goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

麺堂 かのん@石川郡石川町

2016年04月08日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
月替わりの限定麺を求めて石川町の『麺堂かのん』へまたしても行ってきちゃいました。
そういうわけで注文は当然これです。

その名も桜らーめん
鯛煮干しの出汁の塩ラーメンなんて期待が高まります。
ちなみに桜は入ってないそうですw

がっ、しかしっ!出てきたラーメン見てちょっとビビりました。

桜えび…( ̄□ ̄;)
そうか、そうきたか。『桜』のネーミングの時点で気づくべきでした。
ま、出汁は鯛煮干しだし、桜えびはトッピング的に使われてるだけだろうから
それだけよけて食べれば大丈夫でしょう。かき揚げに入ってる桜えびも時々食べちゃってるし( ̄▽ ̄;)
ってことで、スープをズズズーッとすすればうんま~いっ!O(≧∇≦)O
なんとも言えないコクがありながら上品な出汁のお味。
そうか、貝の旨味も入ったスープだからなのね。

そこに合わせる麺は中細ストレート麺。

プツンとした食感の麺がこれまたよく合います。
チャーシューに乗せられたカリカリ梅を刻んだものは途中からスープに混ぜてみます。
やっぱ梅干しだからインパクトのある味なので、スープより梅の味の方が勝っちゃう感じ。
なので、アクセントにはなるかもだけど、特になくてもいいかなぁ。
なんだかんだありましたがw、最終的には何事もなく美味しくいただきました(笑)



麺堂 かのん
石川郡石川町当町115
0247-56-3730
定休日:火曜日
駐車場:店前に3台くらいと店真向かいに駐車場あり
その他:禁煙、座敷あり

◆過去の記事◆
2016.03.07 帆立らーめん(3月の限定麺)
2015.10.08 さんまらぁめん(10月の限定麺)
2015.08.16 あごだし生姜そば(8月の限定麺)
2015.06.26 醤油ラーメン+味玉、メニュー

麺屋 五蔵田@東白川郡棚倉町

2016年04月05日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
王道の白河ラーメンが食べたくて、ひさしぶりに『五蔵田』へ行ってきました。
チャーシューメンにしようか迷ったけど、ワンタンメンを注文です。

つるりんとした食感のワンタンがたっぷり♪

具もちょびっと入ってます。

チャーシューは肩ロースかな?

程よい厚みがるけど、ホロホロと柔らかです。
それでいてギッチリ醤油の味が感じられるあたりは昔ながらの白河ラーメンって感じ。
うーん、やっぱチャーシューメンにすればよかったか。
はっ!チャーシューワンタンメンにすればよかったんだなw

麺はピロピロ縮れ麺。
しっとりしなやかな麺は柔らかく感じるけど、決して茹で過ぎって感じじゃないのよねー。
なんつったらいいんだろうね。加水率が高いのかしら?
素人なんで詳しいことは分かりませんが…( ̄▽ ̄;)

ともかく久しぶりだったけど、五蔵田のラーメンやっぱ美味しかったよ。
白河市内じゃなくても王道の白河ラーメンが食べられる貴重なお店です。



麺屋 五蔵田
東白川郡棚倉町逆川前山62
0247-33-8777
定休日:月曜日(休日の際は翌火曜日が休み)
駐車場:店前に20台くらい
その他:禁煙、座敷有り

◆過去の記事◆
2014.06.15 つけ麺
2013.12.20 ネギラーメン
2013.07.23 ワンタンメン
2013.02.26 ミソチャーシューメン
2012.08.09 ワンタンメン

麺堂 かのん@石川郡石川町

2016年03月07日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
石川町の麺堂 かのんです。
こちらのお店は毎月、月替わりの限定メニューを提供してるんですが、
今月は『帆立らーめん』ってことで、食べてきましたよ。

メニューをよく見もせず注文したんで、出てきたラーメンを見て
ちょっと『おりょっ?』と思ってしまいました。

もう頭っから【帆立=塩味】と思い込んでいたんですね。
メニューにはちゃんと醤油味って書いてあるのに(;´▽`A``

トッピングにはいつものお麩やチャーシューなどのほかに、
チャーシューの煮汁で煮つけた帆立も乗ってます。

旨いんだけど、歯に挟まる挟まるw

麺はツルシコぱっつんとした中細麺。

おぉ…、なんか旨いぞっ!
いわゆる魚介系と違って貝だから変な生臭みとかはもちろん、磯臭いとかそんなのは全然ないのに
そこはかとなく帆立の風味が感じられるような、それでいて動物系の旨味とのバランスも良くて
こりゃ魚介系が苦手だって人でもすんなり受け入れられるんじゃないかな。
とにかく美味しくて、ついついスープもほとんど飲んじゃいました( ̄▽ ̄;)
またどんな限定麺が出てくるのか、毎月楽しみになります。



麺堂 かのん
石川郡石川町当町115
0247-56-3730
定休日:火曜日
駐車場:店前に3台くらいと店真向かいに駐車場あり
その他:禁煙、座敷あり

◆過去の記事◆
2015.10.08 さんまらぁめん(10月の限定麺)
2015.08.16 あごだし生姜そば(8月の限定麺)
2015.06.26 醤油ラーメン+味玉、メニュー

中華 竜平@東白川郡棚倉町

2015年12月30日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
棚倉警察署の向かいにあります中華 竜平に初訪問です。
担々麺にしようと思ったんですが、こないだ市内のお店で担々麺食べたっかりなので
こちらではスーラータンメンを食べてきました。
おぉ、野菜モリモリだ~。
白菜をメインにタケノコやニラ、椎茸など。
そして豚肉と卵も入ってボリュームもあります。

麺は中華屋さんでよく見るタイプの中太麺。

ラー油の辛さと酸味がちょうどいい塩梅です。
途中からは胡椒も入れちゃって、またちょっと違う辛味も楽しみます。

メニューはこちら。

次こそは担々麺かなぁ…。



中華 竜平
東白川郡棚倉町大字流字永君3-1
0247-33-5903
定休日:水曜日
駐車場:店前に10台くらい
その他:座敷あり

麺堂 かのん@石川郡石川町

2015年10月08日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
磐城石川駅近くの麺堂 かのんです。
今月の月替わりが『さんまらぁめん』と知ってウズウズしとりましたが、
我慢しきれず行ってきましたw

これですね。


運ばれてきたラーメンからはふわっと魚介系の香りが立ち上ります。
トッピングにはチャーシューやメンマなどのほかに、前回のあごだし生姜そばにも乗ってたお麩。
そして切り干し大根もトッピングされてます。
どちらもスープに沈めておいて、いい感じに柔らかくなったら食べるんですが、
この切り干し大根、意外といいかも~♪

一口スープを飲んで、これはアゴ出汁だとかサンマだとか、
細かいことまでわかるような舌は持ち合わせていないので
他の魚介系との違いは分からないのですが、サンマって脂の多い魚だからなのか
アゴ出汁の時とはまた違って、ちょっとまったりしてるっつーか、まろみがあるっつーか…。
ま、なんにしろ美味しかったってことだな(;´▽`A``

麺は中細ストレート。

この麺がスルスルプツンって感じで旨いんだっけ。
並盛200gもスルッと食べられちゃいますw
来月の限定は何かなぁと今から気になる私は、すっかりこのお店の術中にはまった気がしますw



麺堂 かのん
石川郡石川町当町115
0247-56-3730
定休日:火曜日
駐車場:店前に3台くらいと店真向かいに駐車場あり
その他:禁煙、座敷あり

◆過去の記事◆
2015.08.16 あごだし生姜そば(8月の限定麺)
2015.06.26 醤油ラーメン+味玉、メニュー