goo

新たな会(9)請願か陳情か

この3日間の ・町議会の会議録のインターネットでの公開を ・町の選挙にも選挙公報を ・開票作業の効率化 は、いずれも条例など議会と深い関係があります。   そこで、取り上げてもらう方法について相談しています。 ただ、 政治活動や選挙運動をしたいわけではないので、(※) 12月議会へは 紹介議員がいらない陳情という形で提出をして 対応をみるのがよいのではないかと 今のところ話し合っています。   も . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい会(8)開票作業の効率化

昨日の朝日新聞(千葉版)に、大網白里町町議会議員選挙について 選挙結果とともに、作業の負担を軽減し、開票作業を効率化する対策が 載っていました。   具体的には 開票作業の台を高くしたこと、上着を貸与したこと、 運動靴で作業をすること、でした。   一宮町の前回の町長選挙では、 誤記、他事記載など無効帳票等も多く、 開票作業は、確認も含め非常に時間がかかり大変であったと聞きます。   ついては、次 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな会(7)町の選挙にも選挙公報を

候補者の人物や主義・主張を知るためにも、 みんなが選挙に行く雰囲気をつくるためにも、 選挙公報はとても大切な役割をしていると思っています。 長生郡市の合併協議の開始と休止(合併騒動)を通して、 首長(市町村長)と議会の役割と、その重要さを 私たちはあらためて知りました。   そして、普段から関心を持つこと、 候補者の人物と主義主張を知ることが、 やっぱり大切だとわかりました。 (「明るい選挙推進 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の情報化(1)町議会の会議録のインターネットでの公開を

先月、用事のついでに町議会の会議録の閲覧をしたことは、 以前にこのブログ(10月16日付)で紹介しました。 町の情報化(IT化)の一環として、他町村の先例のように、 「町議会会議録をインターネットで公開」して欲しいということが 私たちの学習会(座談会)で話題になっています。 何時でも、誰でも、気軽に閲覧できることは、 町民に開かれた町、町民参加の町、みんなで考える町へと前進していくために 有意 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報化(2)一宮町のポータルサイトをつくろう/0

一宮町(千葉県長生郡)では、様々な活動や事業をしている人がいて、 ホームページをもっています。   そのホームページを全部紹介できるサイトがあったらいいと、 ずっと以前(10年前ぐらい)から、考えていました。   具体的に少しづつ始めようと準備を始めました。 皆様のご協力がいただければ幸いです。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな会(6)明るい選挙、なぜを考えたい

「(財)明るい選挙推進協会」は「明るい選挙推進運動」の目的を3つあげています。(※)   「普及するために大切なキーワードは『なぜ』」、ということがわかってきました。 来週に学習会(11月13日夜7時から)は、 そのあたりを、座談会形式で考えたいと思います。 (町民自身による自主的、自発的な日常的「話し合い活動」です。)   何人かの人とこの活動について話しをしているうちに 気がついたことです。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュタイナー学校(6)大学院大学と農業をまちづくりの基盤にしては

基幹産業をもとに人々が集まり、人々が集まるとサービス産業が成立します。 コミュニティはこのようにしてできます。 教育、福祉もサービス(第三次産業)でです。   あしたの国に大学院大学を設置し、農業を育て、まちづくりの基幹産業にしてはどうでしょう。   あしたの国を「集落(コミュニティ)として成り立たせる」ということは、 「基幹産業が育ち、定住しても生活が成り立つ」ということだと思います。 どのよ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュタイナー学校(5)あしたの国はどこ

千葉県長生郡のシュタイナーあしたの国(モルゲンランド)は 長南町のどこにあるのだろう。   この9月に、身内ののケアプランを作成してもらえる事業者を捜しているとき、 睦沢町の特定非営利活動法人「こだま」を訪れました。 古民家をそのまま活用し、デーサービスを行っています。 天然素材を活用し、エアコンは使わず自然の風を利用していました。 絵画や藍を育てて染め物を試みるなど、積極的な取り組みをしているこ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな会(4)今日(25回)の予定

私たちは、地域のことについて座談会形式の話し合い(学習会)を、 自発的に続けています。 細々とした取組みですが、 一宮が個性豊かで活力ある地域となる一助になればと願っています。 (11月6日が25回目です) どなたでも参加できます。どうぞ、直接おこしください。   今日の予定 前半:座談会(「みんなで考えよう 一宮の未来(※)」の感想) 後半:話し合い(明るい選挙推進運動について、一宮ポータルサイ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土と風(3)第39回町民文化祭

昨日の午後は、中学校隣のGSSセンターで行われていた 第39回一宮町町民文化祭(11月3日・4日)の片づけに参加しました。   冗談半分で夏の終わりに「たまには自分も出してみようかな」と親に言っていたところ、「もう数に入っているから」ということで、出品することとなってしまいました。  会場設営と展示の準備は、いずれも仕事の関係でできなかったので、片づけぐらいはやろうと思いました。(もっとも、作品は . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十九里(1)「九十九里海岸に美しさを取り戻す会」発足

昨日(3日土)夕方、一宮シーサイドオオツカで 「九十九里海岸に美しさを取り戻す会」の設立総会が ひらかれた。 サーフィンでも大切なポイントである 十二社祭りの祭典場のある 一宮町の「釣ヶ崎海岸」に、トイレなどを整備したい という、地元サーファーの熱い思いが 賛同者を得て具体的な一歩を踏み出しました。 今までは、役所に頼んでいるばかりであった。 でも、これからは 自分たちでできるところから、やっ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュタイナー学校(4)あしたの国への道

長生郡のあしたの国(長南町)の道沿いの朝のハス畑です。 私は、この道を房総半島を横断して通勤しています。 今は、葉は枯れ、茎も頭を下げています。 見かけはこんな感じで、 じっと何かを待っています。 枯れた花には、実がついています。 水の下の、土の中には、 レンコンが育っていることでしょう。 大きな時の流れの中では、 それが大切だと感じました。 あしたの国のまわりの秋の訪れは 春の喜びを分か . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュタイナー学校(3)柳沢先生の体験教室

10月27日に長生郡のシュタイナー学園(長南町)で開かれた 「あしたの国まつり」で、1年生担任の柳沢先生の体験教室に参加しました。   実際に、自分自身の感覚で確かめながら、 感覚が刺激されていること、感覚が育っていくことのすばらしさを 実感することができました。 とてもよいひとときでした。 ありがとうございました。 柳沢先生が、今まで積み重ねてきた経験を、 ぜひこの地で活かし切っていただけれる . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(16)合併は休止 だから SUPER LOVE SONG(B'z)を

一ヶ月前のミュージックステーションで B’zの新曲「SUPER LOVE SONG」が 紹介されました。 思わず買ってしまいました。 SMAPの「世界で一つだけの花」と 中島みゆきの「地上の星」の2枚を買って以来です。 自分的にはチョー珍しい(若いふり) 相乗効果で ヨクなろ 同じベクトル持った僕ら無敵 状況変化に戸惑わん ぶっこい根っこで キュットつながっているこれがサビですね。 私たち住民の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »