4/19に日本大学生物資源科学部の科学技術公開講座
に出かけました。新緑がまぶしかった。
何並木?多摩さんから教えていただきました。(カツラ並木)です。
有難うございました。
八重桜が新緑を背景にひきたっていた。
「公開講座は、(地球温暖化と植物の増産 新しい光合成の増強法
の開発)についての講義でした。興味のある内容でしたが、
難しくて私にはよく分かりませんでした。ただ地球温暖化は、
大変なところまで来ていると感じました。」
4/19に日本大学生物資源科学部の科学技術公開講座
に出かけました。新緑がまぶしかった。
何並木?多摩さんから教えていただきました。(カツラ並木)です。
有難うございました。
八重桜が新緑を背景にひきたっていた。
「公開講座は、(地球温暖化と植物の増産 新しい光合成の増強法
の開発)についての講義でした。興味のある内容でしたが、
難しくて私にはよく分かりませんでした。ただ地球温暖化は、
大変なところまで来ていると感じました。」
もう八重桜、満開でしょうか?私も、こんど八重桜を見に、また樹木公園に行こうと思っています。
兼六園にも咲いているかもしれませんが。
こちらでは八重桜は、満開ですよ。
新緑は目にやさしい、良い色です。
気持ちも落ち着きますね。
地球温暖化防止に、植物はとても大きな効果を果たすそうですね。
コンクリートが隠れるように、せいぜいプランターなどにお花を植えたら多少は良いかもしれませんね。
この生活を捨てずにできることって、なんだろうネ~、なにかしなくちゃネ~。
ちょっと無理なのでベランダの緑化や花を植えるにしましょう。
やっぱり出来ることから見直さなくてはね。