goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と老後と

ビデオカメラ HFG20
編集機 ローランド DV-7G
音楽   

東日本大震災

2020年03月11日 | Weblog

東日本大震災

その時
テレビで
6mの津波予想と聞いて
異様に感じました
普段は30cm程だったからです

大阪でも
少し揺れた記憶があります

多くの犠牲を出しながら
皆国民が力を合わせて
克服してきました
アメリカ軍も応援してくれた事も
忘れられません

原発事故がややこしかったです
緊急の際の
水源を用意していなかったのが
致命的でした


現在も「危機」というコトに関しては
少し似ていますが
当時の
お互いに助け合う
気持ちは
現在の
新型コロナウィルス騒動の状況においては
まだまだ
希薄で
我先に「買い占める」とかが横行しています

 

その辺り
残念ですが
人間のすることは
自然の摂理に
敏感にそして素直に
反応しているのかも知れません

それが人間なる生き物なのでしょう


ワカリマセン

2020年03月10日 | Weblog

近くのスーパーに
久しぶりにトイレットペーパーが
少々置かれてありました

株式や為替相場が大きく動きました

これをやられると
堅実な投資をしている人は
耐えられません

イタリアの感染被害がひどいですね
感染だけで済めばよいのですが
死者が多くて驚きます

まだまだ
新型ウィルス騒動
終息は見えていません
そもそも何が原因だったのでしょう

こうもりか
細菌兵器が漏れたのか

為替などを相場操作で
世界中の財を
根こそぎ狙ったのか

「魑魅魍魎」(ちみもうりょう)

ワカリマセン


期待

2020年03月09日 | Weblog

うっとうしい世の中

マラソン女子で
高橋尚子 野口みずき選手級の
新星が現れました

国内日本記録を上回る
2時間20分29秒

一山選手22歳

小雨のなかのマラソン
途中からビデオ録画しながら
見ていました

大阪マラソンの
松田選手もそうでしたが
今回も胸躍る快走でした

順調に成長してもらいたいものです


現在
世界中に蔓延している
コロナウィルスも

医学界が対応薬の開発に力を
注いでいますし
期待したいものです

未だに不思議なのは
カンボジアの港で降りた
1000人ほどの乗船客
その後
どうなったのでしょうか


クルーズ船アメリカ版

2020年03月08日 | Weblog

アメリカで入港出来ないで
海上に停泊中の
クルーズ船
3500人もの乗員乗客のうち
現在21人の感染者がいるとのコトです

その対応が注目されています

日本の横浜での
クルーズ船のウィルス騒動
多くの医師や医療班の努力の結果
何とか終了しました

当時
アメリカからも
最悪の対応の見本と
非難されていましたが
ブーメランで

今回はそのアメリカも
同様の問題を抱え込む事になりました

批判はやさしいが
対応は難しいコトと思います

死者を出さないで
上手に解決される事を願っています


スポーツでは
サッカーなでしこがスペインに
1-3で負けました

何がどうなっているのか
次のイングランドとの試合でも
同様の結果だと
高倉監督の進退にも
影響があるかも知れません

世の中
次々大変です


時の流れの中で

2020年03月07日 | Weblog

そこそこ近くに
準備中の「ケースデンキ」
スーパーへ行く途中見に行きましたが
開店はまだのようです

そして
少し離れたスーパーの営業時間は
夜の12時までとのコトで
そのスーパーは
変わっていませんでした

さて
子供の頃
幾つかのお医者さんに通っていました
どこが弱かったのか
覚えていませんが

そのひとつに
近鉄南大阪線の線路沿いにあった
医院の記憶がなつかしいです

そんなに大きくはないけれど
石垣と植木に囲まれた坂を

上ったお医者さんでした

今現在
この
近鉄南大阪線の近くに
住んでいますので

その辺りを自転車で走る機会も
時々ありましたが

もう65年以上前の事ですので
それらしき場所も家も
見つかりませんでした

そのお医者さんの家に限らず
あらゆる家建物が姿かたちを
変えながら
歳月を刻んでおります

なつかしい景色は
記憶の中に
残ることになるのでしょう


井上選手の試合

2020年03月06日 | Weblog

近くのスーパーは
夜12時までの営業を
厚労省の要請により
(従業員の健康とかのため)
夜9時までに
当分の間変更とのコトです

 

ワタシは子供の頃から
ボクシングが好きで
その中でも
昔々の
矢尾板貞雄さんのファンでした

振り返ってみますと
60年以上テレビで
応援してきた事になります

ここ数年
日本から

やっと世界に誇れる選手が
誕生して話題を集めています

現在バンタム級の井上選手です

アメリカで行われる
次の4月の試合(カシメロ戦)に

ボクシングファンは
期待し注目していますが

コロナウィルス騒動で
雲行きが怪しくなって来ています


アメリカで
「日本人は入国禁止」と
なるかも
知れないらしいのです

1月頃から井上選手側が
ビザを申請をしていても
未だ下りていないとのコト

世界の
コロナウィルス大騒動の中
小さなコトとはいえ

ボクシングファンとしては
大変気になる所であります


食事療法

2020年03月05日 | Weblog

スーパーに
ティッシュペーパーが戻ってきて
置かれるようになりました

コロナウィルスに対する
薬もあちらこちらで開発中とか
あるいは治療試験中とか
人類の反撃開始が始まったようです

 

ワタシ自身は
去年夏位から

便秘に悩まされていましたが
ここ最近は
ごぼう アポカド あずき ライ麦パン
などを交代に食べるように
した結果

腸内の善玉菌が増えたのか
何とか順調です
成るほど
食べ物の威力は大きいと
思っている今日この頃です

血圧も高くて
こちらの方はお医者さんから
薬を頂いておりますが
もうひとつ効果が現れていません

減塩以外に
食べ物は
青魚(ブリ さんま さば)
さつまいも
アポカド
バナナ
ほうれんそう
などが良いらしいです


気がつくと3月も4日

2020年03月04日 | Weblog

「カラオケもどき」で
少しガンバッテいました

自分自身の体調によって
コロナウィルス騒動も
捉え方が少し変わるものです

ここの所
体調がしっかりしなかったので
人一倍不安でしたが
回復するに従い
落ち着いて
この状況を見ることが
出来るようになってきました

暖かくなると
感染のウィルスも弱るとかの
情報がありますので
期待したいです

こういう騒ぎにかこつけて
儲ける商法もあり
そのカモになっているかも知れません
落ち着かなくっちゃ


ワタシの目先の問題は
パソコンのキーボードです
よく使うので
少し動きに引っ掛かりが出てきました

軽くて楽なのを
実際に手にとって選びたいので
今度
新規開店するとかの

「ケース電気」の開店を待っています


一寸先は闇

2020年03月03日 | Weblog

プロ野球オープン戦同様
大相撲春場所も無観客場所として
開催されるとか
現在
他の多くのイベントが
中止になっております

毎日のように見ている
5人ほどの
演歌歌手の皆さんのブログも
演奏会やイベントが中止になり
やや暇そうです

世の中
「一寸先は闇」とはこのことで
今年初めは
こんな状況になるとは
思いもしませんでした

深読みする人は
世界の陰謀論を示唆していたり
それを読んでも
余りワカリマセンでしたが

何にしても
世界が違って見えている今日現在です


世界がコロナウィルス一色

2020年03月02日 | Weblog

日曜日午前中は
「東京マラソン」をテレビ観戦

大迫選手が
20秒程日本記録更新の

2時間5分29秒で4位

そのアトは
ネットで文字中継してくれていた
ボクシング
ヤファイ vs ロマゴンの世界戦を
見ていました

結果は9ラウンド
ロマゴン(ローマン・ゴンザレス)選手の
TKO勝ち

その後
近くのスーパーへ行きましたが
相変わらず
トイレットペーパーは無しで
冷凍食品も
沢山売れているようでした

ワタシは
お米を4キロほど買ってきました

ワタシの家は
問題のトイレットペーパーは
2ヶ月分位はありそうですし
何とかなるでしょう?

1日でも早く
ウィルスのワクチンや
特効薬が生み出されますように