大空を見上げて

日頃感じていること

全国中学武道銃剣道追加(文部科学省)

2017-03-31 | Weblog

本日、(2017,3,31)読売新聞朝刊の記事。

全国中学校保健体育の必修武道改定案に銃剣道が加えられた。

戦後、戦いの技術の面は払拭し、人間形成を目的とする近代スポーツして定着している。(文部科学省談)

銃剣道て何?

 銃剣道は国民体育大会の種目になって37年になります。
スポーツをしている方、特に武道をしている方はご存知ですが一般の方は知らない人が多いようです。
銃剣道は日本古来の武道で昔(10世紀)からあり、その後槍術と言って歴史は古く宝蔵院流槍術と上泉伊勢守の新陰流の技法を根幹としています。
明治になって剣術は剣道に、柔術は柔道、唐手は空手道に、槍術,は銃剣術に名前が変わりました。

明治、大正、昭和と激動の日本は戦争で度々軍隊の武道として使われた為、現在も銃剣術は戦争をイメージする方が多勢います。
戦後昭和31年に新たに銃剣術を銃剣道に変え、日本武道として又近代スポーツとして県民、全日本、国体等大会が毎年行われています。
近年ではアメリカ、ロシア、ヨーロッパに遠征し、日本古来の礼儀正しさに拍手喝采を受けたそうです。
特にスペインでは4,5千名の観客が集まり、銃剣道の演武と迫力にものすごい歓声で、日本とスペインの友好と親善に役立ったとの事です。

私は銃剣道と言う武道を土台にして自分自身に厳しく他人に優しく規律を守り、礼節を尊び、信義を重んじる社会人になれるようさらに精進しつつ、また青少年に対しても心身ともに健全でマナーを守れる人間形成のために日本武道の銃剣道のますますの発展を祈っています。

            

 

第59回全日本銃剣道優勝大会 防衛省第1部 決勝 先鋒戦 Jukendo Budo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の丸いおにぎり    

2017-03-13 | Weblog

 

昨夜、17年前に95歳で天国に召された父の夢を久しぶりに見た。

以前、投稿した「愛のまるいおにぎり」を再掲載。

 小2の時の事。
明日は遠足、父は母のいない私に寂しい思いをさせたくなくて、一生懸命いろいろ考え弁当を作ってくれた。
おやつも決められた金額の範囲でキャラメル、お菓子など揃えてリュックに詰めて、明日これをと私の枕元に置いて夜勤の為仕事に出かけた。
父は次の日の夜迄帰って来ない。
この頃長姉も九州の大分にいて父と二人だけの生活だった。
当日雨で遠足は次の日に延びた。
私は学校から帰って弁当だけでなく、おやつも全部食べてしまった。
夜帰宅した父にすごく怒られた「明日どうするんだ!おやつなんかないぞ、店も閉まっているし」私は泣きながら寝た。
次の朝起きると父は弁当を作り、おやつも夜のうちにお店の人を起こして揃えていた。
遠足は学校の近くにある桑の山という所で、標高500mの山に登った。
お昼、弁当をひろげた。皆のおにぎりは三角で海苔が巻いてあり格好良い。
私のは大きくてまんまるで格好悪く恥ずかしかった。
岩場の陰で一人で食べた記憶がある。父には子供達のお母さん達が作るような三角のおにぎりは難しく、ゴツゴツした手で丸いおにぎりが精一杯だったのと思う。   

     

                  改めて亡き父親の愛を感じ懐かしく思い出される。       
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オラシオ・ロモ ドラマチック・タンゴ

2017-03-07 | Weblog

 

今年2017年1月24日から3月8日まで日本全国を周って公演しているタンゴのコンサートに

行って来ました。

世界でも超有名な一流の楽団そして2016年タンゴの世界チャンピオンのダンサーのダンスを

大きな劇場は満席,特等席のS席を確保目の前で観て興奮と感動でした。

 二時間があっ言う間でしたが、本当に素晴らしかったです。

 私としては最近には珍しく帰宅してもその余韻に浸っていました。

 オラシオ・ロモJAPAN TOUR2017PV民音ドラマチック・タンゴ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日和のひととき

2017-03-04 | Weblog

 

        

                                                            (シジュウカラ、お借りした写真・許可済み)              

                             老が身の ねぶみをさるる けさの春  (一茶)            

35周年記念斉真流舞踊公演

(これは前回の発表会の時)

 

今日、土曜日利根町で行われる「文化協会第四部門合同発表会」“音楽とダンスの祭典”を観に行って

来ました。

 師範と私     家元、斉真千舟(母)        師範、斉真桜舟(娘)   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする