WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

当番組を ゆっくりと見たいと思いまして・・・。
協力:日本経済新聞社 の経済主導のニュース番組、気に入っています。

・WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 2018/04/30(月)

2018-04-30 00:00:00 | 日記
北朝鮮の「非核化アピール」に… 米韓首脳 前のめり? ・アメリカのトランプ大統領はツイッターに米朝首脳会談の場所について「板門店がふさわしいのではないか?」と投稿した。北朝鮮を巡っては、非核化への具体的な工程を示していないにも関わらず、アメリカと韓国は非核化を前提に動き出しているように見える。北朝鮮が標準時を韓国に合わせると発表すると、韓国は宣伝放送用の拡声器の撤去を決めた。北朝鮮による融和ムードの演出が功を奏してか、ある調査では韓国人のうち、金正恩委員長を信頼できると答えた人が3分の2にも上がった。トランプ大統領も朝鮮半島情勢の平常化を成し遂げればノーベル平和賞受賞の可能性があることから、浮き足立っている。一方、アメリカのポンペオ国務長官などは「完全で検証可能な非核化」を主張しており、トランプ大統領に冷静な対応を呼びかける。
病気を手前でSTOP! 注目高まる「未病」ビジネス・連休初日の28日、神奈川県大井町にオープンしたのは、病気の一歩手前を表す「未病」の改善をテーマにした施設「未病バレー“ビオトピア”」だ。地域の新鮮な食材や特産品を扱うマルシェやレストランのほか、楽しく体験しながら、未病の改善を考える施設もある。ビオトピアは、コーヒーの通信販売を手掛けるブルックスホールディングスが、神奈川県や大井町と開設した。未病関連のビジネスは、産業のすそ野も広く、さらなる拡大が見込まれる。従来よりも価格を抑えた脳ドック(脳のMRI検査)に特化したクリニックも出てきている。
星野リゾートが低価格業態 新たな「おもてなし」とは? ・高級リゾートホテルなどを全国展開する星野リゾートがホテルの新ブランド「OMO」を立ち上げた。東京都内の1号店を5月9日に大塚にオープンする。宿泊料金は1人7千円~と、これまで星野リゾートが手がけてきたホテルよりも安く設定されている。部屋の広さはビジネスホテルのシングルルームとほぼ同じだが、既存のノウハウを生かして観光客向けに非日常的な空間に仕上げている。また、OMOブランドの目玉となっているのが従業員による地元の案内だ。散歩コースの無料案内や、2時間1千円でホテル周辺の飲食店を巡ったり、はしご酒をしたり、全5種類のコースから選べる。星野リゾートはこの新ブランドで地域ぐるみの活動をすることで、ホテルだけでなく近隣エリアの活性化を促し、新たなニーズの開拓を狙う。
経営権は断念 ソフトバンク 米携帯2社統合 ・アメリカの携帯大手3位のTモバイルと4位のスプリントが合併に同意したと発表した。この合併により新会社は1位のベライゾン2位のAT&Tに対抗する第三の勢力になる。スプリントを2013年に約1兆8千億円で買収したソフトバンクグループは当初、Tモバイルも傘下に収める予定だったが、米当局の承認が下りなかったり、主導権を巡り双方が折り合わず、交渉が打ち切りになっていた。今回ソフトバンクは次世代通信規格5Gの競争を勝ち抜くには規模の拡大が欠かせないと判断し、経営の主導権を譲って合併を優先したと見られている。
日系企業も商機 中国 進化する無人サービス・日本と同じように人手不足が深刻になりつつある中国で、今、注目を集めているのが無人店舗。新たなサービスが続々と誕生している。観光地でもある浙江省杭州市では接客サービスのスタッフがいない「無人」のレストランが登場し人気を集めている。仕掛けたのはネット通販大手のアリババグループ。そのほかにも無人書店や無人洋服店など様々な店舗が登場しているという。この無人サービスに目をつけたのがイオングループの企業。中国のITベンチャーと組んであらたな無人販売サービスを立ち上げる。IT化が進む中国で進化する「無人サービス」を取材した。
トーク『強いリーダーは サイコパス的!?』 ・近年、サイコパス的要素を持っている人が支持される傾向にあると脳科学者の中野さん言う。「サイコパス」とは「反社会性パーソナリティ障害」というもの。サイコパスと、その要素を持つ人には違いがあり、要素を持つ人は性格の一部のようなものであると言う。サイコパス的要素とは決断が速い、人がためらうことを平然と行うなどが上げられる。現代社会では情報があふれているため、何を選択していいのか分からない状況がある。その中で決断が速い人に支持が集まるのだと言う。海外の企業経営者は5人に1人がサイコパス的要素を持っていると言われ、他には弁護士や報道関係者にも多く見られるそうだ。そのサイコパス的要素を持つ人との付き合い方は良き理解者として寄り添うことが大切だ。しかし、突然関係が悪化する場合もあるので、そのときに備える必要もある。
【トレたまinスイス】空飛ぶ!?水上タクシー ・【商品名】水上タクシー【商品の特徴】船体が浮き上がり、まるで水上を飛ぶように運航する次世代の水上タクシー。【企業名】シーバブルズ【住所】スイス・ジュネーブ【価格】1台 2千万円前後(見込み)【発売日】未定【取材】ロンドン支局 豊島晋作 【トレたまキャスター】片渕 茜
エネルギー、先端分野で関係強化 ・中東を歴訪中の安倍総理大臣は30日、UAE=アラブ首長国連邦のムハンマド皇太子と会談し、エネルギー分野で協力の継続を確認する共同声明を発表した。日本は石油の総輸入量の4分の1をUAEに頼っている。また、UAEは石油依存からの脱却を目指していて声明では医療や宇宙開発など幅広い分野での関係強化も確認した。
四季島運行1周年で式典 ・JR東日本の豪華寝台列車「トランスイート四季島」が、あす運行1周年を迎えるのを前に記念式典を開いた。四季島は全部屋スイートルームで、1泊2日で1人当たり32万円からという価格設定だが、今年11月の出発分まで既に完売しているという。JR東日本は今後、四季島を訪日外国人向けに売り込んでいきたい考えだ。
脱走受刑者 広島市で逮捕 ・今月8日に愛媛県今治市の刑務所から受刑者が脱走した事件で、平尾龍磨容疑者がきょう、JR広島駅近くの路上で警察官に逮捕された。警察によると、平尾容疑者は潜伏していた島から「海を泳いで本州に渡った」と話しているという。また、「刑務所での人間関係が嫌になった」とも話していて、警察は脱走の動機や潜伏の状況などを調べる方針だ。

番組の見どころ 5月01日(火)・長崎県にある地方銀行の統合計画が暗礁に乗り上げている。事実上、統合を認めない公正取引委員会と、地銀再編を進めたい金融庁の見解の相違が鮮明に。その現場を取材する。ほか、海難事故を防ぐための最新技術を紹介する。

Bさんの立場で「そりゃ、1円でももらえるほうがいい」と考えて、拒否しない人は、
サイコパス的要素を持っている・・・








・WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 2018/04/27(金)

2018-04-27 00:00:00 | 日記
朝鮮半島を完全非核化 南北首脳が「板門店宣言」を発表 ・韓国と北朝鮮は10年半ぶりとなる南北首脳会談を開催した。金正恩朝鮮労働党委員長は今回初めて韓国を訪れ、韓国の文在寅大統領と韓国側の板門店で会談した。会談の終了後には板門店宣言に署名した。宣言では核のない朝鮮半島の実現や休戦協定締結65年目となる今年、終戦を宣言すること。そして文大統領が今年の秋に北朝鮮の平壌を訪問することが盛り込まれた。ただ、北朝鮮の非核化に向けた具体的な措置などについての明記はなかった。
南北首脳会談 元米高官はどう見た!? ・融和ムードとなった南北首脳会談だが、次の焦点となるのが6月上旬までに開催が見込まれる米朝首脳会談。南北首脳会談を受けてアメリカのトランプ大統領はツイッターで、「南北の歴史的な会談がいま行われている。良いことが起こっている。まあ、時がたてば分かる!」といった投稿をした。これはいったいどうゆう意図なのか。そして、近く開催される見通しの米朝首脳会談は何がポイントとなるのか。アメリカ国務省の元日本部長で、外交・安全保障問題の専門家であるケビン・メア氏に話を聞いた。
南北首脳会談を受け… 日本政府の今後の対応は ・非核化に向けた具体策に踏み込まなかった南北首脳会談。日本政府は今後どのような対応をしてゆくのでしょうか。国会担当、橋本泰樹キャップに話を聞いた。
財務省「セクハラあった」 ・財務省はきょう、テレビ朝日の女性記者へのセクハラを報じられて辞任した福田前事務次官について、セクハラ行為があったと認定し「6ヵ月の減給20%」の懲戒処分に相当すると発表した。減給分の141万円を差し引いた5,178万円が、退職金として福田氏に支払われる。福田氏はセクハラ行為を否定しているが、財務省はテレビ朝日が明らかにした内容を覆す反論ができていないと判断した。
“4年縛り”説明義務化へ ・総務省はきょう、スマートフォンを4年間の分割払いで販売する「4年縛り」と呼ばれる販売プランについて、契約前に条件を十分に説明するよう義務付ける方針を明らかにした。「4年縛り」では、スマホ購入から2年後、新しい機種に買い替えるとき、同じ料金プランを続けて契約すると1台目の残りの代金が無料になる、というものだ。同じプランに入らない場合は残金を全額支払う必要があるため、「顧客を囲い込むプラン」とも指摘されていた。
人気イベントに陰り!? “肉フェス”起死回生の一手 ・4月27日から5月6日まで開催される「肉フェスTOKYO2018」。全34店舗のうち、新規出店は11店。予約が取れない肉料理の有名店や、世界一の評価を得たクラフトビール、さらに、注目のスイーツなど、バラエティーに富んだ店舗が並ぶ。しかし、フードフェスの乱立などが原因で入場者数は年々減少傾向にあるのが現実だ。そこで、今回の肉フェスでは低価格メニューに初めて国産牛(ホルモン)を使ったメニューを取り入れた。また、高価格帯のメニューには都内ではこの店でしか食べられない貴重な黒毛和牛を提供する店も参加するなどメニュー面でのテコ入れが行われていた。さらに託児所や、1人3,500円払えば行列に並ばなくてもスタッフが席まで注文した料理を席まで運んでくれるVIPシートも初登場した。
【THE行列】とろろバイキング ・創業から89年の老舗「浅草むぎとろ本店」は、普段は1万円以上の懐石料理を出す高級店です。その老舗懐石専門店が、平日昼限定で1千円の「とろろ食べ放題」を提供していて、1時間待ちは当たり前の人気となっている。食べ放題の主役は千葉県産の「大和芋」を使ったとろろです。決して安い食材ではないが、おかずの品数を絞り、相席で客の回転率を上げることで低価格を実現している。あまりの人気のため、4年前には店の最上階でも料理を充実させた、とろろの食べ比べができる2千円の食べ放題も始めた。この店では食べ放題だけではなく、山芋を使った和菓子の開発にも力を入れるなど、多くの人に山芋を食べてもらうための工夫を続けている。取材先:浅草むぎとろ 本店
日銀 展望リポート 物価2%達成時期を削除 ・金融政策決定会合を開いた日銀。物価の見通しについて「おおむね不変」とした上で、現状の大規模な金融緩和策の維持を決定した。ただ、これまで展望リポートで書かれていた。「2%程度に達する時期は2019年度頃となる可能性が高い」という文言が削除された。今回、政策委員のほとんどが、2019年度以降の物価上昇率を「下振れリスクが大きい」と分析。見通しも1.8%にとどまるなど目標とする2%には届いていない。日銀はなぜ物価2%の達成時期を削除したのだろうか。
“最小ロケット”ギネスに認定 ・JAXA=宇宙航空研究開発機構が今年2月に打ち上げた「SS-520 5号機」が、人工衛星を軌道に投入した最小のロケットとして、ギネス世界記録に認定された。全長は約10m、直径は約50cmで、平均的な電柱とほぼ同じサイズだ。世界では超小型衛星の打ち上げ需要が高まっていて、ロケットの小型化で打ち上げコストの削減などが期待できるという。
野党欠席で「働き方」審議入り ・安倍総理大臣が最重要法案に位置付ける働き方改革関連法案が27日、野党側が欠席するなか、衆議院で審議に入った。野党側は財務省をめぐる文書改ざんやセクハラ問題などを受けて、「国会審議に応じる環境にない」と強く反発している。政府・与党は今の国会で成立させたい考えだが、法案の審議は難航が予想される。
【トレたま】翻訳イヤホン ・【商品名】ツーボー【商品の特徴】音声翻訳機能が付いたイヤホンで、34ヵ国語に対応したコミュニケーションアイテム。【企業名】合同会社アスタイル【住所】千代田区岩本町2‐1-7-1202【価格】2万4,800円【発売日】7月下旬発売予定【トレたまキャスター】北村まあさ
W杯優勝トロフィーが日本に ・27日、専用機で羽田空港に到着したのが、6月にロシアで開幕するサッカーワールドカップの優勝トロフィーだ。オフィシャルパートナーであるコカ・コーラが主催する世界ツアーで50ヵ国以上を巡り、最後に日本へやってきた。安倍総理は官邸で日本代表選手に先立ちトロフィーを掲げた。トロフィーは28日に東京。29日には大阪、30日には静岡で披露され、その後、ロシアへ向かう。

番組の見どころ 4月30日(月)・ゲストコメンテーターは脳科学者の中野信子氏。近年、政治や経済の分野で熱狂的な支持を集めるリーダーたちの“共通項”について分析する。ほかに、28日に開業したばかりのある体験型施設を解説キャスターが訪れレポート。

お互いがイヤホンを通して、翻訳した言葉を聞きながら会話ができる


・WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 2018/04/26(木)

2018-04-26 00:00:00 | 日記
南北首脳会談“前夜” 今後の北朝鮮情勢を“予言”!? ・10年半ぶりの韓国と北朝鮮の南北首脳会談が迫っている。北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が歩いて軍事境界線を越えて、韓国側に入り文在寅大統領との会談に臨む。北朝鮮の最高指導者が韓国入りするのは初めてのことで、国内外のメディアが取材に集まっている。会談終了後に発表される予定の両国の共同声明で、北朝鮮の非核化や休戦状態にある朝鮮戦争の終戦に触れる可能性も指摘されている。そんな中、プレスセンターで開かれた討論会で注目を集めたのが、文在寅大統領の外交・安保補佐官を務める文正仁氏。その発言が「予言のように実現される」と、予言者になぞらえ「ムンストラダムス」と呼ばれている。「合意すれば9月の国連総会で公式的な平和宣言に進める」「金委員長は経済発展と核開発の両立はできない」などの予言は現実のものとなるのだろう?
米朝の極秘交渉 なぜCIAが表舞台に? ・南北首脳会談の後、6月上旬までに開かれるとみられているのが米朝首脳会談。朝鮮半島問題の上級研究員を務めたテリー氏はCIAが直接交渉に臨んだ理由をポンペオ長官が「トランプ大統領の最も信頼する顧問の一人」になったためだと語る。しかし、情報機関が外交交渉を行うことにテリー氏は「説明責任や透明性に問題がある」と語る。ただアメリカメディアによると、ポンペオ氏の訪朝も韓国の情報機関が北朝鮮の情報機関とCIAの間を取り持ったとしていて、情報機関の動きが目立つのはアメリカだけではない。さらに注目される米朝首脳会談の行方。北朝鮮がICBMの放棄を取引の材料としてきた場合、国土も守るためトランプ大統領は拒否できないと見ている。しかし、それは核兵器自体が朝鮮半島に残ることを意味していて、日本には安全保障上、深刻な状況が続くことになる。
開園から2年 上海ディズニーが攻めに出る理由 ・開園から2年を迎える上海ディズニーランドで人気映画をテーマにした「トイ・ストーリーランド」がオープンした。映画に登場するキャラクターをモチーフにした3つのアトラクションやショップなどが設置された。開園当時はマナーの悪さや入場料の高さで客足が伸び悩んでいたが、半年後には期間限定で繰り返し入場できるパスを発売。それもあってか開業1年の来場者数は1,100万人と目標を1割上回わった。今後も新エリアを拡大していく考えだ。その背景には、中国で次々と新たなテーマパークの建設が行われていることがある。北京ではユニバーサルスタジオが建設中。他にもレゴランドやハローキティなど様々な施設が開業予定で、中国全体でその数は、2020年までの3年間で64ヵ所に上る。こうした中、上海ディズニーは競争が激しくなるなかでも、あえて6月に入場料を約3割値上げする。専門家はその背景に「中国での娯楽への消費の上昇」があると指摘した。
総理 解散は「頭の中にない」・財務次官のセクハラ疑惑など、不祥事が相次ぐ中で、安倍総理大臣が国会の集中審議に出席した。野党が審議拒否を続けるなか、国会では衆参両院で予算委員会の集中審議が行われ、安倍総理大臣は、自民党幹部から発言のあった衆議院の解散について強く否定した。また、北朝鮮に対してはあすの南北首脳会談やその後の米朝首脳会談を通じて、拉致や核問題などでの具体的な行動を引き出したいと述べたほか、国交正常化の可能性にも言及し北朝鮮の前向きな対応を促した。
積水ハウスが株主総会 ・積水ハウスは、きょう大阪市で定時株主総会を開き、阿部俊則会長を含む11人の取締役が選任された。1,300人余りが出席した総会では去年、積水ハウスが東京・五反田の土地取引をめぐっていわゆる「地面師」らにだまされ、およそ55億円の特別損失が発生したことについて、株主から説明を求める声があがった。積水ハウスは18年1月期の連結純利益が最高益を達成するなど、好調な業績をあげている。
シャープ4年ぶり黒字 ・シャープが発表した2018年3月期の連結決算は最終損益が702億円の黒字で、4年ぶりに最終黒字となった。液晶事業が好調だった。2016年3月期には、液晶パネルの低迷により債務超過に陥いったが、台湾の鴻海精密工業の傘下で業績が改善し今回、6年ぶりに配当を実施することも発表した。
フェイスブック最高益 ・インターネット交流サイト最大手のフェイスブックが発表した1月から3月期の決算は純利益が49億8,800万ドル、およそ5,400億円と1年前に比べて63%増え、過去最高益を更新した。主力の広告収入が5割増え、個人情報の流出問題で影響が懸念された月間利用者数もおよそ22億人と、1年前に比べ13%増えた。
【イノベンチャーズ列伝】「どこでも“水を再生”」 ・あるオフィスの真ん中に今月、ある特殊なシャワーが置かれた。実はタンクに入った20リットルの水を浄化し、使い回している。そのため水の使用量は通常のシャワーの20分の1。このシャワーを作ったのがベンチャー企業の「WOTA」だ。水の汚れに応じてフィルターを自動的に使い分けるシステムを開発し、通常なら3日しか持たないフィルターの寿命を、1ヵ月以上に延ばせるという。災害現場やオフィス、キャンプ場など様々な場所での需要を見込み、来年をめどに量産を始める計画だ。CEOの北川力氏は、高専のころから10年以上「水の研究ひとすじ」。起業へとつながった原体験は、東日本大震災での1週間近い断水の経験だった。巨大なインフラが止まった時の影響の大きさを目の当たりにし、「家」など小規模な単位で水を再生する仕組みの必要性を痛感したのだ。「生活に関わる水すべてを家の中で完結させる」(北川氏)のが最終目標だという。
セブン 電力契約を切り替え ・コンビニ最大手のセブンイレブン・ジャパンはきょう、全国のおよそ5,500店でこれまで結んでいた電力会社との契約を、別会社に段階的に切り替えることを明らかにした。これにより、全体の電気料金がおよそ1割、額にして年間数十億円程度を削減できる見込み。電力自由化による販売競争が広がるなか、調達先を見直すことでコスト削減につなげる狙いだ。
KDDI スマートグラスを開発へ ・KDDIはきょう、メガネ型の端末「スマートグラス」の開発を進めると発表した。スマートグラスをかけると、メールや地図などのアプリが表示され、フレームのボタンで操作することができる。KDDIは2020年に開始予定の次世代通信規格「5G」に向けて動画配信サービスなどもスマートグラスに展開したい考え。KDDIは今年の夏から、日本航空と実証実験などを重ね、空港のラウンジなどでスマートグラスを使ったサービスを展開する予定だ。
かっぱ寿司もハンバーグ投入 ・回転ずしチェーンのかっぱ寿司はサイドメニューの新商品としてあすから全店でハンバーグを販売する。チーズとデミグラスの2種類でいずれもあらびきビーフ100%を使用した。回転ずし業界では すしだけでなく サイドメニューの競争が激しくなっていて すでに くら寿司も ハンバーグを販売している。既存店の売り上げが低迷しているかっぱ寿司でも本格ハンバーグの投入を起爆剤にしたい考えだ。
【トレたま】磁石の力で書類を固定 ・【商品名】マグフラップ【商品の特徴】マグネットの力で書類をめくったまま固定できるクリップボードを開発【企業名】キングジム【住所】千代田区東神田2-10-18【価格】880円(税別)【発売日】5月18日発売予定【トレたまキャスター】北村 まあさ
お台場に「幻想的空間」出現 ・デベロッパー大手の「森ビル」は、東京・お台場で6月のオープンを目指して製作しているデジタルアート美術館を公開した。この美術館は、広さが1万平方メートルもあり、迷路のように複雑で館内を探検気分で歩きまわれるのが特徴。デジタルアートを手掛けるチームラボがコンテンツの製作を担当。アクリル板に映し出された人や動物が楽器を弾いたり、踊りながら行進する作品や、1千個近くのランプが吊るされた作品も。中に入ることで人に反応し、光が変化する。これらの映像作品は、470台のプロジェクターを使って映し出されていて、520台のコンピューターで制御している。さらに、映像作品の中で遊べるアスレチックもあり、大人から子供まで楽しめる施設になっている。森ビルはお台場で運営するショッピングモール「ビーナスフォート」と連携させて、集客を図る考えだ。
山口メンバー無期限謹慎 ・人気アイドルグループTOKIOの山口達也メンバーが記者会見し、無期限で謹慎することを明らかにした。山口メンバーはことし2月、自宅マンションに呼び出した女子高校生に無理やりキスをしたとして強制わいせつの疑いで書類送検されている。

番組の見どころ 4月27日(金)・南北首脳会談が開かれる。核開発と経済建設の「並進路線」を進めてきた金正恩体制の北朝鮮。いま経済面で どんなポテンシャルを秘めているのかを探る。30万人以上の来場客数を誇る「肉フェス」が てこ入れ策。その訳とは。















・WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 2018/04/25(木)

2018-04-25 00:00:00 | 日記
欧州製薬大手と合意へ前進 武田 7兆円買収で最終調整 ・武田薬品工業はアイルランドの製薬大手、シャイアーを総額460億ポンド、約7兆円で買収する方向で最終調整に入った。武田はシャイアーの全株式の取得を目指していて、25日には1株当たりの買い取り価格を47ポンドから49ポンドに引き上げる新たな提案を発表した。買収総額は460億ポンドとなり、これまでの提案に比べ15億ポンド、約2,200億円増えた。一方で、シャイアーは武田の新たな提案について、自社の株主に推奨する意向を示した。買収が実現すれば、ソフトバンクグループがイギリスの半導体設計大手、アーム・ホールディングスを2016年に約240億ポンド、3兆円以上で買収した例を超える日本企業による過去最大の海外企業買収となる。武田は、希少疾患の治療薬に強いシャイアーを取り込み、規模で大きく上回る欧米の製薬大手に対抗する狙いがある。
北京国際モーターショー開幕 新エネルギー車 中国が主戦場に ・北京国際モーターショーが開幕した。人気車種「リーフ」を持つ日産自動車が発表したのは、中国専用のEV=電気自動車だ。日産は2022年までに、中国で新たに20車種の電動車を投入する計画だ。“電動化元年”を打ち出したホンダは「理念EV」を発表。トヨタ自動車は中国での主力セダンのPHV=プラグインハイブリッド車を初公開した。これらの車種を含め、トヨタは20年までに中国で10の電動車を投入することにしている。中国政府は来年以降、自動車メーカーに一定の割合のEVやPHVの生産・販売を義務づけている。中国では、中国メーカーの新エネ車を購入する場合、国などから価格のおよそ15%、3.3万元(約56万円)の補助金が出る。こうした保護政策のもとで、中国メーカーは着々とシェアを伸ばし、中国の新エネ車販売全体の9割を占める。
東芝から買収した医療機器 キヤノン 成長戦略どう描く? ・キヤノンは25日、2018年1~3月期の決算を発表した。おととし買収した医療機器事業の落ち込みが響き、売上高は1%減の9,607億円だった。ただ、医療機器事業の通期売上高は前年比で7.8%増加する見通しだ。キヤノンは2020年までに医療機器事業の売上高を6千億円、グループ全体の売上高を5兆円に引き上げる目標を掲げている。今月開かれた医療機器展示会では、買収した東芝メディカルシステムズの技術とキヤノン本体が持つ技術を組み合わせ、システム化した試作品も出展した。キヤノンの御手洗会長は「医療機器事業には伸びしろがあり、現在の世界(シェア)4位から3位を目指す」と意気込みを示した。
中国 アリババグループ 会長が表明 半導体チップの開発に参入へ ・中国のネット通販大手アリババグループのジャック・マー会長が来日し、早稲田大学で講演した。ジャック・マー会長は1999年にアリババを創業。ネット通販を中心に急成長を果たした。毎年、中国の独身の日に当たる11月11日、ネット上でアパレルや日用品、高級車などをセール価格で販売。去年は1日の取引額が日本円でおよそ2兆8千億円に達した。これは楽天の1年の流通総額の約4分の1にあたる。アリババには創業当時、ソフトバンクが20億円を出資。ソフトバンクグループは現在もアリババの株式の3割弱を保有する筆頭株主だ。創業から約20年でいまの地位を確立したジャック・マー会長。今後はあらゆるモノがネットにつながるIoT市場が拡大し、半導体チップの重要性がさらに高まると指摘。アリババ独自の半導体チップの開発を進める考えを明らかにした。
Jリーグクラブが挑む“芝ビジネス” ・芝生は子ども達のケガの防止だけでなく街のヒートアイランド対策にもつながるという。国も、学校の校庭を土から芝生に変えようと補助金などで後押ししていて、公立学校では10年で1千校以上、増えた。ただ、全体でみれば、まだ7.4%と低い数字だ。そこで芝ビジネスに乗り出したのがサッカーJ3のガイナーレ鳥取。鳥取県米子市に広がる約130ヘクタールの耕作放棄地を安く借り芝を育てる。さらに、豊富な地下水と自動芝刈り機を使うことで生産のコストダウンも図るという。こうした取り組みで作った芝を学校などに導入していく。一方、鹿島アントラーズのスタジアムでは、稼働日数を上げるために新種の芝を導入。芝の回復のため試合後人の立ち入りを制限していたが、回復の早い芝でいままで100日程度だった稼働日数を150日まで増やしサッカー以外のビジネスにも使っていくとしている。取材先:SC鳥取、鹿島アントラーズFC
ハワイ路線に寝そべりシート ・全日本空輸は25日、来年春に東京-ホノルル線で就航するエアバスの超大型機「A380」の機内の仕様を公表した。総座席数は520席で、3~4席分をベッドのように利用できる「カウチシート」を国内の航空会社で初めて導入する。また、就航する3機の外観は一般公募で決まったウミガメをモチーフとし、それぞれハワイの空、海、夕日をイメージした。全日空は最新鋭機の導入で、ハワイ路線に強いライバルの日本航空に対抗する考えだ。
三越伊勢丹8期ぶり最終赤字 ・三越伊勢丹ホールディングスは25日、2018年3月期の連結最終損益が10億円の赤字になったと発表した。従来予想を90億円下回り、2010年3月期以来、8期ぶりの最終赤字になった。高価格帯スーパーのクイーンズ伊勢丹や百貨店の三越・伊勢丹の店舗設備などでおよそ110億円の減損損失を計上したことが響いた。
【トレたま】サウナ傘 ・【商品名】お風呂deサウナ傘【商品の特徴】お風呂で使う傘。傘を開き、湯船を覆うことでサウナ体験ができる。【企業名】ギークルジャパン【住所】東京都渋谷区東2-25-4【価格】1,850円【発売日】5月発売予定【その他】クラウドファンディングサイト「マクアケ」で支援者募集中【トレたまキャスター】北村 まあさ
トランシーバーで働き方改革試行 ・丸紅は25日、イヤホン型のトランシーバーを使った働き方改革の実証実験を公開した。トランシーバーはベンチャー企業のBONXが開発したもので、アプリと連動して、距離を気にせず、最大30人が同時に話すことができる。
京都のオムロン 東大近くで新事業創出 ・オムロンは、新規事業を創出するための新会社「オムロンサイニックエックス」を東京大学の近くに設立し、あすから本格的に活動を始める。ロボットやAIなどを活用し、高齢化や人手不足といった社会問題を解決する新技術を開発する。大学の研究者など社外の人材を多く登用したい考えだ。
東京都を“アジアNo.1の金融都市”に ・東京都の小池知事は25日、ベンチャー企業を支援するイベントに出席し、東京都がアジアナンバーワンの国際金融都市を目指す意義を強調した。東京都では「国際金融都市・東京」を実現するため、企業への減税策を検討するなど、制度面での整備を進めている。イベントを主催した三菱UFJフィナンシャルグループは大企業とのマッチングに強いシリコンバレーのベンチャー支援企業を日本に誘致するなどの環境作りを進めていた。
医療併設の“変なホテル”開業へ ・エイチ・アイ・エス(HIS)は25日、ロボットが受付をする医療クリニックを併設した新しいホテルを27日に開業すると発表した。ロボットや最新設備を導入し、生産性の向上を目指してHISが展開する「変なホテル」シリーズのひとつだ。予約や決済はスマートフォンでおこなう。
神鋼データ改ざん捜査 ・神戸製鋼所が製品データを改ざんしていた問題で、東京地検特捜部と警視庁捜査2課が合同で捜査に乗り出したことが分かった。3月に公表された最終報告書などによると神戸製鋼はアルミや銅製品の一部で、強度などのデータを改ざんし、顧客の求める仕様を満たさない製品を出荷していたという。特捜部などは不正競争防止法違反の疑いもあるとみて全容解明を進める。
尼崎JR脱線事故から13年 ・乗客106人と運転士が死亡したJR福知山線の脱線事故から13年となった25日、JR西日本主催の追悼慰霊式が営まれた。事故発生時刻の午前9時18分には、列車が警笛を鳴らしながら、現場を通過し、関係者が黙とうを捧げた。JR西日本では去年12月、新幹線の台車に破断寸前の亀裂が見つかっていて、「安全最優先」の姿勢が改めて問われている。

番組の見どころ 4月26日(木)・南北首脳会談を翌日に控えた韓国で注目されているのが文在寅大統領のブレーンだ。発言が次々と現実になると評判の人物が発した、北朝鮮情勢に関する予言とは。また、中国で激化するテーマパーク競争、驚きの現場を取材。


・WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 2018/04/24(火)

2018-04-24 00:00:00 | 日記
なぜ今? 牛丼チェーンが“牛肉離れ” ・吉野家は26日から「炙り塩鯖定食」を全国で販売する。客の前でサバを炙り、皮をパリパリに香ばしく仕上げる夜限定のメニューだ。一方、松屋では4月から鶏肉をメインに据えたカレーや丼を投入している。大きくぶつ切りにした鶏肉でボリューム感を強調している。サバや鶏肉を使ったメニュー開発の背景には、実は米国産牛肉価格の高騰がある。17年6月に中国が米国産牛肉の輸入を解禁したことで、日本国内の米国産牛バラ肉の卸売り価格が高止まりしているのだ。
“2年縛り契約” 携帯大手3社に行政指導へ ・携帯大手3社の市場シェアはおよそ9割と、ほぼ寡占状態にある携帯キャリア市場。総務省はこれまで「実質0円の廃止」や「SIMロックの解除」など多くの改革を促してきたほか、格安スマホ事業者の育成などにも力を入れてきた。今回、総務省が新たに手をつけたのが大手携帯3社が提供している“2年縛り”の契約の是正だ。“2年縛り”は契約から2年以内に解約すると違約金が発生する仕組みだ。総務省はこの仕組みが顧客の囲い込みにつながるとして行政指導する考えを示したのです。“2年縛り”の是正は、格安スマホサービスを提供する他社にとって追い風にもなり、消費者にとっても携帯キャリアの乗り換えが簡単になるなどのメリットもある。ただ、専門家は「“2年縛り”がなくなると携帯料金も高くなる可能性がある」と指摘する。
業務用ビール 10年ぶり値上げで… ・物流費の高騰などを背景に、大手ビール会社が10年ぶりに瓶や樽など業務用ビールの一部を値上げした。「ニユートーキヨービヤホール数寄屋橋本店」では、仕入れ価格は上昇したが、ビールを値上げしなかった。ただ、将来的に値上げは避けられないとみて高付加価値化に力を入れる。通常のビールの味をさらに良くするために、これまで20リットルだったビールのタンクを200リットルに切り替え、より新鮮な状態で提供できるようにした。一方、値上げしたビールメーカー側にもある戦略が。サントリーは主力の「ザ・プレミアム・モルツ」の価格を据え置いた。結果的に、据え置きを決めてから新規の取引先が約1,800店増えた。
福田次官の辞任了承 ・政府はきょう、セクハラ疑惑を報じられていた財務省の福田事務次官の辞任を正式に了承した。財務省はおよそ5,300万円の福田氏の退職金については支払いを保留し、今後の調査で懲戒処分に相当すると判断した場合は減額する方針だ。これに対して野党は、麻生大臣の辞任を求めてきょうも国会審議を欠席するなど、反発を強めている。
東電 新電力と共同販社 ・東京電力エナジーパートナーはきょう、新電力事業者のパネイルと共同で、東電本体とは別に電力・ガスの販売を手掛ける新会社を設立したと発表した。電気料金は大手電力会社の一般的な料金と同じ設定ですが、使用量に応じて割引率が上がるサービスを導入する。新会社は6月から電気の提供をはじめ、2020年度末までに150万件の契約を目指す考えだ。
地方歳出の枠組み検討 ・政府は経済財政諮問会議で、地方自治体の歳出水準に対し新たな枠組みを検討する方針を示した。プライマリーバランス=国と地方の基礎的財政収支の黒字化に向け、自治体が自由に使える一般財源総額の増加を抑える狙いだ。安倍総理大臣は会議で「国と基調を合わせた歳出改革を推進しなければならない」と述べ、改革に取り組む自治体への支援強化を関係閣僚に指示した。
HEROZ 初値 公開価格の約11倍 ・将棋の名人に勝った人工知能を開発したことで注目を集めていたHEROZ。先週金曜日に東証マザーズ市場に上場してから3日目のきょう、公開価格のおよそ11倍となる初値を付けた。HEROZは上場してから買い注文が売り注文を大きく上回る状況が続いていたが、きょう付けた初値は公開価格の10.9倍にあたる4万9千円だった。SMBC日興證券によりますと公開価格と比べた初値の上昇率としては1994年1月以降のIPO(新規株式公開)では最大となる。24日のマーケットは、日経平均株価の終値が昨日より190円高い2万2,278円だった。外国為替市場でドル円相場が108円台後半で推移したことなどから、自動車などを中心に買いが入り相場を押し上げた。
【白熱ランキング】サイクリングコース ・ゴールデンウイークを前に、サイクリング熱が高まっている。旅行誌「じゃらん」が集計した、全国の人気サイクリングコースのランキングだ。7位の「つくば霞ヶ浦りんりんロード」は全長180キロメートルの大規模自転車道。旅の起点となる土浦駅では、今年3月に駅ビルをサイクリングファン向けに改装し、ビル内に自転車を自由に持ち込めるようにした。さらに2019年には自転車の持ち込みが可能なホテルもオープンする。3位の「国営ひたち海浜公園」の魅力は、四季折々に咲く花。春先は青いネモフィラが丘一面を覆い、来園客を楽しませる。そして1位は日本初の海を渡る自転車専用道「しまなみ海道」。“多島美”を満喫でき、世界のサイクリストが憧れを抱く注目のスポットだ。取材先:サイクルベースあさひ台東入谷店、リクルートライフスタイル
鳥取県が“星取県”に!?「星空保全条例」施行 ・鳥取県は都道府県として初めて「星空保全条例」を制定、今月施行した。鳥取県は県内すべての市町村から天の川が見え、流れ星も見えやすい地域。環境省の調査で、これまで何度も「星のみえやすさ」で日本一に輝いていることから、星空を観光資源として売り込んでいこうと“星取県”プロジェクトを展開している。
大丸松坂屋がSDGs売り場 ・大丸松坂屋百貨店は国連が提唱する「SDGs=持続可能な開発目標」をコンセプトに掲げる初めての化粧品売り場を大丸札幌店にオープンした。ベンチャー企業のフロムファーイーストと組み、米ぬかを使った洗顔料など環境に配慮した化粧品や雑貨を販売する。今後、大丸松坂屋のほかの店にも展開していく考えだ。
「鉄人」衣笠祥雄氏死去 ・プロ野球・広島カープで2,215試合の連続出場記録を打ち立て「鉄人」と呼ばれた衣笠祥雄さんが、上行結腸がんのため死去した。71歳でした。衣笠さんは広島で山本浩二さんとセ・リーグ初優勝に貢献。「赤ヘル旋風」を巻き起こし、1987年には王貞治さんに次いでプロ野球で2人目となる国民栄誉賞を受賞した。背番号「3」は広島の永久欠番となっている。
新党名は「国民民主党」 ・合流を目指す民進党と希望の党は、きょう新党協議会を開き、新たな党の名前を「国民民主党」に決定した。両党は今後、所属議員に方針を説明し、新党への参加を求めるが、参加に慎重な議員も多く、合流後の新党の規模は見通せていない。
【トレたま】芸術家を育てるディスプレー ・【商品名】MeURAL(ミューラル)【商品の特徴】3万点以上の絵画を年会費を払うことで見ることができるようになり、年会費の一部が芸術家に報酬として支払われる。【企業名】ドリームチーム【住所】神奈川県横浜市青葉区田奈町43-3-2F【価格】本体9万9千円(税別)~ 年会費4,800円【発売日】発売中【トレたまキャスター】片渕 茜
高齢者も使いやすい イケア新シリーズの実力は? ・家具大手のイケア・ジャパンは高齢者や妊婦などに配慮した商品シリーズ「オムテンクサム」を売り出すと発表しました。「オムテンクサム」は「思いやり」という意味のスウェーデン語で、イケアのデザインチームが人間工学の専門家らと連携して開発した。たとえば、ソファーから立ち上がる動きをサポートする肘掛けクッションや、手が不自由な人でも使いやすいよう滑り止めのシリコーンを付けた皿などをそろえた。発表会に先立ち、スウェーデンのシルヴィア王妃が展示ブースを訪れた。イケアはシルヴィア王妃が設立した介護施設に寄付をした縁などから、こうした商品の開発に力を入れている。イケア・ジャパンはオムテンクサムの品揃えを、夏までに20種類まで増やすとしている。

番組の見どころ 4月25日(水)・北京国際自動車ショーが開幕する。電気自動車(EV)など新エネルギー車の新車が多く発表される見通しだ。日本メーカーの戦略を探る。キヤノンが東芝から6,655億円で買収した医療機器事業。成長路線をどう描くのか。