goo blog サービス終了のお知らせ 

浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

孫のお宮参り

2020年11月07日 20時58分13秒 | イベント

9月14日に二人目の孫が誕生したが、11月5日に小田原の報徳二宮神社でお宮参りが行われた。孫の父親は、コロナ禍でタイから帰国できず残念ながら立ち会うことができなかった。小田原まで足を運んだのは何十年ぶりであるが、神社は、小田原城に隣接しており、二宮尊徳翁ゆかりの由緒ある神社であった。二宮尊徳は、江戸後期の農政家・思想家で、幼少時代は、金次郎と言われ、薪を背負って歩きながら本を読む姿の像は、よく小学校で見かけるほど有名である。境内には、昭和3年に昭和天皇即位記念に全国の小学校に寄進されたブロンズ像の内、現在残っている唯一の金次郎の像が置かれている。

二宮尊徳をいろいろな教訓的な言葉を残しているが、神社のトイレにもいくつかの言葉が掲げられていた。一番気に入ったのは、「経済なき道徳は戯事であり、道徳なき経済は犯罪である」。いの一番に思い出したのは、まさに渦中のトランプ大統領で、この尊徳翁の言葉を捧げたいと強く感じた。

コロナ禍の影響もあり、孫にお目にかかったのは今回が初めてであった。我が家は男ばかりであったので、女の子の孫の誕生は嬉しいかぎりである。お宮参りを無事終えた後は、隣にある遊園地に2才のお兄ちゃんを遊ばせ、一緒に小田原城の天守閣にも登った。快晴の天気に恵まれ、眺望も素晴らしかった。コロナ禍で少し遅れたが、お宮参りも無事終了し、ほっとした。折角、小田原まで行ったので、go to トラベルを利用して、湯河原温泉で2泊することにした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプ再選ならアメリカは... | トップ | Go To トラベルを初めて利用  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事