goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

HID 取り付け (^^)でも息子の車

2013年05月19日 | Weblog

昨日のウインド疲労で体がかったるい僕。

内心は今日もいきたいのだけど、諸般の事情がゆるさない。

やらねばならないことがたくさん有るんです。   そうしないと後のクレームがすごいんで(笑)

 

でもって、まずは昨日できなかった家の清掃。

今日は友達の家にお泊まり~!と(9人だそうだ 笑 )のたまわっている娘のケツを叩いて 「トイレ掃除を早くやれ!」と渇(爆笑) 

朝メシ喰ったら、今度は家内のドライバーにされてホームセンターへ突撃、僕は車整備に使用する部品数個とボイラーの灯油、&お酒買うのがメイン。

重い米袋と灯油を持たされて家に入るともうお昼。

 

なんか眠気がすごくて、メシの後に30分くらい昼寝していたら、息子夫婦がお出かけから戻ってきたらしく、笑い越えが聞こえて喧しいのなんのって(笑)

 

で、起きたらまっていたのが午後の仕事。 車のHIDユニットの交換をするんです。

ろくでもない中国製のHIDユニットはすぐに壊れるので、さすがにイラついたのか今度はPIAAの

高価なセットを買ってきた息子。

早速取り付けに移りますが、まず驚くのが日本ブランドの品質の高さ。

手に持ってコネクタ背面を見ただけで、いかに高性能であるかが分かる。 

中国製だとコネクタすらろくな物ではなく、下手すると配線が軽く引っ張っただけで抜けてしまったり?と、凄まじい造りであることがざら。

そ~だよね、値引きしているとはいえ、中国製7000円に対して、9~10倍交換ですから。

 

まず古い配線をバンバンぶった切りながら作業しますが、そこに現れたのが家のオチビ。

僕と息子が作業しているあいだに、家内と嫁さんが散歩へ連れ出そうとしたのですが、

作業している姿と工具箱を見つければ離れないのが孫。 だはははは! いつものことだ。

 

HIDの部品もわけも分からずいじくり回すので、僕は笑ってみていますが買った本人は

壊されちゃ~溜まらんと「駄目!」の一言。

そしたら 泣いてしまった・・・・ アレアレ・・・

 

あわてて、取り外した古いHID部品とかを孫へ差し出して見ますが、子供はバカでは有りませんから新品の物が触りたくて仕方ないんです。     なははは 

そのままママに抱かれて一度家に入り、機嫌が直って再び現れると今度は3輪車に跨り散歩へ出発。

ところが、少し先に行ったと思ったら又戻ってきてしまった。

 

で、今度ばかりは張り付いたままガンとして離れず、僕の工具箱やネジ箱から色々と中身を出しては遊んでいる。

 

それをチラ見しながらそくさくと配線進める僕ですが、本当にクオリティの高さが違うな~日本製は。

取り付け一つとっても考えられた物で、なる程と・・・・

 

しかし・・・・なんで家族全員で団らんやってんだここで?  という感じで賑やかなこと。

天気も良く熱くも寒くもなく、 親子の車整備とその横で工具遊びする孫。

そしていちいち孫の世話焼く嫁さんと家内、じつに牧歌的な光景です。 

 

怪我すりゃ~いんです、痛い思いをすればそれがそういったどういった物か分かるんですが・・・

孫が何かいじる度に「危ない!」と言うのですが、例えるならペンチで自分の指挟もうとしたりする度に、世話やくわけでして、 僕からすればやってみればいいのだと・・・ 

でかいペンチを子供の手でもって操作した程度で、指ちょん切れる事等 有りはしない。

そもそもが工具は基本的に安全なように造られているので大丈夫なんです。

なんですが・・・・

 

 

さて、全体の配線がほぼ完了し、作業にして1時間半くらいだったかな、息子がテスト兼ねて点灯させてみました。

おっとと・・驚いたのが点火時の安定性とランプ輝度や色具合のバランスがきちんとバランス取れている。    

点灯時のサウンドもきちんとシンクロしていて、安物とはまったく違うんです。

*黄色丸印の処にバラストやイグナイター等のモジュールをつけました。

うむむむ・・・・ 恐るべし日本製。

 

さて、そろそろ風呂入ってビール飲みたくなってきた僕は 終わると同時に家の中へ、

まだやること有るんですよ。 

 

窓の下のエアコンの上に載せてあった水入りバケツを持ってくると、金魚の水交換を開始。

誰れ~もやらない作業で、 元はといえば娘と家内が金魚すくいで勝手に採ってきた物。

もう何年になるでしょうかね? ずっと僕が水換えて 水槽掃除し、 餌あげて。 

 

風呂場の出窓に設置した水槽に見える金魚に孫が喜ぶかな? と、それだけの為の水交換です。

フィルターそろそろ交換だな・・・と一人で思いつつ、作業完了。

 

「フ~! 」  これで、風呂を出ればやっとビール飲める、”僕だけ”の時間がやってくる。

一日中 こき使われていたわけですが、男なんてこんな物です ハイ!(爆笑)