以前郡山にあった白河ラーメンのお店。
今度白河で再オープンしたようです。
メニューは、ラーメン、雲呑(ワンタン)めん、焼豚(チャーシュー)めん
塩らーめんのみです。
で、毎度のことながら雲呑めん(700円)+煮たまご(100円)を注文。

スープを一口飲んだ瞬間、あ、おいしい、と感じました。
旦那も、うん、なつかしい、と申しておりました。
つまり、普通においしい白河ラーメンと言うことだと思います。
麺もワンタンの皮も手打ちだそうで、どうりでワンタンを食べた時
一つ一つの皮の厚みに微妙な違いがあるのがわかりました。
そして、このお店では素材にこだわっていて、小麦粉や肉や野菜などは
すべて国産だそうです。
メンマを食べた時、他のお店で感じたことがあるいやな匂いがしなかったし
スープの味を壊さないためか、薄味だったのが好印象でした。
同じ意味で煮卵が薄味だったのはちょっと物足りなかった。←わがまま?(笑)
そして、黄身が柔らかすぎて流れ出てしまい、スープに混ざってしまうのが残念。

やっぱり煮卵は、黄身が流れ出るかでないかくらいの硬さが好みです。
卵がもうちょっとだけ硬めなら、ホントに申し分ないです。
でも、また行きたいと思わせるお店ですね。
今度行った時は塩ラーメン食べてみよう。
場所は、萱根の4号線沿い、白河から郡山方面に向かっていくと
右側ににあります。
むかし、ラーメン一番屋というお店だったところですね。
駐車場は、店の前に4~5台くらい停められそうです。
みなさまの応援クリックお待ちしております。
↓

にほんブログ村
今度白河で再オープンしたようです。
メニューは、ラーメン、雲呑(ワンタン)めん、焼豚(チャーシュー)めん
塩らーめんのみです。
で、毎度のことながら雲呑めん(700円)+煮たまご(100円)を注文。

スープを一口飲んだ瞬間、あ、おいしい、と感じました。
旦那も、うん、なつかしい、と申しておりました。
つまり、普通においしい白河ラーメンと言うことだと思います。
麺もワンタンの皮も手打ちだそうで、どうりでワンタンを食べた時
一つ一つの皮の厚みに微妙な違いがあるのがわかりました。
そして、このお店では素材にこだわっていて、小麦粉や肉や野菜などは
すべて国産だそうです。
メンマを食べた時、他のお店で感じたことがあるいやな匂いがしなかったし
スープの味を壊さないためか、薄味だったのが好印象でした。
同じ意味で煮卵が薄味だったのはちょっと物足りなかった。←わがまま?(笑)
そして、黄身が柔らかすぎて流れ出てしまい、スープに混ざってしまうのが残念。

やっぱり煮卵は、黄身が流れ出るかでないかくらいの硬さが好みです。
卵がもうちょっとだけ硬めなら、ホントに申し分ないです。
でも、また行きたいと思わせるお店ですね。
今度行った時は塩ラーメン食べてみよう。
場所は、萱根の4号線沿い、白河から郡山方面に向かっていくと
右側ににあります。
むかし、ラーメン一番屋というお店だったところですね。
駐車場は、店の前に4~5台くらい停められそうです。
みなさまの応援クリックお待ちしております。
↓

にほんブログ村