大空を見上げて

日頃感じていること

時代について行く

2021-06-16 | Weblog
 私達の年代の人達は時代の流れを痛感する日々を過ごしていると思う。
現在の情報時代は凄まじくPC、タブレット、スマホなど社会は一変。
残念ながら別世界を感じる。
最近はほとんどキャッシュレス化が進んでいて、
スマホを使ってPAYPAYで決済するなど。
私も何とか聞きながら使用している。
時代の変化のスピードは驚くばかりで、変化を恐れず潮流に乗りたいと思っている。
難しさを感じながらラインメールや画像、動画等を送受信している。
今、操作を教わっても一日経つと忘れて、まごついてしまうので練習に専念。
TVのニュースで現代社会の状況を把握して、認知症には絶対になりたくないと願っている。
私はブログを数年間何とか続けていますが、そろそろいいかぁ~と思いながら、辞めるとパソコンに向わなくなり、
遠ざかってしまうと考えて頭の体操の為にもう少し頑張りたいと思う。
私はワクチンも二回も終わり妻も二回予約済み7月上旬には終了予定。
来年は旅行で渡米の予定、今年中のコロナ収束願っている。
スマホ関係ない!ワンチャンはいいなあ~

          京成バラ園(千葉県八千代市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲目の女性と踊る

2021-06-08 | Weblog
夢の香り・アル パシーノ・スーパー タンゴ シーン

この映画で男性が盲目で女性とアルゼンチ、タンゴ踊るシーンを観て思い出し、私も同じ様な経験をしました。
数年前、県民地区主催の新春社交ダンスがあり参加しました。
始まってしばらくしてドレスにピンクのブラウスの胸にバラの花を付けて60代の女性が、
市の職員の付き添いに連れられて、もの静かに来られて「踊って頂けますか!」と、
婦人は全盲でダンスの経験はプロの指導で20年以上との事。
お互いに自己紹介後「宜しくお願いします」と私もちょっと緊張。
ワルツ、タンゴ、ルンバと連続踊りましたが、私のリードに見事に応え
ダンス姿勢が素晴しく滑らかな足の運びに驚きました。
本当に盲目なのかと!私の細かい動きの即反応身体の柔らかさが凄い。
終わってお礼を言われ、私も恐縮しながら手を引き座席へ誘導。
私も初めての経験で無事にお相手出来た事に安堵し、この婦人の嬉しそうで、その笑顔はとても素敵でした。
両目は完全に瞑ったままで「有り難う ございます」と言われ、付き添いの職員のお方にもお上手なリードで安心して観させて頂きましたとお礼を言われ本当に嬉しく爽やかな気持ちになりました。
この日は何故か某TV局が撮影に来ていました。
この様子は2月から二週間位続けて放映されるそうです。
(ちなみに以前婦人は24時間TV「愛は地球を救う」に出演したことがあるそうです。)
       


                                                  
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日々(素晴らしき実話に涙)

2021-06-05 | Weblog

NHKに数多く寄せられたメール。
怒りを抑えきれず爆発させてしまう、“キレる”高齢者の目撃情報です。
お年寄りに今、何が起きているのでしょうか。
年を取ると自己中心的になってしまうのでしょうか?
電車の車内やコンビニ等で何故かキレてどなっている高齢者を見かけます。
私達、年齢を重ねれば人間丸くなり広い心で接する事が出来ると思っていましたが、現実は全く違います。
PC、スマホ、メール等、時の流れでシステムについていけなく現代社会に置き去りになったような寂しさも影響しているのかな。

しかし 年配者は人生の先輩として若者の手本なれるよう心掛けたいと思いますが。
   恥ずかしながら一句  「水平線 静かに人生 かえりみる 」

  今日、 素晴しい感動のお話し聞き載せました。  
数年前に助けた少年が成長した姿を見て、溢れる涙が止まりませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする