遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

追加メータ取付け”は”無事に・・

2013-08-31 | 

実は追加メータの取付け。

10dscn5583

水温計、油温計、油圧計の基本3種。 取付け位置と配線ルートを確認。

通常であればすぐ取付け作業に入るのだが、なんせ寄集め部品が一部にあり、水温センサー配線の両端はあるものの、真ん中部分が切断されなくなっているので補修が必要。

11dscn5584

インターホン用配線をホームセンターで購入、ハンダでつなぎ収縮チューブで保護。 こんなのが6箇所もあるのです。。。

配線がグレーで識別するためテスターでチェック。

12dscn5586

配線が出来上がったので、これより電源等の接続です。 センターコンソールをばらし!

13dscn5588

かなり使い込まれている配線。 煩雑になっている。

追加メータを仮付けし、猿人をかけ・・? かけ・・・? かからん!? ちっちゃく「カチカチ音」。 セルの音ではなくリレーの音!

そういえば・・・・・午前中に猿人を掛けた時、1発目:不発。 2発目:重めにシュルシュルドォドォブオーン!で起動してたなぁ~。

バッテリー容量不足かと比重確認窓を見ても正常。 スペアのバッテーをもってきてジャンプコードで接続させてもダメ・・・・・・??????。

セルを疑い、セル事態をハンマーでコンコン叩いてショックを与えても・・・・・・。 ゴンゴン叩いて試したが・・・・・・。

15dscn5596

どうやらセルのご臨終寸前を疑うゼ!

・・・・・・・・悩んでいてもしょうがない。メータ配線は何でもなさそうなので一旦メータ周りを完成させることに。 電気系のショートは危険なので、慎重に収納!

14dscn5592

イメージどおり付きましたが・・・・・・猿人が掛かりません。 いつもの加治屋さんへのサポートダイヤル!

回答は同意見で「問題児はセル!」

平成4年車。 いろんな所から「もう十分働いたよ~。ゆっくり休ませてくれよ~。」みたいな悲鳴が聞こえているようにも思えますが、、、、、、、、、、、、、あと1年3ヶ月、、、働いてもらいましょう!

とりあえずオークションをながめよーっと。

リビルトになっちゃうかなぁ~。

・・・・・・頑張ろうっと!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