極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

ブレイクスルーは私達だ。 ③

2021年11月10日 | デジタル革命渦論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
こにゃん



    

 
 
【ポストエネルギー革命序論 366: アフターコロナ時代 176】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
 環境リスク本位制時代を切り拓く
環境リスク本位制時代を切り開く  

【ブレイクスルーは私達だ。③】


 最新ワイヤレス給電システム技術




□ 無線電力伝送システムの技術開発が広く行われており、標準化団
体  Wireless Power Consortium(WPC)が 無線充電規格として策
定した規格(WPC規格)が広く知られている。このような無線電力
伝送では、送電装置が電力を伝送可能な範囲に、異物が存在する場合
に、その異物を検出して送受電を制御が肝となる。異物とは、受電装
置とは異なる物体である。 特許文献:特開2017-070074では、WPC
規格に準拠した送受電装置の近傍に異物が存在する場合に、その異物
を検出して送受電を制限する手法が提案されている。特許文献:特開
2015-027172には、送電装置が 受電装置に対して異物検出用の信号を
送信し、受電装置からのエコー信号を用いて異物の有無を判定する手
法が提案されている。 特許文献:特開2017-034972には、無線電力伝
送システムのコイルを短絡させて異物検出を行う技術が提案されてい
る。下図1のごとく、特許文献:特開2021-175354では、 送電装置は、
送電アンテナを介して受電装置へ無線により送電する送電手段と、送
電アンテナと、送電アンテナに接続される共振コンデンサとを含んだ
共振回路を構成するか否かを制御する制御手段と、共振回路における
電圧または電流の、共振回路の共振周波数に対応する周波数を含んだ
少なくとも2つの周波数における特性に基づいて受電装置とは異なる
物体を検出する検出手段と、を有することで、受電装置とは異なる物
体の検出を精度よくできるシステムが提案されている。


