。

心愛さんを知る人は…

心愛さんを知る人:
体操服の袖のところからあざが見えたとか、子どもがその
子(心愛さん)に「どうしたの?」とは聞けなかった。



1月7日の始業式から小学校を欠席していたという心愛さん。

栗原容疑者は学校に対し「来月上旬まで沖縄に帰省している」
と説明していた。児童相談所もその説明を把握していたものの、
危機感は持っていなかったという。

28日に発表された司法解剖の結果では、体には複数のあざが
あったものの、「死因は特定できなかった」という。

10歳の命をなぜ救えなかったのか。今後の検証が求められる。

「柏児童相談所は記者会見で、心愛さんが

自宅に戻ってからは一度も面会は

していないとした」

ここが一番の問題だな。

職員の数が圧倒的に

足らないのはわかるが、

待児童の追跡調査を

ちゃんとやらないと

こういう結果になる。

外国では、家庭の暴力に、

警察がすぐ介入しています。

システムを見直ししないと、

また、事件は起こります。

なぜ防げなかったのか?

それは他人事だからです。

アメリカでは虐待を見逃した

医師や教師には罰則があります

悪いのはこの父親と母親


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラディアンが 東日本大震災で

2019-01-28 00:21:29 | 日記
全員を退館させて閉鎖し、避難希望者を
受け入れることをしなかつたことは大問題。
無慈悲で卑劣な行為をわれわれは記憶すべき
である。恥を知れといいたい!公共施設を
震災時に開放せずは自分たちの保身を優先した
行動は今後に禍根を残した。人間としての
資質が問われる。卓越したリーダーがいなか
ったといえばそれまでのことだが人材育成が
ぜったい必要。

震災記憶を教訓に
二宮町に学生語り部
タウンニュース



被災経験を元に災害への備えなどについて語る
武山さん(右)と添田さん

二宮町主催の防災講演会が1月20日にラディアンで行われ、
東日本大震災で被災した若者が当時の状況や災害への備え
などについて語った。

語り部を務めたのは、宮城県東松島市の高校生と大学生で
つくる震災ガイドのボランティアグループ「TTT」の
添田あみさん(大学2年)と武山ひかるさん(高校3年)。
グループは2015年5月に活動を開始し、現在は6人の
メンバーが現地ガイドや全国各地での出張講演をしている。

被災時に同市の大曲小学校6年生だった添田さんは、今年
成人式を迎えるはずだった友人を亡くした。「下校時にバイ
バイして別れたきりに。『あの時こうしていれば』と後悔
する人をなくしたい、被災者から支える側になりたいと希望
を持ち、語り部になった」と話した。




同小4年生だった武山さんは母親と高台に避難したが、自宅
へ毛布を取りに戻る途中で津波に遭遇。車から脱出して近く
の小学校へ避難したという。当時目の当たりにした光景や記憶
を克明に語り、「津波で流された車の中に行方不明者がいな
いか自衛隊員が確認し、赤いバツ印を付けた。大人はそれを
子どもに見せまいと『避難所から出てはだめ』と言っていた」

武山さんは避難所生活でみえた課題についても触れ、「被災
直後は混乱する。顔の見える関係を築き、避難所運営では縦
の関係よりも横のつながりで対応することが必要。小中学生
に役割を与えることも円滑な運営に役立つ」とアドバイスした。

『歓喜の歌』高らかに
地元合唱団で初の「第九」
タウンニュース



二宮町のラディアンホールで、1月19日に地元合唱団による
初の「第九」コンサートが催された。

年末に日本各地で公演されるベートーヴェン交響曲第九番
4楽章「歓喜の歌」を、新年を祝い二宮でも演奏しようと
企画されたもの。当日は中学生から80歳代までの約80人が
登壇し、プロのソリストとともに小田原フィルの演奏に合わ
せて声高らかに合唱を披露した。演奏後、会場からは盛大な
拍手が沸き起こった。




主催者は「半年間の練習の成果を発揮し、皆で感動を分かち
合えた素晴らしい初公演。この文化を継続したい」と話した。

地震時の情報伝達を確認
秦野市議会が対策訓練
タウンニュース



職員が地図に書き入れた通行止め箇所を
確認する正副議長(左)

