三太郎大根はすくすくと育っています。
基本的に2週間の時差で種蒔きをしてきたのですが
第1期生を飛び越えて第2期生が大きくなってきました。
この写真を見ると立派な大根が下に伸びていそうですよね。
初収穫は第1期生を飛び越えてこの第2期生に決まりました。
ところが~いざ抜いてみると
こんなんでしたぁ
ちょっと笑ってしまいます。
大根って地上から見ると立派でも
二股以上に割れていたり寸足らずだったり
抜いてみるまでわからないものです。
この後やわらかく煮込んで食べました。
温かさと柔らかさと最高でした。
立派な葉っぱなので、大根も大きいのかと思ったら、かわいい姿の大根ですね✨今年も食べきれないほどたくさん収穫できるといいですね。
>一期生より二期生の方が順調に成長しているんですね〜😆日当たりとかが影響してるん... への返信
おはようございます。
コメントありがとうございます。
確かに1期生の場所より2期生の方が日当たりがいいかもしれません。
でもこの大根…可愛いですよね ははは
ちなみに葉っぱは漬物にして食べました。
美味しかったです!
立派な顔してましたが💦
二股の可愛い大根😂
走って逃げそうな格好してますね(⌒-⌒; )
抜いてみないと分からない〜😅
でもお味は美味しんでしょうね🤗
今日も良い一日をお過ごしくださいね🍀🍀
( chami)
でも、味は姿に関係なく美味しいんでしょうね。
> おはようございます☺️... への返信
こんにちは
コメントありがとうございます。
ははは
逃げて行きそうな形ですね。
抜いた時はあれれという感じでした。
味は最高に美味しかったです。
😀
> 二股に割れて... への返信
こんにちは
コメントありがとうございます。
はい
やわらく煮込んでとろける美味しさでした。
細すぎるのは困りますが、それ以外なら問題ありません😃