goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

狩野屋(かりのや)@栃木県那須塩原市

2010年12月27日 | テイクアウト・お取り寄せ
Let'sお届け~美味しいもの宅急便~さんの第38回ブログ交流企画に参加しました。
今回のテーマは”中華まん”です。
ってなわけで、お邪魔したのは那須塩原市にある「狩野屋」さんです。
狩野屋さん、実はお肉屋さんです。お肉屋さんの肉まんって惹かれません?


お肉屋さんの肉まんらしく、具もお肉みっちり。でも椎茸やタケノコなどもたくさん入っててめっちゃウマっ!

もちろんお肉も売ってます。
 

そして中華まん以外のお総菜も。
 
店内は、お肉屋さんとは思えないようなお洒落な作り。

せっかくなのでお肉も買ってきました。シャリアピンボークソテーと


味付豚もつ。

ポークソテーは焼いて食べちゃったけど、豚もつは冬眠(冷凍)中のところをちょいと撮影。
今晩キャベツと一緒に炒めて食べます♪

つまみにと思って買ったホッキ貝サラダ。


そして、せっかく白河から来たんならってことで、おまけで頂いたちゃった豚バラ肉。

お鍋作った時に、しゃぶしゃぶして食べたらウマっ! 今度はちゃんとお金出して買いに行きますね~w
(いや、これ以外はちゃんとお金払って買ってますよ、念のため。)





狩野屋(かりのや)
栃木県那須塩原市西三島1-155-48
0287-39-5529
定休日:水曜日

今年は大掃除も早めに終わって余裕でいたら、今ごろ何だかちょっと忙しい。
子供らが帰ってきたからってのもあるんだけどね。
だって洗う食器の量が何だか凄く多いんですけど。しかも朝からw
そしてこれから子供ら連れて実家行ってきます。
んじゃ、本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

タイショー餃子店@須賀川

2010年11月14日 | テイクアウト・お取り寄せ
須賀川のタイショー餃子店です。
以前お店で食べた時おいしかったんで、今回はテイクアウトの餃子を買ってきました。

冷凍生餃子と焼き餃子とありますが、冷凍の野菜餃子(20個入り)と焼豚餃子(20個入り)をお買い上げ。
 
冷凍になっててもかわいい形w

とりあえず野菜餃子を焼いてみましょう。えーっと、このまま焼いちゃっていいのかなー。
と思ったら、包み紙にちゃんと焼き方が書いてありました。

焼けました。焼き目にボツボツした模様のように見えるのは、うちのフライパンに細かい網目模様っつーの?
そういうのが付いてるフライパンだからです。


中身もぎっしりで、家で焼いてもウマウマ♪




タイショー餃子店
須賀川市森宿字狐石127-22
0248-75-1639
定休日:水曜日
駐車場:店右横に6台くらい

◆過去の記事◆
2010.10.02 ラーメン、餃子

寒い…。もう冬なのかなぁ、まだ秋だよね。
年末が近づいてくるといろいろ憂鬱だわぁ…。
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

西郷ゆば工房@西白河郡西郷村

2010年11月13日 | テイクアウト・お取り寄せ
滋味菜館でランチのあと、ちょっと寄り道をして西郷ゆば工房の2号店へ。
ちょっと前に行った時、このゆばたっぷり豆腐がなかったんで、また買いに行っちゃいました。
ありましたありました。

今回は上手にお皿に出せましたw(前回はぐちゃぐちゃになった

その名の通りゆばもたっぷりだけど、豆腐自体も汲み上げ豆腐みたいにふるふるでおいしいのよねー。







西郷ゆば工房 直売所2号店
西白河郡西郷村大字熊倉字折口原297-5
0248-29-8524
定休日:月曜日
駐車場:店の前に数台

こうしてブログを書いてると、指先が冷たくなってきます。もうそんな季節なんですねぇ…。
今日の天気予報が晴れですが、今のところ曇ってます。本当に晴れるのかなー。
お天気よくても寒そうなので、みなさんも風邪などには気をつけて下さいね。
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

那っとく須ごいぜ!!ラー油@ダルマフーズ

2010年11月06日 | テイクアウト・お取り寄せ
Aliceさんのブログで見て気になったラー油を買いに、帰りは那須ガーデンアウトレットへ。
しかし天気いいなー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

その名も「那っとく須ごいぜ!!ラー油」どんだけ那須が好きなんだっつーネーミグンです。

右から豚肉入りラー油、豚肉入りラー油(激辛)、那須ポークの生姜肉みそ。
他にも、牛肉バージョンのラー油や、ネギみそなんかも売ってました。

 
桃屋のラー油に比べて油は少なめです。桃ラーは結構油っぽいけどこっちはまさに食べるっ!って感じです。
カリカリザクザクした食感はあまりないけど、お肉も入ってる分、旨味もあって本当にご飯にピッタリ。
きのうは焼椎茸に乗っけて食べたけど、これもよく合いました。

他の2つはまだ開けてないけど、味見したとき激辛は結構辛かった。
ラーメンで若干やけど気味の舌にピリピリ来ました(><;)
肉みそは、やっぱり豚肉と言ったら生姜焼きっつーくらいですから、
生姜の風味と豚肉と味噌の見事なコラボです。あつあつご飯に乗っけて食べたら何杯でも行けそうな予感w


ダルマフーズ
栃木県那須塩原市鍋掛1085-820
0287-64-3090

那須ガーデンアウトレット内那須ロコマーケット
栃木県那須塩原市塩野崎184-7
0287-67-2388

那須のアウトレット、ひさしぶりに行ったけどさすがに平日だとそんなに混んでないね。
とか言ってこのロコマートしか見てませんけど、なにか?w
別にいいんです。このラー油買いに寄っただけですから。
んじゃ本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

養鶏場直売たまご市場(有限会社新那須エッグ)@栃木県さくら市

2010年08月27日 | テイクアウト・お取り寄せ
ラーメンの後に向かったのは、もう一つの目的の場所、たまご市場。
せっかくここまで来たのだから「那須の赤い太陽」を買いにいかねば。
(本当はその前に道の駅に寄ってるんだけど…
やはり卵かけご飯でしょう。
スーパーで売ってる卵とはひと味もふた味も違う。黄身の味が濃いのかなぁ…。

まあ見た目は普通の赤殻の卵ですけど。
 

ほかにも厚焼き卵や焼き鳥も売ってました。
珍しかったのでピリ辛味噌味という鶏皮の焼き鳥を買ってきましたよ。

食いかけでスイマセン(大汗) 普通に食べてて、この段階で写真撮ってないことに気づいたんです。
本当は5本入ってました。おいしかったんです。だからこんなことに…。

ピリ辛味噌味はこの皮だけだったけど、ほかにもタレ味の普通の焼き鳥やねぎまもありました。
本当においしかったからもっと買っておけばよかったと激しく後悔。
次行った時は全部買ってくるわw






養鶏場直売たまご市場(有限会社新那須エッグ)
栃木県さくら市葛城2092
028-686-8150


きのうダンナに「さくら市ってどこだ?」と若干責められ気味に質問されたけど
「さくら市はさくら市だよ」と答えておきました。
怒られるかと思ったけど、もう最近は諦めてるみたいです。
よっしゃーっ!こうやって徐々に行動範囲を広げていって、
いつかは本場九州で博多ラー…ゴニョゴニョ(笑)
北海道でもいいかな、あ、何でもないっスw ではクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村