7月10日(木)久しぶりに雨空が戻り、朝方撮影に出かけました。
鹿児島市も雨になりそう NHK気象情報レーダー

鹿児島は6月27日に梅雨明け、その後雨なしの暑い日が続き、昨日昼前は一時的に強い雨が降りました。
その後22時過ぎの雨はわずか0.5ミリ。今朝は雨雲があり雨に濡れた美しいハスを期待して出かけました。
6時18分 鹿児島市都市農業センター 水生植物園 以下の画像は7月10日撮影

スイレン池の一角では例年になく茶碗ハスの生育が良好です。
暑さの影響か スイレンの花は減っていた

スイレンは暑さのためか花数が減っていました。雨模様の平日でもあり、他に訪れる人はありませんでした。
雨で花びらが下垂

開花した茶碗ハスは雨に打たれ、小さな花びらが殆ど下向きになって可哀想。蕾が多いので来週にかけて見頃が続きそうです。
こちらは大賀ハスの区画

区画全体を見ると今が見頃のようです。暑さの影響もあるのか、中央部ではハスの生育が遅れている感じです。
今朝は時々雨が降るためトンボが飛ばず、蝶も数回見かけた程度でした。
南側の水田 右側は今年休耕

落ちた花びら

雨に濡れてきれいな花

今朝は風が殆どなく、雨もぽつぽつ程度で傘を差しながら撮影できました。
足元はゴム長靴、草むらでズボンが少し濡れる程度で雨は気になりません。
開花初日のような花 明日はきれいに開きそう

思ったほど雨は降らず

ハスの葉に溜まった雨がこぼれ落ちるのを待つものの、雨の勢いが弱くなかなか葉に水が溜まりません。
雨が強すぎると、きれいな花びらが下垂して傷んでしまい、雨の降り具合で印象が大きく変わります。見頃は案外と短いので、できるだけ足を運んでみたいと思います。
<ブログ引越作業が進まず>
gooブログから、はてなブログへの引越を予定しています。7月2日に引越データ作成を申し込んだものの、処理完了のメールは届いていません。
データ作成の順番待ちが多数なのでしょうか。9月一杯まではgooブログの新規投稿は可能とのこと。まだ2カ月以上あるので、心配いらないのか・・・引っ越し準備に取り掛かるのが遅すぎたのか・・・今はじっと待つしかありません。
鹿児島市も雨になりそう NHK気象情報レーダー

鹿児島は6月27日に梅雨明け、その後雨なしの暑い日が続き、昨日昼前は一時的に強い雨が降りました。
その後22時過ぎの雨はわずか0.5ミリ。今朝は雨雲があり雨に濡れた美しいハスを期待して出かけました。
6時18分 鹿児島市都市農業センター 水生植物園 以下の画像は7月10日撮影

スイレン池の一角では例年になく茶碗ハスの生育が良好です。
暑さの影響か スイレンの花は減っていた

スイレンは暑さのためか花数が減っていました。雨模様の平日でもあり、他に訪れる人はありませんでした。
雨で花びらが下垂

開花した茶碗ハスは雨に打たれ、小さな花びらが殆ど下向きになって可哀想。蕾が多いので来週にかけて見頃が続きそうです。
こちらは大賀ハスの区画

区画全体を見ると今が見頃のようです。暑さの影響もあるのか、中央部ではハスの生育が遅れている感じです。
今朝は時々雨が降るためトンボが飛ばず、蝶も数回見かけた程度でした。
南側の水田 右側は今年休耕

落ちた花びら

雨に濡れてきれいな花

今朝は風が殆どなく、雨もぽつぽつ程度で傘を差しながら撮影できました。
足元はゴム長靴、草むらでズボンが少し濡れる程度で雨は気になりません。
開花初日のような花 明日はきれいに開きそう

思ったほど雨は降らず

ハスの葉に溜まった雨がこぼれ落ちるのを待つものの、雨の勢いが弱くなかなか葉に水が溜まりません。
雨が強すぎると、きれいな花びらが下垂して傷んでしまい、雨の降り具合で印象が大きく変わります。見頃は案外と短いので、できるだけ足を運んでみたいと思います。
<ブログ引越作業が進まず>
gooブログから、はてなブログへの引越を予定しています。7月2日に引越データ作成を申し込んだものの、処理完了のメールは届いていません。
データ作成の順番待ちが多数なのでしょうか。9月一杯まではgooブログの新規投稿は可能とのこと。まだ2カ月以上あるので、心配いらないのか・・・引っ越し準備に取り掛かるのが遅すぎたのか・・・今はじっと待つしかありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます