大空を見上げて

日頃感じていること

焦眉の急

2012-03-29 | Weblog

 産経新聞は国の根本的立て直しを目指し「国民の憲法」起草委員会を発足させた。
憲法9条さえあれば平和を守れる、そんな戦後の平和主義者や護憲運動者がいる。
日本国民は皆戦争等いやだし平和が一番幸せだと思っている。
戦後65年日本が何とか平和を保たれたのは平和憲法だけではなく日米安保のお蔭が大であると思う。
しかし、今の日本は憲法だけで国を守れる国際環境にない。
沖縄の尖閣諸島に食指を動かす中国は、日本の実効支配を打破と言い出しいよいよ本気である。
多数の日本人を拉致した北朝鮮は核実験や日本上空を通過ミサイル発射で威嚇する。
韓国とは竹島問題等があり、日本は平和憲法による自縛で安全保障に不安がある。
早急に緊急事態が宣言できるよう憲法改正して臨機応変に行動できるよう憲法に明記することが国民を守る上で不可欠であると思う。

 


    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康管理

2012-03-21 | Weblog

 野田内閣支持率がここ3カ月の世論調査でやや上向いてきた。
一方、小沢一郎元民主党代表ら増税反対派らの野田首相批判を「理解できない」とした人は64%にのぼった。野田首相は財務大臣の経験者で国政の台所は知り尽くしている。
少子高齢化に伴い、社会保障費が毎年1兆円規模で増大している。
野田首相は増税への説明を国民に丁寧にしながら行政改革などを徹底的に進めていくとの事。
選挙重視の小沢一郎の考え方は財政再建の道筋がたてられないと思う。

妻と食卓に着くといろいろ栄養のバランスをうるさく注意される。
私は塩辛、鱈子、漬物があればあるだけ食べてしまうので少ししか出さないのでちょっと不満。
嫌いな豆腐類も妻に勧められ我慢して食べている。
週3回火木土ジムに通い、月曜日は社交ダンス2時間運動しているが、栄養管理は妻のお蔭と感謝している。
老いての健康管理は大変で好きな物ををもっとと思うが、自分の為だと思って素直に聞いている。
最近、体重も4キロ減り昔のボデイービルダー時代には戻れないが、バーベルもあらゆる種目70kgを10回5セット出来るようになり、他にマシーンで1時間歩きプールでアクアビクスを45分やっている。
若い頃の体力、気力が懐かしいが年齢を考えマイペースで適度にやっていこうと思う。
昨年まで高めだった血圧も正常で体調も良好。


   現役時代30~40代 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M氏に同行して

2012-03-05 | Weblog
先日2月28日、知人で中高年雇用福祉協会の講師をなさっているM氏と出かけてきました。
M氏はある会社の常務を引退され、その後社団法人JADAのハローワーク等の講師をされています。
私は一昨年千葉県柏の市民会館で行われた講義を聞きに行った事があり、妻も同講義を千葉中央区のホテルで行われた時聞きに行った事があります。
関東、関西の大手の会社又銀行、NTT、有名企業等に講師として出かけていらっしゃいます。

今回、埼玉県朝霞市にある自衛隊東部方面総監部教育センターに2,3年後に退官を迎える自衛官幹部(51~54歳)に講師として行かれました。
埼玉と東京をまたぐ朝霞駐屯地内は東京ドーム20個分もある広さで、あらゆる防衛省関係の教育機関があり、私が若い頃過ごした体育学校もあるのでこの日同行させていただきました。
私も元自衛官として講義の前恐縮ですが少しお話させて頂きました。
休憩時間に現役の自衛官と体育学校時代や空挺時代の思い出をコーヒーを飲みながら和気藹藹の時間を過ごす事が出来ました。
午後3時、懐かしき体育学校眺めながら朝霞を後にし、すぐ近くの和光市にお住いの知人T氏のお宅に招かれていたので寄って夕方まで楽しいお交わりしました。

 *昨夜は今年初めての恒例のドライビングスクール教官時代のOB会あり楽しんで来ました。

    (OB会)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする