goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

自家製精肉 手作りハム ノーベル@西白河郡泉崎村

2012年04月16日 | テイクアウト・お取り寄せ
ブログに載せてないだけで、実はちょいちょいお邪魔しているノーベルです。
今回もいろいろ買ってきちゃいました。

まずはパン。

前回ブログに載せた時よりもパンの種類増えてました。
バナナのナントカマフィンとw、あんクロワッサン、全粒粉のパン、下の長いのはなんだかもうドイツ語的で
全然覚えられない名前でした。てか、他のパンもうろ覚えっつう…、あはは…(^▽^;)
とりあえずおいしかったっス。とくにあんクロワッサンが。

えーっとこれはツヴィーベルペースト。

『新鮮な豚レバーにじっくり煮込んだ豚バラ肉と玉ネギを絶妙なカッティングでブレンドしています。
パンやクラッカーなどにたっぷりぬってお召し上がり下さい。』
と、ノーベルのHPに書いてありましたw 薄く切ったフランスパンにぬって酒の肴にしてますが、
ちょーっとばかし脂が強いから、食べすぎ胸やけ注意です。

んで、お総菜コーナーで試食しておいしかった豚肉の唐揚げ。

唐揚げって言うと鶏肉のイメージが強いけど、この豚の唐揚げもすごくおいしいです。
ビールのおつまみにぴったり。あ、もちろんご飯のおかずにもねw




自家精肉 手作りハム ノーベル
西白河郡泉崎村大字泉崎字夏針63-1
0248-53-4129
定休日:火曜日
駐車場:店前に20台くらい

ペヤング 激辛やきそば@まるか食品

2012年03月01日 | テイクアウト・お取り寄せ
先日ツイッターで見かけたもんで、つい買ってしまいました(^▽^;)
ほかの方のレビューを見ると、結構辛いみたいです。
ならばなおさらのこと食べてみなければ気が済みませんw

危険な注意書き…(((゜д゜;)))


でも中身は至って普通に見えます。


で、お湯を注いでマツコと3分…、じゃなくて待つこと3分。お湯を切りソースを掛けて出来上がり♪


ペヤングのやきそば自体、ずいぶん久しぶりなので比較はアテになりませんが、
普通のやきそばと見た目そんなに変わらない気もしますが、匂いがヤバイ。
ソースを掛けると、立ち上る湯気と共にスパイシーなかほりが…。
ま、でも所詮インスタント麺。たいしたことないだろうと思い、ひとくち。

おっ、結構辛いじゃん。
   ↓
かなり辛いかも…。
   ↓
うへー、ヒーハーな辛さ

なんつーか、ホットな辛さ半分スパイシーな辛さ半分って言う感じでしょうか。
ちなみに痺れる辛さではありません。
どっちかっつーと痛い辛さかなぁ…。
気になった方はどうぞ食べてみて下さい。ただし自己責任で(笑)

Apple Tree@白河

2012年01月31日 | テイクアウト・お取り寄せ
えきかふぇでおなかがタポタポになるほどお茶を飲んだのに、「そうだ!お茶っ葉買っていこう」
と思いついた私は、『楽蔵』内にあるApple Treeへ行ってきました。
ここにはいろんなハーブティーが売ってるんだよね~。

しかし、何を買っていいやら…と悩んでても仕方ないので、お店の方にこういう感じのお茶が欲しいんだけど
とお聞きしましたら、ちょっと飲んでみますか?って事で試飲させていただきました。
んー、やばいなぁ。すでに紅茶2杯飲んでるんだよなぁ…(^◇^;)

最初に入れてくれたハーブティーはちょっとアレだなぁと申しましたら、
今度は別なブレンドで入れてくれました。あはは、これで計4杯目ww
そんな感じで買って来たのがトップ画像になるわけです。

葉っぱを計量してもらってる間に、店内を撮らせて頂きました。







お試しサイズの小さなパックもありますし、最初からブレンドされたお茶も置いてるので
なくなったらまた買いに行こうっと。




Apple Tree
白河市愛宕町『楽蔵』内
0248-21-8970
定休日:水曜日
駐車場:13台(楽蔵共用)

Atelier Petit Ciel@しましま日和

2012年01月23日 | テイクアウト・お取り寄せ
んーっと、シロツメクサ会さんが主催した1日だけのマルシェ『しましま日和』に、
私もコソッと行ってきました(^▽^;)
食いしん坊の私ですから、買って来たのは食べ物だけですが、ハンドメイドの品や
マルシェの様子を詳しく知りたい方はしそさんのブログをご覧下さいませ。

そんなわけで私が買って来たのは『アトリエ プティシエル』さんのお弁当。
開けてみるとこんな感じ。

玄米おにぎりや車麩のフライなどが入っておりまして、マクロビ的なものなのかしら…。
(↑そういうことには疎い私

さっそくお昼に頂きました。隣のお茶は先日那須で買ってきたフレーバーティーだす。

ラブリーな箸袋に萌え~♪
さて、この玄米おにぎりがモチモチしてて美味しい。
それに車麩のフライって初めて食べたけど、これってお肉使ってないよね?
すごいなー、こういう食感なんだ。まるでお肉食べてるみたい。今度自分でも作ってみようかなー。

他に買って来たのはこちら。

Atelier Petit Cielさんはイベントなどで手作りお菓子を出してるので、たぶんこっちが本職ですよね。
どれも美味しかったー。


しそさん、お疲れ様でした。
どの方がしそさんかなぁと思ってましたが、私も恥ずかしかったのでコソッと行ってコソッと帰ってきましたw
今回はゆっくり見れなかったから、次こそは食べ物以外の物も買ってきたいと思ってますので、
ぜひまたシロツメマルシェやって下さいね~♪

のり弁当@ほっともっと

2012年01月13日 | テイクアウト・お取り寄せ
昼飯を食べそこねたある日、ハラヘッタよ~、やっぱり何か食べたいよ~o(;△;)o
ってことで、ほっともっとでのり弁買ってきました。

ご開帳。パカッ…。

いやーほれにしてもアレだな、のり弁食べるのって何年だっぺ…。
昔からこの海苔の下に敷いてある鰹節のしっとりふりかけみたいのが好きだったけど、
これがないとのり弁って感じしないのよね~。
作りたてなのでちくわの天ぷらもサックサクで、久しぶりに食べると美味しいね。
しかも290円て安すぎ。カロリーは713kcalだけどorz

そいやCMでAKBがロースカツ丼ガッツリ食べてるけど大丈夫か?
あれ997kcalもあるぞ、と心配してみたりw