図1.送電装置の構成例を示す図特開2021-175354  送電装置、受
電装置、制御方法、およびプログラム

【符号の説明】101:送電装置、201:制御部、203:送電部、
205:送電アンテナ、207、212~213:共振コンデンサ
【特許請求範囲】
1.送電アンテナを介して受電装置へ無線により送電する送電手段と、
  前記送電アンテナと、前記送電アンテナに接続される共振コンデン
 サとを含んだ共振回路を構成するか否かを制御する制御手段と、
  前記共振回路における電圧または電流の、前記共振回路の共振周波
 数に対応する周波数を含んだ少なくとも2つの周波数における特性
 に基づいて前記受電装置とは異なる物体を検出する検出手段と、
  を有することを特徴とする送電装置。
2.前記少なくとも2つの周波数は、前記受電装置において構成され
 る共振回路の共振周波数に対応する周波数を含む、ことを特徴とす
 る請求項1に記載の送電装置。
3.前記送電手段は、前記共振回路が構成される場合に前記受電装置
 へ送電すべき電力の供給を停止又は抑制し、
  前記特性は、前記電力の供給の停止又は抑制の後の、前記共振回路
 における電圧または電流の、前記少なくとも2つの周波数のそれぞ
 れにおける時間波形の減衰の状態である、ことを特徴とする請求項
 1又は2に記載の送電装置。
4.前記減衰の状態は、時間に対する前記時間波形の減衰の大きさの
 比である減衰率に対応する値によって示され、
  前記検出手段は、前記少なくとも2つの周波数のいずれかにおける
 前記値に対応する前記減衰率が閾値を超える場合に、前記物体が存
 在することを検出する、ことを特徴とする請求項3に記載の送電装
 置。
5.前記減衰の状態は、時間に対する前記時間波形の減衰の大きさの
 比である減衰率に対応する値によって示され、
  前記検出手段は、前記少なくとも2つの周波数のうちの2つ以上の
 周波数における前記値に対応する前記減衰率が閾値を超える場合に、
 前記物体が存在することを検出する、ことを特徴とする請求項3に
 記載の送電装置。
6.前記送電手段は、前記共振回路が構成される場合に前記受電装置
 へ送電すべき電力の供給を停止又は抑制し、
  前記特性は、前記電力の供給の停止又は抑制の後の、前記共振回路
 における電圧または電流の、前記少なくとも2つの周波数のそれぞ
 れにおけるスペクトルの大きさである、ことを特徴とする請求項1
 又は2に記載の送電装置。
7.前記検出手段は、前記少なくとも2つの周波数のいずれかにおけ
 る前記スペクトルが閾値より低い場合に前記物体が存在することを
 検出する、ことを特徴とする請求項6に記載の送電装置。
8.前記検出手段は、前記少なくとも2つの周波数のうちの2つ以上
 の周波数における前記スペクトルが閾値より低い場合に前記物体が
 存在することを検出する、ことを特徴とする請求項6に記載の送電
 装置。
9.前記制御手段は、前記共振回路の構成を変更することにより、当
 該共振回路の共振周波数を変更する制御を行う、ことを特徴とする
 請求項1から8のいずれか1項に記載の送電装置。
10.前記少なくとも2つの周波数は、無線での送電に関する規格とは
 異なる無線規格で使用される周波数を含む、ことを特徴とする請求
 項1から9のいずれか1項に記載の送電装置。
11.受電アンテナを介して送電装置から無線により受電する受電手段
 と、  前記受電アンテナと、前記受電アンテナに接続される共振コ
 ンデンサとを含んだ共振回路を構成するか否かを制御する制御手段
 と、前記共振回路における電圧または電流の、前記共振回路の共振
 周波数に対応する周波数を含んだ少なくとも2つの周波数における
 特性に基づいて前記送電装置とは異なる物体を検出する検出手段と、
  を有することを特徴とする受電装置。
12.前記少なくとも2つの周波数は、前記送電装置において構成され
 る共振回路の共振周波数に対応する周波数を含む、ことを特徴とす
 る請求項11に記載の受電装置。
13.前記送電装置は、前記共振回路が構成される場合に前記受電装置
 へ送電すべき電力の供給を停止又は抑制し、前記特性は、前記電力
 の供給の停止又は抑制の後の、前記共振回路における電圧または電
 流の、前記少なくとも2つの周波数のそれぞれにおける時間波形の
 減衰の状態である、ことを特徴とする請求項11又は12に記載の
 受電装置。
14.前記減衰の状態は、時間に対する前記時間波形の減衰の大きさの
 比である減衰率に対応する値によって示され、
  前記検出手段は、前記少なくとも2つの周波数のいずれかにおける
 前記値に対応する前記減衰率が閾値を超える場合に、前記物体が存
 在することを検出する、ことを特徴とする請求項13に記載の受電
 装置。
15.前記減衰の状態は、時間に対する前記時間波形の減衰の大きさの
 比である減衰率に対応する値によって示され、
  前記検出手段は、前記少なくとも2つの周波数のうちの2つ以上の
 周波数における前記値に対応する前記減衰率が閾値を超える場合に
 前記物体が存在することを検出する、ことを特徴とする請求項13
 に記載の受電装置。
16.前記送電装置は、前記共振回路が構成される場合に前記受電装置
 へ送電すべき電力の供給を停止又は抑制し、
  前記特性は、前記電力の供給の停止又は抑制の後の、前記共振回路
 における電圧または電流の、前記少なくとも2つの周波数のそれぞ
 れにおけるスペクトルの大きさである、ことを特徴とする請求項11
 又は12に記載の受電装置。
17.前記検出手段は、前記少なくとも2つの周波数のいずれかにおけ
 る前記スペクトルが閾値より低い場合に前記物体が存在することを
 検出する、ことを特徴とする請求項16に記載の受電装置。
18.前記検出手段は、前記少なくとも2つの周波数のうちの2つ以上
 の周波数における前記スペクトルが閾値より低い場合に前記物体が
 存在することを検出する、ことを特徴とする請求項16に記載の受
 電装置。
19.前記制御手段は、前記共振回路の構成を変更することにより、当
 該共振回路の共振周波数を変更する制御を行う、ことを特徴とする
 請求項11から18のいずれか1項に記載の受電装置。
20.前記少なくとも2つの周波数は、無線での受電に関する規格とは
 異なる無線規格で使用される周波数を含む、ことを特徴とする請求
 項11から19のいずれか1項に記載の受電装置。
21.送電アンテナを介して受電装置へ無線により送電する送電装置に
 よって実行される制御方法であって、
  前記送電アンテナと、前記送電アンテナに接続される共振コンデン
 サとを含んだ共振回路を構成するか否かを制御することと、
  前記共振回路における電圧または電流の、前記共振回路の共振周波
 数に対応する周波数を含んだ少なくとも2つの周波数における特性
 に基づいて前記受電装置とは異なる物体を検出することと、
  を含むことを特徴とする制御方法。
22.受電アンテナを介して送電装置から無線により受電する受電装置
 によって実行される制御方法であって、
  前記受電アンテナと、前記受電アンテナに接続される共振コンデン
 サとを含んだ共振回路を構成するか否かを制御することと、
  前記共振回路における電圧または電流の、前記共振回路の共振周波
 数に対応する周波数を含んだ少なくとも2つの周波数における特性
 に基づいて前記送電装置とは異なる物体を検出することと、
  を含むことを特徴とする制御方法。
23.コンピュータに、請求項21又は22に記載の制御方法を実行さ
 せるためのプログラム。


❐ 特開2021-175354  送電装置、受電装置、制御方法およびプログラム
特開2016-082758  電子機器


特開2021-027683  光無線給電装置および光無線給電移動体
【概要】空中、水中(特に海中)、宇宙空間に滞在中のドローンや衛
星などへの電力供給などにおいて、光無線給電はますますその重要性
が高まってきている。従来、このようなドローンなどへの光無線給電
は、マイクロ波を用いたり、或いはドローンなどの本体の外面に太陽
電池を設置し、この太陽電池に対してレーザービームを照射したりす
ることにより発電(光電変換)を行う。また、小型のUAV(Unmanned
Aerial Vehicle)やUGV(Unmanned Ground Vehicle)がオーダーにし
て10mから1kmの距離で10Wから1000Wのパワー伝送を必
要とするのに対し、今後は、大型のUAVや災害時の探査・救助装置
、地上から宇宙空間の衛星へのパワー供給など数kWから100kW
級のパワー伝送も必要とされてくる。また5Gなどの次世代通信のイ
ンフラとして低高度衛星を数千機オーダー打ち上げ、それら衛星間の
パワー伝送や情報伝送も今後益々重要となってくる。上述の目標を達
成するには、長距離間での制御性の良いパワー伝送、通信が必要とな
る。ビーム光の送達する位置決め精度とこれを受ける受光部の空間的
許容範囲の掛け算で、送達効率は決まってくる。しかし、上述の従来
の光無線給電システムでは、受光部の太陽電池でそのまま発電するの
で、長距離空間伝送してきたレーザービームの到達地点の場所の揺ら
ぎのため、安定した高出力電力伝送が難しかった。特に、デバイスの
高効率動作に好適な高電圧を得るべく、複数の光電変換素子を直列接
続した受光器構造では、光出力が最小の光電変換素子に律速されて出
力効率が決まるので、高効率の駆動が難しくなる。また、レーザービ
ームを使った長距離伝送が本来備えている特性を十分に生かすことが
できていない。下図1のごとく、光無線給電装置は、複数の反射鏡11
が透明層12を介して一方向に周期的に配置され、一方の主面が光入
射面を構成し、他方の主面が光出射面を構成する平板状の反射鏡アレ
イ11と、反射鏡アレイ11の他方の主面に設けられ、外部より反射
鏡アレイ11の一方の主面に入射して反射鏡11で反射されることに
より入射した光が一方向に導波されるように構成された非対称面状光
導波路20と、非対称面状光導波路20の光出射側の端部に設けられ
た光電変換素子からなる発電部30とを有する。この光無線給電装置
を小型無人機などの移動体に設置して光無線給電移動体とすることで、
空中、水中(特に海中)、宇宙空間あるいは月面などに滞在するドロ
ーンなどの各種の移動体にレーザービームなどの光ビームによる光無
線給電により安定的かつ効率的に電力を供給することができる光無線
給電装置および光無線給移動体を提供する。


図1 第1の実施の形態による光無線給電装置を示す断面図
【符号の説明】 10…反射鏡アレイ、11…反射鏡、12…透明層、
20…非対称面状光導波路、30…発電部、
❐ 特開2013-158166  太陽光発電衛星システム
❐ 特許第6717554号  無人飛行体用給電システム
❐ 特開2021-027683  光無線給電装置および光無線給電移動体
❐ 特開2019-013063  赤外光による遠方物体への無線電力伝送方式
❐ 特開2004-266929 太陽光エネルギー収集伝送システム 三菱電機株
式会社

✔ 再生可能エネルギーの普及がはじまり、急速に、グリッドフリー
あるいは無線給電・送電システム技術が開発されてきた。それに伴い
規格の共通化が世界規模で展開されつつある。とはいえ、超
伝導ケー
ブルの開発も進んでいる。


図1.ペットボトルの効率的リサイクル法の概要

PETボトルの常温原料化法を開発
11月8日、産業技術総合研究所は、PETボトルなどのPET樹脂を常温・
短時間で効率よく分解し、原料を回収する触媒技術を開発したと発表。
詳細は英国王立化学会発行のGreen Chemistry誌で発表。 炭酸ジメチ
ルを使用した新しいアルカリ分解法。PET樹脂を常温・短時間で効率よ
く分解し、PET樹脂の原料であるテレフタル酸ジメチルを90%以上の収
率で得られるという。 現行の方法では、品質の確保の観点で行なわれ
るケミカルリサイクルにおいて、200℃以上の高温処理を行なっている
ため、これを大幅に低温化できる。特に、再びPETボトルを作る「ボト
ルtoボトル」リサイクルの低コスト化が期待できるとしている。 今後
は、このリサイクル法の社会実装を目指し、触媒の改良や反応のスケー
ルアップ、さまざまなPET含有製品への適用の可能性を検討していく。
またPET樹脂以外のプラスチック材料をリサイクルするための触媒開発
についても検討を進めていく。

図2 本技術によるPET樹脂からのテレフタル酸ジメチルと炭酸エチレ
ンの合成



TSMC、熊本でのファウンドリー設立
11月9日、 EE Times Japan
TSMCは2021年11月9日(台湾時間)、半導体に対する世界的に旺盛な需
要に対応することを目的に、22nm/28nmプロセスを皮切りとした半導
体の製造受託サービスを提供する子会社「Japan Advanced Semiconductor
Manufacturing(以下、JASM)」を熊本県に設立すると発表した。ソニ
ーセミコンダクタソリューションズ(以下、SSS)は、同社に少数株主
として参画する。JASMのファウンドリーは2022年の建設開始を予定し
ており、2024年末までに生産開始を目指す。同ファウンドリーでは、
約1500人の先端技術に通じた人材の雇用を創出し、月間生産能力は4万
5000枚(300mmウエハー)となる見込みだ。同ファウンドリーの当初の
設備投資額は約70億米ドルとなる見込みで、「日本政府から強力な支
援を受ける前提で検討している」という。TSMCとSSS間で締結した確定
契約に基づき、SSSは、約5億米ドルを資本金として出資し、20%未満
の株式を取得する予定だ。SSSの社長兼CEO(最高経営責任者)、清水
照士氏は「世界的な半導体不足が続く中、今回のTSMCとのパートナー
シップが、当社だけではなく、産業界全体のロジックウエハーの安定
調達に寄与することを期待する。世界最先端の半導体生産技術を持つ
TSMCとのパートナーシップをより一層強め、深めていくことは、ソニ
ーグループにとって大いに意義があるものと考えている」と述べる。


「miRadar CbM」の非接触振動センサー(画像右)と測定結果の画面
を表示したPC

ミリ波応用の振動センサー、非接触で機械保全が可能
2021年11月4日、Analog Devices(ADI)の日本法人であるアナログ・
デバイセズは同社のアライアンスパートナーであるサクラテックと共
同開発した振動センサーソリューション「miRadar(マイレーダー)
CbM」について説明会を開催。miRadar CbMは、ミリ波レーダー技術を
応用してタービンやモーターなどの機械振動を非接触で測定するため
の製品。アナログ・デバイセズが開発したミリ波レーダートランシー
バー「ADAR690x」を搭載した非接触振動センサと、測定用ソフトウェ
アで構成される。サクラテックの製品として、マクニカ アルティマ
カンパニーを通じて販売される。製品予定価格は約20万円(税別)。
CbM(Condition-based-Maintenance/状態基準保全)は機器メンテナ
ンスの考え方の一つで、名前の通り、機器の状態に応じた保全作業を
行うものだ。状態監視用の計測システムを導入して機器の劣化や故障
をモニタリングし、必要な修理だけを行う。近年はディープラーニン
グによる予知診断も可能になっており、人手を大きく削減できる利点
がある。 

