goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

返し 作り。

2014-09-25 17:58:21 | 蕎麦打ち

これ少し煮過ぎ・・・小さい気泡がはじけだしたら火を止めるのがベター・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

いゃー 今日は台風一過の影響か朝から暑くて8月中旬に戻ったよう、それが午後
3時を過ぎたらだんだん涼しく、体が付いていけません。

真夏のように暑いので、薪作業は止めてお蕎麦の「返し」作りだ。

ザル蕎麦の辛汁、掛け蕎麦等の甘汁の基になる返し、前回作って保存していた残
量少なくなって、来月の蕎麦会を前に作ることに。

「返し」作りも何回かアップしてますので簡単に。

材料は 本醸造の醤油1.8リットル、ザラメ砂糖300グラム、みりん200㏄。

後は写真で。


材料を計量して。


醤油を鍋に入れ中火で煮る。


鍋の淵に泡が出だしたら、ザラメ砂糖を入れて溶けるまでゆっくり回す。


溶けたら弱火にして、少し待って味醂を入れる。


とろ火で煮ていると金色の幕が出来、その内 穴があくので火を止めて自然冷却、

容器に入れて冷蔵庫で1週間寝かすとOK。