昨日はブログで知り合った方に長沼公園に案内して頂きました。態々車で迎えに来て頂いて、大変恐縮しました。生憎雨でしたが、とりあえず現地に直行。車で30分ぐらい走ったかな。現地に着きましたが、雨です。折角なので雨でも関係なし。コーヒーヲ頂きながら、いろいろお話します。ドイツに留学されていたとかで、ドイツ談義で盛り上がりました。
その後雨の中を公園に向かいます。公園といっても、都会で言う公園ではなく、里山ですね。公園に行き途中で出会ったオニユリです。綺麗ですね。
少し進むと、田んぼがありました。里山の情景が目の前に広がります。
笹の葉っぱに止まっていた虫をパチリ。雨の雫もちゃんと映ってます。やはりマクロ撮影は楽しいです。(笑)
公園の中心に向かいます。雨の性で足元が悪く、転ばぬよう気をつけて歩きます。こんもりとした森を通って歩きます。とても気持ちが良いですね。
公園の頂上に到達。そこにベンチがありましたので、小休止。トイレに行ったり、周囲を見渡したり。天気がよければ、この辺りで弁当でも食べれば最高でしょう(笑)
その後別の道を通って、公園絵を降りていきます。あちこちでいろんなきのこに遭遇。その殆どが毒キノコ。キノコって見た目は可愛いですが、怖いですねー。誰かさんみたいです。(笑)。今回私をここに連れてくれた方はインテリでキノコなどにも精通されており、博学です。ちょっと勉強になりましたね。ブレテますが、可愛いキノコをパチリ!
公園の中の風景です。近場にある長池公園よりも、こちらの方が個人的には好きかな。すっかり里山体験が出来ました。
雨の中2時間ほど公園に滞在。本当に楽しい時間が過ごせました。正直言って、ブログを通じて、こんな出会いがあるとは驚きです。
今回誘って頂いた方に、感謝感謝です。至福の時間が過ごせました。 又是非ご一緒させてくださいね。里山を歩いていると、普段のもやもやがどこかに飛んで行き、デジカメで周囲の情景など撮影しながら、楽しい時間が過ごせます。これからも頑張って里山歩きをしたいと思っています。今日は何処を歩くかな?
田んぼも残っていましたか。このカメムシ(オオトビサシガメ)は、我が家にもいます。
http://ujiharao.exblog.jp/i18/
キノコもご存知ですか。自然がいっぱいの場所は良いですね。
里やかの散策気分が味わえて何より、
ブログを通じての交流、良かったですね。
楽しい出会いで良かったですね。
オニユリがきれいですね。
やはりカメムシですね。ありがとうございます。昨日は生憎の雨での里山見学となりましたが、次回は晴天の日に訪れたいと思っています。
micoさん
少年のときに帰ったような感じで、里山体験を過ごしました。楽しかったですよ。
hiroyukiさん
そうですね。ブログも続けていて良かったと思ってます。こうしたお付き合いを大切にしていきたいと思っています。
毎日コメントの遣り取りもお友達の心算ですが直に逢えるのは嬉しいものです。
見るものも新鮮ですよね。
そうですね。ドライブと里山探索を楽しんでまいりました。雨でしたが、それなりに楽しかったですね。ネット社会と上手く付き合えば、楽しさ倍増ですね。
があります。空知の中心で米の主産地です。
この町は泥炭地を改良して美味しいコメや
玉ねぎなどを栽培しています。
パークゴルフ場やゴルフ場・温泉もあって
素敵なマチですが 東京の長沼周辺から移住
した人が多いのだろうか?・・・
たまたま名前が一緒なだけでしょうね。都会の中で里山気分が味わえます。
歳を取ると、賑やかなところより、里山のようなところがいいですねー。(笑)