がーこ 見聞録

がーこの街歩きと飲み食いのブログ。

去って行った私の手から…。

2014年11月01日 17時22分48秒 | 一獲千金したいマニア
介護サポート疲労の蓄積により、壊れた我が「腸」
九月の終わりごろからほぼ十月一杯、突然やって来る「腸」の痛みに悩まされ&食が細って拒食気味状態が続いていました。
でも、その痛む「腸」と「弱る体」に泣かされながらも、
「がーこ」
やはり「聖地」を訪れていたのです
時は十月八日。
発売最終日を二日後の金曜日に控えた「聖地」↓

                    
そう。
この日は「大安吉日」

                    
でも…。
とーても暇そうな「聖地」

                    
「聖地」正直言って、「サマージャンボ」と「年末ジャンボ」以外は、
意外と、こんなもんなんです。
「年末ジャンボ」は開いている窓口の数も、
「売り手」の熱気も、明らかに違います。
「師走」と言う事もあるのでしょうが、
こんな、のんびりした雰囲気じゃなくて、買う側も「目ん玉血走ってる」し売る側も「百枚単位」がざらに売れて行くので、もうちょっと「びしっ」としていて、この周辺だけ「空気」の流れが明らかに違うんですよね。
それでも、
やっぱり「ジャンボ」はここで買いたい、こだわりの大阪おば「がーこ」
恒例の一番奥の(億の)窓口で、連10枚・バラ10枚を購入。
「大安」限定スタンプをペタンコ。

                    
恒例の「札束ダミー」も拝んで、十日後の「抽選日」を迎えました。
                    
結果は…。
一等が…。
去って行った。
私の手から…
こんな恒例は嫌だけど見事「末等」ばっかり…。
惜しいというか悔しい要素。
数字が一つずれたら「一万円」当選というのが「三枚」あったというレベルの低さ。
一等当選1000万分の1の「か細いか細い」億の細道。
それでも、いつかきっと「すり抜けられる」ような気がする「諦めない大阪おば・がーこ」
今度は今月21日から発売となる「年末ジャンボ」宝くじ購入に向けて、
今から当選した時にこの人の真似だけはしないでおこうと、こちらの本を読みました。
が、なんだこの人、何で「三億二千万」も当選したのに、こんなバカな生活してたんだろう。
という感想しか残りませんでした。

                     
ロト6は「ジャンボ」よりは当選確率高いんですけどね。
600万分の1
「ジャンボ」は回収率が低い低い。
「ロト」系は買いますが、普段「ジャンボ」以外の「スクラッチ」とか「近畿宝くじ」とか系の宝くじは手を出していません。今後も手を出す気はありません。
ずばり「億万長者」を目指す「がーこ」
毎回ビッグな「夢」を「聖地」で買い求めているという訳です。

ちなみに↓この「カード」で1口しか購入しなかった「totoBig」はいきなり、「六等」当選と言う結果を出しました。
入会だけで2000ポイントも貰えたし、今の所、「損」はなしです。



入会は↓こちらをクリック



☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」

※追記・カードが手元に到着したら、忘れずに楽天toto会員登録後「支払い方法にカードを追加」しましょうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もしかしてだけど、もしかし... | トップ | 諦めないのは才能だ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

一獲千金したいマニア」カテゴリの最新記事