goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

会津・喜多方食い倒れツアー~その1~ あじ庵食堂@喜多方

2012年10月16日 | ラーメン(その他の県内)
唐突に始まりました『会津・喜多方食い倒れツアー』です。
夏に『日光・宇都宮ひとり食い倒れツアー』に行った時、うん、次は喜多方だなと心に決めておりました。
ただ今回は一人旅ではなく、なぜかダンナも一緒。

そう、ある土曜日の夜
「あした会津行くぞ」突然宣言するダンナ。
「はぁ?」一瞬日本語が理解できなくなる私w

出来れば日曜日は避けてほしかった。道もラーメン屋も混むし、
何より私が行きたいと思ってた店は日曜日が休み。
う~ん…、ま、いっか。二人なら1店舗で2種類の味が堪能できるから、良しとしましょうw

ってことで、東北道・磐越道をかっ飛ばして一気に喜多方まで行って朝ラーです。
喜多方マーケット銀座と呼ばれる路地にある「あじ庵(アジアン)食堂」です。

まずはメニューの説明から。

ゴールデンはあっさりした一番喜多方ラーメンらしいスープです。
で、チャッチャ系、ガッツ系と行くにしたがってこってりになっていくそうです。
そして、それぞれに醤油・塩・味噌味があるというわけ。
ちなみにこのメニュー以外にも、ど味噌ラーメンとか、たまり醤油を使用した黒ラーメンとか
山葵塩ラーメンとかがあります。

で、トップ画像が私の食べたゴールデンの醤油。
あっさりすっきりした中にも、出汁のおいしさがギューッとつまってます。
動物系のスープですが、麺をすすればほのかに煮干しの風味も…。

その麺は中太のつるつるした縮れ麺。

チャーシューもトロトロで、喜多方ラーメン旨いっすねー(*^。^*)

ダンナはゴールデンの味噌。

スープはあっさりだけど、結構味噌味噌してます。

ラーメンはとってもおいしかったけど、オペレーションがちょっとねぇ…。
先客にはラーメンが出ていて、そんなに混んでるってわけでもなかったのに、
ダンナのラーメンが来て、ダンナが食べ終わる頃にようやく私のラーメンがやってくるっつう…。
思わず私のラーメンは注文が通ってなかったのかと思っちゃったよ(-_-;)
私たちの後に入ったお客さんは、同じラーメンを2つ頼んだのに、なぜかそちらも時間差でやってきてたし。
種類が違うならまだしも、なぜ同じラーメンで時間差がつくのか、人のことでも気になったりw





あじ庵食堂
喜多方市二丁目4650-29
0241-23-6161
定休日:不定休
駐車場:なし


14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にくさんなら (らんぜ)
2012-10-16 08:39:48
1人で二種類いけそうだけどねww

喜多方も結構色々あるのね。どれも美味しそうだ(*^o^*)
まだ続きがあるのよね…流石にくさんだ( ̄∀ ̄)
返信する
Unknown (たっちゃん)
2012-10-16 09:40:08
最後の数行にえらく共感!
麺をゆであげるザルが足りなかったか?笑

わたしも、例えばだけど食後のコーヒーがなかなか出てこないとソワソワする。そんな危険な感じのお店では、全部一緒に出してもらったり。せっかちなんです
返信する
Unknown (えむ)
2012-10-16 12:15:18
羨ましいっす~私行ったとき臨休だったんで
しかたなくお隣に入ったんですけど~ウマかったからよかったんですけど

次はどこ行ったのか気になりますね
返信する
らんぜさん (にくきゅう)
2012-10-16 14:04:31
うん、イケるけどねw
でもこの後の行程を考えて控えめにしておいたのさw
返信する
たっちゃん (にくきゅう)
2012-10-16 14:06:01
腹減ってたし、まさか食べられないのかと思うと
不安でならなかったわ(笑)
返信する
えむさん (にくきゅう)
2012-10-16 14:08:30
えむさんの記事を見て、上海でもいいかなとは思ってたけど
なんとなーくこちらのお店が気になって行ってみました。
ラーメンはおいしかったけど、いろいろ疑問が残ったのでした(^_^;)
返信する
Unknown (アーモンド)
2012-10-16 16:43:30
 確かにお隣のホンワカした雰囲気とはまた違う空気が流れている感じがします。
店主はなにかこだわりを持っていらっしゃるのだと思いますが、主役はお客様ですからね^^
遠くからお疲れ様でした。
返信する
とーとつぅ~ (ぐっぴょん)
2012-10-16 18:53:27
前もって予定して行くのもウキウキだけど いきなり行くのも楽しいかもね 検診前でもww

喜多方は本当に黄金スープが王道ですねヽ(=´▽`=)ノ
見ながら 口ん中の両脇から生唾の滝だわっww
返信する
メニュー? (sachs)
2012-10-17 04:07:55
分かりやすい説明に感謝します。
始めて行った方は戸惑います。

日祝日しか朝ラ―を営業していない店もあるので、
混雑にめげずトライしましょう。(とイイつつ、毎回外している店あり)
返信する
アーモンドさん (にくきゅう)
2012-10-17 08:05:36
うん、確かに何か、こうピリッとした空気が流れてたような…(`・ω´・ ;)
そうか、お隣はホンワカした雰囲気なんだぁ…。
私たちが到着した時、お隣はまだ開いてなかったんですよねー。
返信する