台風の影響で、明日は全交通機関が停まるそうだ。新聞も止まるのか?リエさんに通草を送ろうと連絡したら、自宅待機らしい。物騒なことだが、人命優先であろう。それでも、自然を侮っていると、何が起きるかは分からない。怪我や事故の起きないことを祈ろう。これで原発の膿が出るといいなぁ。
本日は、勤務を半勤にしたが、明け方に胸が苦しくなってしまう。ゆっくり呼吸をしようにも息ができない。胸が締め付けられて、針が刺さったような痛みが走る。すばるが心配してくれるが、声も出ない有り様。体調不良で休もうとしたら、息ができた。ご先祖さまが、慌てたせいで呼び損ねたのか。
不思議の国のアリス。鏡の国のアリス。この二つは知っているし、読みもしたが、MOEでは残り二つの国のことが載っていた。図書館に予約をかけておく。宮部みゆきさん著作 この世の春上・下をハードカバーで買う。怪しいまでの挿絵の魅力に、持っておきたくなった。そういう本もあるんです。
来週の振替休日に、焼き芋をするというので、落ち葉を掃き集める。担当者の言うには、炭を熾してから焼くと言うが、多少の無理がある。少しばかり、焼いてからでないと直ぐには出来ない。アイデアは好いのだが、そう簡単にはいきません。まあ、実行してみれば分かるかな?無理はいけませんね。
あるんです神経痛・痛風、実に厄介な症状であるが、冷房で神経がやられるのだろう。身体は、基本的には温かくしておかないと、それぞれの機能が働かない。悪い箇所も、寒いとじっとしており、急に暖かくなると活発になる。だからこそ癌細胞も活発化するのだ。でも、自分の身体の一部ですから。
四連勤の始まりですが、明日はどうなるかな?しんどさが強くなったら、休むことにしよう。身体あっての勤務です。無理はしないことにして、養生しましょう。介護フェスタのことで一杯で、しんどくなるのも確かだ。他の職員は、知らぬ顔をしており、計画もずさんな有り様。昨年の事は忘れてる。
昨年は豊作であった。花芽と言い、枇杷の実と言い、枝が撓る有り様だった。今年はどうかな?