秦野市議会は1月19日、「防災とボランティア週間」にあわ
せて災害時等対策訓練を行った。市議会では2017年4月
に災害時等行動マニュアルを策定し、これに基づき同年8月
に訓練を実施。前回の反省点を踏まえ、2回目の今回は災害
対策会議を正副議長室に一元化して行われた。

当日は市内で震度7の地震が発生し、市災害対策本部が設置
されたと仮定。午前9時、阿蘇佳一議長と山下博己副議長の
ほか議会事務局職員4人が集まり、「災害等対策会議」を設
置した。

その後、各議員に配布されているタブレット端末を活用し、
安否確認メールを一斉送信。返信メールで議員の状況等を
確認したほか、返信がない議員には電話で安否確認をする
などの訓練が行われた。そのほか、議員から寄せられた情
報を市災害対策本部に報告し、本部から得た通行止めなど
の道路状況、ライフラインなどを情報提供メールとして配
信する手順なども確認した。また、今回はテレビからも情
報を得られるようテレビチューナーを導入。タブレット
端末に接続し、電波状況なども確認した。




全議員の安否確認が取れた時点で訓練は終了。阿蘇議長は
「今年も災害の年になる可能性が高い。連携を取っていき
ましょう」と話した。市議会では今後、会派の代表者会議
等で振り返りを行い、必要に応じてマニュアルの見直しな
ども行う予定。

ふるさとの川を次世代へ
2月3日に「湘南里川づくりフォーラム」
タウンニュース



葛葉川での見守りウォーキング(2018年)

秦野市内を流れる水無川や葛葉川、大根川などを含めた金目
川水系の今後について考える「湘南里川づくりフォーラム
2019」が2月3日(日)、東海大学湘南校舎13号館2階
201教室で開かれる。午前10時から午後4時まで。定員200人。
事前申し込み不要、参加無料。

前身の金目川水系流域フォーラムを含め、今回で17回目。
県自然環境保全センター主任研究員の内山佳美氏が「丹沢の
水源林再生」をテーマに基調講演を行うほか、会員らが専門
ごとに「金目川水系の生物多様性保全について」などを発表。
酒米観察と丸太のコースター作りができる「里遊び体験」も
企画されている。

主催・湘南里川づくりみんなの会の藤野裕弘会長は「金目川
水系を中心に、その流域の『自然や歴史・文化・くらし』を
できるだけ良い形で、子どもたちや孫たちにつないでいくた
め活動しています。ぜひご参加下さい」と話している。

市民と産学官が連携

同会は2011年に発足。金目川流域で活動する17団体・
31個人が「湘南里川見守り隊」として登録している。市民
団体や個人、県や平塚・秦野・伊勢原3市、学校、企業が
連携して、川のゴミ拾いや草刈り、植栽、水生生物観察な
どの活動を支援しているほか、各市のイベントで啓発活動
も行っている。また、個人会員は年4回の交流会と勉強会、
月1回見守りウォーキングを行い、現状を調べているという。

問い合わせは事務局【電話】0463・22・9186へ。




湘南里川づくりフォーラム2019
2019年2月3日〜
10:00開始 〜 16:00終了
神奈川県平塚市東海大学湘南校舎
費用:無料
問い合わせ先:湘南里川づくりみんなの会
TEL:0463-22-9186

文化財焼失防げ 地域連携し訓練 横浜
1/27(日) カナロコ



弘明寺で行われた消防訓練=横浜市南区弘明寺町

26日の文化財防火デーを前に、横浜市南区弘明寺町の
弘明寺で25日、消防訓練が行われた。南消防署、同寺、
南消防団、地域住民ら計約60人が参加し、対応を確認
した。

本堂から出火し1人が逃げ遅れたとの想定。同寺の関係者
が参拝者の避難誘導、文化財に見立てた物品の搬出活動な
どに当たり、通報で駆け付けた消防隊員が消防団や地域
住民らと連携し、放水した。

同寺には国指定重要文化財の「本尊十一面観世音
菩薩(ぼさつ)立像」などが安置されている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士と花冬の二宮吾妻山

2019-01-27 00:20:18 | 日記
菜の花と富士が競演


 
二宮町、吾妻山山頂で見頃
1/26(土) 15:15配信 カナロコ by 神奈川新聞
菜の花と富士が競演 二宮町、吾妻山山頂で見頃
菜の花ウオッチング

二宮町のシンボル吾妻山の山頂で早咲きの菜の花が
見頃を迎えている。同町観光協会の主催で2月17日
まで「菜の花ウォッチング」と銘打った各種イベント
が周辺商店街などで行われている。

約6万株の菜の花がすでに満開。標高136メートル
の山頂から一望できる富士山と相模湾との競演も楽し
むことができる。

肌寒い風が吹く中、一足早い春の風景に多くの観光客が
カメラを向け、中にはスケッチブックを広げる人も。
同協会は「今年は暖かい天候が続き、例年以上のにぎ
わい。2月上旬まで満開の菜の花が楽しめそう」とし
ている。




糸川沿い「あたみ桜」見頃、
11日までまつり 熱海
1/26(土) 静岡新聞



見頃を迎えた糸川沿いのあたみ桜=熱海市

熱海市の中心市街を流れる糸川沿いで早咲きの「あたみ
桜」が見頃を迎え、連日多くの観光客でにぎわっている。
市公園緑地課によると、24日時点で糸川沿いに植わる58本
のうち36本が見頃、15本が五分咲きとなっている。観光客
は川沿いの遊歩道を散策し、スマートフォンやカメラで
色鮮やかなピンクの花を撮影している。

糸川沿いでは2月11日まで、第9回糸川桜まつりを開催中。
午後4時半から11時まで桜のライトアップを行うほか、土、
日、祝日はドラゴン橋を会場に、音楽や大道芸のステージ
などを実施する。問い合わせは市観光協会
<電0557(85)2222>へ。




来艦20万人を突破 横須賀・記念艦「三笠」
1/26(土) カナロコ



荒川理事長(左端)から認定証と「戦艦三笠」の模型を
贈られた森桜介さん(左から2人目)

記念艦「三笠」(横須賀市稲岡町)の本年度の来艦者が、
20万人を突破した。管理する三笠保存会によると、前年
度より15日早く達成した。

20万人目となったのは、埼玉県川口市に住む小学5年の
森桜介さん。19日に両親と弟とともに横須賀観光に訪れた。

保存会の荒川堯一理事長から、認定証と「戦艦三笠」の模型
を贈られた森さんは「明治の歴史を勉強するのは6年生から
だけど、これを機会にもっと勉強したい」と話した。

三笠は日露戦争の日本海海戦で活躍した旗艦で、現存する
世界最古の鋼鉄戦艦。艦内には従来の古い歴史資料に加え、
近年は歴史を体感できる「VR・日本海海戦」や「日本海
海戦操艦シミュレーター」を設置。タッチパネル方式の
デジタル展示も増設するなど、分かりやすい内容に見直し
ている。




イオン秦野ショッピングセンター
「冬物クリアランス」31日まで
節分は福豆・恵方巻で福招き

イオン秦野ショッピングセンター専門店街の大好評「クリア
ランス」も、いよいよ1月31日(木)まで。まだまだ出番の
多い冬物衣料や小物、キュートな雑貨など、最終プライスで
大放出。「今、欲しい」アイテムがお得に手に入るこの機会を、
お見逃しなく!



2月3日(日)節分は楽しい福豆・恵方巻

待ち遠しい春までもう少し。2月3日の「節分」は、恵方巻・
福豆で美味しく楽しく福を願ってみては。海鮮やカツ、焼鳥や
唐揚げなどお店自慢の恵方巻のほか、フルーツたっぷりロール
ケーキ、お面付ミニ福豆などバラエティ豊かにご用意。ぜひ
ご賞味を。



イオン秦野ショッピングセンター
秦野市入船町12-1
TEL:0463-85-2000
http://www.aeon.jp/sc/hadano/

箱根駅伝で初優勝の東海大学が記念パレード
1/26(土) tvkニュース

箱根駅伝で初の総合優勝を果たした東海大学陸上部が
平塚市内で記念パレードを行いました。



記念パレードは平塚商工会議所などが中心となって企画し
たもので平塚駅北口のスターモール通りおよそ450メートル
で行われました。 オープンカーに乗った選手や監督が手を
振って応援への感謝を表すと沿道の1万人のファンからは大
きな歓声が沸き上がりました。 パレードのあと優勝報告会
が開かれ、選手らが次々とステージに立って優勝までの厳し
い道のりを振り返りました。 快挙を成し遂げた東海大学は
気持ち新たに連覇に挑みます。

箱根駅伝初Vの東海大が平塚でパレード 
補欠のエース関颯人は先導係で奮闘
2019年1月26日 スポーツ報知



オープンカーに乗車した東海大の(左から)両角監督、
館沢、西田は笑顔で地元市民の歓声に応えた。メンバー
から外れた関(手前右)や羽生(同左)は整備係として
奮闘した

平塚駅前の商店街をオープンカーでパレードをする
東海大の箱根駅伝優勝メンバーたち

第95回箱根駅伝(2、3日)で初優勝を遂げた東海大が
26日、神奈川・平塚市の平塚駅北口の繁華街で優勝記念
パレードを行った。両角速(もろずみ・はやし)監督(52)
をはじめ優勝メンバーがオープンカーに乗車し、スター
モール(銀座通り)で450メートルをパレードし、その後、
見附台広場で優勝報告会を開催。パレードには1万人、報告
会には5000人が集まり、地元市民と改めて喜びを分かち
合った。

コース沿道の一部の平塚市にキャンパスを構える東海大にと
って箱根駅伝制覇は悲願だった。平塚―戸塚間を走る復路8区
で小松陽平(3年)が最古となる区間記録を22年ぶりに更新
する快走で東洋大を逆転。今大会初めて首位に立ち、そのまま
東京・大手町のゴールまで突っ走った。優勝を大きく引き寄せ
た地元・平塚市で行われたパレードは大いに盛り上がった。

東海大は10日に平塚市内のキャンパスで学生を対象とした
報告会を開催。23日には平塚、秦野、伊勢原の各市役所で
行われた祝賀セレモニーに“はしご出席”した。両角監督は
「お待たせしました。地域の皆様のおかげでようやく勝つこ
とができました」と深く感謝した。7区2位と好走した阪口
竜平(3年)は「小田原から平塚の7区は東海大の地元なの
で沿道の大きな応援で力強く走ることができました。来季は
学生駅伝3冠と箱根駅伝2連覇をできるように頑張ります」と
きっぱりと話した。

今大会ではエース格ながら補欠に回った関颯人(3年)や登録
16人に入れなかった羽生拓矢(3年)らは、この日、優勝
メンバーを乗せたオープンカーとファンの間で交通整理係と
して奮闘した。1年時には2区13位で、2、3年時は1区
の付き添いを務めた関は「もう4年目、早いですね。そろそ
ろ箱根駅伝、走りたいですね」と最終学年となる来季の巻き
返しを誓った。両角監督は「関や羽生にとってきょうの交通
整理係は残酷だったかもしれないが、奮起する思いはあるだ
ろう。来年はオープンカーに乗る立場になってもらいたい」と
期待した。

2015年の全国高校駅伝「花の1区」(10キロ)で区間
賞を獲得した関をはじめ、上位6人中5人がそろって東海大
に入学した「黄金世代」もいよいよ最終学年を迎える。新シー
ズンのテーマは「新元号の常勝軍団」。優勝メンバーは空前
絶後のフィーバーを、優勝メンバーから外れた選手は悔しさを、
それぞれ力に変えて2019年度は3冠を狙う。



写真は、沿道の声援に応える(右から)湊谷春紀主将、
湯沢舜選手、小松陽平選手。

選手みんないい顔してるね。

湊谷キャプテンのあいさつも

しっかりしてるなぁ。

東海大学前駅付近でも

優勝パレードやるのかな?

良いね。青学ばかりの

駅伝優勝からの新時代到来です。

両角監督は

eeeeeeね

来年の正月もやって

くれるのかな?

いいとも!

地元だからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする