食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

一人暮らし再び

2023-07-11 11:20:48 | 子育て
6月の中旬に

一人暮らしをするために

長女が引っ越しました。

職場までは30分弱。

電車も混む方向とは逆で

最寄り駅から商店街を通って10分もかからない

結構良さげな物件で。


最初に沿線のアドバイスをしたら

意外に話を聞いてくれて(笑)
(本当に話の聞けない、こじらせ女子)

どうしてその立地でその家賃?!

と思ったら

部屋の形が台形なんだよね…
(一応事故物件かどうかも調べたらしい)


大学卒業後の前の職場の借り上げのワンルームマンションに引っ越す時は

ぜ~んぶ揃えてあげたんだけど

それをぜ~んぶ売っちゃって(怒)


大学時代の部活の先輩に騙されかけて

マルチにハマる前に気付いて急遽家に戻ってきて。

本当は共同生活するつもりだったとかで…(^^;

でも、それでもTVとトースターは要るでしょ?!

要らなきゃお母さんが使います!!で、

TVとトースターだけは死守したんだけど

あの時死守して、本当に良かったと思いました(^^;

ちなみに、今回は一銭もお金は出しませんでした。


せめてボーナス出てからにしたら?!と思ったんだけど

あまり先の事を考えない長女が困るのなら

それも勉強!!!と、今回は見守ることにしました。

子どもに口を出さずに見守るって、実は結構忍耐が必要なのだけど。


少し前にIKEAで頼んだ家具が届くという連絡をもらったので

夫と一緒に組み立てに行ってきました。

実際に見て、部屋の形はどうであれ

住みやすそうな環境であったことは良かった。


あとは

家具の組み立てを手伝ってくれるようなパートナーが

いつか出来ますように(笑)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食品ロスについて考える講座 | トップ | 双子の再会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (boke0905)
2023-07-12 08:45:54
長女ちゃんはまた一人暮らしされるのですね!
いとちゃんちの娘達はみんな独立心があって本当に羨ましいです。
返信する
Unknown (いとちゃん)
2023-07-31 11:35:37
BOKE様

ありがとうございます。

長女がまた一人暮らしを始めて
寂しいようなホッとしたような…
ただ自分のチカラで生活してもらえるのは
親としては嬉しい限りです。
返信する

コメントを投稿

子育て」カテゴリの最新記事