最近のお気に入りブログがきっかけで、食べ頃のタイミングを
伝授していただいた「アボガド」料理を2品作ってみました。
Dejaさん、ありがとうございま~す!
1つ目は、ブログで紹介されていた「ねばねば&アボガド」

納豆、長いもにアドガボを加え、たっぷりおかかをのせてワサビ醤油で。
本当は角切りの長芋なので食感が変わってしまいましたが、
もともと「ねばねば好き」なので、思わずすってしまいました。
とろりとしたアドガボが他の食材に絡みつかれて、いいお味に。
(Kには長いもは見送り。楓の方は長芋で覆い隠されています。)
ちょうど「十勝納豆」を使った前菜を考えていたので、
これはそのままでも、ごはんにかけてもよさそうです。
2つ目は、オリジナル生春巻きの具に入れてみました。
スモークサーモンと生野菜との相性もよいようです。
普段使っていない食材との出会いも、コラボも楽しいですね
Kも初アボガドを大きな口を開けて喜んで食べてま~す!

伝授していただいた「アボガド」料理を2品作ってみました。
Dejaさん、ありがとうございま~す!
1つ目は、ブログで紹介されていた「ねばねば&アボガド」

納豆、長いもにアドガボを加え、たっぷりおかかをのせてワサビ醤油で。
本当は角切りの長芋なので食感が変わってしまいましたが、
もともと「ねばねば好き」なので、思わずすってしまいました。
とろりとしたアドガボが他の食材に絡みつかれて、いいお味に。
(Kには長いもは見送り。楓の方は長芋で覆い隠されています。)
ちょうど「十勝納豆」を使った前菜を考えていたので、
これはそのままでも、ごはんにかけてもよさそうです。
2つ目は、オリジナル生春巻きの具に入れてみました。
スモークサーモンと生野菜との相性もよいようです。
普段使っていない食材との出会いも、コラボも楽しいですね

Kも初アボガドを大きな口を開けて喜んで食べてま~す!
