WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

当番組を ゆっくりと見たいと思いまして・・・。
協力:日本経済新聞社 の経済主導のニュース番組、気に入っています。

WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 2017/11/02(木)

2017-11-02 00:00:00 | 日記
WBSのサイト   過去の放送内容へ
米 イバンカ氏が来日 スケジュールに隠された“戦略” ・トランプ大統領の来日に先立って、きょう来日したのが長女のイバンカ大統領補佐官。元々はトランプ大統領に同行してアジアを歴訪する予定だったが、急きょ 韓国、中国行きをキャンセルしたとみられている。イバンカ氏は、ファンションブランドを立ち上げるなど実業家としての顔も持つ。ブランドを扱う浅草のセレクトショップでは、大統領就任後 売れるスピードも 速くなったと言う。さらに イバンカ氏は、日本政府が主催する国際女性会議=WAW!2017で あす講演する予定だ。日本政府は イバンカ氏との交渉ルート構築を期待する。一方 アメリカ側には、イバンカ氏が 前に出ることで トランプ大統領のネガティブな印象を抑える狙いがあると言う。イバンカ氏が 中国への訪問を取りやめた背景には、ロシア疑惑の捜査が進展していることから、信頼するイバンカ氏を 早期に帰国させ 対応に当たらせるとの見方が 浮上している。
来年は コレが来る!? ヒット予測 ベスト10 ・「日経トレンディ」のヒット予測100の中から、来年ヒットする可能性を秘めたモノやサービスの ベスト10を見ていく。10位「みな得フードシェアリング」、9位「即席パーフェクト・ヌードル」、8位「遠近“スイッチ”メガネ」、7位「走って戦うジュニアシューズ」、6位「UMAMI家電」、5位「ハイドロ銀チタン」、4位「日本流グローサラント」、3位「疲労回復ジム」、2位「熱狂ライブコマース」、1位「マルチAIスピーカー」。
東急電鉄 テントの下で仕事サクサク? ・多摩川河川敷に設置されたテントや日よけ用タープの下、会社員が会議を開いた。これは東急電鉄などが提案する「アウトドアオフィス」の実験で、オフィス以外で働く「テレワーク」の可能性を探るため 初めて実施した。多摩川に隣接する東京・世田谷区や川崎市が推進する 河川敷の有効活用についても 検証する。この日は 近隣に隣接する5社、約40人が参加し、彼らの意見を集め、今後の活動の参考にするという。
内閣支持率 4ポイント↑・テレビ東京と日本経済新聞の緊急世論調査で、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、9月の調査から4ポイント上がって54%に、「支持しない」は38%だった。先月の衆議院選挙で自民・公明の与党が3分の2以上の議席を獲得したことについて、「ちょうどよい結果だった」と「もっと多くてもよかった」が合わせて46%、「もっと少なくてもよかった」は47%だった。安倍政権に優先して処理してほしい政策課題は、「年金・福祉など社会保障改革」がトップで53%、「景気対策」と「消費税など税制改革」が35%で続き、憲法改正は13%だった。安倍総理が意欲を示す憲法9条に自衛隊の存在を明記することについては「賛成」が44%、「反対」は41%だった。一方、野党第一党になった立憲民主党については、「期待する」が44%に対し、「期待しない」は46%だった。
1億円超の「超豪華福袋」 ・1億円を超える豪華な福袋が公開された。日本橋三越本店は、きょう 来年の新春福袋を 発表しました。テーマは、「極み」。例えば、純金を10キロ使った豪華な茶釜と茶碗。価格は、1億2,018万円だ。ほかにも 着物と羽織のセットに 銀座の高級クラブでのおもてなしがついた「男の銀座遊び体験」や小型チャーター機で行くオーダーメードの日本一周旅行など 高額な福袋を揃えた。
富士通・レノボ PC事業統合 ・富士通は きょう、中国の レノボグループと パソコン事業を統合すると 発表した。来年4月から6月をめどに パソコン事業を手がける子会社の株式を レノボに51%譲渡し、レノボ主導の合弁会社とする。事業を統合した後も、生産体制や従業員の雇用、「FMV」で知られるブランドは 維持するという。
大手商社 資源高で好決算 ・大手商社は きょう、2017年4月から9月の決算発表を そろって行い、石炭など資源価格の上昇による影響で 軒並み大幅な増益となった。三井物産は、純利益が 前の年と比べ 95.4%増加し 2,383億円に。伊藤忠商事は、20%増加し 2,425億円と、上半期では過去最高益となった。
年金運用 黒字4.4兆円 ・GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は きょう、4月から9月までの運用成績が 4兆4,517億円の黒字になったと 発表した。世界的な株高や円安を背景に 国内外の株式や債券の運用が 好調だった。また、GPIFが 16年間で上げた収益額は 62兆円を超え、過去最高を記録した。
英 イングランド銀行 約10年ぶりに0.25%利上げ ・イギリスの中央銀行、イングランド銀行は 政策金利を0.25%から0.5%に引き上げると 発表した。利上げは 2007年7月以来、およそ10年ぶりのこと。イギリスは EU=ヨーロッパ連合からの離脱を決めてから 通貨ポンドの価値が下落していた。ポンド安などを受け インフレ率が3%台まで高まっていたため、利上げを行い 物価の上昇に歯止めをかける狙いだ。ただイングランド銀は 声明文で これ以上の利上げは難しいとの見方を示した。このため、為替市場では 今後の追加の利上げを期待していた ポンド買いの反動で ドルや円に対し ポンドが売られた。
米 トランプ大統領 FRB パウエル理事に議長打診か ・アメリカのトランプ大統領は、今から およそ4時間後に FRB=連邦準備制度理事会の 次の議長を発表する。世界経済に大きな影響を与える人事を巡って 新たな情報が出たようだ。議長人事が注目される中、FOMC=連邦公開市場委員会は 市場の予想通り利上げを見送った。年内利上げのヒントはあったのだろうか?
ソニー「aibo」 予約開始30分で“完売” ・ソニーが 12年ぶりに発表した新型アイボ、AI=人工知能を搭載し、生まれ変わった。瞳に 有機ELを採用するなど、表情やしぐさが、より自然になったのも 特長だ。昨日、午後11時1分に 予約販売を始めたところ、わずか30分で完売という人気ぶり。販売再開時期も 未定とのことだ。アイボの修理を手がける「ア・ファン」。4月からは「アイボ」の点検サービスも始めた。ソニーのOBでもある乗松社長は、「アイボ」が30分で完売したことを どう受け止めているのだろうか。
【トレたま】ワイヤレスLED ・【商品名】クロスベース ワイヤレス パワーステーション【企業名】ハピネット【価格】19,800円(税抜)【発売日】12月2日【トレたまキャスター】北村 まあさ
明日の経済と解説・【コメンテーター】木下智夫氏(野村証券 チーフ・マーケット・エコノミスト)

番組の見どころ 11月03日(金)・米アップルの最新スマートフォン「iPhoneⅩ(テン)」が 日本で発売される。顔認証などの新機能は どれだけ国内の消費者に アピールできるのか。このほか、IoTを使い 簡単にドリップ式コーヒーを入れられる器具とは