羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その6)
田所甫彦邸~大国町
建築年代は明治江戸後期で、
当初金物屋で明治入って米屋を営んでいた。
三宮敏博邸~藤町
建築年代は江戸時代後期で、紙問屋を営んでいた。
間口が狭く、奥行きの深い形状で主屋・カマヤ・便所・客殿が別棟の別棟形式の町屋である。
羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その6)
田所甫彦邸~大国町
建築年代は明治江戸後期で、
当初金物屋で明治入って米屋を営んでいた。
三宮敏博邸~藤町
建築年代は江戸時代後期で、紙問屋を営んでいた。
間口が狭く、奥行きの深い形状で主屋・カマヤ・便所・客殿が別棟の別棟形式の町屋である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます