goo

わが町でも選挙公報を11 配布の方法

選挙公報の配布方法 選挙公報の配布方法は、3通りあるようです。 わが町の場合は、区長制度があるので、それを活かす方法の試案を考えました。 皆様いかがお考えでしょうか。 (1)宅配業者による 都市部で見られます。広域に多くの世帯があり、自治組織ができていない場合は、有効な方法だと思います。経費がかかります。入札により業者を決めているようです。 (2)新聞折込による 近隣の多くの自治体が実施して . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を10 選挙公報の発行の流れ(告示~投票 5日間)

町の選挙では告示(火曜日)から投票(日曜日)までに5日間しかない。 選挙公報を発行している町では、次のようにやっているそうです。 (1)流れ 候補者説明会(1ヶ月程度前):原稿用紙、注意事項を渡し、十分な説明をする。 ↓ 事前審査(1週間程度前):原稿、写真の提出に協力していただく。 ↓ (後からの提出、訂正、等) (原稿は事前にほとんど完成しておく) ↓ 告示日(火曜日):候補者の確定 ↓ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を9 条例案と解説

区長を通して配布する方法の場合の 条例案と解説を考えました。 前回とは、一部変更してあります。   ○○町選挙公報発行条例(案)の説明   全体の構成について   ほとんどの選挙公報発行条例は、7条からなり基本構成は共通しており、これを踏襲しています。 (1)目的(第1条) (要旨)ではなく(目的)とし、「候補者の氏名、経歴、政見等を選挙人に周知す ること」が目的であることを明確にしました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする