goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

【ばんえい】ばんえい十勝OP杯

2017年04月29日 | ばんえい競馬
今日から川口オートレース場でSGオールスターオートレースが開幕。
仕事を終えて帰宅して、即スカパーをonすると、川口は晴れだった。
なんだ天気予報もアテにならんなぁwと思っていたら、10Rの発売中に降雨!こんなの当てるなあぁ!
しかし通り雨だったか、12Rには雨も上がり走路も乾き、ありがたい事です。
メインレース・12Rスターセレクションで、我等が浦田信輔は4着。捌いて4着だったものの、機力が足りなかったか…
永井がST先行で1着だったが、それよりも大外から捌いて2着に上がった鈴木圭一郎の地力に脅威する。
鈴木圭一郎のSG4連覇、十分にある得るなと感じた次第。それでも負けるな頑張れ我等が常勝浦田信輔。
明日の浦田信輔は9Rの大外枠。ST巧者が多いので後手踏むとヤバいかも…F切らん程度にST気張れぇー!

SGオールスターオートレースも重要だが、明日は帯広ばんえい競馬の重賞レースの方が大事だったり。
明日のメインレース10Rは平成29年度初となる重賞レース。BG2ばんえい十勝オッズパーク杯。
フルゲート10頭立て。出走馬は以下の通り。
1)キサラキク
2)アスリート
3)バウンティーハンター
4)オレノココロ
5)コウシュハウンカイ
6)ソウクンボーイ
7)センゴクエース
8)アアモンドセブン
9)アサヒリュウセイ
10)ニュータカラコマ

4/23のレースでは第二障害で手間取って3着だったオレノココロだが、このメンバーなら格上じゃないかと。
相手は近況好調なキサラキクか、地力あるニュータカラコマか。それでも私はオレノココロから買うつもりだが。
ばんえい記念以来、すっかりオレノココロファンになってしまった。そういうのもアリだろうそうだろう。
帯広10R:単勝4

明日、ばんえい開幕!

2017年04月20日 | ばんえい競馬
明日から平成29年度帯広ばんえい競馬が開催される。先月の蛍の光賞から約1ヶ月、長かったぜぇ…
4月からはナイター開催とか。帰宅後の楽しみが増えて嬉しい限り。
相変わらず馬券勝負は(当たる気がまるでしないので)単勝のみになると思うが、
銭金云々よりも、素直にばんえい競馬をたのしみたいという気持ちが強い。特に病中病後の今は。
超重い荷を引くばん馬の姿にパワーを貰うのだ。生き物としての力強さを貰うのだ!

明日のメインレースは10R楽天競馬賞スプリングカップA1
10頭立てフルゲート。4か8かどっちかで悩むが、8ホクショウディープから。
ピンかパーみたいなところはあるが、荷も軽いし、鈴木騎手との相性も良さそうだから。
帯広10R:単勝8

ばんえい第1回能力検査

2017年04月09日 | ばんえい競馬
本日の起床時間は8時半…しくじった寝過ごしてしまった!速攻でPCの電源をON!
youtubeに接続したら、既に4Rが開始してた。ばんえい十勝第1回能力検査。
能力検査とは何じゃらホイ?と思うのだが、競輪競艇でいうところの卒業記念レース的なものか?
馬券を発売していないのに場内は結構な観客数。どの競技でも熱心なファンはいるもんだなぁと。
さながら明日のスターは誰だ?明日のスターを発掘せよ!みたいな。この感じ、いいなぁ。

2歳馬故か、なんとなく全体的に雑というか荒っぽいレースが多かったように見えた。ゴール直前直後に座り込んだり。
しかし、この中から、数年後にビッグタイトルを取る馬が絶対にいると思うと、胸高まるモノがありますねぇ。

福岡県民的に5Rに出走したニシジンは一押ししてみようかと。力云々ではなく、名前的に。
だって西新ですよ?次は唐人町じゃないですか!ヤフオクドームにお越しの方は次でご降りくださいby福岡市営地下鉄
まぁくっだらない事はともかく、オイドンの子というのもあり、将来BIGになりそうな気がしないでもない。
今日のレースは第2障害で脚が止まってしまったが、まだまだこれから。なんたって2歳馬なんだし。

で、リニューアルされたばんえい十勝のサイトを見ていたら、気になる記事が…
コースの砂の入れ替えについて
なんとなんと。第2障害を下り終わったらゴールまで一直線だと思っていたが、若干の上り勾配をつけるとは。
さながらゴール前の第3障害みたいなものではないか!わずか0.5mの上り坂とはいえ、これはしんどいぜ。

28年度ばんえい終了

2017年03月28日 | ばんえい競馬
昨日の開催をもって平成28年度のばんえい競馬開催が終わった。
感謝の念を込めて後半3個レース単勝勝負に挑み、華麗に散る。
悔いなしではあるが、あらためてばんえい競馬の予想の難しさを身をもって知る。
平成29年度初開催4月21日…ほぼ1ヶ月帯広ばんえいの開催なし。。
空白期間は、Youtubeにうpされているばんえい競馬の動画を見て気を紛らわすか。

【4分超えの大熱戦】2017ばんえい記念(BG1)

オレノココロの力強い走りっぷり。見事なり。

白くて黒い三連星

2017年03月26日 | ばんえい競馬
昨日はシルクベルベットさんと数年ぶりに会い、もつ鍋をアテに飲んでおりました。
復職祝いという事で誘っていただき、本当に感謝感激。加えて久方ぶりとなる飲みの会…
今まで溜まりまくっていたフラストレーションを爆発せんばかりに語り、飲む事4時間。
本当に楽しいひと時を過ごさせていただきました。ありがたい事です。

トップ画像は、今回シルクベルベットさんからいただいたばんえい競馬のキーホルダー。
絵的に「THE ばんえい」とひと目でわかる素敵なフォント。ありがたく使わせていただきます。
帯広に行く手段やオススメの宿や飯屋等の情報も教授いただく。経験者の意見は非常に参考になります。
そして、今回北海道限定のサントスプレミアムコーヒーと、こちらの商品をいただく。


白いブラックサンダーだッ!すごいぞ!ラピュタは本当にあったんだ!みたいな感動。

話の内容はばんえい競馬・公営競技はもちろん、ネットの変遷や私生活など多岐に渡る。
特にネットで「会う」という事については深く共鳴。コメント欄でいきなり「会いましょう」と書き込まれる恐怖感。
昔は良い意味でも悪い意味でもユルかったなぁとしみじみ。貴方は私を知ってるけれど、私は貴方を知らないのよ。
ここで改めて再掲。2015年3月23日 「会う」という事

酔いながらも忘れてはイカンとツイッターに上げた謎ワード「なかのや まつやま
これでググって出てきた画像がこちら。

超アウトー!ここまでやられると逆に清々しいわw