「まぬけ認識論」なのであって、「まぬけの認識論」ではありません。
山川哲さんの「文化認識論」が面白い。
山川さんによると<認識能力のパターンを検討すると、以下の4通りの人々が存在する。>ということになり、つまり、
大衆、芸術家、権力者、単独者の4パターンなのだそうです。
まぬけ=単独者(笑)
で、イメージで構わないのですけれども、単独者って、権力者とは相性が悪そうでしょ?単独者って、猫のように自由に振舞っていたいわけですから、権力者側からしてみると、思い通りにならないという意味で、非常に厄介な存在なのではないでしょうか。
昨日、エミちゃんといろんな話をしていたのですけれども、お互いに動物が好きで、似たような感性はあるものの、彼女は「わかりやすさ」を求め、僕は「わかりにくさ」を求める、という違いがあることがわかりました。それはそうです。根本的な問題、つまり、男と女の違いでもあるのですから。
<ともあれ、女は話をわかりやすくしようとする。男は話を難しくしてしまう。>byさい ふうめい
そもそも、「認識」とは何か?
わかる、わからないとは何か?
単独者には単独者なりの基準、ルール、行動指針があり、それは、他人に求めるものではありません。しかしながら、社会の中で生きている以上、権力者には、「決定」を求めます。政治の世界であれば、託します。ここで大切なことは、意見(建設的な文句)は言いますが、決定には逆らいません。ですから、ルールを犯す場合は、処罰覚悟、ということになります。その決定が民主的な結論であろうが、あるいは、独善的に導かれていようとも。
毎度のことながら、非常にまわりくどい言い方をしていますねぇ。わかりにくい。要するに、依頼心の問題なのです。
山川哲さんの「文化認識論」が面白い。
山川さんによると<認識能力のパターンを検討すると、以下の4通りの人々が存在する。>ということになり、つまり、
大衆、芸術家、権力者、単独者の4パターンなのだそうです。
まぬけ=単独者(笑)
で、イメージで構わないのですけれども、単独者って、権力者とは相性が悪そうでしょ?単独者って、猫のように自由に振舞っていたいわけですから、権力者側からしてみると、思い通りにならないという意味で、非常に厄介な存在なのではないでしょうか。
昨日、エミちゃんといろんな話をしていたのですけれども、お互いに動物が好きで、似たような感性はあるものの、彼女は「わかりやすさ」を求め、僕は「わかりにくさ」を求める、という違いがあることがわかりました。それはそうです。根本的な問題、つまり、男と女の違いでもあるのですから。
<ともあれ、女は話をわかりやすくしようとする。男は話を難しくしてしまう。>byさい ふうめい
そもそも、「認識」とは何か?
わかる、わからないとは何か?
単独者には単独者なりの基準、ルール、行動指針があり、それは、他人に求めるものではありません。しかしながら、社会の中で生きている以上、権力者には、「決定」を求めます。政治の世界であれば、託します。ここで大切なことは、意見(建設的な文句)は言いますが、決定には逆らいません。ですから、ルールを犯す場合は、処罰覚悟、ということになります。その決定が民主的な結論であろうが、あるいは、独善的に導かれていようとも。
毎度のことながら、非常にまわりくどい言い方をしていますねぇ。わかりにくい。要するに、依頼心の問題なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます