goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

会津・喜多方食い倒れツアー~その2~ はせ川@喜多方

2012年10月17日 | ラーメン(その他の県内)
『会津・喜多方食い倒れツアー』の2軒目は喜多方でも人気のお店「はせ川」です。
この日は日曜日でしたので「黒はせ川」の日です。
開店の約1時間前に到着しましたが既にポールポジションは取られてました(^▽^;)
そして開店の11時近くになると、ここはラーメンショーの会場かっ?ってくらい、人があふれてますw

そんな中食べてきたのはトップ画像の多加水つけ麺の醤油・冷盛り(中盛)
最初、並盛って言ったら、開店前から客の誘導や注文取りをしていた親父さん、
じっと私を見つめて…(///∇//)イヤンw

恥じらう私にボソリと親父さん「大盛りまで値段同じだから」
チッ!きっと体系を見てたんだな。あんたなら大盛りでも大丈夫だろうよと
そう思ってたに違いない。絶対そうだ(-_-;)
で、結局中盛になってしまった。2軒目だから自重してたのにぃ。

その中盛の麺は、もちもちでウマウマ♪


つけダレには角切りにされたチャーシューが結構入ってて、柔らかくてうまいっ!

喜多方ラーメンのスープをベースに魚介系の風味。しかも背油まで入ってて美味しかったー。


途中から、添えられてきた柚子胡椒やワサビを麺に塗りつけるようにして食べれば
また違った美味しさが。でも、ワサビはちょっと好みじゃなかったな。柚子胡椒はおいしかったけど。
割スープも最初からポットで提供されますので、最後はスープ割にしてつけダレも結構飲んでしまった。

ダンナはまぜ麺の並盛です。(なんで人に中盛食べさせておいて、自分は並盛なんだよっ)

結構な量の節粉が入ってまして、全体的な味も好みです。
途中から酢やラー油を入れればさらにおいしさアップ。

黒はせ川と平日のはせ川のそれぞれのメニューです。
 
画像をクリックすると大きくなります。

いやぁ、食いすぎた。まだまだ続くのに大丈夫なのだろうか、私ら夫婦。
ってことで、あしたに続く。




はせ川
喜多方市松山町大飯坂大荒井6
0241-24-5180
定休日:木曜日、第1水曜日
駐車場:店前に10台位と近くにも駐車場あり
その他:日曜日は「黒はせ川」として営業