ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

我が家の骨董市 麻の蚊帳

2006-08-07 00:10:04 | その他
 
かつて、蚊帳 [カヤ] は夏の夜の必需品だった。クーラーなど無かった頃、窓を開けていると網戸も無かったので、夕方になると家の中を蚊が飛び回っていた。スプレー式の殺虫剤も無い時代なので、安眠するためには蚊帳を吊ってその中で寝た。蚊帳に入るときに蚊を一緒に入れてしまうと、朝まで狭い空間で蚊と同居することになるので、注意しなければならない。蚊帳に出入りするときの正しい作法(?)は、 MPさんのブログに詳しく書かれている。その蚊帳が、今でも我が家にはある。昔使っていた頃は鮮やかな緑色だったが、すっかり黒ずんでしまった。これは六畳用なので、釣り紐が四隅と長辺の中央の六ヶ所に付いている。釣り紐の先の環は、1個だけ残っていた。蚊帳はあるが、あの独特な雰囲気の中で寝る機会はもう無いだろう。そういえば子供の頃、雷が鳴ると蚊帳の中に逃げ込んだ。麻は絶縁体なので落雷を避ける効果があることを、昔の人は知っていたのだ。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
落雷 (ジョージ)
2006-08-07 20:30:19
以前、近くの家でテレビアンテナに雷が落ちて、家中の電化製品をダメにしたお宅が何軒もありました。それを聞いて我が家では、ケーブルテレビに代えました。

昔は雷様におへそを盗られるのを怖がりましたが、今は電化製品を壊されるのを怖がる時代です。
返信する
本物の蚊帳 (気まぐれシェフ)
2006-08-07 18:57:59
映画(となりのトトロ)の中でしか見たことのないモノだったので

実物の画像にちょっとビックリしちゃいました。

雷から守ってくれるならず~っと入っていたい蚊帳の中・・・って感じです。
返信する
仕舞うのが大変だった (ジョージ)
2006-08-07 09:39:02
吊るときも大変でしたが、1人で仕舞うのはもっと大変でしたね。

隅の2本の釣り紐を同じところに掛けて、反対側の隅の2本を纏めて持ち、中央の2本の釣り紐のところで折り返して隅の4本を纏める。・・・

最近は柔らかなネットしか触れる機会がないので、麻の蚊帳が想像以上にゴワゴワしていたのに驚きました。
返信する
子どもの頃 (一本松)
2006-08-07 09:23:21
子どもの頃。蚊帳を吊るのが当番でした。部屋の四隅に紐を掛ける場所があって、背伸びをしながら、蚊帳を吊った記憶がのこっています。
返信する
感謝! (ジョージ)
2006-08-07 08:15:37
MPさんの『蚊帳入りの儀式』を読んで、我が家に蚊帳が残っていることを思い出しました。これで、1日分ネタが出来た。
返信する
見っけ!! (MP)
2006-08-07 07:54:38
なんとも懐かしい。。。

こちらにご所蔵とは知りませんでした。

蚊帳の中で見る真夏の夜の夢は、

きっと麦藁帽子に虫取り籠を

手にした幼き頃の御姿ではないでしょうか??

返信する
夏の夜の夢 (ジョージ)
2006-08-07 07:31:49
現在住んでいるところに引っ越してきた50年前、平屋でしたが夏の夜に雨戸を閉めないでいると、江の島の灯台の灯が部屋の中まで差し込んできました。それを蚊帳の中から眺めていたことを思い出します。今になってみると、「夏の夜の夢」です。現在は2階家ですが、江の島は全く見えません。
返信する
蚊帳の中で (T・A・M・A)
2006-08-07 06:30:20
子供のころに親戚の家で蚊帳の中に寝たことがあります。蚊帳の中に蚊が入ったら最悪ですよね。

今すんでいる家は3階なので蚊に遭遇することすらほとんどなく、電子香取も使わないですんでいます。

でもこの蚊帳を吊って、窓を開けたまま眠れる環境というのはかつての日本って感じで、今は難しいですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。