マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

最高!カップヌードルミュージアム!

2020-03-04 | Japon 日本
 今回の大阪里帰りで、多分一番大発見だった池田市!
 正直大阪在住時は降り立ったことさえなかったのですが、今回ラーメン好きのチビ丸のために、<カップヌードルミュージアム>に行こう!と思ってたので出掛けたら、あら!素晴らしい!


 安藤百福様私は見れませんでしたが、<まんぷく>というドラマのヒロインが奥様の仁子さんだったんですね。
 丁度、奥様安藤仁子さんの特別展をしていたので、じっくり眺めて自伝も買ってしまいかなり感銘受けました


 入場は無料です!カップヌードルの作り方、歴史を学べたり、アニメで分かりやすい映像でも学べたりして非常に興味深い!


 麺を作れる作業も予約制で(有料)あったのですが、、午後からしか空いてないとのことで、、今回は諦めて300円でオリジナルのカップヌードル作り体験にチャレンジしましたまずはカップヌードルのカップを購入し、テーブルで手描きでオリジナルのカップを作成します

 
 世界で一つのオリジナル

 
 出来たカップを持って、麺を入れてもらい、具、スープ味を好きな様に選ばせてもらい、包装まで!映像で学んだように、従業員さんが行程を説明してくれながら作って行ってくれます


 オリジナルのポシェットに入れて出来上がり可愛すぎる~~!


 最後にはお土産ショップもあり、ここでしか買えないオリジナルラーメンやら色々大量に購入!


 賞味期限は1ヵ月ということで、昨日早速頂きました初めて自分でプロデュースしたカップヌードル!中々でした~!カップは綺麗に洗って、ペン立てとかにして思い出として取っておきたいと思います。


 ミュージアム後は、やっぱり今日はラーメンだろう!と、、近所の一風堂へここの一風堂でしか味わえないという、一風堂店主が安藤百福さんを尊敬し彼に捧げるためのラーメンを頂きました旨っ!


 そして池田市をひたすら散歩です!池田城後公園も素敵


 五月山公園は子連れにはマストです無料の動物園もあり、珍しいウォンバットも見れました!感動~~!触れ合いコーナーではウサギやハムスターに餌をあげれたり、触らせてもらえてチビ丸も大喜びでした。


 古い建物の地域から池田商店街もぶらり散歩して、お爺さんがやっておられる玩具屋さんで、チビ丸大発見!ゾイドシリーズの玩具を購入して大満足。

 朝から出掛けて夕方まで大いに歩いて楽しんで、池田市最高だぜ

 現実の今週のマルセイユ食堂は、仕事が結構忙しいなぁ。。家の用事、御飯の準備。ちゃんと段取りして挑みます
クリッククリック

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オリジナル (カルママ)
2020-03-06 17:29:49
オリジナルカップヌードルは記念になりますねぇ。
ポケモンチックなのね。チビ丸くんの一生の思い出になりますね。
Unknown (関西人)
2020-03-07 12:34:51
初期のブログからずっと愛読しています。
藤丸さんのブログを読むと、私も頑張らなくては!と励まされます!それに加え、なぜかアラブに興味を持つようにもなりました笑
今回、私の地元のすぐ近くまで来られていたなんて!
五月山公園の長い滑り台、子供の時滑りましたよ!
ラーメンミュージアムな駅前の一風堂まで来てくださったなんて!感無量です!
私もいつかマルセイユへと行きたいです。
Unknown (fujimaru)
2020-03-08 05:01:58
>カルママ師匠
 本当に素晴らしい思い出になりました~♪
 次回帰国した際は、麺づくりも体験出来たらいいな、と思います。

>関西じんさん
 温かいコメントありがとうございます。
 池田市本当に素敵でした。街の皆さまもとても優しく、雰囲気ものどかで、とても有意義な一日となり、また是非行きたいです。マルセイユも素晴らしい所なので是非訪れてみてください!

コメントを投稿