大船、湘南モノレール下の道端で見つけた紫色の花、ムラサキゴテンと
海老に良く似たエビソウです。7/11
ムラサキゴテン(紫御殿)・別名(パープルハート)ツユクサ科
葉が全面的に紫で、花も薄紫 名前もそこから来たのでしょう。
けっこう長いあいだ咲いているようです。簡単に挿し木で増えます。
葉も花弁も厚みがあります。
黒っぽい実が出来ていました。
エビソウ 別名(ベロベロネ) キツネノゴマクサ科
花苞の形がエビに似ているところから名づけられた。
白色のところが花、赤いところは、苞でうろこ状でさわるとかさかさしている。
面白い花です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大船フラワーセンターで 6/27
キンレンカ(金蓮花)別名(ノウゼンハレン)(ナスターチウム) ノウゼンカズラ科
花は食べられるそうです。
「今日は雨降りで、過ごし良かったです。ためていた写真の整理です。」
ぐらいです。
もうそろそろ梅雨明けかな・・・
珍しいお花、紫御殿にエビゾウ・・・ですね。
少しづつ、覚えましょう・・といいながら
忘れることの早いこと!
嫌にナちゃいます。
先日、写真展に出す写真を探しながら写真の
整理をしていて、誤って、ベトナム旅行の時の
写真を全部削除しちゃいました。もう!
先が思いやられます。
紫の葉が魅力です。
キンレンカはこぼれたねでも、
毎年咲きます。お隣のお庭ですが。
ムラサキゴテン、うちの庭で、冬枯れていましたが、いま葉を広げています。
花を期待しています。
エビソウははじめてみました。
キンレンカは花も葉っぱも食べられます。葉っぱはチョッと辛味があってサラダにいいようです。
こんな花が道端に咲いているのですか~!
挿し木で増えるということは樹木なんですね・・。
数年前、サークルで世田谷の等々力渓谷ハイキングに行きました。
その時、渓谷遊歩道に沿った民家で見たのがはじめてでした。
えびの尻尾のような変わった花に、なんとか名前を知りたいと苦労したことを思い出しました。
ナスタチウムもわが家の周りで良くみます。
ベトナム旅行の写真削除は、悲しいですね。
わたしもよくやってしまいます。パンクしそうなので消去作業はよくするのです。
写真展に出されるなんてすごいです!
植物の名前もブログにアップしたものでも野外で見るとなかなか思い出せない事が多いです。
キンレンカは、花も葉も食べられるのですね。育ててみたくなりました。
ちょっと折って地面に刺すことを挿し木といいませんか?ムラサキゴテンは水にさしておいても簡単に根が出ます。
ベランダで育ててみたくなりました。
ムラサキゴテンの花が元気に咲いたら、アップしてくださいね。