花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

2016 入来太鼓踊り 諏訪神社に奉納 2016/08/28 (鹿児島)

2016-08-28 18:34:47 | 祭り・伝統行事
8月28日は夏休み最後の日曜日。
薩摩川内市入来町内の神社に4団体の太鼓踊りなどが奉納され、公民館や商店、福祉施設などでも踊りが披露されました。

山下保存会 大宮神社での奉納 8時過ぎ


山下保存会 幼子は少し眠たそう 頑張ってね


山下地区は入来町南部とのこと。大宮神社は日の丸交差点近くの神舞奉納で知られています。境内西側の木が伐採されて雰囲気が変わっていました。神木も成長し過ぎると台風などで倒れて道路や人家に被害を及ぼす恐れがあるため伐採したようです。

大宮神社前の川面


天気予報は「くもりのち雨」、普段よりも少し早めに出発。
前日午後当地ではかなりの雨が降ったとのこと、境内には少し水たまりが残っていました。

神社西側の川面には白い雲が映り込み、天候はしばらく大丈夫そうです。紫色の葛の花が咲き始めると真夏の終わりを感じます。

町内副田元村(もとむら)地区の諏訪神社には4団体が踊りを奉納します。
9時過ぎから11時にかけて、元村鉦踊り、下手(しもで)太鼓踊り、山下太鼓踊り、朝暘(ちょうよう)太鼓踊りの順に奉納されました。以下の画像は諏訪神社での奉納です。諏訪神社での奉納時間帯は雨は降らずにすみました。

元村鉦踊り 9時15分~40分




下手太鼓踊り 9時40分~10時5分




幟には「下手副田楽一本矢旗保存会」と記されていました。長い矢旗は祁答院の馬頃尾太鼓踊りのものと似ています。

山下太鼓踊り 10時5分~35分




朝暘太鼓踊り 10時35分~11時




鹿児島市の花尾太鼓踊りに近い踊りです。

伝統芸能の保存継承にはどの地区でも大変苦労されています。踊り手には小学生の姿も多く、高齢の方も頑張っておられました。各保存会は夕方まで町内各所で踊ります。子供さんを気遣う親御さんの気苦労も大変だったことでしょう。今年も勇壮華麗な踊りを見せていただきありがとうございました。

2013年の入来太鼓踊りの様子はこちらからご覧ください。
境内の杉木立が伐採される前で、雨も降っていて良い雰囲気です。

今回は地元FM局の「FMさつませんだい87.1MHZ」ページで日程や踊りの由来などの情報を入手できました。天候が心配な中で大変参考になり、ありがとうございました。今年の入来太鼓踊りについて詳細を知りたい方はリンク先「FMさつませんだい87.1MHZ」をご覧ください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹上浜に下半身だけの遺体が... | トップ | 2016 伊作太鼓踊り 猛暑が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭り・伝統行事」カテゴリの最新記事