アナログ・デバイセズの高松創氏は、現在、機械状態監視の主流は振
動モニタリングだ。振動センサーで、機器の状態を常時監視すること
で故障予知などを診断する」と説明する。振動周波数は、異常の内容
で変わる。数ヘルツ~1kHzはアンバランスやミスアライメント、1kHz~
数十kHzはベアリング傷や歯車異常。そして、初期の劣化は、高周波
振動から発生することが一般的に分かっていると高松氏は述べる。
そのため、高周波振動は劣化を知る重要な指標となっている。
via EE Times Japan



陸上風力初の入札、936MWが落札、平均価格は16円
▶2021.11.10   ニュース - メガソーラービジネス 
低炭素投資促進機構は11月5日、固定価格買取制度(FIT)に基づく、
2021年度の陸上風力発電(第1回)およびバイオマス発電(第4回)の
入札結果を発表.

⬕ 陸上風力発電の入札は、出力250kW以上(リプレース除く)を対象
に、入札量1GW、上限価格17円/kWhで実施。最低落札価格は14.98円/
kWh、最高落札価格は17円/kWh。加重平均落札価格は16.16円/kWh。  
入札参加資格の審査のために提出された事業計画数は44件、うち入札
参加を通知した件数は39件。入札件数は32件で、そのすべてが落札さ
れた。落札された合計出力は936.4089MW(93万6408.9kW)だった。
⬕ バイオマス発電の入札は、出力10MW以上の一般木材等バイオマス
およびバイオマス液体燃料によるバイオマス発電設備を対象に、入札
量120MW、上限価格18.50円/kWh(開札後に公表)で実施した。落札価
格は18.50円/kWhだった。入札参加資格の審査に提出された事業計画
数は3件。入札件数は2件、落札件数は1件だった。落札された出力は
7万4950.0kWバイオマス燃料比率考慮後の出力は5万1085.2kW。 


⛨ 高コレステロール血症治療薬「スタチン」コロナ死亡率下げる ?
▶2021.11.10 12:02 via Medical DOC
スウェーデンの研究チームが、同国の大規模住民登録データに基づく
研究の結果、高コレステロール血症の治療薬のスタチンの使用が新型
コロナウイルス感染症の死亡率低下に関連していると報告。
Q:スタチンとはどのような治療薬なのか?
A:スタチンは、日本人研究者の遠藤章氏らのグループを中心に発見
されたコレステロール血症の治療薬。 HMG-CoA還元酵素を阻害するこ
とにより、肝臓のコレステロール合成を抑制し、血液中のコレステロ
ールを低下させる作用があります。心筋梗塞・脳梗塞などの心血管疾
患発症を予防する効果を有しており、現在スタチンは100カ国以上で販
売され、約4000万人が毎日服用するという、世界で最も使用されてい
る薬の1つです。 欧米の医学の教科書には現在も「米国で1994~2004年
に冠動脈疾患による死亡率が33%減ったのは、遠藤博士が発見したス
タチンのおかげと言っていい」と記載されているほど評価されてた薬。

今回の調査では、スウェーデンの全国処方登録から45歳以上のストッ
クホルムの全住民、つまり96万3876人の中から2019年3月1日から2020
年2月29日の新型コロナウイルス感染症のパンデミック前のスタチン
新規処方を抽出して、2020年3月1日から同年11月11日まで追跡したも
のです。その対象は、16万9642人となりました。スタチン使用者には、
高年齢の男性が多く、合併症診断率が高い、抗凝固薬および降圧薬使
用率が高いなどの特徴が見られたと報告されています。追跡調査の期
間中に全体で2545人が新型コロナ感染症により死亡し、その中でスタ
チン使用者は765人でした。 報告では、スタチン使用者は新型コロナ
で死亡するリスクが12%低くなったと結論づけている。また、年齢層、
男女、新型コロナのリスク群による差は認められなかったという。

