食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

ご飯シック

2019-09-22 05:55:42 | 子育て
現在アイルランドにいる三女

海外好きで

どこにでも1人でいっちゃう子ですが

この頃、家のご飯が恋しいとか


写真を見る限りでは美味しそうだけど

毎日なら

飽きるのかもね…(^_^;)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆花

2019-09-21 06:04:44 | 日常
友人と『豆花』を食べながら

子育て談義


子供達が小さかった頃は

ただただ大きくなって欲しかったけど…
(大きくなったら楽になると信じていた)

大きくなった今

どこがゴールなんだろう…と考える


やっぱり心配だし

口も出したい事もあるし

何よりお金がかかるし


日常の中に

小さな幸せを見つけて

日々過ごすしかないね~なんて結論に(^_^;)


『豆花』は安定の美味しさでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤飲

2019-09-19 06:44:24 | 
昨日の夕方のお散歩でのこと。

一瞬目を離したすきに

まほちゃんが落ちていたラップの塊をパクッ

えっと思っている間に

ゴクッ


よっぽどいい匂いがしたのか…

でも、今食べたの

ラップだったよね


その後も

特に問題はなく普通に過ごしていたんだけど…


吐くか、下から出てくれないかな…

詰まったらどうしよう

誤飲は

完全に飼い主の私のせい

まほちゃん

ゴメンね…


今日病院に行く事も覚悟していたんだけど

朝早くに目が覚めたら

まほちゃんがラップを吐いた跡がありました

良かった良かった~


気を付けます


まほちゃんは

今日も朝から元気です






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化

2019-09-18 21:16:01 | 子育て
絶賛こじらせ中の長女が

お弁当を作るようになった

友人達には『腐りそう』って言われるそうだけど(^_^;)


大学1年の時からパン屋さんでバイトをしていたんだけど、

店長が代わること3人目。

前の店長と違って

今の店長になってから

売り上げがガタッと落ちたらしく

希望してもあまり入れてもらえなくなり…

それとも、本社の内定を断わったせいなのか…

本人は自分だけじゃなくてみんなそうだって言ってたけど。

しょうがないので、派遣に登録して

単発のバイトをたまにやってるんだけど、
(倉庫で箱詰めとか)

出向く場所がどんなところか分からないから

お昼を持って行くようになり、

おにぎりだけやサンドイッチだけだと足りないらしく

試しに残り物を詰めてお弁当を持参したら

良い具合にお腹も一杯になるし、腹持ちもいいし…と

今更ながら気づいたらしい(笑)


パン屋のバイトも

そもそも2年も前に私や三女が

『なんで有休取らないの』って聞いた時に

バイトに有休なんてあるわけないでしょ

私達の話をちゃんと聞かず…

でも就活の時になって

友人達に有休が取れないのはおかしいって言われたみたいで

そこで初めて2年も前に私達に言われたことが分かったみたいで
(結局、そのパン屋で、バイトが有休をとれた事実はなかったらしい)


と、全てにおいてそんな感じだから

1年の時から自分のお昼は自分で作っている双子と比べて

今更なんだけどね~(^_^;)


でも、まぁ、良い変化だよ


ちなみにパン屋のバイトはもう辞めるといっているけど

次が上手い事見つからないみたいで

大学卒業まであと半年。

二女は高校生活残り5か月でうどん屋で働いていたけど、

同じうどん屋なら短期でも受けてもらえるんじゃないのって言ったら

そこのバイトは夜10時まで入るかもしれないから嫌なんだとか

10時が遅いとか

大学生のセリフじゃないけどね

どこか、見つかるといいんだけど…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果

2019-09-16 16:06:03 | 
2週間前に行った

まほちゃんの『ペットドッグ』の結果を聞いてきました


まほちゃんを連れて行くかどうかは

前もって連絡をくれるとのこと
(結果が悪ければ連れて行かないといけない

まほちゃんを連れて行かなくても良かったんだけど…

1つだけ気になるところは

右副腎が少しだけ大きいとのこと

通常は7㎜以下。

まほちゃんは8㎜だったとのこと。

左副腎は4.5㎜。

ただ、血液検査は全く問題はなく

何か異常があれば

検査の数値に必ず出てくるそうなので、

今のところは

半年に1回、検査をしましょうとのことでした。


なので

このまま元気に過ごしてくれたら

次は春のフィラリア検査の時に

一緒に検査かな…って感じです。


病院では

まほちゃんの写真入りの検査結果を渡してくれます

(裏表紙


雨が上がり

気温がそこまで高くなかったので

犬パンを買いに行きました


もう10歳。

いつまでも元気でいて欲しいので

検査はちゃんと受けようと思っています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする