あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

スペシャルメガモン狩り周回をしてみた

2021-11-10 | ドラクエウォーク
2ヶ月間に及ぶドラクエウォーク2周年イベントもいよいよ終わりを迎えようとしている。
というか、次のイベントやらなんやらの告知が始まった。


何体かSランクキャラを確保しておきたいミルドラースだったので、ここはネットでも話題の
都内山手線周回巡りを実行することにした。

山手線沿線に何箇所か出没するようなので、1周すると結構ゲットできるよという話。
しかも人口が多いだけにいつも参加者多数で自分が弱くても狩るのは楽というチート仕様。



昼の部、夜の部頑張るぜー!!



ということで、今回も在来線で移動することにした。

本当は始発、もしくは6時台の電車で移動して、都内でほこら巡りをしたかったが、前日の懇親会の影響もあり、
目が覚めた時は既に6時半。いつも起きる時間となんら変わらない。
いつも通りの時間の電車に乗ろう・・・(と言っても、実際メガモン登場は昼近くなので全然困ってないけど)


8:09 清水 〜 10:50 川崎


今日も電車は空いていた。
川崎を起点に品川から山手線に乗り入れぐるっと一周するといい感じになると言うのが事前の情報収集で自分の
中で組み立てたプラン。

多くの人は山手線1周を大回り乗車の170円で済ませるといったことを言っていたが、期間中毎日やるならそれがいいだろうけど、
まぁ途中下車も何回かするので、ここは「都区内パス」を購入することにした。
これは早い話がJRの都内(限られた範囲)の1日乗車券になる。



蒲田駅で購入。

蒲田→大森→西日暮里→池袋→新宿→渋谷→中野→荻窪と回って昼の部終了。

蒲田から京浜東北線で都内に入り、そこから内回りでぐるっと渋谷まで(しかし、渋谷はヘマってログインできず電車は移動)、
一旦新宿へ戻って今度は総武線に乗り換えて荻窪まで移動。


どこのエリアでチェックインしても安定して7人以上は参加してきて、1番最初の討伐こそ自分の手持ちのベストメンバーで
臨んだが、2戦目からはどうせ3位以内に入るのはなかなか難しいし、経験値も4万弱くらい入るので育成パーティーで死なないことをメインに
経験値稼ぎに軸足を置いた。
(まぁ、あくまで最大の目的はこころSランクのゲットだからね〜)

改めて、都会と田舎との格差を感じる(ポケモンGOの時も言われていたけど)。
これだけ参加者が多いと、自分が弱くても期間中ログインし続ければ、こころは絶対貯まるし、レベルも上がる。
このゲームはガチャでのレア装備の充実以上にこころを充実させることの方が大事であることを考えると、弱い段階から一足飛びに
なんとかできるこの環境は恵まれているの一言に尽きる。


昼の部を終えると、大学時代4年間暮らしていた高円寺へ。
今までも何年かに1度訪れているが、ガラッと変わったところ、何十年経っても変わらないところ、色々あるが
自分にとっては高円寺自体がいわゆるエモい感じになる。

そして、今回のもう一つの目的が天下一品
ちょうど11月10日が創業の日らしく、ラーメンを食べると1杯無料券が貰えるらしい。
お昼の忙しさも落ち着いたであろう15時過ぎを目指したが、店の外には長い行列が・・・・
(あらかじめこうなるであろうことは予想していたけど)

「30分以上は待つなぁ」と思ったので、潔く諦めることにした。
(天下一品は、一応先月末に食べたことだし)



高円寺のあちこちをぶらり散歩。

いつぶりだろう。高円寺に来たのは。
中央線に乗って通過したことはあるが、降り立ったのは5年以上ぶりではなかろうか?

大学時代、自転車とかなく歩きか電車が移動手段だったのだが、かつてよく歩いたエリアで、
建物も結構古いのに「こんな建物あったかなぁ」と当時全然周りを気にしていなかったことに気づく。



JRガード下のBig-Aに行く。

ここも自分が大学時代にはなかった店だが、当時あれば、アパートから近くまたコンビニより安いので、間違いなく通ったであろう店。
ここで(おそめの昼食として)パンとコーヒーを購入。


さて、どこで食べるかが問題になる。

確か高円寺には小さな公園があちこちにあったような記憶が・・・。
(これもまた当時気にしてないので詳しい記憶はない。笑)




高円寺北で公園発見


馬橋北公園


結構古くからある公園だ。

この公園のベンチに座り、本当に周りにはハトしかいないすごい寂しい状況の中でパンをかじっていた。
(完全に日影で寒いし。笑)

ここも当時住んでいたアパートから500m程度しか離れていないのに全くと言っていいほど知らなかった。
(近くはものすごく歩いていたのに)
これも時代の話だが、今のようにスマホが普及し、写真や動画を手軽に撮影できる環境であるならばおそらく自分は
大学時代、自分が住んでた近所の写真を記念に滅茶苦茶撮影したと思う。



食べ終わると、夜の部までまだ2時間以上程度時間があったので久しぶりに靖国神社へ行ってみた。




写真を撮ること自体どうなんだろうなぁと思いつつ、なんとなく晩秋のいい感じの雰囲気だったので撮ってみた。



その後、お茶の水駅まで徒歩で移動し、そこから秋葉原まで電車で移動。
久しぶりに秋葉原へ行って思ったのが、路上に立ってるメイドさんの数が激増してない?
道の両脇を立っていて真ん中を人が行き交っているのだが、これは正直歩きづらい



18時過ぎ。夜の部スタート。

今日中に家に帰るには川崎を21時に出る感じなので、正味2時間半くらいしかない。
秋葉原から内回りでクルッと品川まで、そこから川崎へ。

川崎から南武線に乗り換えて武蔵小杉更にそこから湘南新宿ラインで横浜へ。
ここからは家に帰る感じで、最後戸塚で狩って終了。


大量に出まくったDとCだが、合成してみてあれ!?
Aがもう一つ足りない。Aがもう一つあればSが出来るのに。
(もしくはBがもう一つあればAができる)

最後の最後であと一歩のところで止まってしまった。
明日の20:59までチャンスがあるので、何体かメガモンを狩ってSを作りたい。(2個になる)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの懇親会 | トップ | スペシャルメガモン最終日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラクエウォーク」カテゴリの最新記事