Q;報告書では死亡リスクの低下が指摘されているが、今後スタチン
が新型コロナの治療現場で活用される可能性はあるか? 
A:スタチンが新型コロナウイルスに有用かどうかは、これらの効果
があるとの報告以外に、逆に効果はなかったとの報告もある、まだ議
論の余地があるようだが、以前よりスタチンには炎症を抑える作用が
指摘されており、新型コロナウイルスによる炎症や血栓の予防効果は
ありそうで、なんらかの良い効果は期待できそう。ただし、人によっ
ては横紋筋融解症などの重篤な副作用を起こす可能性があり、自己判
断での内服はすすめられない。スタチンの適応はあくまで脂質異常症
であり、新型コロナウイルスへの効果は今後のさらなるエビデンスの
集積を待ちたい。
                             以上
A:中路 幸之助(医師);1991年兵庫医科大学卒業。医療法人愛晋会
中江病院内視鏡治療センター所属。米国内科学会上席会員 日本内科学
会総合内科専門医。日本消化器内視鏡学会学術評議員・指導医・専門
医。日本消化器病学会本部評議員・指導医・専門医。
                      
※スタチン:1973年に日本の遠藤章らによって最初のスタチンである
メバスタチンが発見されて以来、様々な種類のスタチンが開発され、
高コレステロール血症の治療薬として世界各国で使用されている。
近年の大規模臨床試験により、スタチン血症患者での心筋梗塞
や脳血管障害の発症リスクを低下させる効果があることが明らかにさ
れている。
---------------------------------------------------------------
【作用機序】体内に吸収されたスタチンは、主に肝臓に分布する。ス
タチンはメバロン酸経路の律速酵素であるHMG-CoA還元酵素の働きを阻
害することで、肝臓でのコレステロール生合成を低下させる。その結果、
コレステロール恒常性維持のため肝臓でのLDL受容体発現が上昇し、血
液から肝臓へのLDLコレステロールの取り込みが促進される。LDLは一般
に「悪玉コレステロール」と呼ばれ、血管壁にアテロームを形成して動
脈硬化症の原因となる。コレステロール生合成の抑制が持続することに
より、血液中へのVLDL(主にコレステロールとトリグリセリドからな
るリポ蛋白)分泌も低下するため、血漿トリグリセリド値も低下する。 
via Wikipedia;jp
---------------------------------------------------------------

【ウイルス解体新書 88】
⛨ 最新新型コロナウイルス



第1章 ウイルス現象学

家庭の法律事務室 
------------------------------------------------------------


遺言書を残しても相続トラブルは防げない。本書は、財産を残す人が
自分の思いを語り、なぜそのように相続するかを家族に伝える「生前
会議」を提案。開くメリットから進行方法、異論が出た場合の対処法
まで解説。

□ 家族会議に必要な準備

次に、半年後の家族会議に向けて必要な準備についてまとめてみまし
た。
・生前会議の出席者リスト
・実印
・不動産登記簿
・戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本
・財産目録
・株式、有価証券
・生命保険の保険証券
・ゴルフ会員証書
・賃貸契約書(不動産を人に貸している場合)・借用書(人からお金
を借りている場合)
・誰かの連帯保証人になっている場合には、その契約書
・相続の専門家を探しておく。
すべてそろえなくてもよいので、最低限、預金や不動産、有価証券、
保険、そして借金の有無などを記した簡単な財産目録を作成する。そ
して、財産をどのように分けたいのか、例えば、平等にしたいのか、
それとも差異をつけるのか、といった自分の気持ちを整理。「なぜ、
このような内容にしたのか」という理由を明確な文章にまとめる。そ
うした上で、子どもたちに相続を切り出してみてください。すべてを
明らかにせず「これぐらいでいいよね」という確認でも構い。

□ 話し合いは法定相続人だけで
五十嵐氏は、生前会議で大事なことは、必ず法定相続人だけで話し合
うこと。それぞれの配偶者を入れるようなことがあると、必ずもめま
す。会議がもめると修復が困難になることが多い。もし決裂したら、
弁護士などの第三者に入ってもらう方法もありますと指摘。もめない
ためには、どうしたらいいのか。意見をもとに、親子双方の心構えを
まとめる。

□ 親子双方の心構え
親からの視点
・自分の財産を把握し、配偶者や子どもたちにどのように分配したい
か考えをまとめる。
・親から相続したものは、すべて自分の名義に変更しておく。
・簡単な財産目録を作成する。
・子どもたちに「そろそろ考えているけど」と相続についての話題を
投げかける。
・会議は親が主導し、交通費などの経費も負担したほうが集まりやす
い。 子どもからの視点 ・子どもから切り出すのは難しいもの。親の
風邪など軽い病気やケガに加え、孫の誕生といったライフステージの
変化をきっかけに、相続の話を持ち出してみる。
・有名人の相続ニュースや話題などを切り口に「うちもそろそろ」と
持ちかける。
・会議の場では、親が「何を考えているんだろう」、「なぜ、このよ
うな考えに至ったのか」を理解する。
・疑問があれば、感情的にならず、なぜ、そのような分け方や考え方
になったのかを納得できるまで聞く。

□ 家族の将来考えて
生前会議は、子どもの側からは、なかなか切り出せないもの。ここは
親が自ら動いて、子どもの負担を軽減してあげましょう。生前会議が
うまくいけば、相続でもめることはほとんどありませんと五十嵐氏は
言う。法定相続人との気持ちがまとまれば遺言書の作成もスムーズ。
この年末年始は、将来の家族のあり方を考えてみる機会にしてみては
と結ぶ。(参考記事は2019年12月1日時点)
                          この項了

  風蕭々と碧い時代
曲名:真夜中を突っ走れ:Whatever Gets You Thru The Night(1974)
唄 :ジョン・レノン(作詞・作曲) 



1974年に発表されたジョン・レノンの個人名義第4作アルバム『心の
壁愛の橋』に収録された楽曲およびシングル曲。 主な演奏者は。エルト
ン・ジョン(バッキング・ボーカル、ピアノ、オルガン)、ジェシ・
エド・デイヴィス(ギター)、ジム・ケルトナー(ドラムズ)、クラ
ウス・フォアマン(ベース)、ケニー・アスチャー(クラビネット)、
ボビー・キーズ(テナー・サックス)など。 アルバムからの最初の
シングル曲として発表され、アメリカのビルボード(Billboard)誌
では、1974年11月16日に、週間ランキング第1位を獲得。ビルボード
誌1974年年間ランキングは第84位。B面は「ビーフ・ジャーキー」。
ジョンは『イマジン』でビルボードのアルバムチャート1位になった
事があるが、シングルは最高3位であったため、これが初の1位シング
ル曲。ジョンはこの曲が1位になったお礼に、1974年11月29日にエル
トン・ジョンのマディソン・スクエア・ガーデンでのコンサートに
参加、「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」を演奏。また、
これには逸話があり、ジョンは「何万年かかったって、売れなさそう
なもんさ。1位になんてなれない」と読み、冗談でこの約束を取り交
わしたが、予想に反し1位になってしまう。このコンサートには別居
中のオノ・ヨーコがエルトン・ジョンの手引きで観に来ており終了後
楽屋で再会、「失われた週末」に終止符を打った。なお、この曲が1
位になったお礼として、今度はエルトンの録音にジョンが参加し、ま
たも1位になった。それが「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・
ダイアモンズ」。

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵
豪・中対立の煽りを受け尿素輸入できない韓国が困っている。理由は
下図の通りで、窒素酸化物が除外できないからだが、かって、日・韓
対立で弗酸で同じように混乱していたが、「備え
あれば憂いなし」「
他山の石」という故事がある。現代社会は高速で物流している『環境
リスク本位制時代』の一例である。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブレイクスルーは私達だ。 ② | トップ | ブレイクスルーは私達だ。 ④ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジタル革命渦論」カテゴリの最新記事