花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

せせらぎの湯花水木 残る紅葉 2022/12/06(鹿児島)

2022-12-07 18:56:19 | 自然観察
12月6日(火)日置からの帰り道、日置市伊集院町の「せせらぎの湯花水木」に立ち寄り紅葉を楽しみました。

そうめん流し宮田石 建物横の紅葉 以下の画像は12月6日に撮影 


神之川沿いのジョイフルランド宮田石内にあり、吊橋を渡った先の川沿いと、鉄橋の先のゴーカート場跡地では多くのモミジが見られます。

ジョイフルランド宮田石は開業から50年ほど。その広い園内に「そうめん流し宮田石」があり、隣は「せせらぎの湯花水木」温泉です。

鹿児島で紅葉と言えば霧島、伊佐市の曽木の滝公園、いちき串木野市の冠嶽神社周辺などですが、花水木の紅葉も知名度を増してきました。

このところ天候がぐずついたこともあり、残りの紅葉は少なかったものの冬の日差しに輝いてきれいでした。

せせらぎの湯花水木温泉


平成16年11月にオープンしています。今日は偶然にもジョイフルランドの開設者である東吉太郎さんに初めてお会いしました。

株式会社ヒガシマルの会長さんで百寿が近い方ですがお元気で、開設当時のことや、ご家族の若い頃の思い出話などができて感激しました。

50年前に植えられたイチョウ


このイチョウも東さんが植えられたそうです。私も50年以上前に日置八幡神社にイチョウを植え、今も参道の階段横にあります。

右の屋根はそうめん流し 上流部に見えるのは西回り高速道路


イチョウのある高い位置から写したものです。

下流側に架かる吊橋 左に少し見えるのが温泉


吊橋が苦手な人は温泉側から入り、坂道を上がると川を見渡すことができ、さらに道を進み坂を下るとゴーカート場跡地に行けます。

吊橋を2往復しましたが、しばらくは地面が揺れているように感じました。

秋も終わり冬を迎えた


強い日差しに浮かびたつ落葉木


サザンカ 一杯散っていた


木漏れ日と紅葉


右の木は特に濃い色づき


紅葉の残りはわずかでしたが、天気が良かったので日差しが当たるところは見映えが良く楽しめました。来年はもう少し早めに訪れたいものです。

今日は朝方かごしま健康の森公園に立ち寄り川霧を撮影、日置の浜では釣人と語らい、野菜園では豆類の管理、伊集院の花水木では東会長とお話ができて思い出深い一日になりました。健康に家族に感謝、感謝です。

昨年12月3日に訪れた時のブログはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し冬の浜 えんどう豆に支柱 2022/12/06(鹿児島)

2022-12-07 16:46:49 | 野菜作り
12月6日(火)健康の森公園で川霧の撮影後、日置に向かいました。

10時40分 吹上浜日置海岸 以下の画像は12月6日に撮影


朝方よりも雲が増えて吹上浜は少しだけ冬の表情を見せていました。冬場の吹上浜沿岸部は寒気の影響を強く受け、鹿児島市内に比べると雲が多く北西の季節風が強めです。

鹿児島市街地とは直線距離で20kmほどしか離れていませんが、吹上浜だけが突風も伴う冷たい時雨模様になる日もあります。

今日は帆の港(大川河口北岸)にも釣り人がいない


天気は回復したものの北西の風が強めで波が打ち付けて、とても釣の雰囲気ではありませんが・・・釣り人が一人だけ近くにいました。

前に何度か話したことのある鹿児島市の釣り人


なんとビックリ・・・3時頃までサッカー観戦、7時には起きて吹上浜に釣りに来たと言うではありませんか・・・私にはとても無理。

海鳥が小魚を探して何度も海に飛び込むので釣れるかもと思ったが・・・この天候ではダメ。

昨年の今頃はブリが上がり始めて浜はにぎわっていました。サッカー、コロナ、京都旅行の話などしばし世間話に興じました。

えんどう豆に竹の支柱を添える


豆の蔓をネットに絡ませるだけでも良いのですが、この辺りでは昔ながらに竹の支柱を使っています。

ソラマメ 4本を移植(右側の畝)


成長が悪く13粒蒔いたうちの4本だけ移植できました。今後3本程度追加の可能性は残るものの生育不良で難しそうです。

大根を試しに1本だけ収穫


一か所一本に間引きした際にこれまでよりも少し多めに追肥しました。効果抜群で葉が茂り順調に伸びています。

晩生ミカンのジューシーオレンジが風で落ちていました。5月頃に実が付き、翌年の6月ごろまで枝先に留まる珍しいミカンです。

すでに枝先で7月ほど過ぎて黄色く色づいているので、甘味は少ないとしても食べられそうです。

花が終わったサキシマフヨウ


今年はだいぶ枝が伸びてしまったので、枝を根元近くで切り詰める予定です。

咲き始めた肥後椿


社会人になったころツバキを数種類集めて鉢植えで楽しんでいました。これは熊本に出かけて入手した数種類の肥後椿の一つです。

鉢植えでは管理が届かず、昔祖母が野菜作りをしていた場所に移植しました。他にも何本かあるのですが、イチョウが茂り過ぎて日差しを遮り残った肥後椿は3本程度になりました。

帰り道には伊集院の神之川沿いにある、せせらぎの湯花水木に立ち寄り紅葉を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川霧立つ朝 健康の森公園 2022/12/06(鹿児島)

2022-12-07 13:59:35 | 自然観察
12月6日(火)前日までの雨が上がり、朝方は少し霧が出ました。

7時47分 かごしま健康の森公園 以下の画像は12月6日に撮影


日置に出かける途中で立ち寄ったので普段より遅くなりました。日の出は7時3分、この時期の日の出位置は桜島山頂部よりも南側へ移っています。

7時48分 殆どは川霧 左側が甲突川上流部


鹿児島市では4日は8ミリ、5日は17ミリの雨が降り、甲突川沿いを中心に霧が出ていました。山沿い団地の霧は少なめです。

7時53分 朝日が眩しすぎて画面全体が黒っぽく写った


朝日が上る前はまだ霧が多く残っていたかもしれません。あと30分早ければ違った景色だったかも。

7時57分 甲突川(画面上の方)の川霧 左手前は自然観察園の霧


公園内のファミリー広場ではグランドゴルフの準備が始まりました。霧は甲突川沿いに上流(左手側)から下流側にゆっくりと流れていました。

8時5分 桜島とハト


もっと早く来ていたら、様々な風景が写せたかもしれず少し残念な気持ちの私を慰めるように、ハトが飛んできました。

冬場になると10~20羽ほどで日の出後1時間くらいの間、公園周辺を飛び回ります。日によって羽数が変動し、休憩が長く殆ど飛ばない日もあります。

8時25分 太い幹からでる水分


自然観察園に向かう途中の林では、朝の日差しが幹の水分を温めて湯気のように見えました。

霧島など霧の多い山中では珍しくない光景でしょうが、日の当たり具合でたまたま良く見えた感じです。

8時30分 自然観察園近くの「こもれびの散歩道」からの桜島


右側下は河頭中学校方向です。甲突川を挟んで対岸は国道3号線、健康の森公園入口交差点があります。ここから南東方向の同交差点まではおよそ800mです。

8時41分 散歩道から見た自然観察園の紅葉


今朝は川霧が普段より多く、山手に這い上がり自然観察園にも一部かかっていました。前日の雨と、天気回復による冷え込み、さらに朝方は風が殆どない好条件が重なりました。

9時前には日差しで気温が上がり始め、風も少し出てきて川霧はすべて消えましたが、珍しい風景を写すことができて幸いでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。