お出かけのお話の前に…
ちょこちょこ色々とあったので
(先に報告しておかないと、遠い昔になってしまう(^_^;))
10日ほど前に
お仕事でお世話になっている友人と
長女の大学の学園祭に行ってきました
友人の息子君が1年生
学部は違うけど
うちは4年生。
長女の大学に行くのは
これが最後かもしれないから
(卒業式には行ってもいいのかどうか…)
足を伸ばしてみました
まぁ想像通りな感じ(笑)
そして
他の大学を見て初めて
二女の大学の
食の意識のレベルの高さを
知るのでした
あっ
長女が学祭に参加していたわけではありません。
長女の大学のキャラクターが出現

記念に買ったけど
輸入しているせいか
この大きさで1600円

若さっていいなぁって思えた一日でした
ちょこちょこ色々とあったので

(先に報告しておかないと、遠い昔になってしまう(^_^;))
10日ほど前に
お仕事でお世話になっている友人と
長女の大学の学園祭に行ってきました

友人の息子君が1年生
学部は違うけど
うちは4年生。
長女の大学に行くのは
これが最後かもしれないから
(卒業式には行ってもいいのかどうか…)
足を伸ばしてみました

まぁ想像通りな感じ(笑)
そして
他の大学を見て初めて
二女の大学の
食の意識のレベルの高さを
知るのでした

あっ
長女が学祭に参加していたわけではありません。
長女の大学のキャラクターが出現


記念に買ったけど
輸入しているせいか
この大きさで1600円


若さっていいなぁって思えた一日でした

うちの姉さんの大学も学食はたいしたものなかったです。
本人は仕方なくお弁当作ってるようですが。
それはそれで・・・(笑)
ありがとうございます{キラピンク}
二女の大学は
世田谷と厚木にもキャンパスがありますが
どのキャンパスも
本気で自給自足を考えているんじゃないかって思える大学で。
学祭には自分達で育てた大根を配ってます。
三平汁とか鹿の串とか本格的なんですよね~{ひらめき}
でも学食は大したことがないようです{キラブルー}
美味しい物を食べたければ…自分で作るしかないですよね~(笑)