このブログを放置する前と後で大きく変わった事は沢山あるが、やはり一番はコロナ関係。
まさかここまで多くの物事が変わるとか、こんな世界になろうとは、予想もしてなかった。
あれもこれもダメぇ~な世界。疑わしきは律する世界&今後は法律作ってガチで罰する世界。
そして、日陰の業界が日の当たる場所に進出した世界。
外出禁止・濃厚接触禁止の風潮が、公営競技のネット投票の大躍進につながるとは、夢にも思わなかった。
特に競艇、いやボートレース。昨年は植木服部全盛時代の売上2兆円台に近づく1兆9千万円。
2010年が9千万円だった事を考えると、わずか10年で売上倍増とか…奇跡としか言いようがない。
要因はコロもあるだろうが、中継・舟券購入含めた業界のネット環境が整ったのも大きいと思う。ええこっちゃ。
しかしそれに比例するように、Youtubeをはじめとする動画サイトの総タレント化が進んでいるのは如何なものか。
演者やファンに関しては、以前も書いたが公式の場に出てこなければ何しようが構わん。嫌なら見なけりゃいいだけ。
でも選手のタレント化は違うと思う。特に現役選手。レースとは直接関係ないんだろうが、なんか馴れ合いっぽく感じてしまう。
ファンサービスは当然必要だが、度が過ぎる接触は「金が関わる業界」だけに…ある程度の線引きは必要と思う。
古川文雄に同行していた上瀧和則が、出待ち入り待ちのファンに向かって罵声を飛ばしていたのが昨日の事のようだ(笑)
ピリピリしすぎるのもナァナァすぎるのも駄目。落としどころが難しいでしょうが。
まさかここまで多くの物事が変わるとか、こんな世界になろうとは、予想もしてなかった。
あれもこれもダメぇ~な世界。疑わしきは律する世界&今後は法律作ってガチで罰する世界。
そして、日陰の業界が日の当たる場所に進出した世界。
外出禁止・濃厚接触禁止の風潮が、公営競技のネット投票の大躍進につながるとは、夢にも思わなかった。
特に競艇、いやボートレース。昨年は植木服部全盛時代の売上2兆円台に近づく1兆9千万円。
2010年が9千万円だった事を考えると、わずか10年で売上倍増とか…奇跡としか言いようがない。
要因はコロもあるだろうが、中継・舟券購入含めた業界のネット環境が整ったのも大きいと思う。ええこっちゃ。
しかしそれに比例するように、Youtubeをはじめとする動画サイトの総タレント化が進んでいるのは如何なものか。
演者やファンに関しては、以前も書いたが公式の場に出てこなければ何しようが構わん。嫌なら見なけりゃいいだけ。
でも選手のタレント化は違うと思う。特に現役選手。レースとは直接関係ないんだろうが、なんか馴れ合いっぽく感じてしまう。
ファンサービスは当然必要だが、度が過ぎる接触は「金が関わる業界」だけに…ある程度の線引きは必要と思う。
古川文雄に同行していた上瀧和則が、出待ち入り待ちのファンに向かって罵声を飛ばしていたのが昨日の事のようだ(笑)
ピリピリしすぎるのもナァナァすぎるのも駄目。落としどころが難しいでしょうが。
艇界、ウハウハですね。
おっしゃる通りネット投票が追い風とは理解しますが、
僕が現金・現場主義のためか、いまいち腑に落ちません。
近所のボートピアの方は、
コロナ休業後の再開以降、
お客の入りが少なくなったと言っていました。
売上はいい。
それはギャンブルの対象としてだけではないのか?
オッズゲームを楽しんでいるだけなのか?
競艇という競技に興味はあるんだろうか?
などと、考えたりします。
まあ、楽しみ方はファンそれぞれ。
賭け事であるのも事実です。
しかし、個人的には、当たりハズレを超えた次元で痺れるレースや、カネを度外視して張りたいレースに一つでも多く出会いたいと思います。
現役選手のyoutubeチャンネルは、見ていません。
毒島がそんなモノを開設したりしないことを祈ります。
とりとめのない長話、失礼しました。
では、また。
コメントありがとうございます!
売上と現場の関係については、また後日。これは競艇に限った事ではないので…
競艇のみならず、公営競技の競技に対するリスペクトは下がっていると思っています。
その最たる例が昨年末のケイリングランプリのネット中継での芸人・粗品の行動。
入院中にネットで知ったのですが、選手を9面体のサイコロと思っているフシあり。
粗品本人も、それを良しとしている風潮も、あまり心地良くはないですね。
全てのボートレーサーが森高一真みたいに「自分は博打の駒」と
割り切って、割り切れているなら話は別ですが。
昨年賞金王の峰竜太がyoutubeの番組を持つ時代、
誰が何をしてもおかしくないと腹を括っておく必要があると思います。