吹割の滝を後にして、次の目的地の巾着田に向かいました。埼玉県にあるんですねー。知りませんでした。 山の上から見るとちょうど巾着のような形をしているとの事らしいです。着いてみると一面のコスモス畑。
早速コスモスの間を歩きながら観賞・撮影。
コスモスはとても可愛いですね。秋の風情がいっぱいです。
こちらは花弁のふちが赤いコスモス。可愛いでしょ!
その後彼岸花が咲いている場所に移動。今年は暑かったので彼岸花がまだ満開ではなかったですが、それでもかなり咲いていました。
綺麗ですね。
昔はあぜ道に彼岸花を植えて、モグラなどが来ないようにしたらしいです。根に毒を持っているらしいですね。
少し背後をぼかして、彼岸花を撮影してみました。
滝を見て、マツタケを腹いっぱい食って、彼岸花・コスモスを堪能して、日本の秋を十分楽しませてもらいました。この日は結構歩きました。帰って万歩計を見ると15,000歩以上歩いていましたね。
3枚目の縁取りのコスモス、作ったことがあります。
彼岸花も見ごろですね。潔い赤、綺麗ですね~~。
とても広い場所で、たくさんのコスモス、彼岸花が咲いていました。新鮮なオゾンを吸いながらすっかり秋の風情を楽しませてもらいました。天気がよくてラッキーでした。
蝶ちょのように、赤、白、ピンク、可愛いコスモス。
そしてもうひとつの秋の花、真っ赤な素敵な彼岸花。
ホント、綺麗ですね~。
よかったですね~、15000歩^^。
↓焼き松茸、かに汁、松茸のてんぷら、あぶり肉の握り寿司…。
んん~、香り、食感、美味しさが。
なんだか想像してたら^^。
秋の恒例なんですね、いいなぁ~。
りんご、滝…。
多摩さん、満喫できましたね~♪
コスモスも曼珠沙華も綺麗です。
吹き割りの滝いらしたのですか~。
水は少なかったのでしょうか?
やはり日本の秋は最高ですね。松茸三昧でした。お土産に松茸が出ましたので帰宅後、松茸ご飯、お吸い物を満喫しました。来週は山梨のバス旅行の予定です。
ma-tyanさん
吹き割りの滝はよかったですね.水は少し少ないかなと感じました。巾着田のヒガンバナとコスモスは満喫させてもらいました。