goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

蕎麦教室の準備

2009-11-20 19:06:41 | 蕎麦打ち
  そばつゆ完成 今年中にもう1回つくるでしょう・・・

    ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


 今日は一連のバタバタで疲れていたのでしょう9時過ぎまで寝てました、明け方は少し寒い感じがしましたが、起きたころにはいい天気で気温もそれなりに上がり、布野ダッシュ村のこの時期としては過ごしやすい日。

 貴重な晴れ間を利用して、少し湿り気のあった蕎麦の実の半日干し、続いて脱穀した後の蕎麦茎を広げて干し野焼きの準備、更に後片付け等と脱穀の後処理でと結構忙しい日に。

 更に明後日22日に道の駅「ゆめランド布野」林産館で行う、布野手打ち蕎麦教室に使う蕎麦つゆが無いので作ることに。

 いつものとおり前夜から水に浸けていたシイタケ・昆布を煮てかつおを加えあくを取りながら仕上げ、木綿布でこしたら「出汁」の出来上がり、更に出来た出汁と「返し」をブレンドし沸騰しないように過熱し「つゆ」の完成。

 今冷ましてますが、今回は年末分を含め2.5リットルほどつくりました、蕎麦教室と自分で食べるには十分な量ですが、蕎麦刈り等に応援に来られた方に、年末蕎麦と共にお渡しするには足らない量、退院したらもう一度作ることになるでしょう。

 明日は明後日の蕎麦教室の準備でまたバタバタしそう、何より蕎麦粉がギリギリなので製粉をするかしないかで迷っている最中、やはり余裕がないといけないので、真っ白に成りながら製粉することになるのでしょう。

 更に今回は教室で「返し」造りをすることに成っていますので、その事前準備もしなくては、何か毎日蕎麦に追われている感じ。

 さぁ飲んで、明日も頑張るぞ。