goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

会津・喜多方食い倒れツアー~その1~ あじ庵食堂@喜多方

2012年10月16日 | ラーメン(その他の県内)
唐突に始まりました『会津・喜多方食い倒れツアー』です。
夏に『日光・宇都宮ひとり食い倒れツアー』に行った時、うん、次は喜多方だなと心に決めておりました。
ただ今回は一人旅ではなく、なぜかダンナも一緒。

そう、ある土曜日の夜
「あした会津行くぞ」突然宣言するダンナ。
「はぁ?」一瞬日本語が理解できなくなる私w

出来れば日曜日は避けてほしかった。道もラーメン屋も混むし、
何より私が行きたいと思ってた店は日曜日が休み。
う~ん…、ま、いっか。二人なら1店舗で2種類の味が堪能できるから、良しとしましょうw

ってことで、東北道・磐越道をかっ飛ばして一気に喜多方まで行って朝ラーです。
喜多方マーケット銀座と呼ばれる路地にある「あじ庵(アジアン)食堂」です。

まずはメニューの説明から。

ゴールデンはあっさりした一番喜多方ラーメンらしいスープです。
で、チャッチャ系、ガッツ系と行くにしたがってこってりになっていくそうです。
そして、それぞれに醤油・塩・味噌味があるというわけ。
ちなみにこのメニュー以外にも、ど味噌ラーメンとか、たまり醤油を使用した黒ラーメンとか
山葵塩ラーメンとかがあります。

で、トップ画像が私の食べたゴールデンの醤油。
あっさりすっきりした中にも、出汁のおいしさがギューッとつまってます。
動物系のスープですが、麺をすすればほのかに煮干しの風味も…。

その麺は中太のつるつるした縮れ麺。

チャーシューもトロトロで、喜多方ラーメン旨いっすねー(*^。^*)

ダンナはゴールデンの味噌。

スープはあっさりだけど、結構味噌味噌してます。

ラーメンはとってもおいしかったけど、オペレーションがちょっとねぇ…。
先客にはラーメンが出ていて、そんなに混んでるってわけでもなかったのに、
ダンナのラーメンが来て、ダンナが食べ終わる頃にようやく私のラーメンがやってくるっつう…。
思わず私のラーメンは注文が通ってなかったのかと思っちゃったよ(-_-;)
私たちの後に入ったお客さんは、同じラーメンを2つ頼んだのに、なぜかそちらも時間差でやってきてたし。
種類が違うならまだしも、なぜ同じラーメンで時間差がつくのか、人のことでも気になったりw





あじ庵食堂
喜多方市二丁目4650-29
0241-23-6161
定休日:不定休
駐車場:なし