goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と老後と

ビデオカメラ HFG20
編集機 ローランド DV-7G
音楽   

「時の輪」

2016年09月10日 | Weblog

帳面の1ページを
見つけました

ここ10年位の
冠婚葬祭が年号と共に
書き記されてありました

結婚式や法要
何人かの入院などなど

その
ひとつひとつ見ていると
SF小説の「時の輪」と

いろんな意味で重なります

簡単に言えば
一つ先(未来)の自分から
観ると
アトからそこへやってくる
過去の自分の未熟さが気になり

アドバイスをするのですが
注意された過去の自分には
理解出来ない

で結局
同じ道を進んでしまう

という筋書きです

ワタシもそうで
今になって思えば
あそこでは

「ああすれば良かったのに・・・」

と思ってしまうコトが
多くありますが
まぁ
何とかここまで
辿り着きました

今までに
十分な時間と猶予が
あったのですから
仕上げていない自分に
責任がある訳でして

わたしなんか
まだ仕上げておりません

アカンがな 

 


絶景かな

2016年09月09日 | Weblog

やっと
大阪にも
小さい秋が見つかりました

夏バテは継続中ですが

これからは
山の紅葉も色付いて
見事なものとなるのでしょう

美しい景色は数知れませんが
わたしが
今までに見た風景、景色で
忘れられないと言えるのは

二十歳の頃
田舎から帰る連絡船の
デッキから見た
旭日が
見える限りの波間を
黄金に変えて
ひかり輝いていた情景です

それは
思い出しても
純粋に物凄い景色でした

景色の黄金期は
その時で

ひょっとして
人生の黄金期も

その時であったのかも
知れません

トホホ 


大山鳴動して鼠一匹

2016年09月08日 | Weblog

今週になったら
処理しようと思っていた事を
スッカリ忘れていまして
大慌て

保険の関係書類で
提出期限は9月9日まで
とのコト

気づいたのが
2日前

「マイナンバー」も必要とのコトで
そんな大事なカード
確か印鑑とかの引き出しに
入れてあるはず
と探しました

クリーニングのカード
歯医者さんのカード
銀行のカード
ジューシンのカード

etc

確かに
いろいろまとめて
置いてありましたが

肝心の
「マイナンバー」カードは

いろんな引き出しを探しても
アリマセン

ちょっと焦って
区役所へ電話

職員さんの答え

「マイナンバー」のカードは
日数掛かりますが
「マイナンバー番号付きの住民票」を
申請すれば
即日交付出来ます
とのコト

次に
保険会社に
問い合わせると
9月9日は便宜上の締め切りで
急ぎませんので
用意出来次第
お送りくだされば結構です

とのコトで

”ホッ”

ひとまず落ち着きました

わたしにとって
こういうのって
苦手な作業なんです 


イエローカード

2016年09月07日 | Weblog

ロシアW杯
アジア最終予選サッカー

前半 原口

後半 ジャガーポーズの浅野
が得点
2-0でタイに勝利

やっと一息です

特別詳しくはありませんが
観ていました

音を消して

問題は実況アナ
そう言う様に指示されたのか
すぐに
解説者に呼びかけては


ゲームの進行を
実況してくれれば良いんですが

最近は
いろんなスポーツでも

"
うるささ"

が目立つようになったと
思います

彼らにこそ

「イエローカード」を

出したいものです 

 


便秘にいちじく

2016年09月06日 | Weblog

真夏には
便秘で何度も苦しみました

友人から
「いちじく」を食べたら良い
と薦められました

これは

”効果大”


以来
常用しています

ある時
やや小ぶりの「いちじく」だなぁ
と思って買ってきて
食べました

アトで確認すると
「すもも」でした

コチラの方が
食べやすくていいんですが
便秘に効くかどうかは

”ワカリマセン” 


近況

2016年09月05日 | Weblog

家と言うのは
基本的に外に比べて
暖かく出来ています

寒くなると
それが
身体を守ってくれるのですが

夏は
暑さがコモって大変です

今年の夏は
特に
身体に堪えています(夏バテ継続中)

 

話題のボクサー
井上選手三度目の防衛を
果たしました
しかし

試合前の腰痛やコブシの痛みと

大変な逸材で
非常に残念ですが

ここ最近は
余り期待せずに見ています

今月は
ボクシングの試合に
好試合が続きますので

涼しい環境で観られたら
最高デス

サッカーもタイと
大丈夫かいな 


S-VHSテープからディスクへ

2016年09月04日 | Weblog

自分自身の体調管理で
精一杯のうちに
台風による
災害が多発しています
皆さん
気をつけてください

 

最近している作業は
1990年代の
S-VHSテープを
DVDに変換することです

まず
S-VHS(DVHS)デッキから
ハードディスク・レコーダーに

ダビングして
それをブルーレイ・ディスクに
変換して
データの移動は完成

ただひとつ最後の
ラベル印刷する時に
もうひと手間掛かります

200分程の
映像になりますので
ブレーレイ・ディスクを使いますと
コピーガードが掛かって
静止画も抽出出来ません

ハードディスクの映像を
一部分分割して
その使う部分を
DVD-RWにダビング

そこからでしたら
静止画も抽出可能となりまして
ディスクの表面印刷に
画像が使えるようになり
一件落着

DVDの映像の一部を
静止画に抽出するために
パソコン上で
「キャプチャーソフト」を
使ってしております

以上であります 


スポーツ雑感

2016年09月03日 | Weblog

まずボクシング

河野選手の敗戦について

努力の塊
河野選手ですが
才能型の挑戦者に敗れました

世界チャンピオンになっただけでも

「よくやった」

と言いたいです

次に
井岡選手の同僚

宮崎選手の挑戦を退けた
田口選手

昔の
大場選手の再来かも
知れません
特別上手くは無いけれど
何とか勝ち残る所が

サッカー対UAE戦

1-2で負けました

「中東の笛」でなく
レフェリーが普通に公平に

ジャッジしていたら
日本の2-1で
勝ちだったと思います

しかし
多くの評論家は
それ(ミスジャッジ)も
含めてのサッカーで

勝てないのが悪い

との声です

最後まで出場していた
香川選手ですが
目立たず消えていました

どの世界
どの分野でも
難しいものであります


満願成就

2016年09月02日 | Weblog

先日のニュースで

電車内で
通勤の女性(婦人警官)に
痴漢をはたらいたモノがいた

隣の電車に逃げていったところを
追いかけて捕まえたそうです

この痴漢
通勤途中の男性警官でした
という”オチ”があれば
最高に笑えますが・・・


さて、わたし
昔々から

同じ夢を見ていまして
しかし
最後の最後で
はめ込む
ラストのピースが合わない

というやつです

ところが
先日
見た夢では
ピッタリとラストのピースが合って満願成就


何か
良いことの暗示か
それとも
材料出尽くしか


お役立ち映像

2016年09月01日 | Weblog

八月も終わりました

暑いというコトも有って
最近では一番
活動しなかった夏となりました

一番印象深く思い出す夏は
17歳の時
田舎へ行って
10日間ほど思いっきり
海で山で
仲間と
遊んだコトでしょうか

もう
50年以上前のことですが

当時の
8mmフィルムで
その8月を撮影した記録が

4分ほど今も残っており

その後の
フィルム映像も含めて

後に40分ほどの作品に編集し
いろんな方々に
DVDにしてお分けしました

結果は

超”大好評”

その後ある時
田舎の方が

村の集会の折
そのDVDを
テレビで
観賞して貰ったそうです



数十年前の
田舎の景色を見た

皆さんは

もう今は
無くなってしまった浜辺とか

幅の狭かった土の道が
きれいな道路に
変わっている様子など

そして
「50年も前に
よく撮っていたことよ」
とか
皆一様に驚いていたと
わたしに
話してくれたことが
ありました

昔の映像が
村の人たちの心に
何かを与えた夜だったようです